交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
霊塞術師 チョウサイ(レイサイジュツシチョウサイ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 魔法使い族 | 1900 | 800 | |
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、お互いに墓地の魔法・罠カードの効果を発動できない。 (2):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合、相手の墓地の魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを除外する。 |
||||||
パスワード:38412161 | ||||||
カード評価 | 6(4) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 40円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PREMIUM PACK 2022 | 22PP-JP031 | 2021年12月18日 | Secret |
Vジャンプ2006年10月号~ | VJMP-JP194 | 2006年10月01日 | Ultra |
霊塞術師 チョウサイのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
モンスター効果も封じてくれればなあ…。いくら墓地効果の魔法罠を増えたとはいえ一番墓地効果が多いのはモンスターなので…。しかも大体墓地発動の魔法罠は墓地から除外するカードが多いので、よりにもよってカイクウで良いって事態になりかねない。
元ネタは天台宗の開祖、最澄。実は空海より地位こそ高く年齢も上だったが、実際は密教に関しては空海に教えを請う立場だった。見かけ上の打点はカイクウより上だが効果はカイクウが遥かに強い、まさにそんな感じ。
元ネタは天台宗の開祖、最澄。実は空海より地位こそ高く年齢も上だったが、実際は密教に関しては空海に教えを請う立場だった。見かけ上の打点はカイクウより上だが効果はカイクウが遥かに強い、まさにそんな感じ。
着眼点は悪くないが色々足りてないカード。
打点が1900なのは優秀だが魔法罠の墓地発動封じは範囲が狭く、除外して発動するタイプも多いためそれらはカイクウで足りてしまう。
死んだときに効果として相手の墓地の魔法罠を1枚道連れに除外できるがこの発動トリガーで1枚除外したところで…という所。
カイクウ同様戦闘ダメージを与えたら墓地から魔法罠を除外みたいな効果があっても良かったんじゃないかなと思う。
打点が1900なのは優秀だが魔法罠の墓地発動封じは範囲が狭く、除外して発動するタイプも多いためそれらはカイクウで足りてしまう。
死んだときに効果として相手の墓地の魔法罠を1枚道連れに除外できるがこの発動トリガーで1枚除外したところで…という所。
カイクウ同様戦闘ダメージを与えたら墓地から魔法罠を除外みたいな効果があっても良かったんじゃないかなと思う。
新たに登場したお坊さんカード。
墓地発動の魔・罠封じに特化しており、最近はそういったカードは多いので様々なデッキに影響は与えやすい。
闇・魔法使いとステータス面でも恵まれている。
ただ墓地発動のカードは大抵除外して発動している事が多く、それならば大抵カイクウでも事足り、あちらはモンスターに対しても有効と汎用性の差は大きい。カイクウと違って自分も影響は受ける。
なんというかピーキーな印象で、ちょっと扱いが難しそうだと思います。
墓地発動の魔・罠封じに特化しており、最近はそういったカードは多いので様々なデッキに影響は与えやすい。
闇・魔法使いとステータス面でも恵まれている。
ただ墓地発動のカードは大抵除外して発動している事が多く、それならば大抵カイクウでも事足り、あちらはモンスターに対しても有効と汎用性の差は大きい。カイクウと違って自分も影響は受ける。
なんというかピーキーな印象で、ちょっと扱いが難しそうだと思います。
空海と最澄、実に20年近い時を経て突然登場したカイクウのライバルとなるお坊モンスターの新鋭。
カイクウと同じ種族・属性・レベルで攻守が100ずつ高くなっており、それにより下級19打点というシステムモンスターとしてはかなり心強い攻撃力になっている。
効果の方はお互いの墓地の魔法罠の発動を完全に封じる効果と、相手依存の墓地送りでモンスターを除外するランシンに対し、こちらは場からどのような方法で墓地送りになっても相手の墓地の魔法罠1枚を除外できる効果を持っている。
墓地で発動する魔法罠は年々増加傾向にあり、環境レベルのデッキにも刺さる相手は存在するのですが、肝心のモンスター効果を捉えられないことはまあ仕方ないとして、墓地で発動する魔法罠はそのカードを除外して発動するものも多く、それならカイクウでも防ぐことができてしまうというのはさすがに気になるところ。
墓地送りになった時に墓地の魔法罠を除外する効果は、魔法罠をサルベージできるデッキなど前半の効果以上に有効な相手や場面が限られており、除外枚数を稼ぐとかピンポイントでの働きをしてくれる可能性はありますが、何しろ焼け石に水な感じが否めない。
打点も含めて悪いカードではないのですが、メタ先があまりに細すぎてこのカードがメインから積まれるような環境、サイドに仕込んでおく必要性というのがちょっと想像し辛いというのが正直な感想です。
雑誌での触れ込みや高い攻撃力を見て、インスペや《ライオウ》に続く新たな高打点下級システムモンスターの誕生かと結構期待していたのにお出しされたものはこんな程度の性能、所詮今年度のVJ付録か…というような扱いを受けている損なカードではあるかと思います。
カイクウと同じ種族・属性・レベルで攻守が100ずつ高くなっており、それにより下級19打点というシステムモンスターとしてはかなり心強い攻撃力になっている。
効果の方はお互いの墓地の魔法罠の発動を完全に封じる効果と、相手依存の墓地送りでモンスターを除外するランシンに対し、こちらは場からどのような方法で墓地送りになっても相手の墓地の魔法罠1枚を除外できる効果を持っている。
墓地で発動する魔法罠は年々増加傾向にあり、環境レベルのデッキにも刺さる相手は存在するのですが、肝心のモンスター効果を捉えられないことはまあ仕方ないとして、墓地で発動する魔法罠はそのカードを除外して発動するものも多く、それならカイクウでも防ぐことができてしまうというのはさすがに気になるところ。
墓地送りになった時に墓地の魔法罠を除外する効果は、魔法罠をサルベージできるデッキなど前半の効果以上に有効な相手や場面が限られており、除外枚数を稼ぐとかピンポイントでの働きをしてくれる可能性はありますが、何しろ焼け石に水な感じが否めない。
打点も含めて悪いカードではないのですが、メタ先があまりに細すぎてこのカードがメインから積まれるような環境、サイドに仕込んでおく必要性というのがちょっと想像し辛いというのが正直な感想です。
雑誌での触れ込みや高い攻撃力を見て、インスペや《ライオウ》に続く新たな高打点下級システムモンスターの誕生かと結構期待していたのにお出しされたものはこんな程度の性能、所詮今年度のVJ付録か…というような扱いを受けている損なカードではあるかと思います。
「霊塞術師 チョウサイ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「霊塞術師 チョウサイ」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「霊塞術師 チョウサイ」が採用されているデッキ
デッキは存在しませんでした。
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 440円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7589位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 3,151 |
霊塞術師 チョウサイのボケ
その他
英語のカード名 | Chow Sai the Ghost Stopper |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 08:03 評価 10点 《迫りくる機械》「12期らしくサーチだけでなくリソース回収もで…
- 04/05 01:36 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 00:40 評価 9点 《迫りくる機械》「テーマカードなんでもサーチorサルベージができ…
- 04/04 23:40 評価 10点 《甲虫装機 ダンセル》「回数制限のないデッキからの展開能力を有…
- 04/04 23:16 評価 5点 《メルフィー・マミィ》「リストラされている確率が高いメルフィー…
- 04/04 23:08 評価 9点 《森のメルフィーズ》「X素材用の《メルフィー・ラッシィ》とサー…
- 04/04 23:01 評価 10点 《わくわくメルフィーズ》「《森の聖獣 カラントーサ》がX素材or…
- 04/04 22:52 評価 8点 《メルフィーとにらめっこ》「遊戯王一で一番かわいいカード。 手…
- 04/04 22:37 評価 10点 《うきうきメルフィーズ》「《ホップ・イヤー飛行隊》か《メルフ…
- 04/04 22:15 評価 10点 《メルフィー・ワラビィ》「盤面と手札が増えるちょっとおかしい…
- 04/04 22:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 22:08 評価 10点 《メルフィー・ラッシィ》「メルフィーの名前を持った《ホップ・…
- 04/04 21:53 評価 10点 《心の架け橋》「宝玉獣は色々やろうとして手札消費が重い。誰も…
- 04/04 21:40 評価 10点 《ナイトメア・ペイン》「このカードを除去されると反射ダメージ…
- 04/04 19:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 19:08 評価 1点 《ドラグニティ・ドライブ》「元ストラクの評判が(ジャベリンのせ…
- 04/04 17:08 評価 5点 《赫聖の相剣》「除外とはいえ発動条件が地味にきつく単体では機能…
- 04/04 16:22 評価 7点 《霞の谷の雷神鬼》「S素材の指定が厳しいが、フリチェで自分カー…
- 04/04 16:00 評価 3点 《トライブ・ドライブ》「ザ・コモンカード。 発動条件が厳しいよ…
- 04/04 15:07 評価 10点 《影依の巫女 エリアル》「ストラク産の新規シャドールの1体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



