交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
炎星仙-ワシンジンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
炎星の革命的カード。おそらく今後炎星を考える場合二つに分けられるのではないでしょうか。
ワシンジン前とワシンジン後。そのくらいこのカードの衝撃はすさまじいです。
主な炎星は炎舞をコストに効果を発動します。しかし炎舞をサーチできるとはいえ、あまり連続して使うこともできず、また性能的にも多く積みすぎるのも芳しくない。
なによりユウシエンショウの除去やトウケイの入れ替えで一枚。
リュウシシンやブルキの蘇生は炎舞二枚。
ソウコのリクルートにいたっては三枚も使用しました。
とてもじゃないですが、そんなにたくさん積めません。なのでどこで貴重な炎舞を使用するか、という判断が求められるデッキでした。
コウカンショウでカバーできるのも僅か。炎舞貪欲な甕でも来るかと思ったら、気配すらありませんでした。
しかしこのカードの登場によってそれらのコストの問題はかなり解決してしまいます。
踏み倒し効果もさることながら、回収と墓地肥しによってかなり炎星は格段に動きやすくなりました。
召喚条件も獣戦士族二体と揃えやすい。
コストがあるから、と名称ターン1を免れていた効果も今ではノーコストで連発です。
しかしそうなると元来の「炎舞をコストにする」という部分が蔑ろにされている、という意見も最もです。私もそんなことが頭をよぎりました。
しかし海外新規で、墓地で発動する炎舞を登場させ、今後の炎星では踏み倒しと墓地送りとを使い分けさるという新たな道を切り開いてくれました。
ただしそれでもやはりベースは8期ですからこのカードを出すためにもリソースを割くのも骨が折れます。それなのに今後ワシンジンありきなカードが作られてしまうことの方が心配ですね。ワシンジンがいなくても強い、いたらもっと強いが理想です。聞いているか米コナミ。
なんにせよ今後の炎星新規が増え続けたとしても、炎星デッキにこのカードは残り続けるのではないでしょうか。
ワシンジン前とワシンジン後。そのくらいこのカードの衝撃はすさまじいです。
主な炎星は炎舞をコストに効果を発動します。しかし炎舞をサーチできるとはいえ、あまり連続して使うこともできず、また性能的にも多く積みすぎるのも芳しくない。
なによりユウシエンショウの除去やトウケイの入れ替えで一枚。
リュウシシンやブルキの蘇生は炎舞二枚。
ソウコのリクルートにいたっては三枚も使用しました。
とてもじゃないですが、そんなにたくさん積めません。なのでどこで貴重な炎舞を使用するか、という判断が求められるデッキでした。
コウカンショウでカバーできるのも僅か。炎舞貪欲な甕でも来るかと思ったら、気配すらありませんでした。
しかしこのカードの登場によってそれらのコストの問題はかなり解決してしまいます。
踏み倒し効果もさることながら、回収と墓地肥しによってかなり炎星は格段に動きやすくなりました。
召喚条件も獣戦士族二体と揃えやすい。
コストがあるから、と名称ターン1を免れていた効果も今ではノーコストで連発です。
しかしそうなると元来の「炎舞をコストにする」という部分が蔑ろにされている、という意見も最もです。私もそんなことが頭をよぎりました。
しかし海外新規で、墓地で発動する炎舞を登場させ、今後の炎星では踏み倒しと墓地送りとを使い分けさるという新たな道を切り開いてくれました。
ただしそれでもやはりベースは8期ですからこのカードを出すためにもリソースを割くのも骨が折れます。それなのに今後ワシンジンありきなカードが作られてしまうことの方が心配ですね。ワシンジンがいなくても強い、いたらもっと強いが理想です。聞いているか米コナミ。
なんにせよ今後の炎星新規が増え続けたとしても、炎星デッキにこのカードは残り続けるのではないでしょうか。
(1)の効果により、「炎星」モンスターのコストを踏み倒せるのは、優秀だと思います。
(2)の効果により、「炎舞」魔法・罠をサルベージ・バウンスして再利用出来るのも、大きいと思います。
(2)の効果にともなって墓地に送るカードは、自己再生効果を持つ「殺炎星ーブルキ」がよいと思います。
リンク資材に縛りがありますが「炎星」デッキなら、《熱血獣士ウルフバーク》で同名カードかレベル4「炎星」モンスターを蘇生させれば揃うため、問題はないと思います。
(2)の効果により、「炎舞」魔法・罠をサルベージ・バウンスして再利用出来るのも、大きいと思います。
(2)の効果にともなって墓地に送るカードは、自己再生効果を持つ「殺炎星ーブルキ」がよいと思います。
リンク資材に縛りがありますが「炎星」デッキなら、《熱血獣士ウルフバーク》で同名カードかレベル4「炎星」モンスターを蘇生させれば揃うため、問題はないと思います。
様々な召喚方法を持つデッキである炎星にもついにリンクが登場。
炎星モンスターの炎星・炎舞をコストとする効果のコストを踏み倒す効果と、自分の場の炎舞を手札に戻しデッキの炎星を墓地に送る効果を持っている。
指定が獣戦士なので炎星だけでなくウルフバーグも活用できるのは嬉しい。その上でのコストの踏み倒し効果は様々な炎星に新しい可能性を導く。特にブルキはノーコストで毎ターン再生でき、さらにデッキから墓地に送る効果で仕込みもこなせるなど驚異的な相性を持っている。なおスネイリンは他のモンスターが居ると効果が使えないので踏み倒せない、悲しい。
踏み倒しの影に隠れそうだが2番の効果も強力で、発動時にしか効果のない天キなどを使いまわしつつ、墓地に炎星を貯めることができる。夢が広がるタイプのロマン派補強。
炎星モンスターの炎星・炎舞をコストとする効果のコストを踏み倒す効果と、自分の場の炎舞を手札に戻しデッキの炎星を墓地に送る効果を持っている。
指定が獣戦士なので炎星だけでなくウルフバーグも活用できるのは嬉しい。その上でのコストの踏み倒し効果は様々な炎星に新しい可能性を導く。特にブルキはノーコストで毎ターン再生でき、さらにデッキから墓地に送る効果で仕込みもこなせるなど驚異的な相性を持っている。なおスネイリンは他のモンスターが居ると効果が使えないので踏み倒せない、悲しい。
踏み倒しの影に隠れそうだが2番の効果も強力で、発動時にしか効果のない天キなどを使いまわしつつ、墓地に炎星を貯めることができる。夢が広がるタイプのロマン派補強。
5年以上放置されてきた久々の炎星にして新規リンク
出しやすいのは3軸ですが、効果を活かせるモンスターが多いのは4軸という感じ。
リュウシシンやブルキのノーコスト蘇生が特に狙い目でしょうか。
今まで評価されにくかったマイナー炎星の再評価を可能にしたカードですね。
堅実かつ良い新規テーマカードなんですが、テーマとしてそこまで強くなったかと言われたらちょっと地味かなと感じる面もあります。
出しやすいのは3軸ですが、効果を活かせるモンスターが多いのは4軸という感じ。
リュウシシンやブルキのノーコスト蘇生が特に狙い目でしょうか。
今まで評価されにくかったマイナー炎星の再評価を可能にしたカードですね。
堅実かつ良い新規テーマカードなんですが、テーマとしてそこまで強くなったかと言われたらちょっと地味かなと感じる面もあります。
水精鱗と対になる炎星にもついにリンク2が登場。
素材指定は獣戦士族2体であり、ウルフバークやアウトロールからは即座に出せますが、手軽な赤リゾネから出すにはひと工夫必要になる。
ただ効果についてはまぎれもなく強力であり、炎星の発動する効果のコストに必要な炎星や炎舞を墓地に送る必要が無くなったため4軸では消費を気にすることなくユウシ、エンショウの除去やらブルキの蘇生、ソウコのリクルートが使えるようになったのは大きいでしょう。唯一の難点はリリースして発動するタイヒョウが対象外であることですがそれ以外ではかなり強力。
もう一つの効果は炎舞を回収しての炎星の墓地肥やし。場と墓地が対象なので発動した天キや天センをバウンスしたり、前述したブルキを落としてそのまま蘇生というきれいな流れも可能となっている。
サポートに特化しているため防御周りは今まで通り難があるものの、カテゴリ専用リンクとしては十分な性能ですね。
素材指定は獣戦士族2体であり、ウルフバークやアウトロールからは即座に出せますが、手軽な赤リゾネから出すにはひと工夫必要になる。
ただ効果についてはまぎれもなく強力であり、炎星の発動する効果のコストに必要な炎星や炎舞を墓地に送る必要が無くなったため4軸では消費を気にすることなくユウシ、エンショウの除去やらブルキの蘇生、ソウコのリクルートが使えるようになったのは大きいでしょう。唯一の難点はリリースして発動するタイヒョウが対象外であることですがそれ以外ではかなり強力。
もう一つの効果は炎舞を回収しての炎星の墓地肥やし。場と墓地が対象なので発動した天キや天センをバウンスしたり、前述したブルキを落としてそのまま蘇生というきれいな流れも可能となっている。
サポートに特化しているため防御周りは今まで通り難があるものの、カテゴリ専用リンクとしては十分な性能ですね。
何だこの素敵仕様な炎星は。
炎舞のコスト無しで炎星の効果が使用できるのでユウシの破壊やスネイリンのドローが火を吹きそう。炎舞のセルフバウンスも強く天キを使い回し、ウルフバーグをサーチしていれば蘇生対象も用意してくれると至れり尽くせり。他の獣戦士デッキでも②で天キを使い回せるだけでも強い。
炎舞のコスト無しで炎星の効果が使用できるのでユウシの破壊やスネイリンのドローが火を吹きそう。炎舞のセルフバウンスも強く天キを使い回し、ウルフバーグをサーチしていれば蘇生対象も用意してくれると至れり尽くせり。他の獣戦士デッキでも②で天キを使い回せるだけでも強い。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



