交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
戦いながら揃える。空カスエグゾ デッキレシピ・デッキ紹介 (ポンコツさん 投稿日時:2020/05/02 02:40)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【空牙団(くうがだん)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《封印されしエクゾディア》 | |
運用方法 | |
「前置き」 私がフリーで使用している空カス(リンクスでの空牙団のニックネーム)エグゾを広めたくて、勝手ながら紹介させて頂きます。 エグゾディアデッキのイメージとはどのようなイメージを持たれておりますか? 私のイメージでは罠や《バトルフェーダー》等で遅延しつつ揃える、いわゆる自慰行為デッキ。 壁とやってろ。と言われんばかりの一人回しデッキです。 そんなデッキをフリーでは使いずらく、対戦相手も面白くありません。 自慰行為ではなく遊戯王で楽しまなくては。 では、どうすれば楽しく決闘でき、相手にドキドキワクワクさせられるか。 そう考えたのが、{普通に戦いながらエグゾをちゃっかり揃える}です。 普通に揃える前にLP8000を削る事も多いです。 ビートダウン勝利+特殊勝利の両方を狙っていく。それが空カスエグゾの面白さです。 「基本戦術」 フォルゴでの3ドローでデッキを回転させつつ、自、相手ターンで計6ドローを確保しながらエグゾを揃えていきます。 また空カスの展開力を基盤にビートダウン狙っていき、相手にはLP&エグゾのプレッシャーでリーサルをかけて行きます。 「カード解説」 メインデッキ ・空ビート 展開の要。デッキ圧縮、EX素材、過労死枠。3枚 ・空ドンパ 除去兼3ドローの要。盤面維持が勝利の近道。2枚 ・空フィロ リクルーター。ラファールの再使用、EX素材後の盤面再構築など中盤に輝く。烈風が3枚なので2枚 ・空ダイナ 攻撃誘導用、墓地メタ。無くてもいいが意外と役に立つ。1枚 ・空シール フィロと役割が被るが。1枚あれば便利な場面も。ラファールコスト用など ・空ラファール デッキの核。アタッカー兼エグゾ担当。うさぎかエグゾを手札に加えつつ戦線維持も行う。カオスソルジャーの素材にも。手札墓地から何度も出します。2枚 ・《烈風の空牙団》 空カス専用蘇生 使用頻度多。相手ターンでのドンパに使用したり、盤面構築にも。確定3枚 「エグゾパーツ」 封印を解くと無限の力を得られる(FT参照) 「ジェネクス関連」 ・ジェネクスウンディーネ 1枚でフォルゴ枠。トーチと並んで初動。後半は手札制限で捨てられます。確定3枚。 ・ジェネクスコントローラー ウンディーネサーチ用。トークン→スパイダーで出します。1枚 ・ローズニクス ウンディーネ落とす用。1枚 「トーチ関連」 ・トーチゴーレム 1枚でフォルゴ枠。ウンディーネより優先度高。先行ならドンパ破壊で3ドローも狙えます。制限1枚 ・ダークオカルティズム 初動兼デッキ圧縮。ラヴァゴにも使うので使用頻度多め。3枚 ・ラヴァゴ 個人的に大好きなカード。相手の切り札をドヤ顔でリリースしてあげて下さい。使い回せるので1枚 「その他」 ・《幽鬼うさぎ》 除去兼回転札。フォルゴいる状態で基本は使用し、回転させて行きます。3枚 ・増援 ビート、《神樹のパラディオン》用。制限1枚 ・《神樹のパラディオン》 瑚之龍→サベージ、2ドローアーケティスを狙います。増援でサーチできるのもGOOD。1枚 ・貪壺 エグゾ、うさぎの回収札。EXだけ戻して2ドローも。タイミングがかなり重要。1枚 ・ドローマッスル 戦闘破壊体制を与え1ドロー。速攻魔法なので優秀。空カスはステが低いのでコンバットトリックとしてかなり優秀です。使ってみるとわかる強さ。1枚 ・《死者蘇生》 説明不要。制限カード ・キャッチコピー エグゾパーツの回収、ラヴァゴ、空カスの展開札、《死者蘇生》など、用途に合わせた使い方を。 3と迷ったが、枠の都合で2枚 ・《トラゴエディア》 打点用。ATK6000位ザラです。 EXデッキ ・《リンクリボー》 フォルゴ展開用 主にトーチルートから使用 ・リンクスパイダー フォルゴ展開用 主にジェネクスウンディーネルートから使用 ・アカシックマジシャン トーチバウンス用 相互リンク効果はエグゾ、貪壺が落ちてしまう場合があるのでお勧めしません。 ・セキュリティドラゴン 上記同様 ・トロイメアフェニックス 汎用枠 ・カオスソルジャー 貴重なアタッカー。ラファールを素材に使用します。 再度盤面をリセットし展開したい場合に良く出します。 ・フォルゴ このデッキの最重要カードです。 基本このカードを戦線維持するが重要です。 展開ルートは下記に記載します。 ・スカルデット 主に場面のリセット、最後のパーツ狙いの為に使用します。 うさぎ、《烈風の空牙団》が手札に無い場合にも使用します。 ・瑚之龍 神樹+ビートで出します。 除去効果、ドロー共に優秀 ・サベージ 瑚之龍+ドンパで出します。 制圧札+打点用 ・アーケティス 積極的に出したいSモンスター。 S召喚時のドロー効果、フリーチェーン除去効果、打点、すべてが噛み合っております。 各カードの解説は以上になります。 フォルゴの3ドローを維持しつつ、デッキ圧縮をしていけば体感値5ターン前後で揃います。 純粋に殴っていけば3ターン位で‘LPが削れてしまう印象ですが。 |
|
強み・コンボ | |
フォルゴ展開例 ・トーチ経由 ・ジェネクスウンディーネ経由 続き編集中 |
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
ポンコツさん ( 全5件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (26種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (19種・28枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 機械族 | 1400 / 1200 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 魔法使い族 | 0200 / 0300 | 160円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 魔法使い族 | 0200 / 0300 | 98円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 魔法使い族 | 0200 / 0300 | 200円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 魔法使い族 | 0200 / 0300 | 180円 | |
1 | ![]() |
闇 | 10 | 悪魔族 | 000? / 000? | 11円 | |
2 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2200 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 悪魔族 | 3000 / 0300 | 30円 | |
1 | ![]() |
炎 | 8 | 悪魔族 | 3000 / 2500 | 10円 | |
1 | ![]() |
地 | 6 | 獣戦士族 | 2500 / 1400 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 獣戦士族 | 1600 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 機械族 | 1800 / 1000 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 魔法使い族 | 1000 / 1000 | 8円 | |
3 | ![]() |
水 | 3 | 水族 | 1200 / 0600 | 9円 | |
3 | ![]() |
地 | 3 | 戦士族 | 1200 / 0500 | 25円 | |
3 | ![]() |
光 | 3 | サイキック族 | 0000 / 1800 | 30円 | |
1 | ![]() |
水 | 3 | 戦士族 | 0800 / 1800 | 19円 | |
2 | ![]() |
風 | 2 | 獣族 | 0500 / 1000 | 10円 | |
2 | ![]() |
風 | 1 | 鳥獣族 | 0000 / 0000 | 30円 | |
魔法 (6種・10枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 49円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 180円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 100円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
罠 (1種・2枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (11種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
水 | 9 | 魚族 | 1000 / 1000 | 49円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 50円 | |
1 | ![]() |
水 | 6 | ドラゴン族 | 2400 / 0500 | 50円 | |
2 | ![]() |
地 | - | サイバース族 | 1000 / | 25円 | |
1 | ![]() |
炎 | - | 悪魔族 | 1900 / | 25円 | |
1 | ![]() |
地 | - | 戦士族 | 3000 / | 38円 | |
1 | ![]() |
地 | - | ドラゴン族 | 2800 / | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | - | サイバース族 | 1100 / | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 0300 / | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 魔法使い族 | 1700 / | 350円 | |
3 | ![]() |
闇 | - | 獣族 | 2400 / | 25円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3058円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■空牙団(くうがだん)カテゴリの他のデッキレシピ
2023-09-23 【空牙リオンズ(没)】
2022-07-20 【風雲急を告げる、空牙団の死線】
2022-03-30 【メルフィー空牙団】
2021-12-13 【森の召喚団】
2021-04-14 【鉄獣戦線空牙団】
2020-09-11 【鉄牙団】
2020-08-16 【鉄獣戦線空牙団】
2020-08-12 【鉄獣戦線空牙団】
2020-08-07 【空牙団】
2020-08-02 【純罠ビ型空牙団(新規祝い)】
2020-05-08 【空牙団三幻神】
2020-04-14 【戦士空牙団】
2020-04-13 【アンデッド空牙団】
2020-04-05 【【調整中】空牙団】
2020-03-29 【バーン空牙団】
空牙団(くうがだん)のデッキレシピをすべて見る▼
2023-09-23 【空牙リオンズ(没)】
2022-07-20 【風雲急を告げる、空牙団の死線】
2022-03-30 【メルフィー空牙団】
2021-12-13 【森の召喚団】
2021-04-14 【鉄獣戦線空牙団】
2020-09-11 【鉄牙団】
2020-08-16 【鉄獣戦線空牙団】
2020-08-12 【鉄獣戦線空牙団】
2020-08-07 【空牙団】
2020-08-02 【純罠ビ型空牙団(新規祝い)】
2020-05-08 【空牙団三幻神】
2020-04-14 【戦士空牙団】
2020-04-13 【アンデッド空牙団】
2020-04-05 【【調整中】空牙団】
2020-03-29 【バーン空牙団】
空牙団(くうがだん)のデッキレシピをすべて見る▼
■ポンコツさんの他のデッキレシピ
2020-05-09 【はみるとん式【エルドラージ】】
2020-04-28 【魔神儀儀式青眼】
2020-04-28 【ドラグマ青眼】
2020-04-21 【ファイナル教導(ドラグマ)】
すべて見る▼
2020-05-09 【はみるとん式【エルドラージ】】
2020-04-28 【魔神儀儀式青眼】
2020-04-28 【ドラグマ青眼】
2020-04-21 【ファイナル教導(ドラグマ)】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(37種) ▼
閲覧数 | 4180 | 評価回数 | 3 | 評価 | 26 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/23 12:41 評価 9点 《マジカル・アブダクター》「総合評価:Pモンスターサーチでスケ…
- 04/23 12:36 評価 7点 《エクシーズ・エントラスト》「あらたま、さきたまペアをレベル3…
- 04/23 11:56 SS 第30話:無償の愛
- 04/23 10:50 評価 9点 《超量妖精アルファン》「 【《超量》】における核の様なポジショ…
- 04/23 09:19 評価 6点 《エクシーズ・エントラスト》「(1)は必要な場面が少ないし、(2)は…
- 04/23 08:57 評価 6点 《クロック・リゾネーター》「いつ使うんだ?と言いたくなる効果破…
- 04/23 03:15 評価 9点 《罪宝の欺き》「罪宝とアザミナをつなぐカード このカードと《聖…
- 04/23 03:05 評価 9点 《エフェクト・ヴェーラー》「手札誘発の古株 効果にターン1がな…
- 04/23 02:29 評価 7点 《スクラップ・サーチャー》「後半の効果はスクラップ以外での悪用…
- 04/23 02:08 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「ナチュルの誇る最強カード 《ナチュル…
- 04/23 01:09 評価 6点 《獄落鳥》「総合評価:《破面竜》でリクルートするか、闇属性やチ…
- 04/23 00:49 評価 8点 《エキセントリック・デーモン》「総合評価:1枚で1枚破壊し、エク…
- 04/23 00:31 評価 8点 《ナチュルの神星樹》「ナチュルデッキを組むにあたって常に採用枚…
- 04/23 00:27 評価 10点 《蛇眼の原罪龍》「魔法罠ゾーンのモンスターをコストにEXデッキ…
- 04/23 00:11 評価 9点 《応戦するG》「総合評価:メタになるだけでなく、墓地へ送られた…
- 04/23 00:10 評価 3点 《ミレニアム・アブソリューター》「影の薄いミレニアムカテゴリモ…
- 04/23 00:04 評価 9点 《石版の神殿》「実質手札をコストに千年モンスターをデッキから呼…
- 04/23 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐ストラクチャーデッキ-機光竜襲雷-⭐
- 04/22 23:58 評価 10点 《クシャトリラ・フェンリル》「先行でも後攻でも強いカードとい…
- 04/22 23:56 評価 6点 《嘆きの石版》「《石版の神殿》をサーチする効果にオマケが付いて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



