交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
スパイダー・スパイダーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
同時期にデザインされたスパイダーモンスターとしてかつては有用性が高い方のモンスターでしたが、現在ではさすがに厳しいカード。
何しろゲドンやグアイバ、ヘルドッグといったかつて強カードとされていた類似効果を持つ下級モンスターたちは、モンスターを戦闘破壊することを条件に対応するモンスターをデッキから特殊召喚する能力を持っていましたが、現在ではそれらさえも微妙なカードと言われるようになった中で、それらよりも攻撃力が低く、戦闘破壊するモンスターは守備表示のものでなければならず、特殊召喚を墓地から行うこのカードの評価がそれら以下になるのは必然と言わざるを得ないでしょう。
一方で蘇生対象は下級昆虫族なら何でも良いという好条件で、当時は昆虫族のグッドスタッフモンスターズの1体としての一面もありました。
また特殊召喚したモンスターの表示形式の指定や、攻撃・モンスター効果の発動や適用・各種素材に使用することへの制限もありません。
元々の攻撃力もそこまで低くなく、それでいて共鳴虫からのリクルートも可能であることから他の効果で補助してやれば何とか使えないこともない辺り、やっぱり守備表示関連の効果を持つスパイダーモンスターの中では有用な方という立ち位置は変わらない。
戦闘破壊したモンスターが墓地に送られなくても効果は誘発しますし、割とちゃんとしてるカードではあるので、できればもう少し高く評価をつけてあげたいモンスターではあるんですがねえ。
何しろゲドンやグアイバ、ヘルドッグといったかつて強カードとされていた類似効果を持つ下級モンスターたちは、モンスターを戦闘破壊することを条件に対応するモンスターをデッキから特殊召喚する能力を持っていましたが、現在ではそれらさえも微妙なカードと言われるようになった中で、それらよりも攻撃力が低く、戦闘破壊するモンスターは守備表示のものでなければならず、特殊召喚を墓地から行うこのカードの評価がそれら以下になるのは必然と言わざるを得ないでしょう。
一方で蘇生対象は下級昆虫族なら何でも良いという好条件で、当時は昆虫族のグッドスタッフモンスターズの1体としての一面もありました。
また特殊召喚したモンスターの表示形式の指定や、攻撃・モンスター効果の発動や適用・各種素材に使用することへの制限もありません。
元々の攻撃力もそこまで低くなく、それでいて共鳴虫からのリクルートも可能であることから他の効果で補助してやれば何とか使えないこともない辺り、やっぱり守備表示関連の効果を持つスパイダーモンスターの中では有用な方という立ち位置は変わらない。
戦闘破壊したモンスターが墓地に送られなくても効果は誘発しますし、割とちゃんとしてるカードではあるので、できればもう少し高く評価をつけてあげたいモンスターではあるんですがねえ。
総合評価:攻撃力を補うなら使えるか。
《進入禁止!No Entry!!》などで相手モンスターを守備表示にして攻撃を凌ぎ、このカードで戦闘破壊して蘇生を狙うという動きは可能。
《夢蝉スイミンミン》という、守備表示にする昆虫族もいる。
大抵のモンスターは守備力の方が低いが、1500で戦闘破壊できる場面は少なく、他のカードで攻撃力を補ってどうにかなるかというくらい。
蘇生したモンスターと合わせて動けることは動けるか。
《進入禁止!No Entry!!》などで相手モンスターを守備表示にして攻撃を凌ぎ、このカードで戦闘破壊して蘇生を狙うという動きは可能。
《夢蝉スイミンミン》という、守備表示にする昆虫族もいる。
大抵のモンスターは守備力の方が低いが、1500で戦闘破壊できる場面は少なく、他のカードで攻撃力を補ってどうにかなるかというくらい。
蘇生したモンスターと合わせて動けることは動けるか。
戦闘破壊を介してモンスターを蘇生するカードですが、既に言われている通りメインフェイズに使えてその後の展開に繋ぎやすい《カブトロン》がいる。
おじゃまトークンなどの低ステータスモンスターを相手に送り付けるという案もありますが、そこまでしないといけない時点で厳しい
おじゃまトークンなどの低ステータスモンスターを相手に送り付けるという案もありますが、そこまでしないといけない時点で厳しい
下級昆虫全般を釣り上げられるんですが、この打点で戦闘破壊、そして表示形式まで要求してくる。
守備にならないリンクの存在や、蒼炎のシュラすら敬遠されるこの世の中じゃ、この性能は相当厳しいかと。
守備蘇生で指定されたコストを求められますが、まだ《カブトロン》の方が使いやすいでしょう。
守備にならないリンクの存在や、蒼炎のシュラすら敬遠されるこの世の中じゃ、この性能は相当厳しいかと。
守備蘇生で指定されたコストを求められますが、まだ《カブトロン》の方が使いやすいでしょう。
釣り上げ効果持ちの昆虫族モンスター。しかし戦闘破壊をトリガーにしているにも関わらず、リクルーター対応打点であり、下級アタッカーから見ても低い。しかも相手モンスターは守備表示の必要があるので、サポート無しで発動条件を満たすのは至難の業。そうなると《カブトロン》の方が使い易い。
優秀な効果を持つ昆虫族モンスター。守備表示モンスターを戦闘破壊するという少々厄介な発動条件を持っているため、構築には工夫が必要ですけれども、このカードのサポートになるカードは豊富なので、専用構築もそこまで難しいわけではないです。
スクラップトリトドン
2012/05/28 9:28
2012/05/28 9:28
他が少し残念な感じのスパイダーだが,こっちの効果はかなりのもの.
トークンでも守備表示な奴を殴り殺せば蘇生可能であり,ステータスの問題もリクルート条件からエネコンなどの戦闘補助を使えば満たしやすい部類.
シンクロだけでなくエクシーズという選択肢も出てきたし,展開要員としては悪くないんだけどね.
トークンでも守備表示な奴を殴り殺せば蘇生可能であり,ステータスの問題もリクルート条件からエネコンなどの戦闘補助を使えば満たしやすい部類.
シンクロだけでなくエクシーズという選択肢も出てきたし,展開要員としては悪くないんだけどね.
あまり攻撃力が高くないので、他のカードのサポートが必要になります。
効果自体は強いのですが、これが成功した頃には既にオーバーキルになっていることも多かったり。
効果自体は強いのですが、これが成功した頃には既にオーバーキルになっていることも多かったり。
スパイダーでデッキを組む動機になるカードか、あるいはこのカードなくしてスパイダーを組むのは厳しいというべきか。
守備表示の相手を戦闘破壊した時に、墓地から下級の昆虫族を蘇生する効果を持っている。形式は問わないので、蘇生したモンスターでもそのまま戦闘できる。攻撃力は平凡なので、エネコンや進入禁止!でうまくサポートしたい。
追撃もシンクロやエクシーズへの繋ぎも出来る。表示形式変更を多用する昆虫におけるアタッカーの仕事を任せたいカード。
といっても、墓地からなので序盤はうまく使いこなせず、守備表示相手限定なのでサポートがない場合は若干オーバーキル気味なのだが…
守備表示の相手を戦闘破壊した時に、墓地から下級の昆虫族を蘇生する効果を持っている。形式は問わないので、蘇生したモンスターでもそのまま戦闘できる。攻撃力は平凡なので、エネコンや進入禁止!でうまくサポートしたい。
追撃もシンクロやエクシーズへの繋ぎも出来る。表示形式変更を多用する昆虫におけるアタッカーの仕事を任せたいカード。
といっても、墓地からなので序盤はうまく使いこなせず、守備表示相手限定なのでサポートがない場合は若干オーバーキル気味なのだが…
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/07 20:54 評価 6点 《灰滅せし都の先懸》「《灰滅》の切り込み除去役。 (1)は《灰…
- 04/07 20:38 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/07 20:32 評価 6点 《ティンダングル・アポストル》「 《ティンダングル・ドロネー》…
- 04/07 20:31 評価 5点 《比翼レンリン》「レベル3以下のドラゴン族なので《サイバー・ダ…
- 04/07 20:29 評価 8点 《灰滅せし都の王》「《灰滅》の展開を支えるリクルーター。 (1…
- 04/07 20:25 評価 8点 《灰滅せし都の英雄》「《灰滅》の除去役兼アタッカー。 (1)は…
- 04/07 20:18 評価 6点 《チューン・ナイト》「《昇華騎士-エクスパラディン》で装備し、…
- 04/07 20:15 評価 9点 《滅亡龍 ヴェイドス》「《灰滅》の中核となる絶望の化身。 (1…
- 04/07 20:08 評価 6点 《トルクチューン・ギア》「主にリンク展開が主流のユニオンにシン…
- 04/07 19:50 評価 3点 《VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン》「旧XYZにVWまで混…
- 04/07 19:47 評価 2点 《VW-タイガー・カタパルト》「《VWXYZ-ドラゴン・カタパ…
- 04/07 19:44 評価 10点 《灰滅せし都の巫女》「《灰滅》の展開の中心となるサーチャー。 …
- 04/07 19:42 評価 3点 《W-ウィング・カタパルト》「《V-タイガー・ジェット》専用の…
- 04/07 19:39 評価 3点 《V-タイガー・ジェット》「《VW-タイガー・カタパルト》の素…
- 04/07 19:25 一言 あ、違う。家基と定信がごっちゃになってた。まあとにかく敵側ですドラ…
- 04/07 19:23 SS 9.5 .番外編
- 04/07 19:16 一言 ジェネリック寺田心変わりくんの寺田心は今大河ドラマべらぼうでなんか…
- 04/07 16:51 評価 3点 《ブレイドナイト》「マスターデュエルの初期デッキに入っているの…
- 04/07 16:48 評価 1点 《カイザー・グライダー》「《ネオ・カイザー・グライダー》や《カ…
- 04/07 16:41 デッキ プレデタープランツ
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



