交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
魔神王の契約書のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:墓地融合もできる点で有用。
手札融合して《DDD烈火大王エグゼクティブ・テムジン》《DDD烈火王テムジン》らに繋げ、その効果で蘇生といった動きもできるし、墓地融合で繋げてもイイ。
DDD融合モンスターに繋がるカードは《DDスワラル・スライム》もあるが、契約書カード故にサーチ手段が異なるし、融合召喚後にコストなどにしてもヨイ。
手札融合して《DDD烈火大王エグゼクティブ・テムジン》《DDD烈火王テムジン》らに繋げ、その効果で蘇生といった動きもできるし、墓地融合で繋げてもイイ。
DDD融合モンスターに繋がるカードは《DDスワラル・スライム》もあるが、契約書カード故にサーチ手段が異なるし、融合召喚後にコストなどにしてもヨイ。
DDは度重なる強化で様々な融合手段を獲得してきましたが、なんだかんだ初期からあるこのカードがずっと便利ですね。
手札融合する分には除外にならないのが優秀であり、素材さえ用意できれば腐らないのが便利。
《DDD深淵王ビルガメス》の素材にした《DDD怒濤王シーザー》でサーチしてこいつらを素材に融合するのが鉄板のようになっており、《DDD烈火王テムジン》を出して展開を伸ばす事が重要です。
手札融合する分には除外にならないのが優秀であり、素材さえ用意できれば腐らないのが便利。
《DDD深淵王ビルガメス》の素材にした《DDD怒濤王シーザー》でサーチしてこいつらを素材に融合するのが鉄板のようになっており、《DDD烈火王テムジン》を出して展開を伸ばす事が重要です。
墓地に眠る亡き骸をも融合させ、異次元の新たなる王を呼び出すことができる一枚。
一応悪魔族なら汎用だが、とにかく《DD》で使うのが超絶強い。手札・フィールドからなら墓地に送られるが、墓地からは除外と効果が分けられてるのが偉すぎる。《契約書》だからサーチは効きやすいし、《DDスワラル・スライム》《DDネクロ・スライム》が厳しかった際に展開の補助に回れるのも魅力的である。《DDD赦俿王デス・マキナ》のコストになれるのも地味に優秀である。
単体としての効果は申し分ないが、ある程度展開してないとコスパは良くないので、サーチできるのも考えて一枚でも大丈夫である。
一応悪魔族なら汎用だが、とにかく《DD》で使うのが超絶強い。手札・フィールドからなら墓地に送られるが、墓地からは除外と効果が分けられてるのが偉すぎる。《契約書》だからサーチは効きやすいし、《DDスワラル・スライム》《DDネクロ・スライム》が厳しかった際に展開の補助に回れるのも魅力的である。《DDD赦俿王デス・マキナ》のコストになれるのも地味に優秀である。
単体としての効果は申し分ないが、ある程度展開してないとコスパは良くないので、サーチできるのも考えて一枚でも大丈夫である。
融合召喚を行える契約書
墓地融合もできるため、基本的には展開中に墓地に貯めたモンスターを素材にして融合召喚を狙うことになります。
グリフォン登場以降はシーザーを出しやすくなったため、展開ルートに絡めやすくなり、ほぼ採用されるようになりました。初動カードではないのでピン差し推奨です。
また2種のスライムとは違って、「DDD」だけを素材に出来るため、カエサルや紫アーマゲドンを出すこともできます。(それらのカードがガチ構築では採用されることは少ないですが)
維持すれば毎ターン融合召喚を狙えますが、「DD」のEXに投入できる融合モンスターは多くても4体なので、早々にコストにされることも多いですね。
墓地融合もできるため、基本的には展開中に墓地に貯めたモンスターを素材にして融合召喚を狙うことになります。
グリフォン登場以降はシーザーを出しやすくなったため、展開ルートに絡めやすくなり、ほぼ採用されるようになりました。初動カードではないのでピン差し推奨です。
また2種のスライムとは違って、「DDD」だけを素材に出来るため、カエサルや紫アーマゲドンを出すこともできます。(それらのカードがガチ構築では採用されることは少ないですが)
維持すれば毎ターン融合召喚を狙えますが、「DD」のEXに投入できる融合モンスターは多くても4体なので、早々にコストにされることも多いですね。
名前通り融合関連の契約書。
DDの融合手段は充実していて手札融合ならスワラル、墓地融合ならネクロやヴァイスと多数存在している。
このカードの利点としては1枚で様々な場所から素材を捻出でき、契約書なのでケプラーやシーザーからサーチが可能かつDDⅮ×2を要求する融合が出せる事。
切り返し力が高く、展開の幅を広げる為にも1枚は採用しておきたいカードかと。
DDの融合手段は充実していて手札融合ならスワラル、墓地融合ならネクロやヴァイスと多数存在している。
このカードの利点としては1枚で様々な場所から素材を捻出でき、契約書なのでケプラーやシーザーからサーチが可能かつDDⅮ×2を要求する融合が出せる事。
切り返し力が高く、展開の幅を広げる為にも1枚は採用しておきたいカードかと。
現在融合軸の多いDDでは各種スライムと共に複数枚投入されるカード。HEROのミラクルフュージョンに様に墓地モンスターを除外しての融合が可能でうまく維持できれば毎ターンDD融合モンスターが出る夢の様なカード。
よく見れば持続して使える融合+奇跡融合というハイスペック。
最大にして唯一の問題は対応するDDがテムジンしかいなかったことだが
ダルクとカエサルラグナロクが来て多少は解決された…かも。
最大にして唯一の問題は対応するDDがテムジンしかいなかったことだが
ダルクとカエサルラグナロクが来て多少は解決された…かも。
スクラップトリトドン
2014/12/04 17:02
2014/12/04 17:02
E・HERO沼地マン「僕と契約して融合モンスターになってよ!」
一応悪魔族ならば何でも融合できるが,一手間加えないと1000バーン飛んでくる点と,サーチのためにケプラーを使いたいため,DDでの利用が主になるだろう.
肝心のDDでの対応カードはテムジンしかいないが,テムジンの融合素材が緩いので,さほど問題ではなかったりする.
また,ハウリングで釣り上げるためのDDを落とすカードとしては十分候補なので悪くはないし,
場合によっては捨てたガリレイや使い終わったハウリング等を除外して融合する選択肢も十分考えられる.
そのため,優先度こそ地獄門に及ばないものの,利用価値は高い契約書だといえる.
一応悪魔族ならば何でも融合できるが,一手間加えないと1000バーン飛んでくる点と,サーチのためにケプラーを使いたいため,DDでの利用が主になるだろう.
肝心のDDでの対応カードはテムジンしかいないが,テムジンの融合素材が緩いので,さほど問題ではなかったりする.
また,ハウリングで釣り上げるためのDDを落とすカードとしては十分候補なので悪くはないし,
場合によっては捨てたガリレイや使い終わったハウリング等を除外して融合する選択肢も十分考えられる.
そのため,優先度こそ地獄門に及ばないものの,利用価値は高い契約書だといえる.
契約書カードの中ではややコンボ向きなカード。
地獄門に比べると、ダメージを受けてまで維持はしたくないところ。DDデッキではサーチや回収も難しくないのでテムジンを呼び出したら他のカード効果でとっとと処理するか、レオニダスでコストを踏み倒すかしてダメージは受けないようにしたい。
墓地のDDを素材にするのはデッキの性質上避けたいが、あって困る効果ではないし、状況次第では活用できるかも。
地獄門に比べると、ダメージを受けてまで維持はしたくないところ。DDデッキではサーチや回収も難しくないのでテムジンを呼び出したら他のカード効果でとっとと処理するか、レオニダスでコストを踏み倒すかしてダメージは受けないようにしたい。
墓地のDDを素材にするのはデッキの性質上避けたいが、あって困る効果ではないし、状況次第では活用できるかも。
永続魔法の融合カード。
融合素材の確保が非常に緩く使いやすいが、何度も使いたくはないのに永続でさらに1000ダメージがあるので早めに処理したい。
手札のDDを切るカードとしても有能。
融合素材の確保が非常に緩く使いやすいが、何度も使いたくはないのに永続でさらに1000ダメージがあるので早めに処理したい。
手札のDDを切るカードとしても有能。
別名ミラクルDDフュージョン。
悪魔族全般を融合出来るがダークフュージョンもあるためやはりDD専用である。
DDの融合は現状テムジンしかいないが、緩い融合素材のため引けばすぐ使えるだろう。
他の契約書と比べ維持するアドバンテージは特にないため、踏み倒し出来るようにしておくと良いか。
悪魔族全般を融合出来るがダークフュージョンもあるためやはりDD専用である。
DDの融合は現状テムジンしかいないが、緩い融合素材のため引けばすぐ使えるだろう。
他の契約書と比べ維持するアドバンテージは特にないため、踏み倒し出来るようにしておくと良いか。
DD専用の融合カードといっても過言ではないかなと。
それだけ非常に相性がいい。
やはり墓地素材にもできるのは○。今後もDDの融合モンスターが増えてくればさらに活躍する機会は増えそう。
それだけ非常に相性がいい。
やはり墓地素材にもできるのは○。今後もDDの融合モンスターが増えてくればさらに活躍する機会は増えそう。
E-HERO以外の悪魔族全般の融合に活用できるが、結局このカードの処理を考えるとDDが一番安定しそうなんだよなぁという罠。
DDにおいて対象がテムジンだけだったが、ダルクやカエサルラグナロクなど次々対応先が登場。DDD融合のゆるい素材故にどんなDDも融合素材として活用できるため1枚あると格段に戦術の幅が広がる。
また手札に来たDDDペンデュラムカードを墓地に送りアビスラグナロクやテムジンで蘇生する下準備に使う手段としてもなかなかに強力なカード。
地獄門・戦乙女以上に引き際が肝心な契約書ではあるので、踏み倒しの支度は整えておきたいところである。
DDにおいて対象がテムジンだけだったが、ダルクやカエサルラグナロクなど次々対応先が登場。DDD融合のゆるい素材故にどんなDDも融合素材として活用できるため1枚あると格段に戦術の幅が広がる。
また手札に来たDDDペンデュラムカードを墓地に送りアビスラグナロクやテムジンで蘇生する下準備に使う手段としてもなかなかに強力なカード。
地獄門・戦乙女以上に引き際が肝心な契約書ではあるので、踏み倒しの支度は整えておきたいところである。
DDD烈火王テムジン以外にも悪魔族であれば、
融合なしで融合召喚可能なのはとても大きな見せ所
ただし、E-HEROのような例外があるので注意が必要
ライフコストについては《悪夢の蜃気楼》のように非常食で帳消し可能
融合可能なモンスター:シザー・ベアー、シザー・ウルフ、《デビル・ボックス》、
《ソウル・ハンター》、《バロックス》、《魔人 ダーク・バルター》
融合なしで融合召喚可能なのはとても大きな見せ所
ただし、E-HEROのような例外があるので注意が必要
ライフコストについては《悪夢の蜃気楼》のように非常食で帳消し可能
融合可能なモンスター:シザー・ベアー、シザー・ウルフ、《デビル・ボックス》、
《ソウル・ハンター》、《バロックス》、《魔人 ダーク・バルター》
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



