交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
EMスマイル・マジシャンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:《スマイル・ワールド》でドローを強化したいか。
展開するならば、リンクモンスターを置いてP召喚でEMや魔術師を展開、《EMペンデュラム・マジシャン》とかでリンクモンスターを破壊して条件を満たすのが良い。
このカードをPゾーンに置いていればその際に特殊召喚可能。
後は《スマイル・ワールド》をサーチ、発動することで強化、ドローを狙う訳ダナ。
ただ、このカードでドローすると以降の特殊召喚はできない為ドローしてもというのがナ。
特殊召喚時に《スマイル・ユニバース》をサーチしておき、相手ターンで低攻撃力のモンスターを展開して壁にするといった用途の方が良さげ。
もしくは《スマイル・アクション》で攻撃を止められる様にしておくか。
展開するならば、リンクモンスターを置いてP召喚でEMや魔術師を展開、《EMペンデュラム・マジシャン》とかでリンクモンスターを破壊して条件を満たすのが良い。
このカードをPゾーンに置いていればその際に特殊召喚可能。
後は《スマイル・ワールド》をサーチ、発動することで強化、ドローを狙う訳ダナ。
ただ、このカードでドローすると以降の特殊召喚はできない為ドローしてもというのがナ。
特殊召喚時に《スマイル・ユニバース》をサーチしておき、相手ターンで低攻撃力のモンスターを展開して壁にするといった用途の方が良さげ。
もしくは《スマイル・アクション》で攻撃を止められる様にしておくか。
自身の召喚誘発効果でサーチできる「スマイル」魔法罠カードの中でも《スマイル・ワールド》とのシナジーを強く意識したモンスター効果及びP効果を設定されている「EM」モンスター。
自分の場に存在しているのが仲間内のモンスターのみで自身がスマイル状態という攻撃力が上方向に変動している場合、自分の場のスマイル状態のモンスターの数だけドローができるという能力が目玉であり、サーチしてきた《スマイル・ワールド》を発動することでその条件を満たすことができ、P召喚によってこのカードを含むモンスター3体ほどを同時に展開することができれば大量ドローも狙いやすく、消費は激しいがリンク先に依存しない手札からのP召喚であっても十分なリターンが見込める。
しかし発動後はそのターンの特殊召喚ができなくなるので何枚ドローしてもそこなら盤面を発展させることは難しく、誘発を引き込むかバックを厚くすることを狙うのが精一杯となる。
サーチできる「スマイル」魔法罠カードはそのほとんどが性能が低い上に、それを自己SS能力のない最上級モンスターがやるので使い勝手は非常に悪く、一応Pゾーンに発動してそこからの自身のP効果による自己SSは狙えるものの、そちらも攻撃力の変動と被破壊でトリガーが引かれるものであまり良い条件とは言い難い。
極めつけは《スマイル・ワールド》が何故か永続魔法でもフィールド魔法でもない使い切りのカードと来ており、同期の《シグナル・ウォリアー》と同様にフレイバー重視で実用性の低いカードの部類に入ってしまうカードって感じですね。
自分の場に存在しているのが仲間内のモンスターのみで自身がスマイル状態という攻撃力が上方向に変動している場合、自分の場のスマイル状態のモンスターの数だけドローができるという能力が目玉であり、サーチしてきた《スマイル・ワールド》を発動することでその条件を満たすことができ、P召喚によってこのカードを含むモンスター3体ほどを同時に展開することができれば大量ドローも狙いやすく、消費は激しいがリンク先に依存しない手札からのP召喚であっても十分なリターンが見込める。
しかし発動後はそのターンの特殊召喚ができなくなるので何枚ドローしてもそこなら盤面を発展させることは難しく、誘発を引き込むかバックを厚くすることを狙うのが精一杯となる。
サーチできる「スマイル」魔法罠カードはそのほとんどが性能が低い上に、それを自己SS能力のない最上級モンスターがやるので使い勝手は非常に悪く、一応Pゾーンに発動してそこからの自身のP効果による自己SSは狙えるものの、そちらも攻撃力の変動と被破壊でトリガーが引かれるものであまり良い条件とは言い難い。
極めつけは《スマイル・ワールド》が何故か永続魔法でもフィールド魔法でもない使い切りのカードと来ており、同期の《シグナル・ウォリアー》と同様にフレイバー重視で実用性の低いカードの部類に入ってしまうカードって感じですね。
全人類スマイル化計画を進めている教祖的な1枚。絶対ヤバい人だろう。
召喚条件自体簡単にだせるので、使い勝手はよい。また、かの有名な《スマイル・ワールド》をサーチできる。(2)の効果は打点変動があった場合、その数だけドローできるので、結構相性はよさそうに見える…が、重大な欠点として特殊召喚したターンに発動ができないのだ。その為、次の自分ターンまで盤面をキープする必要がある。(その一文いらんかったやろ…)
…てなわけで皆様、こちらの《スマイル・ポーション》飲まれてはいかがでしょうか⭐️
召喚条件自体簡単にだせるので、使い勝手はよい。また、かの有名な《スマイル・ワールド》をサーチできる。(2)の効果は打点変動があった場合、その数だけドローできるので、結構相性はよさそうに見える…が、重大な欠点として特殊召喚したターンに発動ができないのだ。その為、次の自分ターンまで盤面をキープする必要がある。(その一文いらんかったやろ…)
…てなわけで皆様、こちらの《スマイル・ポーション》飲まれてはいかがでしょうか⭐️
洗脳スマイル教祖
わりと出すこと自体は難しくないが、サーチ先の性能は微妙
またワールドで大量ドローを狙ったところでその後の特殊召喚が縛られてしまうのも痛い
わざわざスマイル達を採用するほどEMに枠はないかな
わりと出すこと自体は難しくないが、サーチ先の性能は微妙
またワールドで大量ドローを狙ったところでその後の特殊召喚が縛られてしまうのも痛い
わざわざスマイル達を採用するほどEMに枠はないかな
スマイル教(狂)歓迎なカード、そんな人いるかは知りませんが。
レベル8なのでややP召喚はしづらめ。ただ召喚サポートには恵まれ自身のP効果は強化・セルフ破壊を得意とする遊矢カデゴリーなので割と容易に満たせる。展開自体は簡単でしょう。
召喚時スマイルカードをサーチでき、自身の効果を考えればワールドがサーチ筆頭になる。
2の効果は主に全体強化・ワールドなんかと併用して発動することになる。ただしその後の制約がキツく、現状対象カデゴリーのリンクが存在しないので、リンクとの併用は難しい。
手札からのP召喚を主にし、その消費を自身の効果で補っていくことになる。なるべく強力なモンスターを並べていきたいところ。
このカードを扱うなら、ラフメイカー・スマイルワールドを主軸とした構築が望ましい。理想的な流れに持っていくのは難しいと思いますが、爆発力は中々あるんじゃないかと思います。
レベル8なのでややP召喚はしづらめ。ただ召喚サポートには恵まれ自身のP効果は強化・セルフ破壊を得意とする遊矢カデゴリーなので割と容易に満たせる。展開自体は簡単でしょう。
召喚時スマイルカードをサーチでき、自身の効果を考えればワールドがサーチ筆頭になる。
2の効果は主に全体強化・ワールドなんかと併用して発動することになる。ただしその後の制約がキツく、現状対象カデゴリーのリンクが存在しないので、リンクとの併用は難しい。
手札からのP召喚を主にし、その消費を自身の効果で補っていくことになる。なるべく強力なモンスターを並べていきたいところ。
このカードを扱うなら、ラフメイカー・スマイルワールドを主軸とした構築が望ましい。理想的な流れに持っていくのは難しいと思いますが、爆発力は中々あるんじゃないかと思います。
みんなで笑顔になろうよ。
召喚・特殊召喚誘発でスマイル魔法罠をサーチする効果と、場が遊矢的カードだけの時に攻撃力が上がっているこのカードがいれば攻撃力が上がっているカードの枚数までドローできる効果、攻撃力が上がっているモンスターが破壊されるとPゾーンから特殊召喚できるP効果を持つ。
スマイルカードは2種類しかないが、このカードのドロー効果に活用できる《スマイル・ワールド》一択だろう。
ドロー効果は《スマイル・ワールド》の性質上、予めモンスターを並べれば並べるほど爆発的なドローが期待できる。ただ、特殊召喚が縛られるのはかなり痛くドローしたカードでの追撃を困難にする。このカード自身の能力も悪くないとはいえこのラグが現代ではどう響くか。
P効果はドラマチックシアターなどの全体補正を使うデッキで使いやすい召喚支援。レベル8Pモンスターというちょっと出しにくいカードなのでこちらで出すことも念頭に入れたい。
デッキの方向性をやや専用デッキに縛るが、やってることはそれなりに面白い一枚。ただ特殊召喚縛りが痛いか。
召喚・特殊召喚誘発でスマイル魔法罠をサーチする効果と、場が遊矢的カードだけの時に攻撃力が上がっているこのカードがいれば攻撃力が上がっているカードの枚数までドローできる効果、攻撃力が上がっているモンスターが破壊されるとPゾーンから特殊召喚できるP効果を持つ。
スマイルカードは2種類しかないが、このカードのドロー効果に活用できる《スマイル・ワールド》一択だろう。
ドロー効果は《スマイル・ワールド》の性質上、予めモンスターを並べれば並べるほど爆発的なドローが期待できる。ただ、特殊召喚が縛られるのはかなり痛くドローしたカードでの追撃を困難にする。このカード自身の能力も悪くないとはいえこのラグが現代ではどう響くか。
P効果はドラマチックシアターなどの全体補正を使うデッキで使いやすい召喚支援。レベル8Pモンスターというちょっと出しにくいカードなのでこちらで出すことも念頭に入れたい。
デッキの方向性をやや専用デッキに縛るが、やってることはそれなりに面白い一枚。ただ特殊召喚縛りが痛いか。
20thBOXにスマイル教をサポートする新規EMが登場。
お前も笑顔にしてやろうか(キラースマイル)
ラフメイカーとほぼ同じステータスを持ち、効果的にもあちらとの併用を意識していると思われる。
召喚・特殊召喚時にスマイル魔法・罠をサーチでき、EMサポートやペンデュラム召喚 によってそれなりに発動しやすくはありますが、まず罠は無い事はいいとしても、ワールドの方は完全コンボ向けで厳しく、ユニバースはデメリット及び新ルールによる弱体化をかなり受けているためクセが強い事などを理解する必要がある。
もう一つの効果は自身が元々よりも高い攻撃力を持ち、場に特定のカード「のみ」が存在する場合に攻撃力が元々よりも高い自分モンスターの数だけドローする物。ペンデュラム召喚やそれらのカテゴリの展開力を考慮すれば複数のドローも狙えますが、デメリットによってその後の特殊召喚を狙えないため、効果を使おうとすると大体の覇王モンスターが出せなくなるのは厳しい。
良くも悪くもスマイルカードを投入したりステータス変動を戦略にする以上専用デッキでの採用が好ましいのですが、収録場所を考えればそれも当たり前の事でしょうね
お前も笑顔にしてやろうか(キラースマイル)
ラフメイカーとほぼ同じステータスを持ち、効果的にもあちらとの併用を意識していると思われる。
召喚・特殊召喚時にスマイル魔法・罠をサーチでき、EMサポートやペンデュラム召喚 によってそれなりに発動しやすくはありますが、まず罠は無い事はいいとしても、ワールドの方は完全コンボ向けで厳しく、ユニバースはデメリット及び新ルールによる弱体化をかなり受けているためクセが強い事などを理解する必要がある。
もう一つの効果は自身が元々よりも高い攻撃力を持ち、場に特定のカード「のみ」が存在する場合に攻撃力が元々よりも高い自分モンスターの数だけドローする物。ペンデュラム召喚やそれらのカテゴリの展開力を考慮すれば複数のドローも狙えますが、デメリットによってその後の特殊召喚を狙えないため、効果を使おうとすると大体の覇王モンスターが出せなくなるのは厳しい。
良くも悪くもスマイルカードを投入したりステータス変動を戦略にする以上専用デッキでの採用が好ましいのですが、収録場所を考えればそれも当たり前の事でしょうね
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



