交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
E・HERO ネクロイド・シャーマン(エレメンタルヒーローネクロイドシャーマン) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
融合モンスター 効果モンスター |
6 | 戦士族 | 1900 | 1800 | ||
「E・HEROワイルドマン」+「E・HEROネクロダークマン」 このモンスターは融合召喚でしか特殊召喚できない。このカードが特殊召喚に成功した時、相手フィールド上のモンスター1体を破壊する。その後、相手の墓地からモンスター1体を選択し、相手フィールド上に特殊召喚する。 |
||||||
パスワード:81003500 | ||||||
カード評価 | 4.4(9) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 160円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.4 | EE4-JP216 | 2007年09月22日 | Normal |
ENEMY OF JUSTICE | EOJ-JP036 | 2006年02月16日 | N-Parallel |
アドバンスド・トーナメントパック2014 Vol.3 | AT07-JP001 | 2014年07月01日 | N-Parallel |
E・HERO ネクロイド・シャーマンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
「融合召喚でしか特殊召喚できない。」とあるのに、何故か効果発動は特殊召喚時になっている珍テキストとして有名だった。ミスったとしか思えないテキストだったが、まさかの《インスタント・コンタクト》などの召喚条件を無視して特殊召喚するHEROサポートで発動ができるようになり全くの無駄というわけではなくなった。
あとネク「ロイド」・シャーマンなのでロイドサポートが受けられたりする。十代×翔のカプ厨お姉さん大歓喜である。
あとネク「ロイド」・シャーマンなのでロイドサポートが受けられたりする。十代×翔のカプ厨お姉さん大歓喜である。
総合評価:《インスタント・コンタクト》で出し、攻撃の的を作ることは可能。
攻撃力0の手札誘発などを攻撃表示で相手フィールドに蘇生させることで的にデキル。
《インスタント・コンタクト》に対応する為、融合素材も不要となり使いやすくはなった。
《E・HERO ネオス》で攻撃してもいいし、このカードを融合素材としてもいい。
後、完全な偶然だが《スーパービークロイド-モビルベース》の融合素材にもなる為、《インスタント・コンタクト》で出してあちらと他のE・HEROの融合召喚を使い分けることも可能となったり。
攻撃力0の手札誘発などを攻撃表示で相手フィールドに蘇生させることで的にデキル。
《インスタント・コンタクト》に対応する為、融合素材も不要となり使いやすくはなった。
《E・HERO ネオス》で攻撃してもいいし、このカードを融合素材としてもいい。
後、完全な偶然だが《スーパービークロイド-モビルベース》の融合素材にもなる為、《インスタント・コンタクト》で出してあちらと他のE・HEROの融合召喚を使い分けることも可能となったり。
ネクロダークマンを素材指定する融合の1体。
ネクロダークマン自体墓地効果持ちで、効果使用後にミラクルフュージョンするにはもってこい。ですが、低いステータスをカバーするために備えたであろう除去効果になぜか相手のモンスターを蘇生する効果が付いており、盤面のアド差は変わらない。
これで弱体化とか自己強化があればまだ救いがあるのですが、そういうのも無いのではちょっと厳しいかと。
ネクロダークマン自体墓地効果持ちで、効果使用後にミラクルフュージョンするにはもってこい。ですが、低いステータスをカバーするために備えたであろう除去効果になぜか相手のモンスターを蘇生する効果が付いており、盤面のアド差は変わらない。
これで弱体化とか自己強化があればまだ救いがあるのですが、そういうのも無いのではちょっと厳しいかと。
一応ロイドでもあるE融合。一応ミキサーで蘇生できる。
素材が2重指定されてますが、サーチの特に豊富なHEROなので、召喚は容易でしょう。ネクロダークは墓地発動効果を持つので、融合自体との相性もいい。
が、肝心の効果がかなり状況を選らぶもの。除去持ちなんですが、結局相手場に蘇生させるのでアドを得れていない。下手すると余計窮地に至る可能性もある。活かすにはかなりの工夫が必要になるかと思いますが、EX枠の非常に厳しいHEROで果たしてそんな余裕があるのか微妙なところ。
かなり癖の強いカードかと思います。
素材が2重指定されてますが、サーチの特に豊富なHEROなので、召喚は容易でしょう。ネクロダークは墓地発動効果を持つので、融合自体との相性もいい。
が、肝心の効果がかなり状況を選らぶもの。除去持ちなんですが、結局相手場に蘇生させるのでアドを得れていない。下手すると余計窮地に至る可能性もある。活かすにはかなりの工夫が必要になるかと思いますが、EX枠の非常に厳しいHEROで果たしてそんな余裕があるのか微妙なところ。
かなり癖の強いカードかと思います。
面白い効果を持っているんだけどなかなか使いどころも難しいカード。
なぜならエレメンタル融合モンスターは
サンダージャイアントやプラズマヴァイスのような破壊系は他にもわりといるからです。
それに加えステータスの低さや墓地から出したくないような
モンスターしかいない場合もわりとあるからね~
なぜならエレメンタル融合モンスターは
サンダージャイアントやプラズマヴァイスのような破壊系は他にもわりといるからです。
それに加えステータスの低さや墓地から出したくないような
モンスターしかいない場合もわりとあるからね~
相手のモンスターを弱小モンスターに置き換えるのがおいしいだろう。
融合が即除去になるカードであり、素材の2体も中々の実力者。
しかしそれでも蘇生が余計なお世話で、相手のカードなのでコンボにも繋げにくそうな。
能力値も物足りなく、総じて強カードと呼ぶにはあと一歩足りないんだよなぁ…
融合が即除去になるカードであり、素材の2体も中々の実力者。
しかしそれでも蘇生が余計なお世話で、相手のカードなのでコンボにも繋げにくそうな。
能力値も物足りなく、総じて強カードと呼ぶにはあと一歩足りないんだよなぁ…
スクラップトリトドン
2011/02/08 22:43
2011/02/08 22:43
カメンライドォ!カブゥ~キィ~
あの歌舞伎回で出していたら良いネタになっただろうに・・・
相手モンスター入れ替えは面白いが,単体では弱小カード.
しかも,ネクロダークマンを落とす手段としてもダークブライトマンの方がいいんだよなぁ・・・
あの歌舞伎回で出していたら良いネタになっただろうに・・・
相手モンスター入れ替えは面白いが,単体では弱小カード.
しかも,ネクロダークマンを落とす手段としてもダークブライトマンの方がいいんだよなぁ・・・
相手のモンスターを入れ替えることが出来るモンスター。
戦闘破壊耐性モンスターを破壊し、なおかつ低ステータスのモンスターを攻撃表示で出せば理想的。
だが、低ステータスのため、注意が必要。
ワイルドジャギーマンで粉砕した方が早い場合もしばしば・・・。
ちなみに、ロイドと名の付いたモンスターである。
戦闘破壊耐性モンスターを破壊し、なおかつ低ステータスのモンスターを攻撃表示で出せば理想的。
だが、低ステータスのため、注意が必要。
ワイルドジャギーマンで粉砕した方が早い場合もしばしば・・・。
ちなみに、ロイドと名の付いたモンスターである。
→ 「E・HERO ネクロイド・シャーマン」の全てのカード評価を見る
「E・HERO ネクロイド・シャーマン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「E・HERO ネクロイド・シャーマン」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「E・HERO ネクロイド・シャーマン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-05-17 十代リスペクト(マヨリーン)
● 2016-01-19 青春!英雄の覇者!(リョウ)
● 2017-06-08 ギャラクシー・ヒーローズ(リョウマ)
● 2014-10-21 エッジマン(えにし)
● 2013-01-02 ガッチャ! 十代は俺の嫁デッキ(人喰い)
● 2013-08-01 十代のアニキは流石だドン!!(3108810)
● 2015-01-22 十代的E・HERO (平田 淳吉)
● 2018-09-22 初期HERO(コーヒー)
● 2014-03-16 アニメ版メインのE・HEROファンデッキ(ぼんじん)
● 2013-02-07 ワイルドマン軸(仮・検証中)(社長の黒猫)
● 2013-04-15 スギちゃんが融合し始めたwww(社長の黒猫)
● 2020-01-23 ビークロイド 2020/4(リミ解)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 170円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 1200円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9860位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 18,781 |
E・HERO ネクロイド・シャーマンのボケ
その他
英語のカード名 | Elemental HERO Necroid Shaman |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。