交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
光と闇の洗礼(ヒカリトヤミノセンレイ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
自分フィールド上の「ブラック・マジシャン」を生け贄に捧げる事で発動する事ができる。自分の手札・墓地・デッキの中から「混沌の黒魔術師」を1体選択して特殊召喚する。 | ||||||
パスワード:69542930 | ||||||
カード評価 | 6.1(18) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 15円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.2 | EE2-JP096 | 2005年03月17日 | Super |
暗黒の侵略者 | 307-040 | 2003年07月17日 | Super |
決闘王の記憶-闘いの儀編- | 15AY-JPC31 | 2014年08月23日 | Normal |
デュエリストパック-王の記憶編- | DP17-JP013 | 2016年06月04日 | Normal |
光と闇の洗礼のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《ブラック・マジシャン》をご指名してくれたおかげでサーチが可能になった奇跡のカード。
ブラマジ側でこのカードを使う利点はほぼないですが、《混沌の黒魔術師》の専用デッキを組むならブラマジギミックを取り入れる事でほぼ必須となる存在です。
一応《混沌の黒魔術師》専用デッキとなると、だいたい《滅びの呪文-デス・アルテマ》を使いたい事になると思いますが、素の《ブラック・マジシャン》ではレベルが足らずに条件を満たさないので、ブラマジでいいやって事にはならないです。
ブラマジ自体《永遠の魂》で無限湧きするので、昔と比べてもコストが軽く使い様は存分にあると思います。因みに速攻魔法だからサクリファイスエスケープやバトルの連撃に使えるのも高評価です。
まぁ、ファンデッキ用のカードの過ぎないので6点止まりですが…。
ブラマジ側でこのカードを使う利点はほぼないですが、《混沌の黒魔術師》の専用デッキを組むならブラマジギミックを取り入れる事でほぼ必須となる存在です。
一応《混沌の黒魔術師》専用デッキとなると、だいたい《滅びの呪文-デス・アルテマ》を使いたい事になると思いますが、素の《ブラック・マジシャン》ではレベルが足らずに条件を満たさないので、ブラマジでいいやって事にはならないです。
ブラマジ自体《永遠の魂》で無限湧きするので、昔と比べてもコストが軽く使い様は存分にあると思います。因みに速攻魔法だからサクリファイスエスケープやバトルの連撃に使えるのも高評価です。
まぁ、ファンデッキ用のカードの過ぎないので6点止まりですが…。
《ブラック・マジシャン》をリリースすれば《混沌の黒魔術師》をSSする効果を持つ速攻魔法カード。
まず発動条件が《ブラック・マジシャン》をリリースするという限定的な上にSSするモンスターがあんま強くないのがなぁ…
エラッタ前の《混沌の黒魔術師》だったら、まだ救いのあるカードでしたね。
まず発動条件が《ブラック・マジシャン》をリリースするという限定的な上にSSするモンスターがあんま強くないのがなぁ…
エラッタ前の《混沌の黒魔術師》だったら、まだ救いのあるカードでしたね。
《ブラック・マジシャン》と《混沌の黒魔術師》が効果の上でも繋がっていることを示す速攻魔法。
ブラマジをリリースとして要求されますが《混沌の黒魔術師》を様々な領域から特殊召喚できるのがかなり優秀で、登場当時よりもブラマジやコピー効果などでカード名がブラマジとして扱われる能力を持つモンスターを場に出すことがかなり容易になっているので使いやすさも向上しています。
エラッタされたことで特殊召喚誘発効果の魔法カードの回収がエンドフェイズになってしまったあちらにとって、相手ターンでも特殊召喚が可能な速攻魔法であることは大変都合が良く、リリースとなるブラマジを相手の対象を取る系の効果から回避させることにも使えます。
何から何まで《騎士の称号》よりも優れており、あちらと違って《混沌の黒魔術師》は別にこのカードがなくてもNS・SSともに可能ですが、主軸に据えるなら是非とも使ってみたいカードですね。
ブラマジをリリースとして要求されますが《混沌の黒魔術師》を様々な領域から特殊召喚できるのがかなり優秀で、登場当時よりもブラマジやコピー効果などでカード名がブラマジとして扱われる能力を持つモンスターを場に出すことがかなり容易になっているので使いやすさも向上しています。
エラッタされたことで特殊召喚誘発効果の魔法カードの回収がエンドフェイズになってしまったあちらにとって、相手ターンでも特殊召喚が可能な速攻魔法であることは大変都合が良く、リリースとなるブラマジを相手の対象を取る系の効果から回避させることにも使えます。
何から何まで《騎士の称号》よりも優れており、あちらと違って《混沌の黒魔術師》は別にこのカードがなくてもNS・SSともに可能ですが、主軸に据えるなら是非とも使ってみたいカードですね。
ダイヤモンドガイで使える。ダイヤモンドガイでこのカードを発動するとリリースなしでこんくろが爆誕する。ダイヤモンドガイとアライブを共有できる《E・HERO プリズマー》とも合わせてやれば素引きしてもプリズマーで素材を偽装してこんくろになれる。
《騎士の称号》によく似ているが、こちらは速攻魔法であることや墓地からも特殊召喚できることから大きく水をあける。こんくろがエラッタされたことからも速攻魔法なのはとても都合が良い。→とか書いてるけどそもそもダイヤモンドガイは通常魔法しか対応してませーん!…本当にすいませんでした。あと騎士の方も蘇生に対応してました。
《騎士の称号》によく似ているが、こちらは速攻魔法であることや墓地からも特殊召喚できることから大きく水をあける。こんくろがエラッタされたことからも速攻魔法なのはとても都合が良い。→とか書いてるけどそもそもダイヤモンドガイは通常魔法しか対応してませーん!…本当にすいませんでした。あと騎士の方も蘇生に対応してました。
総合評価:連続攻撃に使う分には良い。
《ブラック・マジシャン》指定の為、《マジシャンズ・ロッド》などでサーチ可能。
特殊召喚先も通常召喚可能で事故になりにくイ。
エラッタにより魔法カード回収はエンドフェイズと遅くなった為、速攻魔法という点を活かした追撃が主となるカナ。
戦闘破壊時の除外も活かしやすいし、《ブラック・マジシャン》自体は《マジシャンズ・ソウルズ》で容易に出せるし。
《ブラック・マジシャン》指定の為、《マジシャンズ・ロッド》などでサーチ可能。
特殊召喚先も通常召喚可能で事故になりにくイ。
エラッタにより魔法カード回収はエンドフェイズと遅くなった為、速攻魔法という点を活かした追撃が主となるカナ。
戦闘破壊時の除外も活かしやすいし、《ブラック・マジシャン》自体は《マジシャンズ・ソウルズ》で容易に出せるし。
ブラマジ強化、エラッタされたとはいえまだ使える範囲で《混沌の黒魔術師》が禁止解除、サーチカードの増加と追い風が多いカード。
それでもブラマジ出せなきゃ何にもしないので混黒共々1枚ぐらい入れておけば使えると言った所か。
エラッタで混黒の回収効果がエンドフェイズまで待たないといけない上にそこまで生き残ってないと効果が使えないので事故要因を積んでまで素直に採用したいほどのパワーが素直にあるとは言えない所も悩みどころ。
それでもブラマジ出せなきゃ何にもしないので混黒共々1枚ぐらい入れておけば使えると言った所か。
エラッタで混黒の回収効果がエンドフェイズまで待たないといけない上にそこまで生き残ってないと効果が使えないので事故要因を積んでまで素直に採用したいほどのパワーが素直にあるとは言えない所も悩みどころ。
ほぼどこからでも呼び出せる優秀(?)な1枚
現状、混沌がエラッタ&1枚制限という中で飛んでこさせられるのは便利。
しかも速攻魔法なので、相手EDに出せばすぐに
魔法回収効果が使えて便利。
現状、混沌がエラッタ&1枚制限という中で飛んでこさせられるのは便利。
しかも速攻魔法なので、相手EDに出せばすぐに
魔法回収効果が使えて便利。
悪くない・・・けど エラッタされたとはいえまだ混黒は制限なので
あんまり入れる気にならないですねー。
一見広そうに見える召還範囲だけど混黒はフィールドから離れた時除外される効果があるので
制限のままだと微妙にかみあってない。
準制限くらいになったら使いたいかなーと思うカードです。
あんまり入れる気にならないですねー。
一見広そうに見える召還範囲だけど混黒はフィールドから離れた時除外される効果があるので
制限のままだと微妙にかみあってない。
準制限くらいになったら使いたいかなーと思うカードです。
強い。
速攻魔法というのがポイント。
専用デッキであれば素晴らしい働きを見せます。
浪漫もあるし最高なんですが、デッキとタイミングを選ぶカードなので−1
速攻魔法というのがポイント。
専用デッキであれば素晴らしい働きを見せます。
浪漫もあるし最高なんですが、デッキとタイミングを選ぶカードなので−1
発動自体は比較的容易で、呼び出せるモンスターも非常に強力。ただ、強力すぎて禁止カードになってしまったので、このカード自体はただやたらとレア度が高いはずれになってしまっていますが。
スクラップトリトドン
2011/03/20 22:25
2011/03/20 22:25
さながら黒魔術の儀式.
ブラマジは出す手段が多く,そこからさらなる強力なモンスターに変われる速攻魔法が弱いわけがない.
かつては出すモンスター不在で要らない子だったが,エラッタされた上でついに釈放された.
しかもブラマジは毎ターン蘇るサポートなどが登場したことで,以前以上に出しやすくなり,より使い勝手が向上している.
ブラマジは出す手段が多く,そこからさらなる強力なモンスターに変われる速攻魔法が弱いわけがない.
かつては出すモンスター不在で要らない子だったが,エラッタされた上でついに釈放された.
しかもブラマジは毎ターン蘇るサポートなどが登場したことで,以前以上に出しやすくなり,より使い勝手が向上している.
「光と闇の洗礼」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「光と闇の洗礼」への言及
解説内で「光と闇の洗礼」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
HERO混合ブラック・マジシャン(えにし)2015-05-28 03:55
今度こそブラマジで勝つんだ! 11月更新(満月)2015-01-11 19:20
黒魔導(クリスタルウィング採用型)(負導師)2016-10-24 01:52
-
カスタマイズ《光と闇の洗礼》がサーチ出来るので非常に呼びやすく、見習いのバンプ効果の恩恵も受けられる。
最上級黒魔術師 2019/7/1(B.A)2012-11-26 11:50
-
運用方法《黒の魔導陣》《永遠の魂》《黒・魔・導》《光と闇の洗礼》など、《ブラック・マジシャン》サポートカードを駆使しながら闘っていきましょう。
「光と闇の洗礼」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2019-02-09 師弟のブラマジ(コイヌ)
● 2022-07-17 黒の王、黒の魔術師(EX-ZERO用)(ohy)
● 2019-04-22 BM師弟(師匠中毒)
● 2019-03-13 黒魔術師弟デッキ(Sakecha)
● 2015-04-15 ブラック・マジシャン(cross)
● 2016-05-22 ランク7多めブラック・マジシャン(廃人)
● 2012-12-30 初代決闘王-武藤遊戯(B.A)
● 2016-07-24 師弟魔術師の結束[武藤遊戯A](魔術師)
● 2015-06-03 青眼ブラマジ(youBB)
● 2016-05-01 ブラマジマジなドロソ強化(デッキビルダ~る.)
● 2015-04-15 ブラック・マジシャン《ガガガ軸》(cross)
● 2018-03-23 ブラマジデッキ(アドバイス求む)(masa)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7439位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 28,664 |
光と闇の洗礼のボケ
その他
英語のカード名 | Dedication through Light and Darkness |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
- 02/16 08:56 評価 1点 《覚醒》「これ覚醒としてのイラストじゃなくて何かをカード化する…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)