交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
EMソード・フィッシュのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
地味な印象が強いですが、このカードがいるだけで相手の打点をゴリゴリ下げてくれるので、気が付いたら相手モンスターはボロボロになっている事が多いです。
問題はこのカードを場に残しながら横で展開するのが難しいという事ですが、他でも言われている通りスプライトであればこのカードがいることで特殊召喚の条件を満たしつつ展開できるのでシナジーがあると見てよさそうです。
問題はこのカードを場に残しながら横で展開するのが難しいという事ですが、他でも言われている通りスプライトであればこのカードがいることで特殊召喚の条件を満たしつつ展開できるのでシナジーがあると見てよさそうです。
色々地味っぽそうなこいつだが、実はこいつスプライトと相性いいのではないかと思う
こいつ自身レベル2なのでスプライトの特殊召喚トリガーになり、スプライトの特殊召喚をこいつの効果のトリガーにでき、《ギガンティック・スプライト》はデッキのこいつをリクルートできる
さらに元々相性がよかった《ブラック・ガーデン》も併用することで相手の攻撃力低下を更に加速できる
《ブラック・ガーデン》とのコンボは裁定変更により相手の召喚によるトークン生成がこのカードのトリガーにならなくなり弱体化したが、《スプライト・エルフ》の効果で相手ターンに特殊召喚を行うことである程度補うことができる
更に攻撃力を下げることで妨害効果持ちのスプライトの場持ちをよくしたり、ブラックガーデンでこっちの場に特殊召喚されたトークンをそれらの効果のコストにもできたりする
スプライトを組むなら一枚くらい差しておくと意外と活躍してくれるかもしれない
こいつ自身レベル2なのでスプライトの特殊召喚トリガーになり、スプライトの特殊召喚をこいつの効果のトリガーにでき、《ギガンティック・スプライト》はデッキのこいつをリクルートできる
さらに元々相性がよかった《ブラック・ガーデン》も併用することで相手の攻撃力低下を更に加速できる
《ブラック・ガーデン》とのコンボは裁定変更により相手の召喚によるトークン生成がこのカードのトリガーにならなくなり弱体化したが、《スプライト・エルフ》の効果で相手ターンに特殊召喚を行うことである程度補うことができる
更に攻撃力を下げることで妨害効果持ちのスプライトの場持ちをよくしたり、ブラックガーデンでこっちの場に特殊召喚されたトークンをそれらの効果のコストにもできたりする
スプライトを組むなら一枚くらい差しておくと意外と活躍してくれるかもしれない
効果が強制なのでタイミングを逃すことがなく強い。
悪い効果ではないと思う。EM限定で考えると辛いものが有るが、リゾネーター等と一緒に出してやれれば相手のステータスはみるみるうちに蟻の如く小さくなっていく。
EMカテゴリ…よりかは、どちらかと言うとコンボデッキ向けである。
悪い効果ではないと思う。EM限定で考えると辛いものが有るが、リゾネーター等と一緒に出してやれれば相手のステータスはみるみるうちに蟻の如く小さくなっていく。
EMカテゴリ…よりかは、どちらかと言うとコンボデッキ向けである。
見た目も効果も時代遅れだよね
EM主軸と考えてこいつを出してシルバークロウ等で打点を上げて殴るって考えれば単純に強いと思う
フレンドンキー、P召喚等で簡単に《地獄の暴走召喚》可能で、できたら大量打点下げができる
こいつを出した後はキャットシャークとダイガスタフェニクスを出して殴るといい感じに役立てる
カエルでめっちゃ下げられた後ランク2にボコボコにされた
EM主軸と考えてこいつを出してシルバークロウ等で打点を上げて殴るって考えれば単純に強いと思う
フレンドンキー、P召喚等で簡単に《地獄の暴走召喚》可能で、できたら大量打点下げができる
こいつを出した後はキャットシャークとダイガスタフェニクスを出して殴るといい感じに役立てる
カエルでめっちゃ下げられた後ランク2にボコボコにされた
2つの弱体化効果は共に優秀かつトリガーが緩く、戦闘補助役としては悪くない働きをしてくれる。
暴走召喚で3体特殊召喚した場合、計2400もの全体弱化を食らわせることができる。
しかしEMとして見るとP召喚しにくく、余り積極的には採用できない…
が、このカードの真価は種族・属性・レベルに恵まれていること。
特に浮上で蘇生して弱体化させ、《フィッシャーチャージ》の弾にできる上、《鰤っ子姫》で呼ぶ事もできる。
魚族寄りのデッキでこそ活躍できるカードだろう。
暴走召喚で3体特殊召喚した場合、計2400もの全体弱化を食らわせることができる。
しかしEMとして見るとP召喚しにくく、余り積極的には採用できない…
が、このカードの真価は種族・属性・レベルに恵まれていること。
特に浮上で蘇生して弱体化させ、《フィッシャーチャージ》の弾にできる上、《鰤っ子姫》で呼ぶ事もできる。
魚族寄りのデッキでこそ活躍できるカードだろう。
このカードが召喚または特殊召喚した時、もしくは相手がモンスターを召喚、特殊召喚に成功したら相手フィールドのモンスターの攻撃守備共に600ポイントダウンする。
出来ればこのカードを大量に展開&効果で攻撃力を大量にダウンし、ラッシュを駆けるが理想。
だが、レベル2の魚類を特殊召喚する方法が乏しいのが弱点か。
出来ればこのカードを大量に展開&効果で攻撃力を大量にダウンし、ラッシュを駆けるが理想。
だが、レベル2の魚類を特殊召喚する方法が乏しいのが弱点か。
デバフ効果は自身または味方の特殊召喚に誘発して発動する。
効果にターン制限もなく減少する数値も中々だが、自身が貧弱。
魚なのでそれなりに展開手段はありそうです。
EMである恩恵は薄いかなあ・・・Pモンスターじゃないから繰り返し使えないし・・・
効果にターン制限もなく減少する数値も中々だが、自身が貧弱。
魚なのでそれなりに展開手段はありそうです。
EMである恩恵は薄いかなあ・・・Pモンスターじゃないから繰り返し使えないし・・・
スクラップトリトドン
2014/08/08 21:54
2014/08/08 21:54
出てきたら剣を投げて黙らせ,隣に誰か来たらさらに剣を投げて黙らせる.ヘアースタイルは別にサザエさんではないがどちらかと言えばカツオ君に近い気が.
自分が特殊召喚を繰り返せば,ハムドオベリスクですら殴り殺せるほどの人材になりえるが,問題は自身のレベル.
ZEXALのシャークさんが頑張って強化をしてくれた魚族で欲しいのはレベル3〜5.しかしながらこのカードのレベルは2.
そのため,一工夫加えたりシンクロしなければ使いこなせないのが痛い.
それでもシーラカンスとゆかいな仲間たちの一員になり得るスペックを有している.
自分が特殊召喚を繰り返せば,ハムドオベリスクですら殴り殺せるほどの人材になりえるが,問題は自身のレベル.
ZEXALのシャークさんが頑張って強化をしてくれた魚族で欲しいのはレベル3〜5.しかしながらこのカードのレベルは2.
そのため,一工夫加えたりシンクロしなければ使いこなせないのが痛い.
それでもシーラカンスとゆかいな仲間たちの一員になり得るスペックを有している.
こいつは通常召喚したとして、何かしらしてシーラカンスをssする。
シーラカンス効果で大量ss
エクシなりなんなりして……あれ?
がんばれば3000以上減らせる?
シーラカンス効果で大量ss
エクシなりなんなりして……あれ?
がんばれば3000以上減らせる?
某ハマの番長も真っ青な見事なリーゼント。そして何故かリーゼントが挟まれて動けない本田のコラ画像を思い出したのは自分だけでいい。
兎に角相手を弱体化させることに全力を注いでいるモンスター。両方の効果を発動させれば一気に1200もの能力ダウンを狙えますが、レベルや種族がやや扱い難いのが……魚族ということでやはりシーラカンスでのリクルート先と見るべきでしょうかね、現時点では。
兎に角相手を弱体化させることに全力を注いでいるモンスター。両方の効果を発動させれば一気に1200もの能力ダウンを狙えますが、レベルや種族がやや扱い難いのが……魚族ということでやはりシーラカンスでのリクルート先と見るべきでしょうかね、現時点では。
切り込み役として特殊召喚し、その後に大量展開して効果を重ね、相手の場を崩壊させてこちらのラッシュにつなげる… というのが理想になるだろうか。
だがレベルが2というのがもう一つ使いにくく、魚族の中心であるレベル3~5+シーラカンスのエリアからずれてしまっている。
シーラカンスの大量展開に混ぜてシンクロ・エクシーズラッシュを行うのが筋だろうがそれだと発動は1~2回。減少幅は大きいが…
だがレベルが2というのがもう一つ使いにくく、魚族の中心であるレベル3~5+シーラカンスのエリアからずれてしまっている。
シーラカンスの大量展開に混ぜてシンクロ・エクシーズラッシュを行うのが筋だろうがそれだと発動は1~2回。減少幅は大きいが…
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



