交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ギャラクリボー →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
1 | 悪魔族 | 300 | 200 | |
このカード名はルール上「ギャラクシー」カードとしても扱う。 (1):相手モンスターの攻撃宣言時、このカードを手札から捨てて発動できる。手札・デッキから「銀河眼の光子竜」1体を特殊召喚する。その後、攻撃対象をそのモンスターに移し替える。さらに、自分または相手フィールドのXモンスター1体を選んで墓地のこのカードをそのモンスターの下に重ねてX素材にできる。 (2):自分フィールドの、「フォトン」モンスターまたは「ギャラクシー」モンスターが戦闘または相手の効果で破壊される場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。 |
||||||
カード評価 | 6(6) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 15円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PHOTON HYPERNOVA | PHHY-JP003 | 2022年10月15日 | Normal |
ギャラクリボーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《クリボー》の【《銀河眼》】バージョンな一枚。このコスプレ感が良い。
相手の攻撃宣言時に手札から捨てて発動できるお馴染み効果に加え、こいつはデッキから《銀河眼の光子竜》をリクルートして攻撃対象を強制的にそいつに切り替えれる。奇襲性能がそこそこ高く、3000打点未満の相手に不意に使うことでカウンターをかませれる。3000打点同じモンスターに対しても墓地効果で破壊肩代わりできるのも悪くない。素材になる効果はぶっちゃけ使わない。
弱くはないが、《銀河眼の光子竜》に頼る運用方法が現代では時代遅れ感が否めない。また最新のパックでは後攻ワンキルを意識する路線を設定されてるので、このカードを採用する枠がない。…というかバトルフェイズにはいってたら大抵無効持ちがいることなため、多分無効にされることだろう。
【《銀河眼》】を組んでるが、カジュアルでなければ採用は厳しいとこだろう。
相手の攻撃宣言時に手札から捨てて発動できるお馴染み効果に加え、こいつはデッキから《銀河眼の光子竜》をリクルートして攻撃対象を強制的にそいつに切り替えれる。奇襲性能がそこそこ高く、3000打点未満の相手に不意に使うことでカウンターをかませれる。3000打点同じモンスターに対しても墓地効果で破壊肩代わりできるのも悪くない。素材になる効果はぶっちゃけ使わない。
弱くはないが、《銀河眼の光子竜》に頼る運用方法が現代では時代遅れ感が否めない。また最新のパックでは後攻ワンキルを意識する路線を設定されてるので、このカードを採用する枠がない。…というかバトルフェイズにはいってたら大抵無効持ちがいることなため、多分無効にされることだろう。
【《銀河眼》】を組んでるが、カジュアルでなければ採用は厳しいとこだろう。
「フォトン」と「ギャラクシー」は双方ともアニメでカイトが使用した、言うまでもなく姉妹テーマと呼ぶべき存在ですが、《クリボー》っぽい「フォトン」モンスターとして設計された《クリフォトン》と違って、こちらはちゃんと「クリボー」モンスターでかつルール上「ギャラクシー」モンスターとしても扱うカード。
その効果は発動条件が微妙なことと【ギャラクシー】における需要があまり高くないことを除けば割と悪くないように思える能力となっています。
手札に握ってさえいれば自分の場にモンスターがいても逆に無の状態でも発動ができるというのがとても便利で、リクルートしてきた攻撃力3000の《銀河眼の光子竜》に代わりに攻撃を受けさせて相手の攻撃モンスターを迎撃することができ、あちらは戦闘を行うバトルステップに発動可能な自身よりも攻撃力が高いモンスターに対しても抗える一時的な除外効果を持っているため、効果を通せればそのターンのバトルフェイズは生還できる可能性が高いです。
それに連なる形で適用できる追加効果や、墓地から除外してテーマモンスターの破壊の身代わりになれる効果も一定水準の有用性があり、何だかんだ11期のカードなだけのことはあります。
元が《クリボー》なのでこの発動条件は仕方ないですし、非公開情報から繰り出す効果としては十分強いんですけど、せめて墓地の《銀河眼の光子竜》も特殊召喚できればなあといったところです。
その効果は発動条件が微妙なことと【ギャラクシー】における需要があまり高くないことを除けば割と悪くないように思える能力となっています。
手札に握ってさえいれば自分の場にモンスターがいても逆に無の状態でも発動ができるというのがとても便利で、リクルートしてきた攻撃力3000の《銀河眼の光子竜》に代わりに攻撃を受けさせて相手の攻撃モンスターを迎撃することができ、あちらは戦闘を行うバトルステップに発動可能な自身よりも攻撃力が高いモンスターに対しても抗える一時的な除外効果を持っているため、効果を通せればそのターンのバトルフェイズは生還できる可能性が高いです。
それに連なる形で適用できる追加効果や、墓地から除外してテーマモンスターの破壊の身代わりになれる効果も一定水準の有用性があり、何だかんだ11期のカードなだけのことはあります。
元が《クリボー》なのでこの発動条件は仕方ないですし、非公開情報から繰り出す効果としては十分強いんですけど、せめて墓地の《銀河眼の光子竜》も特殊召喚できればなあといったところです。
使わないと強さが分かりにくいタイプのカードだと思います
強いところは何と言っても①の効果の発動条件がフィールドに銀河を要求しないことです
戦闘を強要する効果なので攻撃力3000未満のモンスターの攻撃を《銀河眼の光子竜》で戦闘破壊しつつ攻撃力の高いモンスターは一時的に除去も出来ますので無効にされない限りはワンキルするのは困難でしょう
銀河デッキはとにかく《増殖するG》や《原始生命態ニビル》が重いのですが打たれたタイミングでこのカードをサーチする方向に切り替えれば被害を抑えつつ次のターンに生き残る確率を上げることができます
またこちらが投げたGに対して突っ張ってワンキルしようとする相手にも有効な対抗手段となります
当然《銀河百式》の除外にも対応してますので少しだけ嫌がらせが出来ます
制圧やワンキルに関与しないので見落とされがちですが実際に対戦すると入れててよかったとなる実践的なカードです
墓地効果も含めて名称ターン1が付いていないので複数入れてもいいかなーと思うくらいには役に立ちます
ちなみに《灰流うらら》が天敵です・・・
強いところは何と言っても①の効果の発動条件がフィールドに銀河を要求しないことです
戦闘を強要する効果なので攻撃力3000未満のモンスターの攻撃を《銀河眼の光子竜》で戦闘破壊しつつ攻撃力の高いモンスターは一時的に除去も出来ますので無効にされない限りはワンキルするのは困難でしょう
銀河デッキはとにかく《増殖するG》や《原始生命態ニビル》が重いのですが打たれたタイミングでこのカードをサーチする方向に切り替えれば被害を抑えつつ次のターンに生き残る確率を上げることができます
またこちらが投げたGに対して突っ張ってワンキルしようとする相手にも有効な対抗手段となります
当然《銀河百式》の除外にも対応してますので少しだけ嫌がらせが出来ます
制圧やワンキルに関与しないので見落とされがちですが実際に対戦すると入れててよかったとなる実践的なカードです
墓地効果も含めて名称ターン1が付いていないので複数入れてもいいかなーと思うくらいには役に立ちます
ちなみに《灰流うらら》が天敵です・・・
書いてあること自体は悪くないのですが、ギャラクシーとの相性が微妙すぎます。ギャラクシーで攻撃宣言される事態になると既に手遅れのイメージが強いです。その前に妨害を差し込みたいです。耐性付与も強力ですがどうやって墓地に送るか。リンク1新規でも出て来ればいいんですけどね...
効果が相手依存で攻撃宣言時で無いと発動出来ないため、入れても発動出来なかったりレベルも1なので、事故要因になるだろう。このカードを入れるなら《銀河眼の雲篭》の方が仕事をする。一応(2)で身代わり効果を使えるが《フォトン・ブラスト・ドラゴン》で良い。《ギャラクシー》/《フォトン》というより他の特殊勝利のデッキや遅延デッキ他の用途で使われるかもしれない。ただ墓地の銀河眼の光子竜は対応してないからこの効果を使うためには《ギャラクリボー》の数だけ銀河眼の光子竜が必要となる。銀河眼の光子竜の効果と《ギャラクリボー》の(2)で2回くらい守れるが遅延デッキでも素直に《速攻のかかし》や《バトルフェーダー》ていいだろう。
「ギャラクリボー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ギャラクリボー」への言及
解説内で「ギャラクリボー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
デモンスミスアザミナギャラクシー(KOUBOU(旧名:光芒))2025-02-03 22:55
-
強みまた《ギャラクリボー》や《アストラル・クリボー》などのクリボーたちも同じ光属性・悪魔族のため【デモンスミス】のサポートを受けることができます。
「ギャラクリボー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-10-19 ギャラクシーアイズ(D)
● 2018-06-10 銀河眼(たくちゃん)
● 2022-10-15 ギャラクシー(ユウヤ)
● 2024-07-27 ギャラクシーアイズ(ユウヤ)
● 2025-01-11 ギャラクシー(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7654位 / 13,417 |
---|---|
閲覧数 | 4,295 |
ギャラクリボーのボケ
その他
英語のカード名 | Galactikuriboh |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/27 03:28 評価 8点 《冥界の使者》「ターン1制限もなくエクゾパーツをサーチするソリ…
- 04/27 03:17 評価 10点 《No.33 先史遺産-超兵器マシュ=マック》「ランク5で先攻ワ…
- 04/27 01:38 評価 10点 《メンタルプロシージャー》「サイコガールと並ぶ新サイキック連…
- 04/27 01:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/27 01:12 評価 10点 《静寂のサイコガール》「尻。 新サイキック連合の主軸となる…
- 04/27 01:05 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/27 00:47 評価 4点 《クリスタル・ドラゴン》「一見サーチが強そうに見えるけど墓地落…
- 04/27 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ブースターSP-ウィング・レイダーズ-&…
- 04/27 00:00 コンプリート評価 ねこーらさん ⭐CLASH OF REBELLIONS⭐
- 04/27 00:00 ボケ 春の新規ボケ。春はあげもの
- 04/26 23:50 一言 今更かもだけどヴァリュアブルブックのバイスシャークのページってまだ…
- 04/26 23:47 評価 9点 《超合魔獣ラプテノス》「原石融合の登場により、墓地のデュアルだ…
- 04/26 23:31 評価 10点 《原石融合》「除外されたバニラも回収できる墓地戻し融合。個人…
- 04/26 23:25 評価 7点 《再世律》「要求はリジェネシスだけでなく青眼やブラマジなどでも…
- 04/26 22:56 評価 9点 《麗しき磁律機壊》「 少し変則的な制圧モンスター。 《I:Pマ…
- 04/26 22:54 評価 9点 《ウェイクアップ・センチュリオン!》「単体では機能しないものの…
- 04/26 22:40 評価 10点 《超量士レッドレイヤー》「 戦隊モノでは王道であろう赤色担当…
- 04/26 22:31 評価 9点 《原石竜ネザー・ベルセリウス》「待ちに待った原石念願の大型エー…
- 04/26 22:28 評価 9点 《聖秘なる竜騎士》「《ミュステリオンの竜冠》と相性の良いドラゴ…
- 04/26 22:17 評価 6点 《再世十戒》「モンスターを永続的に無力化出来るので決まりさえす…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



