交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
臨時ダイヤのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
打点3000以上の《機械族》を守備表示で蘇生出来る通常魔法。
範囲は広くEXのモンスターにも対応するが守備表示という事でLは不可。
【列車】では《深夜急行騎士ナイト・エクスプレス・ナイト》やグスタフの様なエースの蘇生も可能だが
一部の下級や《重機貨列車デリックレーン》には対応して無いと穴も有る。
回収効果も一見除去の保険に出来そうに見えるが、通常魔法で有るこれを伏せるというのは
本命の蘇生が出来ないかダブった事で渋々伏せざるを得ないという場面。
《機関重連アンガー・ナックル》のコストに充てたりも出来るが
回収先が広い《弾丸特急バレット・ライナー》を使い回す方が良いのでこちらもこれといった旨味は無い。
そうなると特定のテーマ向けで有りながらサーチも利かないというシナジーが薄いだけのサポートになる。
二つの効果の両立が効かないのでどちらかの効果を使うだけで終わるが
それだと前者はどの場面でも《死者蘇生》に、後者も大抵は《戦線復帰》に劣ってしまう。
《緊急ダイヤ》の様に速攻魔法で有ったのなら割と使えたのだが
今後きちんとしたサポートが来ない限りは使われないタイプのカードだろう。
範囲は広くEXのモンスターにも対応するが守備表示という事でLは不可。
【列車】では《深夜急行騎士ナイト・エクスプレス・ナイト》やグスタフの様なエースの蘇生も可能だが
一部の下級や《重機貨列車デリックレーン》には対応して無いと穴も有る。
回収効果も一見除去の保険に出来そうに見えるが、通常魔法で有るこれを伏せるというのは
本命の蘇生が出来ないかダブった事で渋々伏せざるを得ないという場面。
《機関重連アンガー・ナックル》のコストに充てたりも出来るが
回収先が広い《弾丸特急バレット・ライナー》を使い回す方が良いのでこちらもこれといった旨味は無い。
そうなると特定のテーマ向けで有りながらサーチも利かないというシナジーが薄いだけのサポートになる。
二つの効果の両立が効かないのでどちらかの効果を使うだけで終わるが
それだと前者はどの場面でも《死者蘇生》に、後者も大抵は《戦線復帰》に劣ってしまう。
《緊急ダイヤ》の様に速攻魔法で有ったのなら割と使えたのだが
今後きちんとしたサポートが来ない限りは使われないタイプのカードだろう。
対象とした自分の墓地の攻撃力3000以上の機械族モンスター1体のみを守備表示で特殊召喚できる効果に発動に名称ターン1が設定されているという、蘇生札としては《死者蘇生》の完全下位互換となる通常魔法。
代わりにレベル10の機械族1体をサルベージできる効果が設定されていますが、その発動条件が場にセットされた状態から墓地に送られた場合というものになっているため蘇生効果とはどちらか片方しか使えないかなりおまけに近い効果になってしまっている。
そういうカードがテーマ無所属でかつ専用のサーチ・サルベージ手段もないのではさすがに高く評価はできず、イラストは最高に雰囲気があって是非とも【列車】に採用したくなるものになっているだけに非常に残念です。
後にレジェンドDPで登場した類似したカード名を持つ《緊急ダイヤ》は超有能カードになっており、次に【列車】が強化される際には新たな「〇〇ダイヤ」カードと共に「ダイヤ」魔法罠カードに関する効果にも出てきて欲しいところですね。
代わりにレベル10の機械族1体をサルベージできる効果が設定されていますが、その発動条件が場にセットされた状態から墓地に送られた場合というものになっているため蘇生効果とはどちらか片方しか使えないかなりおまけに近い効果になってしまっている。
そういうカードがテーマ無所属でかつ専用のサーチ・サルベージ手段もないのではさすがに高く評価はできず、イラストは最高に雰囲気があって是非とも【列車】に採用したくなるものになっているだけに非常に残念です。
後にレジェンドDPで登場した類似したカード名を持つ《緊急ダイヤ》は超有能カードになっており、次に【列車】が強化される際には新たな「〇〇ダイヤ」カードと共に「ダイヤ」魔法罠カードに関する効果にも出てきて欲しいところですね。
総合評価:エクシーズ素材確保。
《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》なども蘇生でき、そこから《超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ》を重ねて6000打点にする。
もしくはメインデッキの攻撃力3000超えの機械族を蘇生させた後エクシーズ召喚するか。
【列車】以外でだと《古代の機械暗黒巨人》蘇生でサーチ効果を使えたり、《サイバー・エンド・ドラゴン》蘇生とかもできたりする。
セットされてる時に破壊された場合の効果は能動的に使えるかもだが、まあ蘇生の方が便利だし。
《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》なども蘇生でき、そこから《超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ》を重ねて6000打点にする。
もしくはメインデッキの攻撃力3000超えの機械族を蘇生させた後エクシーズ召喚するか。
【列車】以外でだと《古代の機械暗黒巨人》蘇生でサーチ効果を使えたり、《サイバー・エンド・ドラゴン》蘇生とかもできたりする。
セットされてる時に破壊された場合の効果は能動的に使えるかもだが、まあ蘇生の方が便利だし。
守備表示ではあるがノーコストノーデメリットの完全蘇生で素材調達などにはもってこいだったのだが、ドーラが出た段階辺りでは対応範囲が恐ろしく狭く列車ですらエクスプレスナイトと素材が切れたエクシーズぐらいしか蘇生できなかった。
ジズキエルやバレットライナーが登場したため対応範囲が広くなり特にバレットライナーは無理なく絡められる。
エクシーズの蘇生についでもリーベの登場によりある程度意味を持つように。
セット状態から墓地へ送られると墓地のレベル10機械族を回収できるが、基本的に蘇生目的で投入する為あまり使う機会はないのかもしれない。
ジズキエルやバレットライナーが登場したため対応範囲が広くなり特にバレットライナーは無理なく絡められる。
エクシーズの蘇生についでもリーベの登場によりある程度意味を持つように。
セット状態から墓地へ送られると墓地のレベル10機械族を回収できるが、基本的に蘇生目的で投入する為あまり使う機会はないのかもしれない。
攻撃力3000以上の機械族モンスターと言うことで範囲は狭いが、完全蘇生は非常に強力。守備表示になるのが残念なところか。セット時に破壊されれば機械族レベル10限定のサルベージカードに変化する。昨今は破壊以外の除去も多いため、相手任せにするというのは問題だが、いざとなれば自分で割ってもいい。まぁそこまでしてサルベージしたい場面、カードというのは早々無いが。
対応モンスターは非常に少ないものの、完全蘇生ができて、おまけにセットで破壊された時のメリット効果まで持ち合わせているのは強力。ただ、蘇生効果とセット時の効果の両方をうまくいかせるカードは意外と少ないので、無理に両方の効果を生かせる構築にしなくてもよいでしょう。
ゲッター@オリカ職人
2013/12/11 1:07
2013/12/11 1:07

ショップで見かけたときは「まるで意味がわからんぞ」ってなった。
デメリットが見当たらない…。
デメリットが見当たらない…。
深夜急行騎士、除雪機関車を含むこれらのカードは
どうみても機光竜襲雷とのコンボを考慮した効果を
持っていると思えてならない
《おジャマジック》やZ-ONEといったサイクロンや
大嵐メタを含んでいるカードがこれからも出ていて欲しいですね
どうみても機光竜襲雷とのコンボを考慮した効果を
持っていると思えてならない
《おジャマジック》やZ-ONEといったサイクロンや
大嵐メタを含んでいるカードがこれからも出ていて欲しいですね
本数増やして混雑緩和。
蘇生先は基本的にエクスプレスナイトかギアガジェルドラゴンだろうか。
守備表示で出すのでそのターンの攻撃は厳しい。しかしエクシーズはしやすいので検討する価値はある。
破壊された時の効果は、オマケ、だと思う。
能動的に使うには、大嵐ブラック・ローズダブルサイクロン辺りだけど、その為に使うと決めてかかるにはやや不安定か。
どっちも使えるsinギアガジェルに入れるのはアリだと思う。ブラフとして伏せてもいいしね。
蘇生先は基本的にエクスプレスナイトかギアガジェルドラゴンだろうか。
守備表示で出すのでそのターンの攻撃は厳しい。しかしエクシーズはしやすいので検討する価値はある。
破壊された時の効果は、オマケ、だと思う。
能動的に使うには、大嵐ブラック・ローズダブルサイクロン辺りだけど、その為に使うと決めてかかるにはやや不安定か。
どっちも使えるsinギアガジェルに入れるのはアリだと思う。ブラフとして伏せてもいいしね。
臨時増発便のご案内をさせていただきます。
攻撃力3000以上の機械族を守備表示で蘇生する効果と、セットから墓地に送られた時にレベル10機械族をサルベージする効果を持っている魔法カード。
対応カードはほとんどが特殊召喚カードであり、通常組成できるのはナイトエクスプレスと機械巨竜くらいのもの。それも守備表示なのでせっかくの破壊力を生かせない。
むしろエルタニンやSinサイエン、ハッスルラッスルをサーチできる後半効果を狙って行きたいところだろうか。ただこちらも破壊が面倒。
それでもバレットライナーの登場で列車への採用意義も増え、多少なりとも使い勝手は上がっている。
攻撃力3000以上の機械族を守備表示で蘇生する効果と、セットから墓地に送られた時にレベル10機械族をサルベージする効果を持っている魔法カード。
対応カードはほとんどが特殊召喚カードであり、通常組成できるのはナイトエクスプレスと機械巨竜くらいのもの。それも守備表示なのでせっかくの破壊力を生かせない。
むしろエルタニンやSinサイエン、ハッスルラッスルをサーチできる後半効果を狙って行きたいところだろうか。ただこちらも破壊が面倒。
それでもバレットライナーの登場で列車への採用意義も増え、多少なりとも使い勝手は上がっている。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



