交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
マジシャンズ・サルベーション(マジシャンズサルベーション) →使用デッキ →カード価格
|
||||||
| 種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
フィールド魔法 |
- | - | - | - | - | |
|
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードの発動時の効果処理として、デッキから「永遠の魂」1枚を選んで自分フィールドにセットできる。 (2):自分が「ブラック・マジシャン」または「ブラック・マジシャン・ガール」の召喚・特殊召喚に成功した場合、そのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターとはカード名が異なる「ブラック・マジシャン」または「ブラック・マジシャン・ガール」1体を自分の墓地から選んで特殊召喚する。 |
||||||
| カード評価 | 8.7(9) → 全件表示 | |||||
| カード価格 | 20円~(トレカネット) | |||||
収録
| 収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
|---|---|---|---|
| WORLD PREMIERE PACK 2021 | WPP2-JP062 | 2021年09月25日 | Secret、Ultra |
| RARITY COLLECTION -QUARTER CENTURY EDITION- | RC04-JP069 | 2023年02月18日 | Normal |
| TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 - | TTP1-JP022 | 2025年06月28日 | Normal |
マジシャンズ・サルベーションのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
(2)が微妙なので《永遠の魂》を水増しするのが目的のカードと思っていいでしょう。
《永遠の魂》単品に比べて《黒魔女ディアベルスター》のコストになったり、フィールド魔法なので《祈りの女王-コスモクイーン》みたいなカードとの併用が狙えます。
《永遠の魂》単品に比べて《黒魔女ディアベルスター》のコストになったり、フィールド魔法なので《祈りの女王-コスモクイーン》みたいなカードとの併用が狙えます。
発動時効果によって《ブラック・マジシャン》の発射台及び耐性付与装置となる《永遠の魂》をデッキからセットできるフィールド魔法。
その後は持ってきた《永遠の魂》の効果でブラマジが特殊召喚される度に墓地の《ブラック・マジシャン・ガール》が蘇生される装置となり、ガールの方を特殊召喚した場合はブラマジを蘇生することができる。
ただし《永遠の魂》にはデッキに触る効果はなく、ブラマジを手札や墓地に持ってくる手段を別途用意する必要があり、このカードをフルパワーで使うためにはガールもデッキに入れてそれを展開または墓地に送る手段が必要になるのですが、通常モンスターであるブラマジはともかく、ガールの方はカード単体としてのパワーはかなり低いのでそれほど強力なカードとは言えなくなってしまっている。
この「ガールが足を引っ張っている」イメージがなかなか拭い去れない辺りが、両方のカード名を指定しているブラマジ関連のカードの辛いところと言えるかもしれない。
その後は持ってきた《永遠の魂》の効果でブラマジが特殊召喚される度に墓地の《ブラック・マジシャン・ガール》が蘇生される装置となり、ガールの方を特殊召喚した場合はブラマジを蘇生することができる。
ただし《永遠の魂》にはデッキに触る効果はなく、ブラマジを手札や墓地に持ってくる手段を別途用意する必要があり、このカードをフルパワーで使うためにはガールもデッキに入れてそれを展開または墓地に送る手段が必要になるのですが、通常モンスターであるブラマジはともかく、ガールの方はカード単体としてのパワーはかなり低いのでそれほど強力なカードとは言えなくなってしまっている。
この「ガールが足を引っ張っている」イメージがなかなか拭い去れない辺りが、両方のカード名を指定しているブラマジ関連のカードの辛いところと言えるかもしれない。
うらら貫通サーチと展開効果持ちイラストアドフィールド魔法…と書くと聞こえはいいが、レベルの違うバニラを2種類落としてれば並ぶだけでそこから何が出来る訳でもなく、4枚必要にしてはパワーが低い
現状BMGを要求するまともなブラマジ関連カードは《マジシャンズ・コンビネーション》くらいしかないのだが、あちらは片方がフィールドに必要ないのでまあ噛み合ってない
フィールドに揃えれば融合なしで出せる《超魔導師-ブラック・マジシャンズ》的なカードが来ないと、仮にブラマジとBMGを1枚で落とせる霊廟みたいな魔法があってもこのカードを採用する必要はないだろう、せめてデッキから出してくれればなあ
現状BMGを要求するまともなブラマジ関連カードは《マジシャンズ・コンビネーション》くらいしかないのだが、あちらは片方がフィールドに必要ないのでまあ噛み合ってない
フィールドに揃えれば融合なしで出せる《超魔導師-ブラック・マジシャンズ》的なカードが来ないと、仮にブラマジとBMGを1枚で落とせる霊廟みたいな魔法があってもこのカードを採用する必要はないだろう、せめてデッキから出してくれればなあ
《ブラック・マジシャン》のフィールド魔法。
発動時に《永遠の魂》をセットし、《ブラック・マジシャン》か
《ブラック・マジシャン・ガール》を展開するともう片方を墓地から蘇生可能な効果を備える。
サポートの増加で盤面に欲しい魔法罠が増えた今の【ブラック・マジシャン】は
《マジシャンズ・ロッド》だけではサーチ手段が足りないのでこの様なカードも登場した訳だが
何かと事故率の上がるBMGとの混合型で運用しないとこれの旨味が少ない。
ブラマジは初手では意外と墓地に落ちにくく、2種落とすとなると更に面倒
結局は他のカードを消費するのでフル活用するにはコンボギミックが必須である。
発動時に《永遠の魂》をセットし、《ブラック・マジシャン》か
《ブラック・マジシャン・ガール》を展開するともう片方を墓地から蘇生可能な効果を備える。
サポートの増加で盤面に欲しい魔法罠が増えた今の【ブラック・マジシャン】は
《マジシャンズ・ロッド》だけではサーチ手段が足りないのでこの様なカードも登場した訳だが
何かと事故率の上がるBMGとの混合型で運用しないとこれの旨味が少ない。
ブラマジは初手では意外と墓地に落ちにくく、2種落とすとなると更に面倒
結局は他のカードを消費するのでフル活用するにはコンボギミックが必須である。
デッキから直接セットと蘇生、優秀なフィールド魔法です。
①の効果で《永遠の魂》を《灰流うらら》に邪魔されずをデッキから持ってこれるのは単純に強く、このカード自体フィールド魔法なのでアクセス手段は多めです。
そして好相性の《マジシャンズ・コンビネーション》も永続罠なので、このカードを永続魔法ではなくフィールド魔法にしてくれた事を私は結構ありがたく思っています。
②の効果で墓地から蘇生できるのも中々強く、コンビネーションと共に場に《ブラック・マジシャン》《ブラック・マジシャン・ガール》を維持しやすくなり、コストにしてもまた場に出す事も可能です。
《黒・爆・裂・破・魔・導》など2体を要求するカードの条件を整えられるのでそれを使いやすくできるのは結構良いかも。
これらを使う場合はできるだけ墓地へ送れる手段を用意しておきたいです、まず思い浮かぶのが《マジシャンズ・ソウルズ》ですね。
①の効果で《永遠の魂》を《灰流うらら》に邪魔されずをデッキから持ってこれるのは単純に強く、このカード自体フィールド魔法なのでアクセス手段は多めです。
そして好相性の《マジシャンズ・コンビネーション》も永続罠なので、このカードを永続魔法ではなくフィールド魔法にしてくれた事を私は結構ありがたく思っています。
②の効果で墓地から蘇生できるのも中々強く、コンビネーションと共に場に《ブラック・マジシャン》《ブラック・マジシャン・ガール》を維持しやすくなり、コストにしてもまた場に出す事も可能です。
《黒・爆・裂・破・魔・導》など2体を要求するカードの条件を整えられるのでそれを使いやすくできるのは結構良いかも。
これらを使う場合はできるだけ墓地へ送れる手段を用意しておきたいです、まず思い浮かぶのが《マジシャンズ・ソウルズ》ですね。
なんかラッキースケベな構図に見える。
ブラマジ関連効果を持つフィールド。永続カードを多用するブラマジにおいてフィールドなのは魔・罠ゾーンを圧迫しない点が嬉しくサーチ手段も豊富。
発動時に《永遠の魂》を持ってこれ、更にブラマジを召喚すればガールを、ガールを召喚すればブラマジを蘇生でき、引っ張ってきた魂を利用すれば師弟コンビを維持する事ができる。
ただ下準備が必要で魂は痛いデメリットの存在から、展開手段として依存し過ぎないようにしたい。
少し癖はあるが、ブラマジの盤面を整えてくれる優秀なサポかと。
ブラマジ関連効果を持つフィールド。永続カードを多用するブラマジにおいてフィールドなのは魔・罠ゾーンを圧迫しない点が嬉しくサーチ手段も豊富。
発動時に《永遠の魂》を持ってこれ、更にブラマジを召喚すればガールを、ガールを召喚すればブラマジを蘇生でき、引っ張ってきた魂を利用すれば師弟コンビを維持する事ができる。
ただ下準備が必要で魂は痛いデメリットの存在から、展開手段として依存し過ぎないようにしたい。
少し癖はあるが、ブラマジの盤面を整えてくれる優秀なサポかと。
2022/02/06 17:17
弱くはないが個人的には歓喜するほど使いやすく積極的に投入しようとは思えないカード。
評価点としては永遠の魂のサーチとフィールド魔法という点。
ただ《永遠の魂》のサーチ手段としては他のカードか、魂フル投入しておけば十分では?と感じてしまう。
こちらを使えば《マジシャンズ・ロッド》のサーチは温存でき盤面を整えやすく、先行で《エフェクト・ヴェーラー》などに阻害されず《永遠の魂》を引き込む手段として採用の余地は十二分にある。
(2)の効果は特殊召喚の対象は墓地からのみで、ブラック・マジシャンの特殊召喚はメインとなれど、昨今のブラマジデッキは弟子の特殊召喚はもともと視野にいれない事が多く、(2)の効果を使用するために能動的に弟子を墓地に送る手段を考えておかなければいけないかと。
《黒魔術の秘儀》で弟子を素材に墓地に送られるのであれば結果的に問題はないが、そもそも弟子が手札に来た時点で事故の場合も多い
そして(2)効果で弟子が出せたからといって何かが起きるわけでもなく、弟子の蘇生後は盤面を制圧するために他の必殺カードや《黒魔術の秘儀》などに依存することが使いにくさを感じる要因か。
評価点としては永遠の魂のサーチとフィールド魔法という点。
ただ《永遠の魂》のサーチ手段としては他のカードか、魂フル投入しておけば十分では?と感じてしまう。
こちらを使えば《マジシャンズ・ロッド》のサーチは温存でき盤面を整えやすく、先行で《エフェクト・ヴェーラー》などに阻害されず《永遠の魂》を引き込む手段として採用の余地は十二分にある。
(2)の効果は特殊召喚の対象は墓地からのみで、ブラック・マジシャンの特殊召喚はメインとなれど、昨今のブラマジデッキは弟子の特殊召喚はもともと視野にいれない事が多く、(2)の効果を使用するために能動的に弟子を墓地に送る手段を考えておかなければいけないかと。
《黒魔術の秘儀》で弟子を素材に墓地に送られるのであれば結果的に問題はないが、そもそも弟子が手札に来た時点で事故の場合も多い
そして(2)効果で弟子が出せたからといって何かが起きるわけでもなく、弟子の蘇生後は盤面を制圧するために他の必殺カードや《黒魔術の秘儀》などに依存することが使いにくさを感じる要因か。
→ 「マジシャンズ・サルベーション」の全てのカード評価を見る
「マジシャンズ・サルベーション」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「マジシャンズ・サルベーション」への言及
解説内で「マジシャンズ・サルベーション」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
天威勇者クシャトリラブラック・マジシャン(くず)2022-08-12 17:15
-
運用方法《黒の魔導陣》《永遠の魂》《マジシャンズ・サルベーション》
ブラック・マジシャン 2022(iver)2019-05-25 19:16
-
運用方法《マジシャンズ・サルベーション》
天威ブラマジクシャトリラ(くず)2022-10-21 16:03
-
運用方法《黒の魔導陣》《永遠の魂》《マジシャンズ・サルベーション》
「マジシャンズ・サルベーション」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2024-04-04 【MD】意外とやれるぞ! 罪宝ブラマジ(アボカドに眠るパワー)
● 2021-11-11 ブラックマジシャン(clare)
● 2024-10-23 真ブラマジンガー 黒衣!D編(生姜醤油プリン)
● 2022-03-02 【黒魔術】カオスブラックマジシャン(バーテンダー)
● 2023-05-19 カジュアル用・遊戯デッキ【2023】(ココア)
● 2022-01-08 ブラック・マジシャン(うつせみ)
● 2021-10-17 【BACH】ブラック・マジシャン(emeha)
● 2021-09-13 ブラックマジシャン(て)
● 2023-08-29 陣抜きブラマジ融合軸(ぶちのすけ)
● 2022-08-01 ブラック・マジシャン(ユウヤ)
● 2022-10-05 魔法剣士 カオスブラック(無気力にゃんこ)
● 2025-07-17 リジェネシス(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
| ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
|---|---|---|---|---|
| 楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
| Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
| シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 39円 | - |
| トレマ(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
| ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
| 評価順位 | 2545位 / 13,753 |
|---|---|
| 閲覧数 | 15,655 |
| フィールド魔法(カード種類)最強カード強さランキング | 99位 |
マジシャンズ・サルベーションのボケ
その他
| 英語のカード名 | Magician's Salvation |
|---|
更新情報 - NEW -
- 2025/11/22 新商品 TERMINAL WORLD 3 カードリスト追加。
- 11/24 01:45 評価 10点 《ドラグニティ-クイリヌス》「新生ドラグニティにおいて1枚初動…
- 11/23 23:55 デッキ これをX-セイバーデッキと言い張る勇気
- 11/23 22:03 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/23 21:24 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/23 21:03 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/23 19:27 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 11/23 16:00 コンボ 原石から好きなドラゴン族をリクルート!。聖刻龍王-アトゥムスの新コ…
- 11/23 12:42 評価 9点 《セイバー・コンビネーション》「《X-セイバー》の新たなサポー…
- 11/23 12:25 評価 10点 《X-セイバー ブルノ》「《X-セイバー ぺリナ》と共に《X-…
- 11/23 12:01 評価 10点 《X-セイバー ペリナ》「《X-セイバー 》にもようやく与えら…
- 11/23 10:51 評価 9点 《若い忍者》「単体ではあまり機能しないけど、展開に妨害にと両輪…
- 11/23 09:10 評価 10点 《エルシャドール・メシャフレール》「 まさかの《エルシャドー…
- 11/23 01:13 評価 9点 《凍てし心が映す神影》「シャドール版《ブリリアント・フュージョ…
- 11/23 00:54 評価 10点 《セイクリッド・カストル》「元々は設定上だけ存在していたセイ…
- 11/23 00:41 評価 9点 《煉獄の乖放》「シャドールでもあり、インフェルノイドでもある1…
- 11/23 00:14 評価 9点 《三英の相剣師》「シンクロ召喚時にデッキから魔法使い族をサーチ…
- 11/23 00:11 評価 6点 《電子光虫-コアベージ》「総合評価:サポートが増えたことで相対…
- 11/23 00:09 評価 9点 《星騎士 セイクリッド・デルタテロス》「《星輝士 デルタテロス》…
- 11/22 23:57 評価 8点 《影霊翼騎 ウェンディクルフ》「TW3で追加されたシャドールの新規…
- 11/22 23:32 評価 10点 《超神星輝士 セイクリッド・トレミスΩ7》「《星輝士 セイクリッ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
TERMINAL WORLD 3


BURST PROTOCOL
THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性
