交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ゲットライド!のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
墓地のユニオンモンスター1体をそのモンスターを装備可能な自分の場のモンスターにフリチェで装備させることができる罠カード。
《コイツ》や《メタル化寄生生物-ルナタイト》などの上級以上の非常に重いユニオンモンスターであっても場への展開を伴うことなく装備カードとして装備して装備モンスターにその効果を受けさせることができるという当時としてはかなり画期的なカードで、そのユニオンモンスターが装備モンスターの攻撃力を増減させることができる場合は迎撃にも使用でき、あるタイミングを境に効果破壊の身代わりにもできるようになったユニオンなら効果破壊に対するフリチェの防御手段としても使うことができる。
ただ評価時点でのユニオンはすっかり機械族に私物化されている傾向が強く、機械族なら装備したいユニオンを墓地に送る必要すらないデッキからの装備が可能で速攻魔法の《無許可の再奇動》も使用できてしまう。
ユニオン関係のカードの中では優良なカードであることは間違いないのですが、何らかの相性が良い新規カードが登場したとしても、機械族以外で《破壊剣-ドラゴンバスターブレード》のようなえげつない効果を発揮するやつを装備できるようにならない限りは中々難しいでしょうかね?
《コイツ》や《メタル化寄生生物-ルナタイト》などの上級以上の非常に重いユニオンモンスターであっても場への展開を伴うことなく装備カードとして装備して装備モンスターにその効果を受けさせることができるという当時としてはかなり画期的なカードで、そのユニオンモンスターが装備モンスターの攻撃力を増減させることができる場合は迎撃にも使用でき、あるタイミングを境に効果破壊の身代わりにもできるようになったユニオンなら効果破壊に対するフリチェの防御手段としても使うことができる。
ただ評価時点でのユニオンはすっかり機械族に私物化されている傾向が強く、機械族なら装備したいユニオンを墓地に送る必要すらないデッキからの装備が可能で速攻魔法の《無許可の再奇動》も使用できてしまう。
ユニオン関係のカードの中では優良なカードであることは間違いないのですが、何らかの相性が良い新規カードが登場したとしても、機械族以外で《破壊剣-ドラゴンバスターブレード》のようなえげつない効果を発揮するやつを装備できるようにならない限りは中々難しいでしょうかね?
速攻魔法でデッキから装備できる《無許可の再奇動》と比べ、機械族限定ではないのでより多くのユニオンを使えるが、現状では機械族以外のユニオンはあまり充実していない。今後のユニオンの追加に期待がかかる。
総合評価:ABC系列で耐性付与を狙いたい。
ユニオンをフリーチェーンで墓地から装備でき、ユニオン自体の効果で装備した扱いにできる。
《コイツ》を《アイツ》に装備させて3100にしたりといったことも可能。
とはいえ、単純なコンバットトリックよりは耐性付与などの方を活かしておきたい。
ABC系列ならモンスター効果や魔法にチェーンして使い、効果を受けない耐性を増やして守れる点で有用。
その他だと、装備状態から特殊召喚し、展開可能なものがいいカナ。
《トルクチューン・ギア》はシンクロ召喚、リンク召喚に繋がりやすい。
ユニオンをフリーチェーンで墓地から装備でき、ユニオン自体の効果で装備した扱いにできる。
《コイツ》を《アイツ》に装備させて3100にしたりといったことも可能。
とはいえ、単純なコンバットトリックよりは耐性付与などの方を活かしておきたい。
ABC系列ならモンスター効果や魔法にチェーンして使い、効果を受けない耐性を増やして守れる点で有用。
その他だと、装備状態から特殊召喚し、展開可能なものがいいカナ。
《トルクチューン・ギア》はシンクロ召喚、リンク召喚に繋がりやすい。
昔のユニオンのサポと言えばコレじゃないでしょうか?
直接装備する為、耐性付与や返り討ちを狙ったりしつつ、次のターン分離を行うと、他の蘇生札に比べ独自性があると言える。
ただ実用的なユニオンが少なく、環境に顔出してた数少ないユニオンであるABCではより優先度の高いサポが多かった為、悪くない性能なのに影薄い印象です。
直接装備する為、耐性付与や返り討ちを狙ったりしつつ、次のターン分離を行うと、他の蘇生札に比べ独自性があると言える。
ただ実用的なユニオンが少なく、環境に顔出してた数少ないユニオンであるABCではより優先度の高いサポが多かった為、悪くない性能なのに影薄い印象です。
ユニオン装備は起動効果な関係で、こういったフリチェで装備する系は結構貴重。一応全てのユニオンの効果が適用される裁定なので幅広く適用できるのもありがたい。
元来の身代わり効果や、打点アップにサーチといった効果でテクニカルな使い方をしたい。
単に蘇生するだけなら他のカードの劣化になりかねなかったので、こういったユニオンらしいカードは評価できる。
元来の身代わり効果や、打点アップにサーチといった効果でテクニカルな使い方をしたい。
単に蘇生するだけなら他のカードの劣化になりかねなかったので、こういったユニオンらしいカードは評価できる。
墓地のユニオンをモンスター1体に装備できる罠。
自己強化効果持ちや身代わりにできるユニオンを装備して相手を妨害しやすい。
ユニオンを主軸とする際には入れたい1枚。
自己強化効果持ちや身代わりにできるユニオンを装備して相手を妨害しやすい。
ユニオンを主軸とする際には入れたい1枚。
このネーミング好きだぞ
ユニオン自体が微妙で採用される枠こそないけど墓地利用は優秀
ユニオンは破壊耐性付与とか打点上げでカウンターにも使えて便利です
ユニオン自体が微妙で採用される枠こそないけど墓地利用は優秀
ユニオンは破壊耐性付与とか打点上げでカウンターにも使えて便利です
アムドライバーはやっぱり頭に浮かぶよね。
現状一番役に立つユニオンサポートです。
高レベルユニオンモンスターは墓地落としからこのカードでの回収がいいですね。
現状一番役に立つユニオンサポートです。
高レベルユニオンモンスターは墓地落としからこのカードでの回収がいいですね。
フリーチェーンなのが大きく、破壊身代わり効果を持っているユニオンを用いることで除去回避に使用できます。
もちろん、そのユニオンを解除することで実質的にユニオンの蘇生カードとしても使えます。
ユニオンを主軸にするならぜひ採用しましょう。
もちろん、そのユニオンを解除することで実質的にユニオンの蘇生カードとしても使えます。
ユニオンを主軸にするならぜひ採用しましょう。
優秀なユニオンサポート。破壊耐性を与えるユニオンは数が多いため、除去からモンスターを守るのに使えます。《マシンナーズ・ピースキーパー》ならモンスターの破壊を封じつつサーチ効果も使えてとても相性が良いです。相手のエンドフェイズ時に発動し、擬似蘇生カードとして使うのも悪くないでしょう。
ライダーゲットしたぜ!
ユニオンが誇る良サポートカードであり、身代わりを持ってくることで除去を回避したり、打点強化することで反撃できたりできる。
特にピースキーパーは美味しく、何度も装備=身代わりさせてサーチを行いたい。
ユニオンを主軸にするなら、ぜひ入れておきたい器用な一枚。
ユニオンが誇る良サポートカードであり、身代わりを持ってくることで除去を回避したり、打点強化することで反撃できたりできる。
特にピースキーパーは美味しく、何度も装備=身代わりさせてサーチを行いたい。
ユニオンを主軸にするなら、ぜひ入れておきたい器用な一枚。
墓地からユニオンモンスターを指定のモンスターに装備するカード。
ステータスを上げて相手モンスターを迎撃したり、効果破壊から守ったりと、ユニオンモンスターを利用する際には、優秀なカードです。
ステータスを上げて相手モンスターを迎撃したり、効果破壊から守ったりと、ユニオンモンスターを利用する際には、優秀なカードです。
スクラップトリトドン
2010/10/25 15:27
2010/10/25 15:27
Get Ride! ア○ドライバー!
フリーチェーンで使えるのがとにかく嬉しい、ユニオンサポートの大家。
最強ユニオンサポートの座は《ユニオン格納庫》に譲ったが、それでもどんなユニオンにも使える点では格納庫よりユニオンの色を濃くしている。
相手の除去に合わせて使うことでユニオンの耐性を発動し、無駄打ちにする使い方が最も一般的か。この時《マシンナーズ・ピースキーパー》をユニオン出来るとサーチ効果が発動して更に美味しい。
またXYZを場に揃える助けにもなるだろうか。
フリーチェーンで使えるのがとにかく嬉しい、ユニオンサポートの大家。
最強ユニオンサポートの座は《ユニオン格納庫》に譲ったが、それでもどんなユニオンにも使える点では格納庫よりユニオンの色を濃くしている。
相手の除去に合わせて使うことでユニオンの耐性を発動し、無駄打ちにする使い方が最も一般的か。この時《マシンナーズ・ピースキーパー》をユニオン出来るとサーチ効果が発動して更に美味しい。
またXYZを場に揃える助けにもなるだろうか。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 01:36 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 00:40 評価 9点 《迫りくる機械》「テーマカードなんでもサーチorサルベージができ…
- 04/04 23:40 評価 10点 《甲虫装機 ダンセル》「回数制限のないデッキからの展開能力を有…
- 04/04 23:16 評価 5点 《メルフィー・マミィ》「リストラされている確率が高いメルフィー…
- 04/04 23:08 評価 9点 《森のメルフィーズ》「X素材用の《メルフィー・ラッシィ》とサー…
- 04/04 23:01 評価 10点 《わくわくメルフィーズ》「《森の聖獣 カラントーサ》がX素材or…
- 04/04 22:52 評価 8点 《メルフィーとにらめっこ》「遊戯王一で一番かわいいカード。 手…
- 04/04 22:37 評価 10点 《うきうきメルフィーズ》「《ホップ・イヤー飛行隊》か《メルフ…
- 04/04 22:15 評価 10点 《メルフィー・ワラビィ》「盤面と手札が増えるちょっとおかしい…
- 04/04 22:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 22:08 評価 10点 《メルフィー・ラッシィ》「メルフィーの名前を持った《ホップ・…
- 04/04 21:53 評価 10点 《心の架け橋》「宝玉獣は色々やろうとして手札消費が重い。誰も…
- 04/04 21:40 評価 10点 《ナイトメア・ペイン》「このカードを除去されると反射ダメージ…
- 04/04 19:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 19:08 評価 1点 《ドラグニティ・ドライブ》「元ストラクの評判が(ジャベリンのせ…
- 04/04 17:08 評価 5点 《赫聖の相剣》「除外とはいえ発動条件が地味にきつく単体では機能…
- 04/04 16:22 評価 7点 《霞の谷の雷神鬼》「S素材の指定が厳しいが、フリチェで自分カー…
- 04/04 16:00 評価 3点 《トライブ・ドライブ》「ザ・コモンカード。 発動条件が厳しいよ…
- 04/04 15:07 評価 10点 《影依の巫女 エリアル》「ストラク産の新規シャドールの1体。 …
- 04/04 14:51 評価 9点 《レッドアイズ・インサイト》「《おろかな埋葬》と《虹の架け橋》…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



