交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
光霊使いライナのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
お嬢ちゃん、かわいいね!おじさんと一緒にデュエルしない?ナンチャッテ!
霊使いの中では光ということでそこそこ効果を使える機会は多く、《原始生命態ニビル》という非常に優秀な送り付けカードも存在するのでロマン溢れたコンボも狙うこともできる。
あと純粋に好みだからちょっとだけ高評価で…
霊使いの中では光ということでそこそこ効果を使える機会は多く、《原始生命態ニビル》という非常に優秀な送り付けカードも存在するのでロマン溢れたコンボも狙うこともできる。
あと純粋に好みだからちょっとだけ高評価で…
光の霊使い。
遅れて登場したもののほかの霊使いと全く同じタイプの効果を引っ提げたので単体性能は控えめ。メジャーなの属性なので吸える対象には困りづらいですが、壊獣とかでサポートはしたい。
憑依装着の登場の遅さからリンク体の登場はいつになるかとも思えますが、そもそも超メジャーな光・闇があの効果でそのまま出るのかどうかも気になるところ。
憑依装着みたく盛ってくるかあさってのサポートに変貌するかはコンマイのみぞ知るですが。
遅れて登場したもののほかの霊使いと全く同じタイプの効果を引っ提げたので単体性能は控えめ。メジャーなの属性なので吸える対象には困りづらいですが、壊獣とかでサポートはしたい。
憑依装着の登場の遅さからリンク体の登場はいつになるかとも思えますが、そもそも超メジャーな光・闇があの効果でそのまま出るのかどうかも気になるところ。
憑依装着みたく盛ってくるかあさってのサポートに変貌するかはコンマイのみぞ知るですが。
6期最初に突如登場したダルクから更に間を空けて、7期最後に登場した最後の光担当。
こっちは野郎ではないが番外編な扱いをされている気がする。
光は闇程ではないが、強い属性なので奪う対象には困りにくくアウスぐらいは優秀。
憑依装着が出るまで恐ろしく長い年月を経たのは一種の語り草だが、リンク版は果たしてどうなるのだろうか。
こっちは野郎ではないが番外編な扱いをされている気がする。
光は闇程ではないが、強い属性なので奪う対象には困りにくくアウスぐらいは優秀。
憑依装着が出るまで恐ろしく長い年月を経たのは一種の語り草だが、リンク版は果たしてどうなるのだろうか。
「憑依開放」があればかなり使える。逆に言えば「憑依開放」が無いとかなり使いにくいのはまぎれもない事実。
でもやはり最大の魅力は見た目。かわいい。
この娘も早くこのサイトの画像表示に対応してほしい。
でもやはり最大の魅力は見た目。かわいい。
この娘も早くこのサイトの画像表示に対応してほしい。
サポートカードに関してはエリアの項目で書いたので割愛。ちなみにそのサポートカードの一つにDNA改造手術を上げているが、正しくはDNA移植手術である。この場を借りて訂正・お詫びしたい。
さてライにゃ・・・もといライナであるが、彼女は光属性をこちらの味方につけてしまう。
彼女の輝く笑顔に同じ「光」を感じ取ったのだろう。
光属性と言えば闇とならぶ粒揃いの属性である。
特殊召喚メタのクリスティア、レベル12シンクロのクェーサー、ライトロードの切り札の《裁きの龍》、人気の高いエクシーズであるプレアデスを始めとしたセイクリッド。
もちろんこれらのモンスターを味方につけるにはいくつものハードルを越える必要があるが、
一度その「笑顔を通して」しまえば、その恩恵は補ってあまりあるのだ。
相手の切り札を奪い取る可能性のあるライナ。
実はゲームエンドに持ち込む力を秘めていると言っても過言ではない。
ゲームエンド級の効果なのだから、効果の発動が難しいのは至極当然、当たり前の話なのだ。
彼女の憑依装着の姿が未だ見られないのは残念でならない。
一日も早い開放をここに切に願う。
さてライにゃ・・・もといライナであるが、彼女は光属性をこちらの味方につけてしまう。
彼女の輝く笑顔に同じ「光」を感じ取ったのだろう。
光属性と言えば闇とならぶ粒揃いの属性である。
特殊召喚メタのクリスティア、レベル12シンクロのクェーサー、ライトロードの切り札の《裁きの龍》、人気の高いエクシーズであるプレアデスを始めとしたセイクリッド。
もちろんこれらのモンスターを味方につけるにはいくつものハードルを越える必要があるが、
一度その「笑顔を通して」しまえば、その恩恵は補ってあまりあるのだ。
相手の切り札を奪い取る可能性のあるライナ。
実はゲームエンドに持ち込む力を秘めていると言っても過言ではない。
ゲームエンド級の効果なのだから、効果の発動が難しいのは至極当然、当たり前の話なのだ。
彼女の憑依装着の姿が未だ見られないのは残念でならない。
一日も早い開放をここに切に願う。
白髪ショート、アホ毛、ショートパンツ、ニーソックス、手錠、絶対領域持ちというポイントが高い霊使い。
横になっているウルキサス程度であれば殴り倒すことができる攻撃力を持ち、かつ破壊耐性のある破壊持ちのゼンマイン程度なら鼻であしらうことのできる守備力を持つ。
ライバルはやたらワームに対抗意識を燃やしている紙束軍団AOJ。
イラストアド重視。憑依装着はよ
横になっているウルキサス程度であれば殴り倒すことができる攻撃力を持ち、かつ破壊耐性のある破壊持ちのゼンマイン程度なら鼻であしらうことのできる守備力を持つ。
ライバルはやたらワームに対抗意識を燃やしている紙束軍団AOJ。
イラストアド重視。憑依装着はよ
そうそう、もう1つ忘れてはならないのが光属性のこいつ。
光属性にはまぁまぁのもの。でもリバースであり、破壊されると無駄になる。
憑依装着のライナはどうなるのだろうか・・・。
光属性にはまぁまぁのもの。でもリバースであり、破壊されると無駄になる。
憑依装着のライナはどうなるのだろうか・・・。
スクラップトリトドン
2012/06/03 21:37
2012/06/03 21:37
相変わらず霊使いシリーズは人気ですなぁ.
光属性は強いカードが多いものの,霊使いに強さを求める時点でry
聖の登場でペロリストを量産し,憑依装着でどうパワーアップするのか気になる感じ・・・
光属性は強いカードが多いものの,霊使いに強さを求める時点でry
聖の登場でペロリストを量産し,憑依装着でどうパワーアップするのか気になる感じ・・・
光は結構強力なのがいるが、所詮は霊使い。
ターンラグとステータスで足を引っ張る。
このカードとダルクのみ発展してない霊使い。
DTで登場するなら、正義のアイドルカードとして登場するんだよな・・・。ヴァイロンなだけに。
ターンラグとステータスで足を引っ張る。
このカードとダルクのみ発展してない霊使い。
DTで登場するなら、正義のアイドルカードとして登場するんだよな・・・。ヴァイロンなだけに。
光の霊使い。おなじみのコントロール奪取能力を持ち、憑依装着ライナの素材となることで憑依装着にサーチと貫通を付与することができる。
能力値や効果に関しては従来の霊使いと同レベル。対象は若干豊富ではあるが。《憑依解放》での戦闘破壊耐性の付与は欠かせない。
またご多分に漏れずのアイドルカードなので、眺めたり書いたりして使って、どうぞ。画風がなんか以前よりちょっと変わった気がするが果たして。
能力値や効果に関しては従来の霊使いと同レベル。対象は若干豊富ではあるが。《憑依解放》での戦闘破壊耐性の付与は欠かせない。
またご多分に漏れずのアイドルカードなので、眺めたり書いたりして使って、どうぞ。画風がなんか以前よりちょっと変わった気がするが果たして。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 01:36 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 00:40 評価 9点 《迫りくる機械》「テーマカードなんでもサーチorサルベージができ…
- 04/04 23:40 評価 10点 《甲虫装機 ダンセル》「回数制限のないデッキからの展開能力を有…
- 04/04 23:16 評価 5点 《メルフィー・マミィ》「リストラされている確率が高いメルフィー…
- 04/04 23:08 評価 9点 《森のメルフィーズ》「X素材用の《メルフィー・ラッシィ》とサー…
- 04/04 23:01 評価 10点 《わくわくメルフィーズ》「《森の聖獣 カラントーサ》がX素材or…
- 04/04 22:52 評価 8点 《メルフィーとにらめっこ》「遊戯王一で一番かわいいカード。 手…
- 04/04 22:37 評価 10点 《うきうきメルフィーズ》「《ホップ・イヤー飛行隊》か《メルフ…
- 04/04 22:15 評価 10点 《メルフィー・ワラビィ》「盤面と手札が増えるちょっとおかしい…
- 04/04 22:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 22:08 評価 10点 《メルフィー・ラッシィ》「メルフィーの名前を持った《ホップ・…
- 04/04 21:53 評価 10点 《心の架け橋》「宝玉獣は色々やろうとして手札消費が重い。誰も…
- 04/04 21:40 評価 10点 《ナイトメア・ペイン》「このカードを除去されると反射ダメージ…
- 04/04 19:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 19:08 評価 1点 《ドラグニティ・ドライブ》「元ストラクの評判が(ジャベリンのせ…
- 04/04 17:08 評価 5点 《赫聖の相剣》「除外とはいえ発動条件が地味にきつく単体では機能…
- 04/04 16:22 評価 7点 《霞の谷の雷神鬼》「S素材の指定が厳しいが、フリチェで自分カー…
- 04/04 16:00 評価 3点 《トライブ・ドライブ》「ザ・コモンカード。 発動条件が厳しいよ…
- 04/04 15:07 評価 10点 《影依の巫女 エリアル》「ストラク産の新規シャドールの1体。 …
- 04/04 14:51 評価 9点 《レッドアイズ・インサイト》「《おろかな埋葬》と《虹の架け橋》…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



