交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
魔神火炎砲のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カード。
基本的には《怒りの業火 エクゾード・フレイム》より優先度が低いと思いますが、場に《幻の召喚神エクゾディア》がいなくても使えるため、例えば壊獣だけで一気に0妨害まで落ちるということがありません。
コストで墓地にエクゾディアパーツを送ってしまうとそれ以降《千年の十字》の発動ができなくなりますが、このカードや《怒りの業火 エクゾード・フレイム》の墓地効果で一応リカバリーできます。
基本的には《怒りの業火 エクゾード・フレイム》より優先度が低いと思いますが、場に《幻の召喚神エクゾディア》がいなくても使えるため、例えば壊獣だけで一気に0妨害まで落ちるということがありません。
コストで墓地にエクゾディアパーツを送ってしまうとそれ以降《千年の十字》の発動ができなくなりますが、このカードや《怒りの業火 エクゾード・フレイム》の墓地効果で一応リカバリーできます。
大量ドローによる先攻特殊勝利を目指すこのテーマには相性としては悪かったが、やってることは非常に嫌らしい一枚。
永続罠カードだが、毎ターンフリチェで《封印されし》モンスターか《エクゾディア》カードを墓地に肥やしつつ相手のモンスターを焼ける。やっぱデッキからコストを落として妨害できる動きが非常に強く、長期戦では苦しいため相手はこのカードを除去しにいくだろう。それを躊躇させるのが墓地効果で、墓地にコストで送ってたカードを手札に回収できる。《封印されしエクゾディア》の素材を完全に揃いにいけるほか、展開に必須なカードを回収して動くこともできる。非常に柔軟な使い方ができ、とにかくパワーは高めであろう。
《幻の召喚神エクゾディア》から直接セットできるため、昔以上に凶悪なカードになった印象だ。
永続罠カードだが、毎ターンフリチェで《封印されし》モンスターか《エクゾディア》カードを墓地に肥やしつつ相手のモンスターを焼ける。やっぱデッキからコストを落として妨害できる動きが非常に強く、長期戦では苦しいため相手はこのカードを除去しにいくだろう。それを躊躇させるのが墓地効果で、墓地にコストで送ってたカードを手札に回収できる。《封印されしエクゾディア》の素材を完全に揃いにいけるほか、展開に必須なカードを回収して動くこともできる。非常に柔軟な使い方ができ、とにかくパワーは高めであろう。
《幻の召喚神エクゾディア》から直接セットできるため、昔以上に凶悪なカードになった印象だ。
毎ターンフリチェで手札かデッキの封印されしモンスターかエクゾディアカードを墓地に送って対象の場のモンスター1体をバウンスできる永続罠。
墓地に送ることができるカードはかなり限られていますが、デッキからの墓地肥やしをしながら除去効果を出せる優れたカードであり、特に《召喚神エクゾディア》にとってかなりありがたい存在です。
毎ターン自身のサルベージ効果によって弱化してしまい、パワーが高く耐性も強固ですが戦闘破壊耐性持ちをモンスターを守備表示にされるだけで突破手段がなくなるという《毒蛇神ヴェノミナーガ》と同様の決定力の低さを持つ召喚神にとって、墓地に封印されしモンスターを送りながら除去効果を出して攻撃を通しやすくするこのカードは確実に価値があります。
召喚神のパワーを引き上げる封印されしモンスター以外にエクゾディアカードも墓地に送ることができ、サーチの利きにくい召喚神は複数デッキに積まれることも多いと思われるため、バウンス効果を使うために不要になった2枚目以降を墓地に送ってしまうのも良いでしょう。
またバウンスするモンスターは自分の場のものも選択できるため、手札発動の効果やNS誘発の効果を持つモンスターとコンボすることも可能です。
2の効果は封印されしモンスターを手札に揃えることよりも、1の効果で墓地に送った召喚神をサルベージすることによる墓地経由でのサーチとした方が良いかもしれませんね。
なんというか《召喚神エクゾディア》や墓地からエクゾパーツを集めるデッキにとって都合の良い効果にエクゾの必殺技をカード名としてつけただけな感じは否めませんが、性能自体はなかなか高いと思います。
墓地に送ることができるカードはかなり限られていますが、デッキからの墓地肥やしをしながら除去効果を出せる優れたカードであり、特に《召喚神エクゾディア》にとってかなりありがたい存在です。
毎ターン自身のサルベージ効果によって弱化してしまい、パワーが高く耐性も強固ですが戦闘破壊耐性持ちをモンスターを守備表示にされるだけで突破手段がなくなるという《毒蛇神ヴェノミナーガ》と同様の決定力の低さを持つ召喚神にとって、墓地に封印されしモンスターを送りながら除去効果を出して攻撃を通しやすくするこのカードは確実に価値があります。
召喚神のパワーを引き上げる封印されしモンスター以外にエクゾディアカードも墓地に送ることができ、サーチの利きにくい召喚神は複数デッキに積まれることも多いと思われるため、バウンス効果を使うために不要になった2枚目以降を墓地に送ってしまうのも良いでしょう。
またバウンスするモンスターは自分の場のものも選択できるため、手札発動の効果やNS誘発の効果を持つモンスターとコンボすることも可能です。
2の効果は封印されしモンスターを手札に揃えることよりも、1の効果で墓地に送った召喚神をサルベージすることによる墓地経由でのサーチとした方が良いかもしれませんね。
なんというか《召喚神エクゾディア》や墓地からエクゾパーツを集めるデッキにとって都合の良い効果にエクゾの必殺技をカード名としてつけただけな感じは否めませんが、性能自体はなかなか高いと思います。
総合評価:墓地を肥やしながらのバウンスは有用。
フリーチェーンのバウンスが可能で、封印されしかエクゾディアの墓地肥やしも可能。
《封印されしエクゾディア》を集めて勝利する補助の他、魔法カードの《エクゾディアとの契約》を墓地に置いて魔法カードを必要とするカードに利用することも狙える。
あるいは《封印されし者の右腕》など通常モンスターのサポートを活用していくとか。
(2)はエクゾディアで勝つ場合くらいにしか役に立たないものの、《マジシャンズ・ソウルズ》などで能動的に墓地に置いても効果を活用可能。
バウンスで相手の妨害だけでなく自分のモンスターの再利用もでき、かなり使いやすいのではなかろうか。
フリーチェーンのバウンスが可能で、封印されしかエクゾディアの墓地肥やしも可能。
《封印されしエクゾディア》を集めて勝利する補助の他、魔法カードの《エクゾディアとの契約》を墓地に置いて魔法カードを必要とするカードに利用することも狙える。
あるいは《封印されし者の右腕》など通常モンスターのサポートを活用していくとか。
(2)はエクゾディアで勝つ場合くらいにしか役に立たないものの、《マジシャンズ・ソウルズ》などで能動的に墓地に置いても効果を活用可能。
バウンスで相手の妨害だけでなく自分のモンスターの再利用もでき、かなり使いやすいのではなかろうか。
リチュアルチャーチ+エクゾードフレイム+《エクゾディアとの契約》+墓地にレベル1の天使が揃えば毎ターン虚脱しながらアドが稼げます。
考えたミソさん恐るべし(^-^;
考えたミソさん恐るべし(^-^;
エクゾディアパーツを墓地に送ってモンスターをバウンス、魔法・罠ゾーンから墓地に送られるとエクゾディアパーツをサルベージできる永続罠。
パーツを墓地に送りつつ、バウンスで相手を妨害できる。サルベージ効果は自分から能動的に発動したいところ。
いずれか1つのみという点に注意。
パーツを墓地に送りつつ、バウンスで相手を妨害できる。サルベージ効果は自分から能動的に発動したいところ。
いずれか1つのみという点に注意。
お互いのターンに使えるバウンスは非常に強力です。相手の妨害だけでなく、自分のcipモンスターに使いヴェーラーなどを回避したり、召喚神に使い墓地だけを肥やすことにも使えます。それだけで十分強いのに墓地へ送られた時の回収効果までついているというお得さには文句なしです。
エクゾ完成にはサルベージが必要になるが、永続トラップな故に毎ターンバウンスできるし、神エクゾで効果発動のバウンス打点を稼げる。また、マジックプランターなどで割ってエクゾディアパーツの回収にも使える。除外に弱いですが、やはり強いの一言に限る。
デッキに眠るエクゾディアパーツを呼び起こすカードの一つとして十分な性能でしょう。
デッキに眠るエクゾディアパーツを呼び起こすカードの一つとして十分な性能でしょう。
何度も使える必殺技カード。
1の効果は手札からもできるがデッキからもコストを送れるため実質ノーコストで脱出を発射できる。
召喚神で回収してしまったものをコストにしてしまってもいい。
2の効果はその墓地へ送ったカードを回収したり召喚神をサルベージするというもの。
タイミングも逃さず送る方法は問わない。
この様に優秀なカードではあるがエクゾディアデッキの性質上ビート向けの効果でありながらビートデッキは組みにくいのでこれで時間稼ぎをしながら墓地に落としたパーツを回収していく形になるか。
1の効果は手札からもできるがデッキからもコストを送れるため実質ノーコストで脱出を発射できる。
召喚神で回収してしまったものをコストにしてしまってもいい。
2の効果はその墓地へ送ったカードを回収したり召喚神をサルベージするというもの。
タイミングも逃さず送る方法は問わない。
この様に優秀なカードではあるがエクゾディアデッキの性質上ビート向けの効果でありながらビートデッキは組みにくいのでこれで時間稼ぎをしながら墓地に落としたパーツを回収していく形になるか。
必殺技なのに永続するとはこれいかに。
同梱の《召喚神エクゾディア》と使って下さいと書いている気がする、その必殺技カード。
確かに相性は極めてよく、召喚神が毎ターンサルベージ効果で打点が落ちていくのをこのカードの墓地送りが補い、ついでにフリーチェーンでバウンスができるのは召喚神最大の弱点であるライトニング対策にもなる。
ただ、墓地回収型でも主に後半の効果の存在から出番あり。過剰な回収パーツをバウンスに変換して盤面での耐久力を確保できる他、《マジック・プランター》でドローと回収でアドがウハウハにもなる。
どちらかと言うと召喚神とのコンボカードには思えるが、墓地型エクゾディアデッキでの単品起用も伺える性能。
同梱の《召喚神エクゾディア》と使って下さいと書いている気がする、その必殺技カード。
確かに相性は極めてよく、召喚神が毎ターンサルベージ効果で打点が落ちていくのをこのカードの墓地送りが補い、ついでにフリーチェーンでバウンスができるのは召喚神最大の弱点であるライトニング対策にもなる。
ただ、墓地回収型でも主に後半の効果の存在から出番あり。過剰な回収パーツをバウンスに変換して盤面での耐久力を確保できる他、《マジック・プランター》でドローと回収でアドがウハウハにもなる。
どちらかと言うと召喚神とのコンボカードには思えるが、墓地型エクゾディアデッキでの単品起用も伺える性能。
これ強くね?
召喚神の打点維持のほか
パーツで墓地肥やしと毎ターン《強制脱出装置》
毎ターンバウンスは相手にとってうざったらしい以外なにもないでしょう ペンデュラムテーマは知りませんが
正直 墓地が手札 と言われる中 回収カードを多めにした構築ならパーツを揃えるのに便利です
いやそもそも墓地回収しないと パーツ揃わないので これを使う場合でも回収してパーツを揃えるコンセプトになるでしょう
永続罠なので破壊に弱いですが ②の効果でアド損はしにくい仕様になってます あとマジックプランターで能動的に割ったり しきたりで守ることも可能です
《マクロコスモス》やダークロウをだされると パーツが除外される惨劇に加え バウンス効果すら発動できなくなるのでそこは気をつけたいですね
召喚神の打点維持のほか
パーツで墓地肥やしと毎ターン《強制脱出装置》
毎ターンバウンスは相手にとってうざったらしい以外なにもないでしょう ペンデュラムテーマは知りませんが
正直 墓地が手札 と言われる中 回収カードを多めにした構築ならパーツを揃えるのに便利です
いやそもそも墓地回収しないと パーツ揃わないので これを使う場合でも回収してパーツを揃えるコンセプトになるでしょう
永続罠なので破壊に弱いですが ②の効果でアド損はしにくい仕様になってます あとマジックプランターで能動的に割ったり しきたりで守ることも可能です
《マクロコスモス》やダークロウをだされると パーツが除外される惨劇に加え バウンス効果すら発動できなくなるのでそこは気をつけたいですね
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



