交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
インフェルノ →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 炎族 | 1100 | 1900 | |
このカードは通常召喚できない。自分の墓地の炎属性モンスター1体をゲームから除外して特殊召喚する。このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、相手ライフに1500ポイントダメージを与える。 | ||||||
パスワード:08581705 | ||||||
カード評価 | 5.7(18) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 9円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.2 | EE2-JP019 | 2005年03月17日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-灼熱の大地- | SD3-JP006 | 2005年01月20日 | Normal |
混沌を制す者 | 306-019 | 2003年04月24日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-ソウルバーナー | SD35-JP017 | 2018年12月08日 | Normal |
インフェルノのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《炎の精霊 イフリート》と同じ特殊召喚条件。
もうイラストの好みで選んでも良いと思います。
《篝火》でサーチして特殊召喚を狙えるのでレベル4非チューナーが欲しければという感じ。
ラヴァルだと《ラヴァルバル・エクスロード》などが非チューナーに炎属性であることを要求してくる上にテーマ内の展開力が低いのでこんなのでも一応採用候補になりえます。
もうイラストの好みで選んでも良いと思います。
《篝火》でサーチして特殊召喚を狙えるのでレベル4非チューナーが欲しければという感じ。
ラヴァルだと《ラヴァルバル・エクスロード》などが非チューナーに炎属性であることを要求してくる上にテーマ内の展開力が低いのでこんなのでも一応採用候補になりえます。
出しやすいレベル4、《篝火》《ヘルフレイムバンシー》対応なので中々。バンシーの下効果ともシナジーがあるのでバンシーとは特に相性が良い。《炎の精霊 イフリート》でも同じことはできるが、この時代にあっては打点は誤差みたいなものなので好きな方を選べばいいと思う。
戦闘破壊時に1500ダメージ与える効果は決まれば面白そうだけど《おジャマトリオ》使えないのがなあ…。
戦闘破壊時に1500ダメージ与える効果は決まれば面白そうだけど《おジャマトリオ》使えないのがなあ…。
第3期に登場した炎族の特殊召喚モンスターで、2期に登場した《炎の精霊 イフリート》と全く同じ召喚条件を持ち、種族・属性・レベルも同一。
あちらの方が元々の攻撃力が高く、自身の持つモンスター効果によってさらに攻撃力が上がるため戦闘能力に優れるが、こちらはモンスターを戦闘破壊して墓地送りにした時に発動する効果ダメージを与える効果を持っている。
そのダメージは結構大きいのですが、攻撃力が低い上に墓地に送らなければならないので、送りつけや戦闘補助と併用しなければ効果を発動するのは難しい。
《岩の精霊 タイタン》を使うなら《ギガンテス》でいいやとなりますが、こちらはこのカードを使うなら《炎の精霊 イフリート》でいいと思います。
あちらの方が元々の攻撃力が高く、自身の持つモンスター効果によってさらに攻撃力が上がるため戦闘能力に優れるが、こちらはモンスターを戦闘破壊して墓地送りにした時に発動する効果ダメージを与える効果を持っている。
そのダメージは結構大きいのですが、攻撃力が低い上に墓地に送らなければならないので、送りつけや戦闘補助と併用しなければ効果を発動するのは難しい。
《岩の精霊 タイタン》を使うなら《ギガンテス》でいいやとなりますが、こちらはこのカードを使うなら《炎の精霊 イフリート》でいいと思います。
総合評価:《炎の精霊 イフリート》を強化する方が良い場合が多く、《月鏡の盾》を使って補助するか。
攻撃力は《炎の精霊 イフリート》よりも大幅に低く、戦闘破壊を必要とする効果との相性は良くナイ。
《月鏡の盾》を装備して戦闘破壊を狙うか、攻撃力の低いモンスターを送り戦闘破壊を狙うかダナ。
どちらでも攻撃力の高いモンスターで殴った方が楽だが。
《コンセントレイト》なら妙に高い守備力を加算でき、攻撃力3000となり戦えはスル。
攻撃力は《炎の精霊 イフリート》よりも大幅に低く、戦闘破壊を必要とする効果との相性は良くナイ。
《月鏡の盾》を装備して戦闘破壊を狙うか、攻撃力の低いモンスターを送り戦闘破壊を狙うかダナ。
どちらでも攻撃力の高いモンスターで殴った方が楽だが。
《コンセントレイト》なら妙に高い守備力を加算でき、攻撃力3000となり戦えはスル。
特殊召喚条件は容易な上に、戦闘破壊すれば1500の効果ダメージを与えられるのは強いが…如何せん打点が低すぎる。一応ランク4のエクシーズ素材やリンク素材に使いやすいかもしれないが…。
墓地の炎属性モンスター1体を除外してお手軽に特殊召喚出来るモンスター。1100打点ではバーン効果は正直飾り。緩い条件で特殊召喚可能なモンスターと考えるべきだが、その場合同じ条件で出せるイフリートが存在する。あちらは2000打点になれるのがメリットだが、正直現環境ではどっちも大差なくね?という状況。
緩いコストで特殊召喚できる炎族モンスター。単に素材として使うのであればイフリートと択になりますが、このバーン効果のダメージ量がかなり大きく、守備力もそこそこあるので割とポテンシャルは高いかと。
この条件で1500バーンは悪くないんだがいかんせん打点が…というモンスター。
墓地から1体除外するだけで特殊召喚できるのはいいと思うが、炎属性・炎族だとこのカードじゃないといけない理由に乏しい印象を受けるのが残念。
墓地から1体除外するだけで特殊召喚できるのはいいと思うが、炎属性・炎族だとこのカードじゃないといけない理由に乏しい印象を受けるのが残念。
戦闘破壊時にダメージを与えるカード。
バーンダメージは1500と非常に強力ですが、このカード自身の攻撃力が低さが難点です。
特殊召喚の条件は軽いので、いざとなれば壁としての運用も可能です。
バーンダメージは1500と非常に強力ですが、このカード自身の攻撃力が低さが難点です。
特殊召喚の条件は軽いので、いざとなれば壁としての運用も可能です。
混沌を制す者で登場した第二の精霊シリーズ炎属性担当。
墓地の炎属性1体を除外して特殊召喚でき、戦闘で相手モンスターを破壊すると1500ダメージを与えるシンプルながらロマンある効果を持つ。
1500ダメージはロマン溢れるが、肝心の攻撃力が低いので狙える時だけ狙える程度か。むしろこのカードに求めたいのは特殊召喚の用意さゆえの各種素材としてのへの活用。ただ、その用途だとアタッカーとしても使えるイフリートの牙城が高い。
守備力を活かし防御に回すのももう一歩であり、器用貧乏な感が若干ある。
墓地の炎属性1体を除外して特殊召喚でき、戦闘で相手モンスターを破壊すると1500ダメージを与えるシンプルながらロマンある効果を持つ。
1500ダメージはロマン溢れるが、肝心の攻撃力が低いので狙える時だけ狙える程度か。むしろこのカードに求めたいのは特殊召喚の用意さゆえの各種素材としてのへの活用。ただ、その用途だとアタッカーとしても使えるイフリートの牙城が高い。
守備力を活かし防御に回すのももう一歩であり、器用貧乏な感が若干ある。
スクラップトリトドン
2011/03/09 19:52
2011/03/09 19:52
やっていることはデストロイヤーに近い1500のバーン.
だが打点と種族属性がなぁ・・・
まあAGF先生を出す要員としても使えなくはないのだが・・・
だが打点と種族属性がなぁ・・・
まあAGF先生を出す要員としても使えなくはないのだが・・・
2014/04/03 1:17
![遊戯王ゲストアイコン](/img/icon/guest.jpg)
守備力が1900あり、効果で特殊召喚できるので
壁として優秀だと思う。
1ターンで上級モンスターを呼ぶことも。
まずこれだけで十分使えます。
もう一つの効果は「運よかったら、、、」程度に
考えて使えばいいんじゃないかな。
B地区、レベルを下げる効果を持つカードを
合わせて使えば大きいダメージを
与えられるかも
壁として優秀だと思う。
1ターンで上級モンスターを呼ぶことも。
まずこれだけで十分使えます。
もう一つの効果は「運よかったら、、、」程度に
考えて使えばいいんじゃないかな。
B地区、レベルを下げる効果を持つカードを
合わせて使えば大きいダメージを
与えられるかも
「インフェルノ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「インフェルノ」への言及
解説内で「インフェルノ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ガチなスタンダード4(勝率7割)(ファルカウ)2015-04-09 17:10
-
弱点次のパックで強化が来るインフェルノイドは非常に苦手。
AFシャドール(アドバイス求む!!)(しげる)2015-06-02 19:55
-
弱点HERO、インフェルノイドなど。
インフェルノイドシャドール(インフェル)2014-11-30 22:58
-
運用方法というかインフェルノイドどうにか使えないか考えた。
メタっぽい暗黒界(ぱりぴぽ)2015-07-05 21:29
-
運用方法普通の暗黒界となんら変わりはありません。普段、大会とか出ずに友人とやる程度ですがheoとインフェルノイド、ネクロスには4〜6割近い確率で勝ててますね。
時代遅れインフェルニティ シンクロ軸(ちゃきお)2015-08-05 02:46
-
運用方法インフェルニティインフェルノなどで墓地を肥やしガン、ミラージュでシンクロしビートダウンするデッキです。
【左腕を】インフェルノイド【代償に】(光芒)2016-01-08 00:36
-
運用方法『E・HEROシャドー・ミスト』の制限により天敵である『M・HEROダークロウ』の減少、キーカードの一つである『モンスターゲート』が無制限に緩和、また手札を全て除外する代わりに任意の魔法・罠カード1枚をデッキから手札に加えられる『左腕の代償』の登場により、【インフェルノイド】デッキが勢力を増しています。
強み☆下級インフェルノイド
カスタマイズ『御前試合』o『群雄割拠』→属性や種族が統一されているのでインフェルノイドでは気にせず運用可能。
サフィラの制圧デッキ(初投稿)(反逆の葵)2014-07-17 06:45
-
弱点征竜、聖刻、ヴェルズ、インフェルノなどの素早い展開o
推理ゲートウリア(オオグンタマ)2020-09-03 03:19
-
強み別ルートとしては推理ゲートからのダークロウガチャと、インフェルノイドによる妨害とが行えます。
弱点故にこの構築ではダークロウかインフェルノイドでも闘えるように混ぜ物構築にしています。
Ex破壊帝【カオスMAX入り】(Ales)2016-07-13 07:11
-
運用方法墓地に送られることが効果発動の条件となる《旧神ヌトス》は【インフェルノイド】においてアドバンテージ源として運用されてきた。
財布が方界したが立ち回りがわからない(ミシガン州知事)2016-05-21 19:45
-
運用方法※たぶんインフェルノイドよりも複雑
弱点けど、違いは、魔法カードを除外することを除いてはあまり除外しないため《王宮の鉄壁》を多少は超えられる点はインフェルノイドよりも除外封じされても大丈夫。
インフェルノイドエアトス(アポロ)2019-10-07 22:31
-
運用方法名推理か未来融合で墓地を肥やしてインフェルノイドを墓地から特殊召還
聖騎士で環境を取りに行く(非公認優勝)(walp)2014-12-22 16:24
-
運用方法《深淵に潜む者》・・・インフェルノイド、ネクロスメタです。
シャドーインフェル アドバイス求む(ニル)2014-12-09 22:34
-
運用方法大量にインフェルノイドたちを墓地に送り付け、必要なインフェルノイドをss。
弱点後半のインフェルノイド展開までライフが残ってるか心配。
PSY虚夢両立ノイド(アオタ)2015-10-06 10:10
-
運用方法昨今のインフェルノイドに見られる《煉獄の虚夢》を絡めた動きにPSYフレームによる妨害を足した形になります。
強み《PSYフレームギア・γ》を投入することにより、従来のインフェルノイドでは厳しかった先行ルーラーや、推理ゲートにチェーンする形の増Gを対処できるようになりました。
弱点《PSYフレームギア・γ》や《煉獄の虚夢》、インフェルノイド下級の効果など、どれを見ても後攻有利なデッキであり、先行を押し付けられるとあまり強みを活かせないかもしれません。
影に潜みしハンドレス魔轟(P_rorikon)2014-06-24 01:07
-
運用方法レイヴン、インフェルノで墓地を肥やす。
インフェルノイド試作版(ガスタの信奉者)2014-11-15 22:39
-
運用方法基本的には手元に来たインフェルノイドで、出来れば下級のインフェルノイドを出してやり、場を制圧、《煉獄の氾爛》が出せれば次のターンからはトークンを除外しての召喚が可能になります。
弱点《ヴォルカニック・カウンター》が安定しにくいですね。うっかり墓地にインフェルノイドが落ちてない状態でコイツが単騎で落ちてたりした際に攻撃喰らったら強制効果でただコイツを除外しただけになりますので何とかする必要がありますね。
カスタマイズちなみにサイドには妖怪の悪戯、紅を入れて回して見ています。Sinスターダストを入れてフィールド守るのも考えていましたが、それ使うと本命のインフェルノイドが攻撃できないんですよねー・・・
トゥーンコロシアム2(フラタニ手)2015-07-06 23:55
-
弱点《マジック・ガードナー》や《スキル・プリズナー》が前回より増えておりますが《竜穴の魔術師》、《エキセントリック・デーモン》、《ギャラクシー・サイクロン》、エアーマン、プレアデス、《鳥銃士カステル》、海皇にインフェルノイド群に《ゴッドバードアタック》etc……非常に敵が多く、このくらい採用しておかないと守り切れないと自分的には感じております。
カスタマイズ《虚無空間》……《一回休み》もないので欲しいですね、苦手のインフェルノイドにも効果が高いでしょうし。
地獄の音響【サウンド・パペット】!(Mt.Key)2014-12-24 03:36
-
運用方法11月に発売になったパック、シークレット・オブ・エボリューション。新たなテーマ「インフェルノイド」の登場に加え、「影霊衣」「クリフォート」などの大会向けカテゴリ、「超重武者」「EM」「列車」「宝玉」などのアニメカテゴリも革新的な力を手に入れ、まさに多くの「進化」を遂げました。
サブテラースパイラル(えもかず)2018-01-05 03:31
-
運用方法②インフェルノイド→〇〇-
瞬殺博打 ファンカスノイド(プンプン丸)2015-03-06 11:54
-
運用方法その後墓地の上級インフェルノイドを特殊召喚して殴り倒す。
強み特殊召喚可能です、その流れでノーレラス及び上級インフェルノイドが大量に墓地に送られるます。
弱点博打要素が高いです、名推理・《モンスターゲート》を持って来れないと普通にインフェルノイドとして戦うことになる。
クェーサー軸インフェルノイド・シンクロン(アマミ)2015-01-28 01:45
「インフェルノ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-03-09 攻撃厳禁!カウンター炎バーン!(ともはね)
● 2017-07-25 トライアルデッキ-死の選択肢-(リョウタ)
● 2016-01-26 閻魔王降臨(リョウ)
● 2013-08-01 脱兎、ディノインフィニティ(むうまっくら)
● 2018-10-17 灼熱の新戦士(リョウタ)
● 2013-11-25 炎のフルモンスター(G単)
● 2014-06-01 トーチカウンター(Nexus)
● 2018-06-26 炎王の誇り(リョウタ)
● 2018-07-09 叫びの神話(リョウタ)
● 2013-01-26 アリトデッキ(BK)(ぎゃらくしゐ)
● 2018-08-16 神撃のL13番スクリーン(リョウタ)
● 2018-07-12 灼熱の魔球(リョウタ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 9円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8111位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 15,562 |
炎族(種族)最強カード強さランキング | 77位 |
インフェルノのボケ
その他
英語のカード名 | Inferno |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 10:01 評価 5点 《メガキャノン・ソルジャー》「《キャノン・ソルジャー》の上級版…
- 02/07 09:37 評価 7点 《シャークラーケン》「魚族のシャークモンスターがカテゴリー化を…
- 02/07 09:14 評価 7点 《デュアルスパーク》「これを採用するならセットで《E・HERO…
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)