交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
スプリガンズ・ブラザーズ(スプリガンズブラザーズ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 機械族 | 300 | 1800 | |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが手札・デッキから墓地へ送られた場合、「スプリガンズ・ブラザーズ」以外の自分の墓地の「スプリガンズ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。 (2):このカードが手札・フィールド・墓地に存在する場合、自分フィールドの「スプリガンズ」Xモンスター1体を対象として発動できる。このカードをそのモンスターの下に重ねてX素材とする。 |
||||||
カード評価 | 8.8(5) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
LIGHTNING OVERDRIVE | LIOV-JP005 | 2021年01月16日 | Normal |
COMPLETE FILE -白の物語- | CF01-JP038 | 2024年09月14日 | Normal |
スプリガンズ・ブラザーズのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
メインデッキの《スプリガンズ》で最も必須級な一枚。逆を言えば周りの単体パワーが……うん…。
共通効果は置いといて、手札・デッキから墓地に落ちた際に、墓地から自身以外のモンスターを蘇生できる。これが超絶優秀であり、素材要員を稼げるのが魅力的なのだ。《幻獣機アウローラドン》の展開途中に《ジェット・シンクロン》若しくは《警衛バリケイドベルグ》のコストで手札のこれを捨てれば、墓地からレベル4の下級を用意できる。何を出すかは後々紹介するとして、コイツの調達も《スプリガンズ・バンガー》からの《スプリガンズ・ウォッチ》で可能なので、とにかく扱いやすい。
んでカードの相性と言えば、《スプリガンズ・ロッキー》との親和性が凄く良い。予め《タリホー!スプリガンズ》でリクルートさせたロッキーを墓地に送り、ブラザーズの効果でロッキーを蘇生させると、ロッキーの召喚時効果でブラザーズを回収できる。ラドン軸の【《スプリガンズ》】は召喚権が余るので、これでランク4の《深淵に潜む者》を簡単に出せる。普通に嬉しいコンボなのだ。
後発新規なら特殊召喚能力くらいは欲しかったが、それでも当テーマにおいては最強下級なのは間違いない。コイツは絶対に3積み確定であり、極力毎ターンアクセスできる動きが求められよう☆
共通効果は置いといて、手札・デッキから墓地に落ちた際に、墓地から自身以外のモンスターを蘇生できる。これが超絶優秀であり、素材要員を稼げるのが魅力的なのだ。《幻獣機アウローラドン》の展開途中に《ジェット・シンクロン》若しくは《警衛バリケイドベルグ》のコストで手札のこれを捨てれば、墓地からレベル4の下級を用意できる。何を出すかは後々紹介するとして、コイツの調達も《スプリガンズ・バンガー》からの《スプリガンズ・ウォッチ》で可能なので、とにかく扱いやすい。
んでカードの相性と言えば、《スプリガンズ・ロッキー》との親和性が凄く良い。予め《タリホー!スプリガンズ》でリクルートさせたロッキーを墓地に送り、ブラザーズの効果でロッキーを蘇生させると、ロッキーの召喚時効果でブラザーズを回収できる。ラドン軸の【《スプリガンズ》】は召喚権が余るので、これでランク4の《深淵に潜む者》を簡単に出せる。普通に嬉しいコンボなのだ。
後発新規なら特殊召喚能力くらいは欲しかったが、それでも当テーマにおいては最強下級なのは間違いない。コイツは絶対に3積み確定であり、極力毎ターンアクセスできる動きが求められよう☆
(1)の効果により、守備表示限定ですが同名以外の「スプリガンズ」モンスターを蘇生出来るのは、優秀だと思います。
(1)の効果のためにこのカードを墓地に送る手段ですが、「スプリガンズ」デッキなら、デッキからは《スプリガンズ・ウォッチ》《スプリガンズ・メリーメイカー》、手札からは《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》があるため、問題はないと思います。
(2)の「スプリガンズ」XのX素材になる効果は、このカードの(1)の効果を積極的に狙っていれば、墓地からX素材になれる機会が多いのが、強みだと思います。
(1)の効果のためにこのカードを墓地に送る手段ですが、「スプリガンズ」デッキなら、デッキからは《スプリガンズ・ウォッチ》《スプリガンズ・メリーメイカー》、手札からは《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》があるため、問題はないと思います。
(2)の「スプリガンズ」XのX素材になる効果は、このカードの(1)の効果を積極的に狙っていれば、墓地からX素材になれる機会が多いのが、強みだと思います。
スプリガンズの愉快な仲間たちが一斉にモンスター化。
手札かデッキから墓地に送られるとスプリガンズ1体を守備で蘇生する効果と、スプリガンズ共通のX素材になる効果を持つ。
まずはスプリガンズの数が増えたことにより、スプリガンズXモンスターの素材にできる種類が増えている。このカードは固有の効果により墓地肥やしを大きく是としているので、より積極的に墓地に叩き込み素材にしてあげよう。
固有の効果は手札・デッキから墓地に送った場合の蘇生効果。前者は各種手札コスト、後者はウォッチや新規のメリーメイカーを駆使するといい。蘇生するカードは各種エクシーズにつながる素材か、そうでなければ優秀な効果を持つレベル8であるサルガスが筆頭に成るだろう。
スプリガンズの動きである墓地に行って素材化を待つ流れの中で展開を行える。サルガスの効果的展開は妨害の強化でもあるので下級スプリガンズではかなり優れたカードかと。
手札かデッキから墓地に送られるとスプリガンズ1体を守備で蘇生する効果と、スプリガンズ共通のX素材になる効果を持つ。
まずはスプリガンズの数が増えたことにより、スプリガンズXモンスターの素材にできる種類が増えている。このカードは固有の効果により墓地肥やしを大きく是としているので、より積極的に墓地に叩き込み素材にしてあげよう。
固有の効果は手札・デッキから墓地に送った場合の蘇生効果。前者は各種手札コスト、後者はウォッチや新規のメリーメイカーを駆使するといい。蘇生するカードは各種エクシーズにつながる素材か、そうでなければ優秀な効果を持つレベル8であるサルガスが筆頭に成るだろう。
スプリガンズの動きである墓地に行って素材化を待つ流れの中で展開を行える。サルガスの効果的展開は妨害の強化でもあるので下級スプリガンズではかなり優れたカードかと。
総合評価:蘇生は確かに強いが、スプリガンズを墓地へ送る手段が必要なのがネック。
《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》や《スプリガンズ・ウォッチ》などで墓地へ送ることで発動できるが、その前に「スプリガンズ」を墓地に置いておく手段が必要とナル。
《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》が存在する場合に《スプリガンズ・ウォッチ》で蘇生対象を墓地、このカードを手札に用意し、《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》のコストで使うという動きが理想だが、汎用的なサーチカードも欲しいナ。
《モンスターエクスプレス》で《鉄駆竜スプリンド》を墓地に置き、他のレベル4と共に《ギアギガント X》を出してサーチ、といった挙動なら次のターンにも動けルか。
蘇生するなら《スプリガンズ・ロッキー》が優先で、このカードを回収しまた蘇生を狙えル。
《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》や《スプリガンズ・ウォッチ》などで墓地へ送ることで発動できるが、その前に「スプリガンズ」を墓地に置いておく手段が必要とナル。
《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》が存在する場合に《スプリガンズ・ウォッチ》で蘇生対象を墓地、このカードを手札に用意し、《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》のコストで使うという動きが理想だが、汎用的なサーチカードも欲しいナ。
《モンスターエクスプレス》で《鉄駆竜スプリンド》を墓地に置き、他のレベル4と共に《ギアギガント X》を出してサーチ、といった挙動なら次のターンにも動けルか。
蘇生するなら《スプリガンズ・ロッキー》が優先で、このカードを回収しまた蘇生を狙えル。
スプリガンズが欲していた展開効果を持つ新規モンスター。
共通効果は省略するとして、「手札・デッキから墓地へ送られた場合」という満たしやすい条件でスプリガンズモンスターを蘇生できるのは高性能です。《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》のコストにする、《スプリガンズ・メリーメイカー》でデッキから墓地へ送るというのが基本的なトリガーとなるでしょう。
蘇生するカードとしては妨害効果を持った《スプリガンズ・キャプテン サルガス》が単純に強力なのはもちろん、《スプリガンズ・ロッキー》を蘇生してからその効果でこのカードを手札に加え、そのまま召喚するとX召喚・L召喚を狙うこともできます。
共通効果は省略するとして、「手札・デッキから墓地へ送られた場合」という満たしやすい条件でスプリガンズモンスターを蘇生できるのは高性能です。《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》のコストにする、《スプリガンズ・メリーメイカー》でデッキから墓地へ送るというのが基本的なトリガーとなるでしょう。
蘇生するカードとしては妨害効果を持った《スプリガンズ・キャプテン サルガス》が単純に強力なのはもちろん、《スプリガンズ・ロッキー》を蘇生してからその効果でこのカードを手札に加え、そのまま召喚するとX召喚・L召喚を狙うこともできます。
「スプリガンズ・ブラザーズ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「スプリガンズ・ブラザーズ」への言及
解説内で「スプリガンズ・ブラザーズ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
烙印スプリガンズ(2022.10ver)(アベシ)2022-06-23 15:40
-
運用方法《スプリガンズ・ブラザーズ》
1から始める先攻生活①【スプリガンズ】(クリムゾン・ノヴァ)2024-06-23 22:33
-
運用方法〇《スプリガンズ・ブラザーズ》…メイン枠《スプリガンズ》では最強な一枚。
強み◯《タリホー!スプリガンズ!》を素材3つ吐いて発動し《スプリガンズ・ブラザーズ》をサーチ、その後墓地から《スプリガンズ》レベル4・《スプリガンズ・バンガー》・《スプリガンズ・ブラザーズ》計3体を特殊召喚。
スプリガンズ・セリオンズ・ラドン(nagi)2023-01-21 23:46
-
運用方法8.《タリホー!スプリガンズ!》を《ギガンティック“チャンピオン”サルガス》のX素材を3枚取り除いて発動、デッキから《スプリガンズ・ブラザーズ》をサーチ、手札墓地のスプリガンズモンスター3体をSS
「スプリガンズ・ブラザーズ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-10-16 ゴルゴンダ“キング”スプリガンズ(無記名)
● 2022-08-11 ゴルゴンダ海鮮(無記名)
● 2022-11-12 烙印スプリガンズ(誘発込み仕様)(アベシ)
● 2020-11-05 スプリガンズ 2021/1(リミ解)
● 2022-11-21 グレートキュウカンバ(カジモド)
● 2021-05-31 マシンナーズ/スプリガンズ(ぱきち)
● 2022-11-01 スプリガンズマシンナーズ!(アベシ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2158位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 4,829 |
スプリガンズ・ブラザーズのボケ
その他
英語のカード名 | Springans Brothers |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 12:31 評価 10点 《インフェルニティ・デーモン》「《トリック・デーモン》でサー…
- 03/30 12:30 デッキ 絶火星辰の破壊剣
- 03/30 12:26 デッキ 試作0モンスター列王幻煌
- 03/30 12:17 評価 9点 《虚空海竜リヴァイエール》「幻影騎士団やインフェルニティなどで…
- 03/30 12:17 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/30 12:01 評価 7点 《邪帝ガイウス》「帝でも必須という訳ではなくなったかつての強モ…
- 03/30 11:44 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 11:38 評価 8点 《嵐征竜-テンペスト》「《マルチャミー・フワロス》という汎用性…
- 03/30 11:29 評価 8点 《巌征竜-レドックス》「春化精と似た性能の征竜。 春化精と比較…
- 03/30 10:35 デッキ 魅惑の女王 純構築
- 03/30 10:25 SS turn22:滅亡の龍と名も無きヒーロー
- 03/30 10:01 デッキ 構成案A
- 03/30 09:57 ボケ 幻妖フルドラの新規ボケ。植物族です、通してください
- 03/30 09:23 評価 10点 《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》「 『素材3体=弱…
- 03/30 08:32 評価 3点 《ダイダラボッチ》「漫画GXにて暴走した三沢が出したデカブツ妖怪…
- 03/30 08:29 評価 10点 《大寒波》「 すんごい寒いダジャレを言い放った時だけ禁止から…
- 03/30 07:56 評価 6点 《幻妖フルドラ》「《名推理》《モンスターゲート》おかわり強欲ウ…
- 03/30 07:56 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/30 03:52 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 03:07 SS turn21:白の尖兵
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



