交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ダーク・バグのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
《ワンチャン!?》《大樹海》からサーチできるジャンクロン枠。
インゼクターなら大樹海で《円喚師フェアリ》、こいつはリュシオルを破壊すればサーチできるし、《騎甲虫アームド・ホーン》で召喚権を増やせるので相性が良い。
ここから《魔界闘士 バルムンク》を出してダンセルまたはセンチピード蘇生に繋げるのが理想的。
あと《漆黒のズムウォルト》とかいう現代でも結構強いモンスターが出せる唯一無二の個性もある。
インゼクターなら大樹海で《円喚師フェアリ》、こいつはリュシオルを破壊すればサーチできるし、《騎甲虫アームド・ホーン》で召喚権を増やせるので相性が良い。
ここから《魔界闘士 バルムンク》を出してダンセルまたはセンチピード蘇生に繋げるのが理想的。
あと《漆黒のズムウォルト》とかいう現代でも結構強いモンスターが出せる唯一無二の個性もある。
総合評価:昆虫族という点を活かして差別化を図りたい。
レベル4以下を蘇生できる《切れぎみ隊長》が存在する為、種族で差別化しないと独自のメリットがなくなる。
ビートルーパーを蘇生させて《騎甲虫クルーエル・サターン》の融合素材を揃えるか、《騎甲虫アームド・ホーン》に繋ぐことは可能。
闇属性のチューナーを蘇生させて《漆黒のズムウォルト》にすることもできよう。
ただ、ビートルーパーでも優先順位は高くないカナ。
レベル4以下を蘇生できる《切れぎみ隊長》が存在する為、種族で差別化しないと独自のメリットがなくなる。
ビートルーパーを蘇生させて《騎甲虫クルーエル・サターン》の融合素材を揃えるか、《騎甲虫アームド・ホーン》に繋ぐことは可能。
闇属性のチューナーを蘇生させて《漆黒のズムウォルト》にすることもできよう。
ただ、ビートルーパーでも優先順位は高くないカナ。
シンクロを狙える釣り上げモンスターなのだが範囲が狭い上に、召喚権を使っての釣り上げなのでレベル4より上のシンクロが難しい。
現在ではハリファイバーと言う選択が取れるようになったほか、うららやうさぎなどほぼどのデッキでも採用できるレベル3手札誘発チューナーの存在もありパワーアップしている。
ただ切れ気味隊長の存在もあり、種族・属性で差別化を図れないと優先は厳しい。
あちらは戦士に対しこちらは昆虫と活かしにくいのも辛い所。
現在ではハリファイバーと言う選択が取れるようになったほか、うららやうさぎなどほぼどのデッキでも採用できるレベル3手札誘発チューナーの存在もありパワーアップしている。
ただ切れ気味隊長の存在もあり、種族・属性で差別化を図れないと優先は厳しい。
あちらは戦士に対しこちらは昆虫と活かしにくいのも辛い所。
ジャックが使用したチューナーを釣り上げられる非チューナー、当初はこのカード1枚から出せるシンクロの種類、強力さに欠け微妙でしたが、現在はその種類も増えつり上げられるカードも今やほとんどのデッキに採用されているであろうメタのうららやうさぎに対応、ハリファイバーに1枚で繋げられるカードともなっている。
もっと評価されてもよさそうだが、カードプールの増加は自身にとってもいいことばかりでなくこのカードと類似したような効果を持ったカードも登場してしまい特に同レベルの釣り上げ効果持ちの《切れぎみ隊長》の登場が痛い。
あちらはレベル4以下ならチューナー問わず蘇生可能と範囲が桁違いに広いうえ恵まれた種族の戦士であり、増援やイゾルデに対応している。
こちらは昆虫だが昆虫は増援のような即効性のあるサーチがなくこのカードから出せるカードもズムウォルトやニューロゴスなど汎用性に欠けるものばかり。
しっかりとした差別化をはかれないと優先はできない厳しいカードになってしまうでしょう。
もっと評価されてもよさそうだが、カードプールの増加は自身にとってもいいことばかりでなくこのカードと類似したような効果を持ったカードも登場してしまい特に同レベルの釣り上げ効果持ちの《切れぎみ隊長》の登場が痛い。
あちらはレベル4以下ならチューナー問わず蘇生可能と範囲が桁違いに広いうえ恵まれた種族の戦士であり、増援やイゾルデに対応している。
こちらは昆虫だが昆虫は増援のような即効性のあるサーチがなくこのカードから出せるカードもズムウォルトやニューロゴスなど汎用性に欠けるものばかり。
しっかりとした差別化をはかれないと優先はできない厳しいカードになってしまうでしょう。
バグとジャンクシンクロンでレベル4シンクロ
バグとジャンクシンクロンとレベル4でレベル8シンクロ
バグで呼び出したジャンクシンクロンとレベル4でレベル7シンクロ
といったようにジャンクシンクロンと一緒に使い回しができる昆虫族
さらにダークバーストを使うことでさらにシンクロが可能となる
ダークバグとジャンクシンクロンが手札にある状態で《二重召喚》を使えれば1ターンで2体のレベル4シンクロorレベル8シンクロorレベル7シンクロ
さらにレベル1の闇属性非チューナーなのでカオスデッキやアクセルシンクロデッキにも入れられると思うのだが・・・何故かあまり評価されない。
十分強いし十分デッキを回してくれると思うのだが・・・
バグとジャンクシンクロンとレベル4でレベル8シンクロ
バグで呼び出したジャンクシンクロンとレベル4でレベル7シンクロ
といったようにジャンクシンクロンと一緒に使い回しができる昆虫族
さらにダークバーストを使うことでさらにシンクロが可能となる
ダークバグとジャンクシンクロンが手札にある状態で《二重召喚》を使えれば1ターンで2体のレベル4シンクロorレベル8シンクロorレベル7シンクロ
さらにレベル1の闇属性非チューナーなのでカオスデッキやアクセルシンクロデッキにも入れられると思うのだが・・・何故かあまり評価されない。
十分強いし十分デッキを回してくれると思うのだが・・・
ダーク♂バグ。これがやりたかった訳ではない(迫真)
レベル4シンクロを速攻で出せる。ズムウォルトや手を呼び出すといいだろう(というよりこいつらしかいない希ガス)。
レベル4シンクロを速攻で出せる。ズムウォルトや手を呼び出すといいだろう(というよりこいつらしかいない希ガス)。
オンリー・MARU氏
2012/10/30 18:35
2012/10/30 18:35

レベル4のシンクロができるぞ!
レベル3チューナーといえば、《ジャンク・シンクロン》。ジャンク系をシンクロできるので、ジャンクデッキに入れてもいいかも?
レベル3チューナーといえば、《ジャンク・シンクロン》。ジャンク系をシンクロできるので、ジャンクデッキに入れてもいいかも?
スクラップトリトドン
2011/12/31 23:18
2011/12/31 23:18
やっているのは逆ジャンクロン.ただこっちはレベル指定故に単体ではどうあがいてもレベル4以外の選択肢がない.
ただ,属性がジャンクロンと共有できる闇属性というのは嬉しいし,これ1体で出せるズムウォルトが登場したのは追い風.
おいそこ.ジャンクロン+スティーラーなら出せるとか言わない.
ただ,属性がジャンクロンと共有できる闇属性というのは嬉しいし,これ1体で出せるズムウォルトが登場したのは追い風.
おいそこ.ジャンクロン+スティーラーなら出せるとか言わない.
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 01:36 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 00:40 評価 9点 《迫りくる機械》「テーマカードなんでもサーチorサルベージができ…
- 04/04 23:40 評価 10点 《甲虫装機 ダンセル》「回数制限のないデッキからの展開能力を有…
- 04/04 23:16 評価 5点 《メルフィー・マミィ》「リストラされている確率が高いメルフィー…
- 04/04 23:08 評価 9点 《森のメルフィーズ》「X素材用の《メルフィー・ラッシィ》とサー…
- 04/04 23:01 評価 10点 《わくわくメルフィーズ》「《森の聖獣 カラントーサ》がX素材or…
- 04/04 22:52 評価 8点 《メルフィーとにらめっこ》「遊戯王一で一番かわいいカード。 手…
- 04/04 22:37 評価 10点 《うきうきメルフィーズ》「《ホップ・イヤー飛行隊》か《メルフ…
- 04/04 22:15 評価 10点 《メルフィー・ワラビィ》「盤面と手札が増えるちょっとおかしい…
- 04/04 22:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 22:08 評価 10点 《メルフィー・ラッシィ》「メルフィーの名前を持った《ホップ・…
- 04/04 21:53 評価 10点 《心の架け橋》「宝玉獣は色々やろうとして手札消費が重い。誰も…
- 04/04 21:40 評価 10点 《ナイトメア・ペイン》「このカードを除去されると反射ダメージ…
- 04/04 19:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 19:08 評価 1点 《ドラグニティ・ドライブ》「元ストラクの評判が(ジャベリンのせ…
- 04/04 17:08 評価 5点 《赫聖の相剣》「除外とはいえ発動条件が地味にきつく単体では機能…
- 04/04 16:22 評価 7点 《霞の谷の雷神鬼》「S素材の指定が厳しいが、フリチェで自分カー…
- 04/04 16:00 評価 3点 《トライブ・ドライブ》「ザ・コモンカード。 発動条件が厳しいよ…
- 04/04 15:07 評価 10点 《影依の巫女 エリアル》「ストラク産の新規シャドールの1体。 …
- 04/04 14:51 評価 9点 《レッドアイズ・インサイト》「《おろかな埋葬》と《虹の架け橋》…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



