交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


スプリガンズ・ブラザーズのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
60% (3)
カード評価ラベル4
40% (2)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



高評価(9〜10)を表示

かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
 メインデッキの《スプリガンズ》で最も必須級な一枚。逆を言えば周りの単体パワーが……うん…。

 共通効果は置いといて、手札・デッキから墓地に落ちた際に、墓地から自身以外のモンスターを蘇生できる。これが超絶優秀であり、素材要員を稼げるのが魅力的なのだ。《幻獣機アウローラドン》の展開途中に《ジェット・シンクロン》若しくは《警衛バリケイドベルグ》のコストで手札のこれを捨てれば、墓地からレベル4の下級を用意できる。何を出すかは後々紹介するとして、コイツの調達も《スプリガンズ・バンガー》からの《スプリガンズ・ウォッチ》で可能なので、とにかく扱いやすい。

 んでカードの相性と言えば、《スプリガンズ・ロッキー》との親和性が凄く良い。予め《タリホー!スプリガンズ》でリクルートさせたロッキーを墓地に送り、ブラザーズの効果でロッキーを蘇生させると、ロッキーの召喚時効果でブラザーズを回収できる。ラドン軸の【《スプリガンズ》】は召喚権が余るので、これでランク4の《深淵に潜む者》を簡単に出せる。普通に嬉しいコンボなのだ。

 後発新規なら特殊召喚能力くらいは欲しかったが、それでも当テーマにおいては最強下級なのは間違いない。コイツは絶対に3積み確定であり、極力毎ターンアクセスできる動きが求められよう☆
ジュウテツ
2021/01/23 8:15
遊戯王アイコン
(1)の効果により、守備表示限定ですが同名以外の「スプリガンズ」モンスターを蘇生出来るのは、優秀だと思います。
(1)の効果のためにこのカードを墓地に送る手段ですが、「スプリガンズ」デッキなら、デッキからは《スプリガンズ・ウォッチ》《スプリガンズ・メリーメイカー》、手札からは《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》があるため、問題はないと思います。
(2)の「スプリガンズ」XのX素材になる効果は、このカードの(1)の効果を積極的に狙っていれば、墓地からX素材になれる機会が多いのが、強みだと思います。
exa
2021/01/10 11:58
遊戯王アイコン
スプリガンズが欲していた展開効果を持つ新規モンスター。
共通効果は省略するとして、「手札・デッキから墓地へ送られた場合」という満たしやすい条件でスプリガンズモンスターを蘇生できるのは高性能です。《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》のコストにする、《スプリガンズ・メリーメイカー》でデッキから墓地へ送るというのが基本的なトリガーとなるでしょう。

蘇生するカードとしては妨害効果を持った《スプリガンズ・キャプテン サルガス》が単純に強力なのはもちろん、《スプリガンズ・ロッキー》を蘇生してからその効果でこのカードを手札に加え、そのまま召喚するとX召喚・L召喚を狙うこともできます。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー