交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
神聖なる球体(ホーリーシャインボール) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常モンスター | ![]() |
2 | 天使族 | 500 | 500 | |
聖なる輝きに包まれた天使の魂。その美しい姿を見た者は、願い事がかなうと言われている。 | ||||||
パスワード:39552864 | ||||||
カード評価 | 6.3(29) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 15円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.2 | EE2-JP116 | 2005年03月17日 | Normal |
天空の聖域 | 308-004 | 2003年11月20日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-ロスト・サンクチュアリ- | SD20-JP008 | 2010年12月11日 | Normal |
ストラクチャーデッキR-ロスト・サンクチュアリ- | SR12-JP009 | 2021年08月07日 | N-Parallel |
ストラクチャーデッキR-ロスト・サンクチュアリ- | SR12-JP009 | 2021年08月07日 | Normal |
神聖なる球体のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
メインデッキに入るトークンカードと思えば良いと思います
正直邪魔にしかなりませんがサポートカードと合わせると大化けするので評価がかなり難しいです
正直邪魔にしかなりませんがサポートカードと合わせると大化けするので評価がかなり難しいです
ライフ500をコストに破壊/創造の代行者ヴィーナスで展開できる
ヴィーナス1枚からリンク4が狙える点は非常に優秀だが、このカード自身が事故要因にもなるのがつらいところ。スプライトなどレベル2と相性が良いカードと組み合わせれば事故のリスクは軽減可能。またレベル2光属性であるためマジェスティヒュペリオンと組み合わせればそれだけで最強状態のカオスアンヘルが出せる点も評価点。
ヴィーナス1枚からリンク4が狙える点は非常に優秀だが、このカード自身が事故要因にもなるのがつらいところ。スプライトなどレベル2と相性が良いカードと組み合わせれば事故のリスクは軽減可能。またレベル2光属性であるためマジェスティヒュペリオンと組み合わせればそれだけで最強状態のカオスアンヘルが出せる点も評価点。
《創造の代行者 ヴィーナス》の効果でリクルート出来るバニラ
後に代行者のストラク登場と展開力が求められるようになった事で共に化けたカード
黎明期のXの便利なランク2を簡単に運用出来たり、色んなS素材になったりと【代行者】の環境入りを支えたカードで有る
手札からも呼べるが引いた分だけ損になるので事故要因になりがち
ストラクRでは《破壊の代行者 ヴィーナス》が登場し墓地と除外ゾーンからも呼べる様になったがフルに使うのは難しい
只のバニラで有るだけにサポートへの比重が重く、様々な利用手段を準備しなければならないモンスターである
後に代行者のストラク登場と展開力が求められるようになった事で共に化けたカード
黎明期のXの便利なランク2を簡単に運用出来たり、色んなS素材になったりと【代行者】の環境入りを支えたカードで有る
手札からも呼べるが引いた分だけ損になるので事故要因になりがち
ストラクRでは《破壊の代行者 ヴィーナス》が登場し墓地と除外ゾーンからも呼べる様になったがフルに使うのは難しい
只のバニラで有るだけにサポートへの比重が重く、様々な利用手段を準備しなければならないモンスターである
デッキ・手札においては《創造の代行者 ヴィーナス》、墓地・除外状態においては《破壊の代行者 ヴィーナス》によって特殊召喚が可能な通常モンスター。
代行者名称を持っていないため他のサポートが受けられず、《創造の代行者 ヴィーナス》で手札からも出せますがデッキから出せるのに手札に来るとシンプルに損です。
現状はデッキに眠っていて欲しい不純物でしかなく、代行者デッキの永遠の弱点にもなりそうな気がします。
代行者名称を持っていないため他のサポートが受けられず、《創造の代行者 ヴィーナス》で手札からも出せますがデッキから出せるのに手札に来るとシンプルに損です。
現状はデッキに眠っていて欲しい不純物でしかなく、代行者デッキの永遠の弱点にもなりそうな気がします。
ヴィーナスのタマ。ゲームやMDだとよくヴィーナスを挟む形でタマが並ぶことがあるが、あれはゲームの処理の問題で悪意はないと思います。たぶん。
登場当初は特殊召喚してもそれがどうした!程度だったが、このカードとヴィーナスにチューナーのアースや《TGストライカー》と合わせることでブラロやトリシュに繋げられるようになり大化け。その後エクシーズというこのカードのためにあるような召喚方法が出てきて大暴れ。ヴィーナスとヒュペリオン、適当な星2があれば《ダイガスタ・フェニクス》2体にヒュペリオンで総火力8700になりワンキルが成立する。とりあえず《ガチガチガンテツ》を出すのも良い。そして現代ではリンク召喚というこれ以上ない召喚方法もでて完全にタガが外れている。
手札・デッキにないとヴィーナスからリクルートできないので《闇の量産工場》で回収してやろう。本来サルベージはひと手間かかり好まれないが、ヴィーナス1枚で量産工場の回収元を揃えられる利点がある。
登場当初は特殊召喚してもそれがどうした!程度だったが、このカードとヴィーナスにチューナーのアースや《TGストライカー》と合わせることでブラロやトリシュに繋げられるようになり大化け。その後エクシーズというこのカードのためにあるような召喚方法が出てきて大暴れ。ヴィーナスとヒュペリオン、適当な星2があれば《ダイガスタ・フェニクス》2体にヒュペリオンで総火力8700になりワンキルが成立する。とりあえず《ガチガチガンテツ》を出すのも良い。そして現代ではリンク召喚というこれ以上ない召喚方法もでて完全にタガが外れている。
手札・デッキにないとヴィーナスからリクルートできないので《闇の量産工場》で回収してやろう。本来サルベージはひと手間かかり好まれないが、ヴィーナス1枚で量産工場の回収元を揃えられる利点がある。
総合評価:《創造の代行者 ヴィーナス》から大量展開につなぐ重要なカード。
あちらで500ライフを払えば3体展開でき、リンク素材などにすればリンク4まで容易に展開可能。
さらに《破壊の代行者 ヴィーナス》で蘇生してまたリンク素材にすることでデッキに戻せ、再び展開が可能。
《破壊の代行者 ヴィーナス》の存在から、手札に来てしまった場合でも手札交換などで墓地に置けば活用可能になった為、有用度はさらに上がったと言えル。
手札に2枚来ても1体を召喚して《リンク・スパイダー》にして2体目を出せば少なくともリンク2となル。
あちらで500ライフを払えば3体展開でき、リンク素材などにすればリンク4まで容易に展開可能。
さらに《破壊の代行者 ヴィーナス》で蘇生してまたリンク素材にすることでデッキに戻せ、再び展開が可能。
《破壊の代行者 ヴィーナス》の存在から、手札に来てしまった場合でも手札交換などで墓地に置けば活用可能になった為、有用度はさらに上がったと言えル。
手札に2枚来ても1体を召喚して《リンク・スパイダー》にして2体目を出せば少なくともリンク2となル。
ヴィーナスが創造する唯一無二のバニラ天使族モンスター。
戦闘能力は低く、ヴィーナスで1ターンで3体全て呼び出して全て各種リリースや特殊召喚のための素材として利用することになります。
初手で2枚以上の直引きは避けたいところですが、逆に初手ヴィーナス&球体0でスタートした場合はそのアドバンテージ獲得力はとてつもないものになります。
戦闘能力は低く、ヴィーナスで1ターンで3体全て呼び出して全て各種リリースや特殊召喚のための素材として利用することになります。
初手で2枚以上の直引きは避けたいところですが、逆に初手ヴィーナス&球体0でスタートした場合はそのアドバンテージ獲得力はとてつもないものになります。
レベル2の光属性・天使族の通常モンスター。攻守も低く、戦闘には向かない。
そんなこのカードをデッキに採用することができる唯一にして最大の理由が《創造の代行者 ヴィーナス》の存在であり、ライフコストと引き換えにこのカードをリクルートし、各種シンクロ・エクシーズ・リンクなどの素材にできる。手札にたくさん来るのはご愛嬌。
そんなこのカードをデッキに採用することができる唯一にして最大の理由が《創造の代行者 ヴィーナス》の存在であり、ライフコストと引き換えにこのカードをリクルートし、各種シンクロ・エクシーズ・リンクなどの素材にできる。手札にたくさん来るのはご愛嬌。
ヴィーナスと共に採用される通常モンスター。ロードパーシアスの登場で、このモンスター3体(または球体2体とヴィーナス)でロードパーシアスをリンク召喚できるようになったので、少しずつ強化されている通常モンスターでもある。
このカード自体はただのバニラですが、ヴィーナスによる展開が可能であるため今でも30円ストレージにはなかなか見られないカードです。
ヴィーナスという最大の存在意義があるバニラ。
引いても手札から出せないってことはないが事故には変わりないためいくら美しい姿でも手札では見たくない。
海外版のスーレアは中々綺麗。
引いても手札から出せないってことはないが事故には変わりないためいくら美しい姿でも手札では見たくない。
海外版のスーレアは中々綺麗。
《創造の代行者 ヴィーナス》から呼び出してエクシーズや、《神秘の代行者 アース》と組み合わせてシンクロ出来るカード。最大の弱点は手札に持って来てしまった時。特に初手に2枚以上ある時は泣きたくなる。
召喚者の願いを叶える球体。2体並べばムキムキのマッチョになったり、鳥になったり…
相手の願いは叶えてくれない上、初手の手札に3枚並ぶと非常に不吉。
相手の願いは叶えてくれない上、初手の手札に3枚並ぶと非常に不吉。
《創造の代行者ヴィーナス》でポンポンと呼び出せるバニラ。
矢継ぎ早に同名モンスターが並ぶため、新規「代行者」やエクシーズの登場を受け、一気に強さを増したカード。他の小型バニラとは違い、《朱光の宣告者》や《天空の宝札》のコストにするなど、素引きしたときのケアもしやすい方だと思います。
★2xyzはカードの種類が少ないという欠点がありますが、《ガチガチガンテツ》や《ダイガスタ・フェニクス》をライフコストのみで召喚できるのは、他にはないメリットと言えるでしょう。それにしても、種類数で★1にまで抜かれるって、どういうことなんですかコナミさん。
矢継ぎ早に同名モンスターが並ぶため、新規「代行者」やエクシーズの登場を受け、一気に強さを増したカード。他の小型バニラとは違い、《朱光の宣告者》や《天空の宝札》のコストにするなど、素引きしたときのケアもしやすい方だと思います。
★2xyzはカードの種類が少ないという欠点がありますが、《ガチガチガンテツ》や《ダイガスタ・フェニクス》をライフコストのみで召喚できるのは、他にはないメリットと言えるでしょう。それにしても、種類数で★1にまで抜かれるって、どういうことなんですかコナミさん。
ヴィーナスで呼べるので、シンクロのレベル調整、エクシーズ素材と幅広く扱える。
パーデクにも対応してるとか…
手札に来ると邪魔だが、手札コストが天使限定のパーデクや朱光が普通に優秀だからそんなに困らないんだよね。
パーデクにも対応してるとか…
手札に来ると邪魔だが、手札コストが天使限定のパーデクや朱光が普通に優秀だからそんなに困らないんだよね。
代行ヴィーナスから出てくるカード。
こいつ戻してバードマン出すのもおK。使い方がいろいろある。
デッキからも飛んでくるので速攻シンクロ・エクシーズ可能。
あと出しすぎて事故が起きないように注意。
こいつ戻してバードマン出すのもおK。使い方がいろいろある。
デッキからも飛んでくるので速攻シンクロ・エクシーズ可能。
あと出しすぎて事故が起きないように注意。
ヴィーナス用カード。
シンクロ・エクシーズ・リリースなどで活用していきたい一枚。
デッキから出せれば良いが、手札に来ると邪魔になったりする。
まあ、いろんな可能性を秘めてて、使いやすいんだけどね。
シンクロ・エクシーズ・リリースなどで活用していきたい一枚。
デッキから出せれば良いが、手札に来ると邪魔になったりする。
まあ、いろんな可能性を秘めてて、使いやすいんだけどね。
スクラップトリトドン
2010/10/20 17:16
2010/10/20 17:16
500払うことで出てくるレベル2のトークン(
パーデクを使うときに高等で3枚墓地に送ったりヴィーナスで出したりと,使い道はいろいろある.
ヴィーナスで出した後も,シンクロやエクシーズの素材になれるため,バニラ天使としては破格の使いやすさを誇る.
パーデクを使うときに高等で3枚墓地に送ったりヴィーナスで出したりと,使い道はいろいろある.
ヴィーナスで出した後も,シンクロやエクシーズの素材になれるため,バニラ天使としては破格の使いやすさを誇る.
「神聖なる球体」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「神聖なる球体」への言及
解説内で「神聖なる球体」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
【TGサイキック代行】現状完全版(パの字THEグレート)2014-01-25 20:35
-
強み創造の代行者ヴィーナスNS→効果でライフを1500支払い、《神聖なる球体》を3体SS→TGワーウルフをSS→ヴィーナスとワーウルフでムズムズリズムSS→《緊急テレポート》で《クレボンス》SS→球体2体でダイガスタフェニクスSS→《クレボンス》と球体でアームズエイドSS→アームズエイドをムズムズに装備し攻撃を2500に→フェニクスの効果でムズムズ2回攻撃→ムズムズで攻撃表示モンスターを攻撃し、効果発動で攻撃を5000に→アームズエイド効果で破壊した攻撃表示モンスターの攻撃力分バーン→もう一度5000でアタックでオーバーキルですね。
弱点また、手札に来た《神聖なる球体》や、2枚目3枚目のヴィーナスの処理ですね。
代行天使(ヴィーナス抜き)(あかし)2021-08-26 16:53
-
強みヴィーナスパーツを抜いたことによる《神聖なる球体》事故を起こさない点が最大のポイントです。
パーシアス罠ビート(nick)2018-12-03 03:54
-
運用方法《創造の代行者ヴィーナス》から《神聖なる球体》×3を展開することで《天空神騎士ロードパーシアス》を出しながらロードパーシアスの2の効果に繋げる。
テテュス代行者side宣告者(咲奈)2014-03-26 13:54
-
強み1.《創造の代行者ヴィーナス》の効果で《神聖なる球体》3体を特殊召喚
カスタマイズ3《神聖なる球体》
ロードパーシアス時械儀式(プンプン丸)2018-11-16 14:58
-
強み《イビリチュア・マインドオーガス》は上記にある時械神や《神聖なる球体》のデッキへ回収
代行パーデク究極体(Kirrabee)2014-10-08 15:24
-
強み「アルデク」+「平和」が決まれば、エクシーズやシンクロ召喚、上級天使を安全に出せます。「アルデク」+《マスター・ヒュペリオン》+「平和」で絶対防御ができます。先攻で《高等儀式術》から一例として《ハープの精》×2、《神聖なる球体》×2を墓地に送り、「アルデク」を特殊召喚(以下ss
超強力先攻制圧!二重ブリリアント代行天使(プラント・プラン)2018-11-21 22:50
-
弱点また、《創造の代行者ヴィーナス》の効果で《神聖なる球体》を特殊召喚する関係で、《貪欲な壺》がないと盤面を崩された後の挽回が非常に難しい。
カスタマイズ「ジェムナイト」モンスターは、ここではBルートとDルートの先攻制圧ルートで《神聖なる球体》と共に融合素材にして、手札コストを用意できる《ジェムナイト・ラズリー》を採用しているが、「ジェムナイト」モンスターは自分好みのモンスターで採用してもよい。
代行偽骸虚龍(意見求みます)(timo)2014-01-08 02:35
-
運用方法運用方法は、特殊召喚しやすいレベル10を出した後、ヴィーナスで《神聖なる球体》を3体呼び、《ギャラクシー・クィーンズ・ライト》でレベル10に統一し、偽骸虚龍を出します。
これぞ!【代行戦士】!!!(パの字)2013-01-29 01:23
-
強み《切り込み隊長》召喚→ヴィーナスSS→《神聖なる球体》2体SS→《神聖なる球体》2体で《ダイガスタ・フェニクス》をエクシーズ召喚→《切り込み隊長》とヴィーナスでリバイス・ドラゴンをエクシーズ召喚→《ダイガスタ・フェニクス》のエクシーズ素材を取り除く→リバイス・ドラゴンのエクシーズ素材でヴィーナスを取り除き、効果発動→ヴィーナスを墓地から除外し、ヒュペリオンをSS
白代行サイバース(コングの施し)2017-12-24 18:47
-
強み《創造の代行者ヴィーナス》で《神聖なる球体》を3体特殊召喚して、1体を《リンク・スパイダー》、もう1体を《星杯竜イムドゥーク》にリンク召喚すると、球体×1、蜘蛛×1、ヴィーナス×1、イムド×1で《鎖骨蛇-スカルデット》に繋げられる。
制圧特化型【竜星代行天使】(大会向き)(プラント・プラン)2018-11-25 06:16
-
弱点《創造の代行者ヴィーナス》の効果で《神聖なる球体》を特殊召喚する関係で、盤面を崩されると、《貪欲な壺》を引かない限り、ほぼ積む可能性もある。
星杯エクストラリンクデッキ(はんぐりん)2018-07-20 20:51
-
運用方法運用方法は《創造の代行者ヴィーナス》の効果で《神聖なる球体》を並べてどんどんリンクモンスターを出して、エクストラリンクを決めて大量のモンスターでワンターンキルするデッキです。
白黒代行+サイバース(満足)(夕日の風来坊)2017-11-14 21:43
-
弱点初手で《神聖なる球体》三枚を引いた暁には、デッキの上に手をそっと置いてください。
アルカナフォース〜当然☆正位置ィィ!〜(ココタ)2014-05-17 03:11
-
強みガガガマジシャン→《レベル・スティーラー》で無限コスト。アテナでチクチクとバーンもいける。《ダイガスタ・エメラル》で《神聖なる球体》の再利用も可。
代行天使・フェニクス1キル(ともはね)2013-10-09 21:39
-
運用方法①ヴィーナス召喚、更に効果で《神聖なる球体》を3体特殊召喚。
ピュアリィ・フューチャーメモリー(無記名)2022-08-20 09:07
-
強みライフコストで《神聖なる球体》を呼び出すことが出来る。
AF代行リンク(コングの施し)2017-09-09 21:48
-
運用方法ヴィーナスは《神秘の代行者アース》でサーチでき、さらに《マスター・ヒュペリオン》のコストになり、さらにさらに自身の効果で《神聖なる球体》を3体も生成可能なのだ!
派兵神エクゾディア(a.)2020-02-12 14:07
-
弱点対策案として《創造の代行者ヴィーナス》で《神聖なる球体》3体SS
THE WORLD デッキ(かしお)2015-03-15 03:17
-
運用方法創造の代行者ヴィーナスの効果を3回使い、《神聖なる球体》を3体特殊召喚。
LV6軸儀式モンスター達の本気(織部実名)2016-05-17 13:10
-
強みデスガイドでリリーサー呼んでゼンマインで壁、ヴィーナスで《神聖なる球体》二体出して、ガチガチかロゴスかレアを出して壁が作れます。
狂天使の魂(コングの施し)2017-12-27 13:31
-
強み《創造の代行者ヴィーナス》...手札およびヒュペリオン要員。ただし、《神聖なる球体》で《ガチガチガンテツ》をたてて、アドバンス召喚のリリース確保もできる。
「神聖なる球体」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2011-11-25 TG代行天使 つよいです(kamekiti)
● 2022-09-14 天空のあまびえさん(timo)
● 2022-06-14 ハリラドン代用の代行天使(youBB)
● 2022-06-18 イグナイトWORLD先行1kill(鉄壁の守護竜)
● 2022-10-17 代行者自爆スイッチ1kill★(鉄壁の守護竜)
● 2013-03-12 ストレートフラッシュだ!(`・ω・´)(人喰い)
● 2015-12-22 銀河と代行者・ギャラクシー・ゼロ(リョウ)
● 2023-08-19 ぼくの考えた最強の代行者デッキ★(きりん)
● 2013-01-08 新・TG代行天使の黎明(パの字)
● 2013-05-03 代行&アーチャー「1KILLしよう」(セロリ)
● 2013-03-07 代行儀式天使 14年3月制限対応(流渦)
● 2012-10-15 代行インゼクター(おたて)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
カテゴリ・効果分類・対象が存在しませんでした。
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7094位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 102,764 |
神聖なる球体のボケ
その他
英語のカード名 | Mystical Shine Ball |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 11:46 評価 8点 《カタパルト・タートル》「原作の王国編で遊戯が使用した射出系の…
- 02/07 10:01 評価 5点 《メガキャノン・ソルジャー》「《キャノン・ソルジャー》の上級版…
- 02/07 09:37 評価 7点 《シャークラーケン》「魚族のシャークモンスターがカテゴリー化を…
- 02/07 09:14 評価 7点 《デュアルスパーク》「これを採用するならセットで《E・HERO…
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)