交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


スパイダー・スパイダーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
8% (1)
カード評価ラベル3
50% (6)
カード評価ラベル2
25% (3)
カード評価ラベル1
16% (2)



やや低評価(3〜4)を表示

あまり強くない、使えないと判断したユーザーのコメントです。
みめっと
2023/03/06 11:34
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
同時期にデザインされたスパイダーモンスターとしてかつては有用性が高い方のモンスターでしたが、現在ではさすがに厳しいカード。
何しろゲドンやグアイバ、ヘルドッグといったかつて強カードとされていた類似効果を持つ下級モンスターたちは、モンスターを戦闘破壊することを条件に対応するモンスターをデッキから特殊召喚する能力を持っていましたが、現在ではそれらさえも微妙なカードと言われるようになった中で、それらよりも攻撃力が低く、戦闘破壊するモンスターは守備表示のものでなければならず、特殊召喚を墓地から行うこのカードの評価がそれら以下になるのは必然と言わざるを得ないでしょう。
一方で蘇生対象は下級昆虫族なら何でも良いという好条件で、当時は昆虫族のグッドスタッフモンスターズの1体としての一面もありました。
また特殊召喚したモンスターの表示形式の指定や、攻撃・モンスター効果の発動や適用・各種素材に使用することへの制限もありません。
元々の攻撃力もそこまで低くなく、それでいて共鳴虫からのリクルートも可能であることから他の効果で補助してやれば何とか使えないこともない辺り、やっぱり守備表示関連の効果を持つスパイダーモンスターの中では有用な方という立ち位置は変わらない。
戦闘破壊したモンスターが墓地に送られなくても効果は誘発しますし、割とちゃんとしてるカードではあるので、できればもう少し高く評価をつけてあげたいモンスターではあるんですがねえ。
ねこーら
2023/03/06 0:02
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:攻撃力を補うなら使えるか。
進入禁止!No Entry!!》などで相手モンスターを守備表示にして攻撃を凌ぎ、このカードで戦闘破壊して蘇生を狙うという動きは可能。
夢蝉スイミンミン》という、守備表示にする昆虫族もいる。
大抵のモンスターは守備力の方が低いが、1500で戦闘破壊できる場面は少なく、他のカードで攻撃力を補ってどうにかなるかというくらい。
蘇生したモンスターと合わせて動けることは動けるか。
ヒコモン
2019/03/12 12:51
遊戯王アイコン
釣り上げ効果持ちの昆虫族モンスター。しかし戦闘破壊をトリガーにしているにも関わらず、リクルーター対応打点であり、下級アタッカーから見ても低い。しかも相手モンスターは守備表示の必要があるので、サポート無しで発動条件を満たすのは至難の業。そうなると《カブトロン》の方が使い易い。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー