交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
アームズ・シーハンターのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
下級1800打点に特にデメリットがあるわけではないが微妙過ぎるモンスター効果がくっついたテーマ無所属モンスターという、遊戯王OCGにはよくあるカード。
他に例を挙げるなら《クロスソード・ハンター》とか《マンモ・フォッシル》とか《久遠の魔術師ミラ》とか《吸血コアラ》とか、そういったモンスターと同グループの存在です。
このカードの場合は無効効果と身代わりを用いた破壊耐性という2つの効果を持っており、無効効果の方は特にダメステ終了時に墓地で誘発する効果などに対して有効ですが、どちらの効果も他のモンスターと並べる必要があり、単独で仕事をできない割には大して強い能力とは言えず普通に使いにくい。
通常モンスターの利に勝るほどの効果とは到底思えないので、同じ水属性の海竜族で1800打点なら《暗黒の海竜兵》を使ったほうがまだ良いかと思います。
私自身は下級で攻撃力1800の効果モンスターというのがそもそも好きなので、嫌いではないのですが…。
他に例を挙げるなら《クロスソード・ハンター》とか《マンモ・フォッシル》とか《久遠の魔術師ミラ》とか《吸血コアラ》とか、そういったモンスターと同グループの存在です。
このカードの場合は無効効果と身代わりを用いた破壊耐性という2つの効果を持っており、無効効果の方は特にダメステ終了時に墓地で誘発する効果などに対して有効ですが、どちらの効果も他のモンスターと並べる必要があり、単独で仕事をできない割には大して強い能力とは言えず普通に使いにくい。
通常モンスターの利に勝るほどの効果とは到底思えないので、同じ水属性の海竜族で1800打点なら《暗黒の海竜兵》を使ったほうがまだ良いかと思います。
私自身は下級で攻撃力1800の効果モンスターというのがそもそも好きなので、嫌いではないのですが…。
総合評価:アドバンテージを取りづらくメリットに乏しい。
戦闘を行った相手モンスターの効果を無効化し、自身が破壊される場合でも他の水属性を身代わりにデキル。
しかし、《レインボー・ヴェール》あたりを装備するだけで似たようなこと可能だし、それならモンスターの展開も不要ダナ。
トークン生成とかで条件となる他の水属性展開しても、リンク召喚などに繋ぎたいかナア。
戦闘を行った相手モンスターの効果を無効化し、自身が破壊される場合でも他の水属性を身代わりにデキル。
しかし、《レインボー・ヴェール》あたりを装備するだけで似たようなこと可能だし、それならモンスターの展開も不要ダナ。
トークン生成とかで条件となる他の水属性展開しても、リンク召喚などに繋ぎたいかナア。
相手モンスター効果を無効に出来るのはいいが、ダメージ計算後と遅い上に他に水属性モンスターが必要と使い難い。別に悪い効果では無いが、このカードを使ってまで相手モンスターの効果を無効にしたいかと言うと微妙。
海竜族のアタッカーとしてはそこそこのカードですが、そもそも海竜族のレベル4アタッカーが欲しいというデッキがあまり存在せず、埋もれてしまっている印象・・・。
ちなみにマスタールール3への移行によってリバース効果を止められなくなったらしいです。
ちなみにマスタールール3への移行によってリバース効果を止められなくなったらしいです。
オンリー・MARU氏
2012/11/03 16:10
2012/11/03 16:10

後半は六武効果。
効果無効は強いように思われますが、ダメージ計算後なのであまり意味がないかと。メインフェイズ2に何かするなら、邪魔されないために特攻しても良い気がします。
相手がギャラクシーアイズとかならどうするんだ。
効果無効は強いように思われますが、ダメージ計算後なのであまり意味がないかと。メインフェイズ2に何かするなら、邪魔されないために特攻しても良い気がします。
相手がギャラクシーアイズとかならどうするんだ。
味方を身代りにしつつモンスター効果を潰していくと、やってることは分かりやすいですし、効果はそれなりに強力なのですが、素のスペックが今一歩なのと、単体ではほぼバニラなため使い勝手がいいかといえば微妙。
海皇との相性もあまりよくなく、周辺環境に恵まれないカード。
海皇との相性もあまりよくなく、周辺環境に恵まれないカード。
打点1800のアタッカーとしては悪くない。
他に水属性がいれば、戦闘破壊時の効果無効化と星3をおとりにするシエン効果が付く。
星4なのでバハムートシャークの素材にもなる。
海皇という新カテゴリーで、少しはお仕事が増えたかな?
他に水属性がいれば、戦闘破壊時の効果無効化と星3をおとりにするシエン効果が付く。
星4なのでバハムートシャークの素材にもなる。
海皇という新カテゴリーで、少しはお仕事が増えたかな?
単純にアタッカーとしても使用できるクラスの攻撃力。
現環境では結構刺さる効果と六武衆のような身代わり効果は中々優秀。
海竜プッシュで結構強化されたかな
現環境では結構刺さる効果と六武衆のような身代わり効果は中々優秀。
海竜プッシュで結構強化されたかな
スクラップトリトドン
2012/05/24 20:57
2012/05/24 20:57
単体ではただの1800アタッカー.
しかし仲間がいるとハデス化に加え,小物を身代わりにすることができる.
悪くない効果なのだが,他の1900アタッカーですらメリット多すぎて地味なのが・・・
海竜ストラクからの海竜プッシュでどう変わるのか見物である.
しかし仲間がいるとハデス化に加え,小物を身代わりにすることができる.
悪くない効果なのだが,他の1900アタッカーですらメリット多すぎて地味なのが・・・
海竜ストラクからの海竜プッシュでどう変わるのか見物である.
他の水属性が存在する時に攻撃した相手の効果を無効にする効果と身代わり効果を持つ、海竜では珍しいスタンダートなアタッカー。
水属性を並べることが前提になっているので単体では機能しないのがネック。無骨なアタッカーといえども効果がほしいのが昨今というもの。
使うならば効果がほとんど使い物にならないが1900打点の《コアキメイル・シーパンサー》とどちらを使うかだが、それ以上に海竜レベル4のメリットの薄さとの争い。
そもそも戦闘を介した効果無効化も身代わりも悪くはない、というレベルで積極的に狙う程でもない。無理に使う必要性が…
水属性を並べることが前提になっているので単体では機能しないのがネック。無骨なアタッカーといえども効果がほしいのが昨今というもの。
使うならば効果がほとんど使い物にならないが1900打点の《コアキメイル・シーパンサー》とどちらを使うかだが、それ以上に海竜レベル4のメリットの薄さとの争い。
そもそも戦闘を介した効果無効化も身代わりも悪くはない、というレベルで積極的に狙う程でもない。無理に使う必要性が…
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 01:36 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 00:40 評価 9点 《迫りくる機械》「テーマカードなんでもサーチorサルベージができ…
- 04/04 23:40 評価 10点 《甲虫装機 ダンセル》「回数制限のないデッキからの展開能力を有…
- 04/04 23:16 評価 5点 《メルフィー・マミィ》「リストラされている確率が高いメルフィー…
- 04/04 23:08 評価 9点 《森のメルフィーズ》「X素材用の《メルフィー・ラッシィ》とサー…
- 04/04 23:01 評価 10点 《わくわくメルフィーズ》「《森の聖獣 カラントーサ》がX素材or…
- 04/04 22:52 評価 8点 《メルフィーとにらめっこ》「遊戯王一で一番かわいいカード。 手…
- 04/04 22:37 評価 10点 《うきうきメルフィーズ》「《ホップ・イヤー飛行隊》か《メルフ…
- 04/04 22:15 評価 10点 《メルフィー・ワラビィ》「盤面と手札が増えるちょっとおかしい…
- 04/04 22:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 22:08 評価 10点 《メルフィー・ラッシィ》「メルフィーの名前を持った《ホップ・…
- 04/04 21:53 評価 10点 《心の架け橋》「宝玉獣は色々やろうとして手札消費が重い。誰も…
- 04/04 21:40 評価 10点 《ナイトメア・ペイン》「このカードを除去されると反射ダメージ…
- 04/04 19:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 19:08 評価 1点 《ドラグニティ・ドライブ》「元ストラクの評判が(ジャベリンのせ…
- 04/04 17:08 評価 5点 《赫聖の相剣》「除外とはいえ発動条件が地味にきつく単体では機能…
- 04/04 16:22 評価 7点 《霞の谷の雷神鬼》「S素材の指定が厳しいが、フリチェで自分カー…
- 04/04 16:00 評価 3点 《トライブ・ドライブ》「ザ・コモンカード。 発動条件が厳しいよ…
- 04/04 15:07 評価 10点 《影依の巫女 エリアル》「ストラク産の新規シャドールの1体。 …
- 04/04 14:51 評価 9点 《レッドアイズ・インサイト》「《おろかな埋葬》と《虹の架け橋》…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



