交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
発禁令(ハッキンレイ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):カード名を1つ宣言して発動できる。このターン、相手は宣言されたカードと元々のカード名が同じカードの効果を発動できない。このデュエル中、自分は宣言したカードと元々のカード名が同じカードの効果を発動できない。 |
||||||
カード評価 | 8.2(11) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 25円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BATTLE OF CHAOS | BACH-JP063 | 2021年10月16日 | Normal |
QUARTER CENTURY DUELIST BOX | QCDB-JP057 | 2023年12月23日 | Super |
TACTICAL-TRY DECK 終撃竜サイバー・ドラゴン | TT01-JPA-JPA19 | 2024年06月08日 | Normal |
発禁令のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
どう考えても悪用される運命が待ってるに決まってた一枚。当然の如く乱用されまくり、終身刑まで告げられた者もいる。マジで《発禁令》やん。
ぶっちゃけ相手のカードに対して使うのは無理があると思う。後攻側として考えた際に、相手の妨害持ちを宣言したとしても、このカードに妨害が当てられる気がする。また魔法・罠を狙おうにもチェーンで発動されそうだし、手札誘発を宣言すると自分も後々使えなくなる。それなら《禁じられた一滴》や《超融合》に《ライトニング・ストーム》といった捲り札を採用した方が絶対強い。正直これ目的なら6点前後だと考えてる。
…まあ規格外の使い方しかされてないから評価が高い訳であり、永続効果系の妨害を持つカードのデメリットを打ち消すのに使用されてきた。代表例は言わずもがな《No.86 H-C ロンゴミアント》であり、素材を吐く効果を発動できなくするバグ技が開拓された。結局不快罪で処刑されてもたが、他にも《天岩戸》など厄介者は沢山いる。モンスターに留まらず、《虚無空間》にも適用できるのだ。テキストの書き方的に無理そうに見えるが、自壊は発動によるチェーンブロックを作って処理されるので、しっかり打ち消しが適用してしまう。…まあこっちも死んでるんすけど。
前回の【サイドラ】タクトラで再録されてたけど、ぶっちゃけ不要だった気もしなくはない。コンボ前提ならまだしも、いまいち使い方がハッキリしないカードだと思う。せめて速攻魔法だったらな…
ぶっちゃけ相手のカードに対して使うのは無理があると思う。後攻側として考えた際に、相手の妨害持ちを宣言したとしても、このカードに妨害が当てられる気がする。また魔法・罠を狙おうにもチェーンで発動されそうだし、手札誘発を宣言すると自分も後々使えなくなる。それなら《禁じられた一滴》や《超融合》に《ライトニング・ストーム》といった捲り札を採用した方が絶対強い。正直これ目的なら6点前後だと考えてる。
…まあ規格外の使い方しかされてないから評価が高い訳であり、永続効果系の妨害を持つカードのデメリットを打ち消すのに使用されてきた。代表例は言わずもがな《No.86 H-C ロンゴミアント》であり、素材を吐く効果を発動できなくするバグ技が開拓された。結局不快罪で処刑されてもたが、他にも《天岩戸》など厄介者は沢山いる。モンスターに留まらず、《虚無空間》にも適用できるのだ。テキストの書き方的に無理そうに見えるが、自壊は発動によるチェーンブロックを作って処理されるので、しっかり打ち消しが適用してしまう。…まあこっちも死んでるんすけど。
前回の【サイドラ】タクトラで再録されてたけど、ぶっちゃけ不要だった気もしなくはない。コンボ前提ならまだしも、いまいち使い方がハッキリしないカードだと思う。せめて速攻魔法だったらな…
《No.86 H-C ロンゴミアント》や《虚無空間》禁止後からあまり見かけなくなったカード。
《天岩戸》を残業させる場合はついでで出来る勇者ギミックのほうが噛み合っており、こちらは次善の策の意味合いが強いようにも感じます。
先攻で手札誘発対策として使ったりできますが、相手の手札にあるかも分からない手札誘発に使うのはいまいち気が引けます。
後攻からだと制圧モンスターを指定することで一妨害を踏めますが地味です。
1枚のカードに強く依存したデッキには刺さるので結局は環境次第といったところでしょうか。
後攻からだとモンスター・魔法・罠といった種類や、手札・フィールド・墓地といった場所を問わずに無力化して1:1交換に近いことが出来るという点では堅実性もあります。
《天岩戸》を残業させる場合はついでで出来る勇者ギミックのほうが噛み合っており、こちらは次善の策の意味合いが強いようにも感じます。
先攻で手札誘発対策として使ったりできますが、相手の手札にあるかも分からない手札誘発に使うのはいまいち気が引けます。
後攻からだと制圧モンスターを指定することで一妨害を踏めますが地味です。
1枚のカードに強く依存したデッキには刺さるので結局は環境次第といったところでしょうか。
後攻からだとモンスター・魔法・罠といった種類や、手札・フィールド・墓地といった場所を問わずに無力化して1:1交換に近いことが出来るという点では堅実性もあります。
宣言したカードの効果の発動を封じる通常魔法。
相手はそのターン中だけだが、こちらはそのデュエル中適用されるので使い所を見定める必要が有る。
永続魔法の《禁止令》と違いこちらは自分のターンでしか適用できないのでメタの範囲は基本狭く
差別化できる点は既に場に居るカードへも適用できるくらい。
《左腕の代償》や《隣の芝刈り》の様なリスキーなカードを安全に通す為に
《灰流うらら》を宣言したりも出来るがこれは禁止令でも同じ事は可能で有る。
他のレビュワー陣から散々語られている通り永続効果は無効にならないので
それらの中でも主に誘発効果にデメリットを抱えたカードの達の欠点を無くす目的でも使われる。
《虚無空間》の自壊、《天岩戸》のEF時の手札帰還、《No.86 H-C ロンゴミアント》の素材消失
これらは全て強力な永続効果に対し課せられているデメリットなのだが
発禁令で宣言しておくとこれらの効果は発動させない様に出来てしまう。
この様に今後も思わぬ利用手段が出てくると見られるカードで有る。
相手はそのターン中だけだが、こちらはそのデュエル中適用されるので使い所を見定める必要が有る。
永続魔法の《禁止令》と違いこちらは自分のターンでしか適用できないのでメタの範囲は基本狭く
差別化できる点は既に場に居るカードへも適用できるくらい。
《左腕の代償》や《隣の芝刈り》の様なリスキーなカードを安全に通す為に
《灰流うらら》を宣言したりも出来るがこれは禁止令でも同じ事は可能で有る。
他のレビュワー陣から散々語られている通り永続効果は無効にならないので
それらの中でも主に誘発効果にデメリットを抱えたカードの達の欠点を無くす目的でも使われる。
《虚無空間》の自壊、《天岩戸》のEF時の手札帰還、《No.86 H-C ロンゴミアント》の素材消失
これらは全て強力な永続効果に対し課せられているデメリットなのだが
発禁令で宣言しておくとこれらの効果は発動させない様に出来てしまう。
この様に今後も思わぬ利用手段が出てくると見られるカードで有る。
《禁止令》のバージョン違いのようなカードです。
自分も影響を受けるので手札誘発などの汎用カードに使いたいけど、自分はデュエル中に使えなくなる、とデッキ構築や上手く使いこなすセンスが必要とされます。
恐らく手札誘発や強力カードをどうしても止めたい場合に使う事を想定されたカードなのでしょうけど、もはや《天岩戸》や《No.86 H-C ロンゴミアント》を居座らせるカードとして使われていますよね。
このように強力な永続効果を持ち、自壊などのデメリットを持つカードを居座らせるのに使われたり悪用を助長させる一面も持ち、自身が発禁されないか不安にはなります。
自分も影響を受けるので手札誘発などの汎用カードに使いたいけど、自分はデュエル中に使えなくなる、とデッキ構築や上手く使いこなすセンスが必要とされます。
恐らく手札誘発や強力カードをどうしても止めたい場合に使う事を想定されたカードなのでしょうけど、もはや《天岩戸》や《No.86 H-C ロンゴミアント》を居座らせるカードとして使われていますよね。
このように強力な永続効果を持ち、自壊などのデメリットを持つカードを居座らせるのに使われたり悪用を助長させる一面も持ち、自身が発禁されないか不安にはなります。
カード1枚をそのターン紙切れにする資産凍結カード。
妨害貫通として使う場合《抹殺の指名者》と違うのは大きく3つ。
1つは自分がデッキに入れていないカードでも宣言して封じられること。
抹殺と違いわざわざ自分のデッキにそのカードを採用する必要がなく枠を取らずに致命的なメタカードをブロックできる。相手のテーマ専用カードでも問題なく無力化できるのも抹殺には出来ない仕事で優れている。
2つ目はEXデッキのモンスターでも無力化できること。相手の制圧モンスターを無力化して捲れるほか、特に刺さるのは《D-HERO デストロイフェニックスガイ》。あわててチェーン自爆で逃げても、発禁令適用後は効果が発動出来ないため復活出来なくなる。《天球の聖刻印》にも似たように刺さる。また相手が後から《プランキッズ・ハウスバトラー》をどのタイミングで出そうが関係なく無力化出来るので、ここら辺のカード相手には一滴よりも強く使えるかもしれない。
3つ目はバックの厄介な魔法罠でも封じられること。
相手の《幻影霧剣》や《電脳堺門-朱雀》を無力化でき、《鉄獣の抗戦》《影依の偽典》なども強く使われずに済む。ミラーでもない限りデメリットも全く痛くない。
先行で嫌な誘発を見るのにも使えるがあくまでも石橋を叩いて渡るような転ばぬ先の杖。ニビルやドロールを宣言するのが強いが増Gには無力。
単純に1枚のディスアドな上に、墓穴抹殺と違ってそのカードは手札に残り続けてしまうので次のターン以降に使われたり、デメリットによって自分がそのカード使えなくなって相手がそのカードを警戒しなくてよくなるのも地味に痛い。
こういう欠点を無視出来るくらい1ターン目で制圧布陣を敷けるくらいの展開系デッキでもないなら墓穴抹殺で十分だろう。
総じて汎用的なカードだが、後攻だとかなり使いやすい実感。
なお、デメリットを逆手に取って《No.86 H-C ロンゴミアント》や《虚無空間》を怪物化させるコンボもあるが、自分がそのカードを出せた上にこのカードも素引きしなければ成立せず、上振れ×上振れのロマンの域を出なさそうではある。
余談だがこの効果発動出来ないデメリットを逆手に取ってコンボ運用できる効果設計は、間違いなくデュエルリンクスでヘイトを集めた希代のクソ戦法、スタンバイ岩戸から着想を得ていると思われる
妨害貫通として使う場合《抹殺の指名者》と違うのは大きく3つ。
1つは自分がデッキに入れていないカードでも宣言して封じられること。
抹殺と違いわざわざ自分のデッキにそのカードを採用する必要がなく枠を取らずに致命的なメタカードをブロックできる。相手のテーマ専用カードでも問題なく無力化できるのも抹殺には出来ない仕事で優れている。
2つ目はEXデッキのモンスターでも無力化できること。相手の制圧モンスターを無力化して捲れるほか、特に刺さるのは《D-HERO デストロイフェニックスガイ》。あわててチェーン自爆で逃げても、発禁令適用後は効果が発動出来ないため復活出来なくなる。《天球の聖刻印》にも似たように刺さる。また相手が後から《プランキッズ・ハウスバトラー》をどのタイミングで出そうが関係なく無力化出来るので、ここら辺のカード相手には一滴よりも強く使えるかもしれない。
3つ目はバックの厄介な魔法罠でも封じられること。
相手の《幻影霧剣》や《電脳堺門-朱雀》を無力化でき、《鉄獣の抗戦》《影依の偽典》なども強く使われずに済む。ミラーでもない限りデメリットも全く痛くない。
先行で嫌な誘発を見るのにも使えるがあくまでも石橋を叩いて渡るような転ばぬ先の杖。ニビルやドロールを宣言するのが強いが増Gには無力。
単純に1枚のディスアドな上に、墓穴抹殺と違ってそのカードは手札に残り続けてしまうので次のターン以降に使われたり、デメリットによって自分がそのカード使えなくなって相手がそのカードを警戒しなくてよくなるのも地味に痛い。
こういう欠点を無視出来るくらい1ターン目で制圧布陣を敷けるくらいの展開系デッキでもないなら墓穴抹殺で十分だろう。
総じて汎用的なカードだが、後攻だとかなり使いやすい実感。
なお、デメリットを逆手に取って《No.86 H-C ロンゴミアント》や《虚無空間》を怪物化させるコンボもあるが、自分がそのカードを出せた上にこのカードも素引きしなければ成立せず、上振れ×上振れのロマンの域を出なさそうではある。
余談だがこの効果発動出来ないデメリットを逆手に取ってコンボ運用できる効果設計は、間違いなくデュエルリンクスでヘイトを集めた希代のクソ戦法、スタンバイ岩戸から着想を得ていると思われる
素材5ロンゴミを出したあとに発禁令でロンゴミを指名する
すると相手ターンエンドフェイズの強制効果でエクシーズ素材を減らす効果が使えなくなるので無敵のロンゴミが居座り続けることになる
等悪用の仕方は様々である
すると相手ターンエンドフェイズの強制効果でエクシーズ素材を減らす効果が使えなくなるので無敵のロンゴミが居座り続けることになる
等悪用の仕方は様々である
最後の切り札を通すための妨害の妨害。と言う目的で作ったと思われるがおそらく多くの決闘者は永続で自分側の効果の発動を禁止できる点の悪用を目論んだであろう一枚。後に出るカード次第で許されざる悪行をしでかす可能性がミッチリ詰まっているので、これ自体が発禁されないことを切に願う。
代用カードが現状無い故にいずれ評価される系カードと予想。
使い方としてまず思いつくのが誘発ケア。墓穴を握っていたら無限泡を宣言する、といったケアの穴埋めに使う形。他にもデメリット効果(ロンゴミなど)の打ち消しにも使われるかもだが、実用性は定かではない(メタゲーム視点だと幻影くらいか)。
このカードの真価は誘発メタとして使えながら、捲りにも使える点と見ている。複数枚の霧剣や4ウーサなどを機能不全にできるのは勿論、デストロの破壊と再生を防いだり、メイドのお着替えの邪魔できたりと、中々に捲り性能が高いと言えるのでは無いだろうか。
速攻魔法じゃなくて本当に良かった。起動効果持ち涙目になる所でしたよ笑。
使い方としてまず思いつくのが誘発ケア。墓穴を握っていたら無限泡を宣言する、といったケアの穴埋めに使う形。他にもデメリット効果(ロンゴミなど)の打ち消しにも使われるかもだが、実用性は定かではない(メタゲーム視点だと幻影くらいか)。
このカードの真価は誘発メタとして使えながら、捲りにも使える点と見ている。複数枚の霧剣や4ウーサなどを機能不全にできるのは勿論、デストロの破壊と再生を防いだり、メイドのお着替えの邪魔できたりと、中々に捲り性能が高いと言えるのでは無いだろうか。
速攻魔法じゃなくて本当に良かった。起動効果持ち涙目になる所でしたよ笑。
うらら、デスフェニ、ライトニング、全部無意味。
まぁ自分は天岩戸や《虚無空間》を宣言するんだけどね(外道
まぁ自分は天岩戸や《虚無空間》を宣言するんだけどね(外道
《禁止令》を強く意識したカード名が特徴の今回の目玉汎用通常魔法、レアリティはまさかのノーマル。
宣言したカード名の効果をこのターン相手が発動できなくなる代わりに、自分はそのカード名の効果をデュエル中発動できなくなるという効果です。
うららやニビルなどの誘発を宣言した場合、そのターンそれらによる妨害は受けなくなりますが、自分も以降それらのカードによる防御が不可能になるため、誘発対策として使う場合はたとえ相手が実際には握っていなくても、万が一相手が握っていた時の反撃の芽・不確定要素を取り除くために、そしてそうすることで絶対に轢き殺せるか、反撃不可能な盤面を構築できる自信のある超展開系デッキ向けの運用法となります。
また後攻からの捲り札としての使い方も可能であり、相手が複数のカードによる発動する効果で制圧盤面を敷いている場合、一番嫌な1枚の誘発即時効果や墓地効果を黙らせて突破口を拓くことができます。
一見すると1枚で妨害踏み抜きにも捲りにも使える便利なカードに思えますが、妨害踏み抜きをするなら見てから使える速攻魔法の墓穴・抹殺の方が、捲り札としてなら結界波や一滴の方がより優れているため、よく言えば臨機応変に対応できる汎用性の高いカード、悪く言えばどちらの用途にも思ったほど役に立たない器用貧乏なカードということになってしまうかもしれません。
抹殺と違ってデッキに入ってなくても何が来ようと黙らせることができるのは良いのですが、肝心のGはチェーン発動で通されてしまう辺りは、展開デッキにとっては特に無視できない要素となります。
また強制的に発動する効果も発動できなくなるという性質があり、強力なメタ系の永続効果を持つが同時に発動する効果のデメリットを持つカード、例えば《天岩戸》のスピリットとしてのエンドバウンスや、《オーロラ・アンギラス》や《虚無空間》の特定条件を満たした場合に自壊する誘発効果を未来永劫発動しないようにすることもできます。
何があっても後から無効にできない効果でこれができるのは結構凄いことで、サーチできない魔法によるコンボなので、机上の空論ロマン砲とされるのはやむを得ないことではありますが、これは間違いなくこのカードならではの強みと言えるかと思います。
こんな具合で1枚で少なくとも3種類の用途に使えるカードなので、色々試してみる価値はあるのではないでしょうか。
宣言したカード名の効果をこのターン相手が発動できなくなる代わりに、自分はそのカード名の効果をデュエル中発動できなくなるという効果です。
うららやニビルなどの誘発を宣言した場合、そのターンそれらによる妨害は受けなくなりますが、自分も以降それらのカードによる防御が不可能になるため、誘発対策として使う場合はたとえ相手が実際には握っていなくても、万が一相手が握っていた時の反撃の芽・不確定要素を取り除くために、そしてそうすることで絶対に轢き殺せるか、反撃不可能な盤面を構築できる自信のある超展開系デッキ向けの運用法となります。
また後攻からの捲り札としての使い方も可能であり、相手が複数のカードによる発動する効果で制圧盤面を敷いている場合、一番嫌な1枚の誘発即時効果や墓地効果を黙らせて突破口を拓くことができます。
一見すると1枚で妨害踏み抜きにも捲りにも使える便利なカードに思えますが、妨害踏み抜きをするなら見てから使える速攻魔法の墓穴・抹殺の方が、捲り札としてなら結界波や一滴の方がより優れているため、よく言えば臨機応変に対応できる汎用性の高いカード、悪く言えばどちらの用途にも思ったほど役に立たない器用貧乏なカードということになってしまうかもしれません。
抹殺と違ってデッキに入ってなくても何が来ようと黙らせることができるのは良いのですが、肝心のGはチェーン発動で通されてしまう辺りは、展開デッキにとっては特に無視できない要素となります。
また強制的に発動する効果も発動できなくなるという性質があり、強力なメタ系の永続効果を持つが同時に発動する効果のデメリットを持つカード、例えば《天岩戸》のスピリットとしてのエンドバウンスや、《オーロラ・アンギラス》や《虚無空間》の特定条件を満たした場合に自壊する誘発効果を未来永劫発動しないようにすることもできます。
何があっても後から無効にできない効果でこれができるのは結構凄いことで、サーチできない魔法によるコンボなので、机上の空論ロマン砲とされるのはやむを得ないことではありますが、これは間違いなくこのカードならではの強みと言えるかと思います。
こんな具合で1枚で少なくとも3種類の用途に使えるカードなので、色々試してみる価値はあるのではないでしょうか。
「発禁令」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「発禁令」への言及
解説内で「発禁令」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
純正H-C(Zaza)2022-01-18 19:07
-
運用方法もしくは素材3体以上のロンゴミアント+発禁令で封殺体制を敷きつつ、
強みこの状態で発禁令を発動できればORUを取り除く効果が発動できなくなり、封殺能力を維持可能。
凍結コンボ・ふわんだりぃず(ウタカネ)2022-04-08 06:47
何が何でもユニキャリワイゼル(金平糖)2022-01-01 03:08
-
弱点止めるところが驚くほど分かりやすいのが最大の欠点です。大体見抜かれてユニオンキャリアーにヴェーラー泡影が飛んでくる。特に泡影は抹殺の制限化に伴い非常に重くなったため、《発禁令》も採用すべきかと思案中です。
疾風!SR(スピードロイド)!(コングの施し)2022-01-16 21:12
-
強みまた、このデッキの特徴として誘発枠をエフェクトヴェーラー2枚に絞り、壊獣と発禁令を採用することで後攻でも捲れる構築にしています。
弱点誘発枠を減らすのはかなり致命傷で、たとえば先行を取られた場合、無効効果やフリーチェーン除去などを構えられただけで止まるデッキではおそらくありませんが、発動しない永続効果での除外仙々やダークロウが持ってるやつや超雷龍サンダードラゴンなどのサーチ無効等の効果は刺さってしまいます。発禁令は発動を抑制するため、永続効果には効果がありませんし、発見令自体にチェーンをかけることも可能なので、増殖するGなどを宣言するのはやめましょう。
マジカライズ・エクストラコンボ(かわず)2022-01-29 01:41
-
カスタマイズ《発禁令》、《音響戦士ロックス》、《サイコ・エンド・パニッシャー》を変えることでマスターデュエル用にカスタマイズすることが出来ます。
「発禁令」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-02-10 音響の魔術師-シンフォニー・マジシャンズ(かわず)
● 2023-08-27 【MD】ヴァリアンツ・パキケ型(UMA)
● 2023-08-27 【MD】ヴァリアンツ・パキケ型(UMA)
● 2023-02-11 【マスターデュエル用】ヒロイック【脳筋】(タマーキン(封印))
● 2023-10-31 ドレミヴァリアンツ・覇王龍の魂(UMA)
● 2021-12-25 閃刀姫(ユウヤ)
● 2022-07-23 勇者(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3340位 / 13,188 |
---|---|
閲覧数 | 18,530 |
発禁令のボケ
その他
英語のカード名 | Sales Ban |
---|
更新情報 - NEW -
- 2024/10/25 新商品 SUPREME DARKNESS カードリスト追加。
- 11/21 17:23 評価 8点 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》「 『混沌を制す者』シリ…
- 11/21 16:45 評価 6点 《混沌帝龍 -終焉の使者-》「 嘗ての遊戯王を文字通り"混沌" と…
- 11/21 16:09 評価 8点 《超魔導剣士-ブラック・パラディン》「 3DSの最強カードバト…
- 11/21 15:56 評価 4点 《混沌の黒魔術師》「 エラッタ前に戻しても何とかなりそうな気も…
- 11/21 15:21 評価 5点 《素早いモモンガ》「かなり後にカテゴリ化される《素早い》のルー…
- 11/21 14:54 評価 4点 《アサルト・ガンドッグ》「総合評価:送りつけて戦闘破壊しリクル…
- 11/21 14:40 デッキ ディフォーマー
- 11/21 14:25 デッキ ドローテスト【怪盗コンビEvil★Twin】2024/11
- 11/21 14:23 評価 8点 《半魔導帯域》「メインフェイズ1の間、互いの場のモンスターに「…
- 11/21 13:58 評価 7点 《ティスティナの猟犬》「直接攻撃と聞くと弱そうな気がするが、実…
- 11/21 12:33 評価 6点 《ゲート・ブロッカー》「総合評価:岩石族サポートありきで使うメ…
- 11/21 11:48 評価 5点 《青眼の光龍》「すいませーん、進化前の《青眼の究極竜》より素の…
- 11/21 11:35 評価 6点 《F・G・D》「攻撃力5000という高さから《ドラグマ・パニッシュ…
- 11/21 11:31 評価 10点 《マドルチェ・プティンセスール》「マドルチェを真に強くしたカ…
- 11/21 11:23 評価 5点 《聖騎士ジャンヌ》「突撃した際に何故か打点が下がり、やられてよ…
- 11/21 11:21 評価 3点 《アクア・マドール》「 何気にイラストの画質が良好な一枚。あと…
- 11/21 11:15 評価 2点 《女剣士カナン》「 何故かは分からないが、希少性が高いカードら…
- 11/21 11:13 評価 4点 《ヴァイロン・ヴァンガード》「破壊にしか対応していないくせに戦…
- 11/21 11:10 評価 6点 《究極竜騎士》「 いわゆる『乗っただけ融合』のミームを作り出し…
- 11/21 09:19 評価 9点 《深淵の結界像》「【キマイラ】のおもちゃ 《幻獣魔王バフォメ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。