交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
海竜-ダイダロス(リバイアドラゴンダイダロス) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
7 | 海竜族 | 2600 | 1500 | |
自分フィールド上に存在する「海」を墓地に送る事で、このカード以外のフィールド上のカードを全て破壊する。 | ||||||
パスワード:37721209 | ||||||
カード評価 | 6.2(21) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 170円~(トレカネット) |
- カード情報
- 収録
- カード評価・考察 (21件)
- コンボ (0件)
- デッキ解説での言及
- 採用されているデッキ (52件)
- カード価格情報
- カテゴリ・効果分類・対象
- ランキング・閲覧数
- ボケ (1件)
- ラッシュデュエルでの効果
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.2 | EE2-JP084 | 2005年03月17日 | Ultra |
ストラクチャーデッキ-海竜神の怒り- | SD4-JP010 | 2005年03月17日 | Normal |
暗黒の侵略者 | 307-028 | 2003年07月17日 | Super |
デュエルロワイヤル デッキセットEX ROUND2 | DR02-JPB03 | 2022年04月29日 | Ultra |
デュエルロワイヤル デッキセットEX ROUND2 | DR02-JPB03 | 2022年04月29日 | Normal |
海竜-ダイダロスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《海》に関する効果を持った昔の《海竜族》の大型モンスター
それをコストに自身以外の場のカードを全破壊出来る効果を持つ。
《伝説の都 アトランティス》下ではLV6と素材一体でAD召喚可能な事から昔の【海】の切り札的な存在で
後に強化形態である《海竜神-ネオダイダロス》や小型化した《コダロス》の様な派生カードも生み出している。
現在は《ブラック・ホール》や《激流葬》といった全体除去が無制限な時代なので
この効果にそれ程の強みもロマンは無く、これを使う動機はより強力な効果を持つ海竜神の素材要員に絞られる。
後々強化が入った海関連や種族のサポートを受けやすく《海皇の竜騎隊》《魚群探知機》でサーチしたり
《潜海奇襲II》《海皇精 アビスライン》で簡単に展開可能と出すだけなら割と楽になっているので
これを中心にした【ダイダロス】を組んでみるのも有りだろう。
それをコストに自身以外の場のカードを全破壊出来る効果を持つ。
《伝説の都 アトランティス》下ではLV6と素材一体でAD召喚可能な事から昔の【海】の切り札的な存在で
後に強化形態である《海竜神-ネオダイダロス》や小型化した《コダロス》の様な派生カードも生み出している。
現在は《ブラック・ホール》や《激流葬》といった全体除去が無制限な時代なので
この効果にそれ程の強みもロマンは無く、これを使う動機はより強力な効果を持つ海竜神の素材要員に絞られる。
後々強化が入った海関連や種族のサポートを受けやすく《海皇の竜騎隊》《魚群探知機》でサーチしたり
《潜海奇襲II》《海皇精 アビスライン》で簡単に展開可能と出すだけなら割と楽になっているので
これを中心にした【ダイダロス】を組んでみるのも有りだろう。
《海》の元祖大型エース。
わかりやすい全体除去を持っていてコンセプトがはっきりしています。
《伝説の都 アトランティス》+《魚群探知機》の2枚初動で出すことが出来るので見た目ほど出しづらくはありません。
相手フィールドのカードが2枚以下なら2枚破壊出来る《コダロス》と大して変わらないのが気になるところ。
強さを目的に海デッキに入れる必要性はありませんが、遊びでなら問題なく使えるぐらいの性能です。
わかりやすい全体除去を持っていてコンセプトがはっきりしています。
《伝説の都 アトランティス》+《魚群探知機》の2枚初動で出すことが出来るので見た目ほど出しづらくはありません。
相手フィールドのカードが2枚以下なら2枚破壊出来る《コダロス》と大して変わらないのが気になるところ。
強さを目的に海デッキに入れる必要性はありませんが、遊びでなら問題なく使えるぐらいの性能です。
自分の場の《海》1枚をコストで墓地に送ることで、自身以外のお互いの場のカードを全て破壊する能力を持つ海竜族の最上級モンスター。
実にわかりやすい「海竜族のエース」という感じの見た目が素晴らしく、《海竜神-ネオダイダロス》を特殊召喚するためにリリースする必要があるモンスターでもあります。
海扱いになる《伝説の都 アトランティス》は《アトランティスの戦士》でサーチでき、アトランティスがあればこのカードは《魚群探知機》でサーチできて1体のリリースでアドバンス召喚でき、そのアトランティスを墓地に送って自身の効果を出すことができる。
ただし効果を無効にされると海を失うだけになってしまい、相手ターンでは攻撃力2600なだけのモンスターなので単騎のままターンを渡すと手痛い反撃を受ける可能性が高い。
消費は嵩みますしリスクも高くなりますが、やはりネオダイダロスによる全ハンデスの方を狙いたいところで、《コダロス》なら除去枚数は最大でも2枚で対象も取りますが、攻撃力1500以下の下級モンスターなので取り回しやすく、除去方法も破壊ではなく墓地送りなのでより強力と言える。
ラッシュデュエルにも輸入されており、除去効果自体の強力さはもちろん、毎ターン手札が5枚になるように補充され、召喚権が無限であるあちらでは場を更地にした後の展開も容易であることからか、レジェンドカードの1枚に指定されている。
実にわかりやすい「海竜族のエース」という感じの見た目が素晴らしく、《海竜神-ネオダイダロス》を特殊召喚するためにリリースする必要があるモンスターでもあります。
海扱いになる《伝説の都 アトランティス》は《アトランティスの戦士》でサーチでき、アトランティスがあればこのカードは《魚群探知機》でサーチできて1体のリリースでアドバンス召喚でき、そのアトランティスを墓地に送って自身の効果を出すことができる。
ただし効果を無効にされると海を失うだけになってしまい、相手ターンでは攻撃力2600なだけのモンスターなので単騎のままターンを渡すと手痛い反撃を受ける可能性が高い。
消費は嵩みますしリスクも高くなりますが、やはりネオダイダロスによる全ハンデスの方を狙いたいところで、《コダロス》なら除去枚数は最大でも2枚で対象も取りますが、攻撃力1500以下の下級モンスターなので取り回しやすく、除去方法も破壊ではなく墓地送りなのでより強力と言える。
ラッシュデュエルにも輸入されており、除去効果自体の強力さはもちろん、毎ターン手札が5枚になるように補充され、召喚権が無限であるあちらでは場を更地にした後の展開も容易であることからか、レジェンドカードの1枚に指定されている。
総合評価:《伝説の都 アトランティス》でリリース軽減しつつ効果を使いたいところ。
《海》扱いのあちらはコストにもなるしリリースも1体減るしで相性はよく、2600の直接攻撃でライフを削り取れるのはやはり強み。
全体除去の手軽さは《ブラック・ローズ・ドラゴン》の方が勝るが、こちらはモンスターが残る為、次のターン以降もまた攻撃できる機会がアル。
ただやはり最上級モンスター故に重めで、《コダロス》よりも効率は下ガル点は悩みどころ。
《海皇の竜騎隊》でサーチは効く為、使いやすい方ではあるが。
上位種の《海竜神-ネオダイダロス》は決まればデュエルに勝てるほどであり、そちらへのつなぎとしても良いかも。
《海》扱いのあちらはコストにもなるしリリースも1体減るしで相性はよく、2600の直接攻撃でライフを削り取れるのはやはり強み。
全体除去の手軽さは《ブラック・ローズ・ドラゴン》の方が勝るが、こちらはモンスターが残る為、次のターン以降もまた攻撃できる機会がアル。
ただやはり最上級モンスター故に重めで、《コダロス》よりも効率は下ガル点は悩みどころ。
《海皇の竜騎隊》でサーチは効く為、使いやすい方ではあるが。
上位種の《海竜神-ネオダイダロス》は決まればデュエルに勝てるほどであり、そちらへのつなぎとしても良いかも。
色々と派生体が存在しているカードの1枚。
海をコストに全体除去をかませ、海自体色んな種類がある為コストの確保自体は容易。
このカードの展開に関しても、アトランティスによってリリースを軽減できるレベルな為、召喚も難しくない。
割りと容易な条件で全体除去をかませるものの、自軍も巻き込むので状況を選ぶ事がある。
また現在では破壊耐性も打点2600以上の存在も珍しくなくなっており、切り返しとしちゃ不安がある。
インフレという波に押されつつあるものの、まだ頑張れん事もないか。
海をコストに全体除去をかませ、海自体色んな種類がある為コストの確保自体は容易。
このカードの展開に関しても、アトランティスによってリリースを軽減できるレベルな為、召喚も難しくない。
割りと容易な条件で全体除去をかませるものの、自軍も巻き込むので状況を選ぶ事がある。
また現在では破壊耐性も打点2600以上の存在も珍しくなくなっており、切り返しとしちゃ不安がある。
インフレという波に押されつつあるものの、まだ頑張れん事もないか。
稲川さん(怖いなー怖いなー)
2019/03/10 12:53
2019/03/10 12:53
![遊戯王アイコン](/img/icon/069.jpg)
今は対策されやすくなったが、全体除去して2600のダイレクトができるのは強力。そして何よりイラストがかっこいい。
フィールド魔法「海」をコストにこのカード以外の全フィールドのカードを除去する効果は今でも強いです。ただし「海」が無ければただのバニラと化してしまいます。
海をコストに自分以外をぶっぱする。
昔はアトランティスでリリース軽減するくらいしかサポートが無かったが、今は超変化の術や《フラッピィ》の存在で特殊召喚しやすくなっている。
それはネオダイダロスが呼びやすくなったという事でもあるので、ダイダロス専用デッキを組んでみるのも良いだろう。
昔はアトランティスでリリース軽減するくらいしかサポートが無かったが、今は超変化の術や《フラッピィ》の存在で特殊召喚しやすくなっている。
それはネオダイダロスが呼びやすくなったという事でもあるので、ダイダロス専用デッキを組んでみるのも良いだろう。
アトランティスなりレミューリアなり、そこらへん使うならとりあえず出せるギミック入れて損はない全体除去カード
見ての通り重いので事故要因だがそれなりのリターンはある
見ての通り重いので事故要因だがそれなりのリターンはある
「伝説の都アトランティス」があれば、1体リリースで召喚できる2800打点として活躍できます。また、全体破壊の効果も言うまでもなく強力で、「アトランティス」から出したならそのまま効果発動が可能になります。
スクラップトリトドン
2010/08/11 22:56
2010/08/11 22:56
「海竜-ダイダロス」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「海竜-ダイダロス」への言及
解説内で「海竜-ダイダロス」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
混沌帝龍に対抗して‥‥したかった(Aria)2015-01-13 07:46
-
運用方法自分フィールド上に存在する《海竜-ダイダロス》1体を
「海竜-ダイダロス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-01-24 ネオダイダロスの怒り(サタン)
● 2016-02-01 海竜神の咆哮(リョウ)
● 2015-07-05 ネオダイダロスの悲しみ(サタン)
● 2013-06-08 ブラフ!【海】ビート(ダレトクノスケ)
● 2013-02-14 タイダルダイダロス★(サタン)
● 2015-06-22 【TFSP】アトランティスの戦士達(sirius)
● 2015-10-17 ネオフラッピィダイダロス★(海竜神)
● 2016-09-13 ダイダロスとバージェストマ★(タロヨ)
● 2020-03-17 ネオダイダロスの怒りはドラゴンメイドと(まさむね)
● 2015-05-17 アクアダイダロス(Akacia)
● 2021-09-28 IN2で作りやすい水デッキ(エリサン)
● 2017-05-23 エクストラあまり使わないメタファイズ(詩姫)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
駿河屋(トレカネット) | - | - | 170円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 350円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 480円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 480円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7293位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 35,026 |
海竜族(種族)最強カード強さランキング | 58位 |
海竜-ダイダロスのボケ
ラッシュデュエルでの効果
・ラッシュデュエルでの「海竜-ダイダロス」の効果はコチラその他
英語のカード名 | Levia-Dragon - Daedalus |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)