交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
キャッチ・コピー(キャッチコピー) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):相手の効果によって、相手がドロー以外の方法でデッキからカードを手札に加えた場合に発動できる。自分はデッキからカード1枚を選び、お互いに確認して手札に加える。このターン、自分はこの効果で手札に加えたカード及びその同名カードの効果の発動ができない。 |
||||||
カード評価 | 7(10) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
IGNITION ASSAULT | IGAS-JP076 | 2019年10月12日 | Secret、Super |
キャッチ・コピーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
相手のサーチに反応して発動でき、その効果によって通常の方法ではサーチ困難ないかなるカードであろうとサーチすることができる夢のような罠カード。
サーチしたターンは同名カードの効果が使えないので手札誘発モンスターをサーチしたとしてもその効果を使うことはできないが、罠カードなので相手ターンで発動できれば返しのターンで効果を使うことができるようになる。
遅効性&相手依存である分、トリガーがサーチなので発動機会は多く、《左腕の代償》などと比べてもリターンに対するリスクが遥かに小さく、低中速の防御に自信のあるデッキなら命削りなどのドロソやデッキに数枚だけ採用しているバック剥がし札を取りに行くのにも使えるため、試してみる価値はあるんじゃないかと思いますね。
サーチしたターンは同名カードの効果が使えないので手札誘発モンスターをサーチしたとしてもその効果を使うことはできないが、罠カードなので相手ターンで発動できれば返しのターンで効果を使うことができるようになる。
遅効性&相手依存である分、トリガーがサーチなので発動機会は多く、《左腕の代償》などと比べてもリターンに対するリスクが遥かに小さく、低中速の防御に自信のあるデッキなら命削りなどのドロソやデッキに数枚だけ採用しているバック剥がし札を取りに行くのにも使えるため、試してみる価値はあるんじゃないかと思いますね。
デッキを安く組んでみたい人におすすめの1枚。
サーチ手段が乏しいけど手元にあって欲しいカードをピンポイントで拾ってこられる。そのターン発動ができなくなるデメリットはまあ仕方ないかな。発動できるまでに時間が掛かってしまうことや前述のデメリットはあるもののデッキを選ばない点を考慮してこの点数。
サーチ手段が乏しいけど手元にあって欲しいカードをピンポイントで拾ってこられる。そのターン発動ができなくなるデメリットはまあ仕方ないかな。発動できるまでに時間が掛かってしまうことや前述のデメリットはあるもののデッキを選ばない点を考慮してこの点数。
スーレアとしてはなかなか悪くない性能。サーチしないデッキはないので発動機会は多い。モンスター魔法罠どれでも持ってこれるのも高評価。
遅さは大きな欠点だが、比較的緩い条件での万能サーチはこのカードにしかできないことなので、キーカードに頼るデッキなら3積してもよいかもしれない。
遅さは大きな欠点だが、比較的緩い条件での万能サーチはこのカードにしかできないことなので、キーカードに頼るデッキなら3積してもよいかもしれない。
今時サーチしないなんて殆ど無いし、万能サーチも強い。
でも環境と戦えるデッキにこんな遅いカードは必要無いのがなぁ。
でも環境と戦えるデッキにこんな遅いカードは必要無いのがなぁ。
相手がサーチ効果を発動してきた時に、まさにサーチの便乗版といったカードなのか。デッキのカードを種類問わずに持ってこれるのは万能と言いたいところだけど、やっぱり発動タイミングとしては遅い。2~3枚積めるのでパーツ狙いならありだと思う。
相手がカードの効果でサーチを行った場合に発動でき、デッキから万能サーチを行う罠カード。
今どきサーチを行わないデッキというのも極端なメタビくらいなので、発動条件で困るということは少なそうである。得られる恩恵はそのターン効果は使えないものの万能サーチと極めて大きい。
万能サーチなのでどんなデッキでもある程度の役割は発揮できるが、サーチが難しいキーカードを持つデッキでは更に効力が上がるだろう。
ただいくら発動自体には困らないと言えど発動タイミングは相手依存。加えて罠の性質と発動ターンにサーチしたカードの効果を使えないことからテンポも遅い。手札から使える防御札をサーチして使う事もできない。
次のターンに逆襲するためのキーカードを探すのがベターか。
今どきサーチを行わないデッキというのも極端なメタビくらいなので、発動条件で困るということは少なそうである。得られる恩恵はそのターン効果は使えないものの万能サーチと極めて大きい。
万能サーチなのでどんなデッキでもある程度の役割は発揮できるが、サーチが難しいキーカードを持つデッキでは更に効力が上がるだろう。
ただいくら発動自体には困らないと言えど発動タイミングは相手依存。加えて罠の性質と発動ターンにサーチしたカードの効果を使えないことからテンポも遅い。手札から使える防御札をサーチして使う事もできない。
次のターンに逆襲するためのキーカードを探すのがベターか。
遅く、相手依存ですが、万能サーチってのは対価としてデカい。
カウンター手段の多い低速型デッキでの運用が望ましいかと。相手のサーチ抑制にも多少繋がる可能性がある。
手間かけて扱っていく価値はあると思いますね。
カウンター手段の多い低速型デッキでの運用が望ましいかと。相手のサーチ抑制にも多少繋がる可能性がある。
手間かけて扱っていく価値はあると思いますね。
「貴様ぁ サーチしたな? では私もサーチさせて貰う! 罠発動! 私がサーチするカードは《封印されしエクゾディア》!」といって相手に見せびらかして エクゾディアパーツをサーチして、エクゾディアで相手を殺したらさぞかし気持ちいいだろーなと感じた。
新登場のサーチメタ。
サーチ自体は許すがその代わり自分はデッキから好きなカードを手札に加えられると、相手のサーチ行為に大きなリスクを負わせる。
加えたカードはそのターンに使えず手札誘発などですぐメタりに行くことは不可能なため、返しに使えるカードを用意したい。
そこに罠カードという性質が加わり一手遅れがちになるため、これで加えたカードが返しまでに間に合うかという問題も発生する。
とはいえ発動条件の割にやっていること自体は強いかなと。
サーチ自体は許すがその代わり自分はデッキから好きなカードを手札に加えられると、相手のサーチ行為に大きなリスクを負わせる。
加えたカードはそのターンに使えず手札誘発などですぐメタりに行くことは不可能なため、返しに使えるカードを用意したい。
そこに罠カードという性質が加わり一手遅れがちになるため、これで加えたカードが返しまでに間に合うかという問題も発生する。
とはいえ発動条件の割にやっていること自体は強いかなと。
相手のサーチをトリガーにして、好きなカードをなんでも持って来れる。相手依存ではあるものの、昨今サーチしないデッキの方が珍しいのでまず発動可能。《ピースの輪》に比べると使い勝手は格段に上だが、やはりサーチしたカードの使用制限が付くことや、どうしても1ターン遅いというのがネック。
「キャッチ・コピー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「キャッチ・コピー」への言及
解説内で「キャッチ・コピー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
素引き金貨のみディサイシブ・ワンショット(kabocha)2020-08-05 22:43
-
強みそれでも揃わなければ、《キャッチ・コピー》または《トラップトリック》及び《クローラー・パラディオン》を伏せてターンエンドします。
またまた帰ってきたヴェノミナーガ(やりくりゾンビ)2022-04-05 22:18
「キャッチ・コピー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2019-08-08 純マドルチェ(メンタル削り型)(カゲロウ)
● 2020-05-02 戦いながら揃える。空カスエグゾ(ポンコツ)
● 2020-11-01 万丈目準(アームド・ドラゴン+おジャマ)(水面の花弁)
● 2019-11-03 絶対に魔神儀には頼らない!メガリスの王!(kappa:)
● 2018-09-01 護法七天・迦具土隊(2020.5改稿)(はぎのつき)
● 2020-03-20 三幻魔(水面の花弁)
● 2018-08-26 MRB・Critias(ぎっしー)
● 2020-02-29 双頭のウォータードラゴン(QuLoG4nE)
● 2020-06-21 アーク・トリロジー(カルデラ)
● 2020-06-19 地械神トリロヴェノムフュージョン10(カルデラ)
● 2022-02-20 M氏式DDB1キル メモ(qwerty)
● 2021-10-10 幻奏影機械兵器ハイドランダー(QuLoG4nE)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 99円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5814位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 14,130 |
キャッチ・コピーのボケ
その他
英語のカード名 | Sales Pitch |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。