交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ジャイアント・レックスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
除外されると展開出来る《恐竜族》のモンスター。
《幻創のミセラサウルス》や《進化薬》のコストにする等
【恐竜族】で満たせるトリガーが多いが、それ以外のデッキでも使う事が可能。
ただ同じく除外で展開可能で他の効果も持つLV4恐竜の《ヘルカイトプテラ》が出て来たので
こちらは差別化が求められる様になった。
《ジュラシック・パワー》でサーチも可能だが、それか地属性位の差異しか無いので現状は厳しい所か。
《幻創のミセラサウルス》や《進化薬》のコストにする等
【恐竜族】で満たせるトリガーが多いが、それ以外のデッキでも使う事が可能。
ただ同じく除外で展開可能で他の効果も持つLV4恐竜の《ヘルカイトプテラ》が出て来たので
こちらは差別化が求められる様になった。
《ジュラシック・パワー》でサーチも可能だが、それか地属性位の差異しか無いので現状は厳しい所か。
エヴォルカイザーの素材に適したレベル4恐竜族。
サーチ手段やリクルート手段が豊富な恐竜族においてはピン挿しでも機能しやすく、《究極進化薬》や《幻創のミセラサウルス》で除外するのにうってつけのモンスターです。
ただし《ヘルカイトプテラ》が似た性能をって持っていて、今後の立場は少し怪しいと思います。
こちらは守備力1200なので《ジュラシック・パワー》に対応するなどの差別点が一応あります。
サーチ手段やリクルート手段が豊富な恐竜族においてはピン挿しでも機能しやすく、《究極進化薬》や《幻創のミセラサウルス》で除外するのにうってつけのモンスターです。
ただし《ヘルカイトプテラ》が似た性能をって持っていて、今後の立場は少し怪しいと思います。
こちらは守備力1200なので《ジュラシック・パワー》に対応するなどの差別点が一応あります。
除外ゾーンから現れる、一味変わった恐竜さん。
恐竜族デッキにはミセラサウルスや《究極進化薬》といった除外ギミックが案外多く、発動は難しくない。
帰還効果を目当てにコンボパーツとして仕込むのもいいだろう。
星4の打点2000というステータスも優秀。直接攻撃不可だが、殴り込みにも一応参加可能。
恐竜族デッキにはミセラサウルスや《究極進化薬》といった除外ギミックが案外多く、発動は難しくない。
帰還効果を目当てにコンボパーツとして仕込むのもいいだろう。
星4の打点2000というステータスも優秀。直接攻撃不可だが、殴り込みにも一応参加可能。
ティンダングルの慟哭
2021/09/13 20:37
2021/09/13 20:37

除外すると場に出る無限コストザウルス
純恐竜にも、恐竜サンドラとかにもマッチ
素の打点も中々のもの
案外ミュートリアなんかと組むのもアリかも
純恐竜にも、恐竜サンドラとかにもマッチ
素の打点も中々のもの
案外ミュートリアなんかと組むのもアリかも
星4で2000ATKだが、直接攻撃できないデメリット持ちの恐竜アタッカーだけど、それ以上に、後半の効果が印象的であり、
除外で帰還できるのは非常に便利で、《究極進化薬》のコスト、《究極伝導恐獣》のコストで能動的に除外して、帰還させるのが強いですね。
このカードと《魂喰いオヴィラプター》があれば、エヴォルカイザードルカを簡単に立てられますね。
除外で帰還できるのは非常に便利で、《究極進化薬》のコスト、《究極伝導恐獣》のコストで能動的に除外して、帰還させるのが強いですね。
このカードと《魂喰いオヴィラプター》があれば、エヴォルカイザードルカを簡単に立てられますね。
アニメDMで乃亜が使用したのがはじまりで、その後GXで剣山が使用したり、DM8にも登場したりという経歴を重ね、コレパのGX枠として遂にOCG化された2000打点の下級恐竜。
アニメでちらりと見えていた直接攻撃できないデメリットをそのまま引き継いだが、代わりに除外されると即復活するという《ディノインフィニティ》から続く恐竜のやり方に帯同する効果を与えられた。
他のカードとのコンボが欠かせないカードだが、そのついでで場にモンスターを1体増やせるため、専用構築とまで言わずともミセラやアルコン、サラマンドラが効果を出すだけでもその条件は満たせるので使いようはあるかと思います。
アニメでちらりと見えていた直接攻撃できないデメリットをそのまま引き継いだが、代わりに除外されると即復活するという《ディノインフィニティ》から続く恐竜のやり方に帯同する効果を与えられた。
他のカードとのコンボが欠かせないカードだが、そのついでで場にモンスターを1体増やせるため、専用構築とまで言わずともミセラやアルコン、サラマンドラが効果を出すだけでもその条件は満たせるので使いようはあるかと思います。
後ろで火山が大噴火。
いわゆるデメリット持ち2000打点だが、もはや下級アタッカー要素というのはなかなか陳腐化してきているのでそれ以外の要素をどこまで持つかという問にこのカードはしっかり応えている。
除外された時特殊召喚される効果は、ミセラサウルスや究極伝導で墓地除外の機会が大きく増えた恐竜の性質としっかり合致する。ミセラサウルスでレベル4をリクルートすれば、除外したこのカードとラギアを展開することも可能になった。直接攻撃はできないが攻撃力は高く効果で更に上るので露払い役もできる。
進化した恐竜の性質と合致した新鋭。恐竜が環境にも顔を出しているので、このパックでの注目株になる。
いわゆるデメリット持ち2000打点だが、もはや下級アタッカー要素というのはなかなか陳腐化してきているのでそれ以外の要素をどこまで持つかという問にこのカードはしっかり応えている。
除外された時特殊召喚される効果は、ミセラサウルスや究極伝導で墓地除外の機会が大きく増えた恐竜の性質としっかり合致する。ミセラサウルスでレベル4をリクルートすれば、除外したこのカードとラギアを展開することも可能になった。直接攻撃はできないが攻撃力は高く効果で更に上るので露払い役もできる。
進化した恐竜の性質と合致した新鋭。恐竜が環境にも顔を出しているので、このパックでの注目株になる。
メンタル豆腐デーモン
2017/05/13 16:26
2017/05/13 16:26

地属性、恐竜族は結構除外手段が多いのでデッキによってはしつこいほど湧いてくる
今は昔ほど見かけなくなった次元系のデッキでも生還者に代わる新たなエースとなりえる
今は昔ほど見かけなくなった次元系のデッキでも生還者に代わる新たなエースとなりえる
一見地味なデザインだが、アニメでは2世代にわたって3人のデュエリストに愛された珍しい過去を持つカード。
ターン制限こそ付いているが、帰還効果がかなり万能。現在の恐竜族はミセラサウルスや究極伝導などで恐竜族を除外することもしばしば。事前にこのカードを墓地に送る手間もあるのだが、コストとして使いまわせるとかなりおいしい。
直接攻撃はできないが、単体の火力もかなり高い。黄金櫃がそのままレベル4恐竜族に化けたり、生還者的なアタッカーとして出張もできるなどシンプルに強いカード。今回の恐竜強化では一番の目玉かも。
ターン制限こそ付いているが、帰還効果がかなり万能。現在の恐竜族はミセラサウルスや究極伝導などで恐竜族を除外することもしばしば。事前にこのカードを墓地に送る手間もあるのだが、コストとして使いまわせるとかなりおいしい。
直接攻撃はできないが、単体の火力もかなり高い。黄金櫃がそのままレベル4恐竜族に化けたり、生還者的なアタッカーとして出張もできるなどシンプルに強いカード。今回の恐竜強化では一番の目玉かも。
乃亜編から登場した恐竜さんザウルス
除外された場合にSSできる効果がコストにされても出せるので粘り強いドン
直接攻撃出来ないのが結構痛いのでエクシーズやリンク素材として活用するのも良いザウルス
除外された場合にSSできる効果がコストにされても出せるので粘り強いドン
直接攻撃出来ないのが結構痛いのでエクシーズやリンク素材として活用するのも良いザウルス
あーこれ強いなー、 恐竜デッキじゃなくても普通に出張要因で出せる、 次元デッキとかでも普通に使えるし、 恐竜とも相性いいですし。 黄金櫃から直接デッキからSSもできるし、良いカードです。
新たな恐竜強化、ラビット型やロスワ境界特化型じゃない限りメガロさんの席なくなっちゃうよ・・・。
究極伝導、ミセラなど除外手段は豊富な恐竜族において除外されるという緩々の条件だけで即座に帰還できる優秀なモンスター、打点アップも状況次第では無視できない数値になりえる、直接攻撃こそできないが高打点モンスターを戦闘突破するにはもってこい。
帰還効果だけを目当てにシラユキや黄金櫃を採用する恐竜関係ないデッキにも出張できる、楽に帰還できる★4はそれだけで優秀。
既存の恐竜デッキにはもちろんのこと、他のデッキにも採用されうるだけのスペックを持ったカードといえる。
究極伝導、ミセラなど除外手段は豊富な恐竜族において除外されるという緩々の条件だけで即座に帰還できる優秀なモンスター、打点アップも状況次第では無視できない数値になりえる、直接攻撃こそできないが高打点モンスターを戦闘突破するにはもってこい。
帰還効果だけを目当てにシラユキや黄金櫃を採用する恐竜関係ないデッキにも出張できる、楽に帰還できる★4はそれだけで優秀。
既存の恐竜デッキにはもちろんのこと、他のデッキにも採用されうるだけのスペックを持ったカードといえる。
《異次元の生還者》と《異次元の偵察機》を足したカード。
直接攻撃できないデメリット?打点アップ?何それそんなのあったの?レベルで、即座に自身を帰還させる効果がとにかく強い。
黄金櫃は初動の加速に使え、《究極伝導恐獣》の召喚コストに使うとおいしい。
召喚獣では《召喚魔術》で融合しつつ、帰還できるためにこちらでも相性は良好。
天敵ともいえる奈落に幽閉が通用しないので、見た目より信頼性は高いです。
個人的には炎属性であって欲しかったなぁ。《炎渦の胎動》で除外しつつバトルフェイズで追撃できたのに。
なお、このときまで直接攻撃できないデメリットをすっかり忘れている模様。
もちろん使う場合はシラユキやらの除外が得意なカードでフォローしてやりましょう。
強くてとてもユニークなカードだと思います。
直接攻撃できないデメリット?打点アップ?何それそんなのあったの?レベルで、即座に自身を帰還させる効果がとにかく強い。
黄金櫃は初動の加速に使え、《究極伝導恐獣》の召喚コストに使うとおいしい。
召喚獣では《召喚魔術》で融合しつつ、帰還できるためにこちらでも相性は良好。
天敵ともいえる奈落に幽閉が通用しないので、見た目より信頼性は高いです。
個人的には炎属性であって欲しかったなぁ。《炎渦の胎動》で除外しつつバトルフェイズで追撃できたのに。
なお、このときまで直接攻撃できないデメリットをすっかり忘れている模様。
もちろん使う場合はシラユキやらの除外が得意なカードでフォローしてやりましょう。
強くてとてもユニークなカードだと思います。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



