交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
水精鱗-ガイオアビスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:無効化持ちで制圧を考慮できる効果の時点で有用。
水精鱗のレベル7を展開してエクシーズ召喚を狙う。
《水精鱗-メガロアビス》でアビスケイル装備魔法も用意しておけば2回の無効化も可能であり、制圧性能も低くはない。
《白闘気一角》でのレベル7魚族の蘇生からエクシーズ召喚する手もあるし。
このカードの攻撃力を参照するが、元々の攻撃力が十分ある為問題はない。
攻撃抑止はレベル5以上の指定の為にエクシーズやリンクには効かないが、融合やシンクロには部分的に効く可能性はあるか。
無効化による制圧をメインとして、こちらはおまけでと考えとけばいいか。
水精鱗のレベル7を展開してエクシーズ召喚を狙う。
《水精鱗-メガロアビス》でアビスケイル装備魔法も用意しておけば2回の無効化も可能であり、制圧性能も低くはない。
《白闘気一角》でのレベル7魚族の蘇生からエクシーズ召喚する手もあるし。
このカードの攻撃力を参照するが、元々の攻撃力が十分ある為問題はない。
攻撃抑止はレベル5以上の指定の為にエクシーズやリンクには効かないが、融合やシンクロには部分的に効く可能性はあるか。
無効化による制圧をメインとして、こちらはおまけでと考えとけばいいか。
攻撃力2800未満のモンスターの効果を無効化する水属性専用ランク7
相手の展開を妨害できるし、上級モンスター主体の相手であれば、戦闘で突破される心配はほとんどない。
しかし9期以降のインフレもあって、1度きりで破壊もしないのでは、2回目以降の除去で除去られてしまい心もとない。
「水精鱗」の展開力じゃ先行で他の制圧持ちと並べるのも厳しいし、時代に取り残されたカードかな。
相手の展開を妨害できるし、上級モンスター主体の相手であれば、戦闘で突破される心配はほとんどない。
しかし9期以降のインフレもあって、1度きりで破壊もしないのでは、2回目以降の除去で除去られてしまい心もとない。
「水精鱗」の展開力じゃ先行で他の制圧持ちと並べるのも厳しいし、時代に取り残されたカードかな。
《水精鱗-ディニクアビス》・メガロアビスが主な素材のシステムクリーチャー
十分に強いモンスター。
2800打点より低いモンスターの効果を無効化できる外、X素材を持っているとレベル5以上のモンスターが攻撃できなくなるおまけを持っている。
オピオンに比べると若干物足りなく感じるが、ランク7でこの性能ならば有能すぎると言えよう。
素材の関係上、基本的には水精鱗や海皇で使用する事になる。
過信こそできないが、弱小モンスターを並べて集わせるシンクロデッキにとっては最高のメタとも言える。
2800打点より低いモンスターの効果を無効化できる外、X素材を持っているとレベル5以上のモンスターが攻撃できなくなるおまけを持っている。
オピオンに比べると若干物足りなく感じるが、ランク7でこの性能ならば有能すぎると言えよう。
素材の関係上、基本的には水精鱗や海皇で使用する事になる。
過信こそできないが、弱小モンスターを並べて集わせるシンクロデッキにとっては最高のメタとも言える。
マーメイルって強いって聞くじゃん。
可愛いモンスターがいるじゃん。
切り札何かなって観るじゃん。
おっさんじゃん。
組みたくなくなるじゃん。
だから組まない。
これがせめてもう少し美人なサディスティックお姉さんなら考えた。
可愛いモンスターがいるじゃん。
切り札何かなって観るじゃん。
おっさんじゃん。
組みたくなくなるじゃん。
だから組まない。
これがせめてもう少し美人なサディスティックお姉さんなら考えた。
制圧力の高いおっさん。擬似ヴェーラー効果はかなり強いです。
水2体がきついですが、タイダルとレベル7水精鱗でエクシーズ召喚が楽な方法となりそうです。メガロ等が攻撃できなくなるため注意が必要です。
火力も2800と申し分なく、アビスメイル系を装備すれば3200以上となるため要塞と化すでしょう。
水2体がきついですが、タイダルとレベル7水精鱗でエクシーズ召喚が楽な方法となりそうです。メガロ等が攻撃できなくなるため注意が必要です。
火力も2800と申し分なく、アビスメイル系を装備すれば3200以上となるため要塞と化すでしょう。
タイダルやメガロ ディニク ポセイドラなどで出せるからそこまで出しにくくはないが最初の効果が自分にも及ぶので痛い。ただ制圧力はすざましい。
高い制圧力を持つ水精鱗の切り札。
相手ターンでも発動できるスキドレは非常に強力。
攻撃できない効果は自軍にまで及んでしまうが・・・
出せれば非常に強力だがディニク、タイダルの規制で若干出しにくくなってしまった。
相手ターンでも発動できるスキドレは非常に強力。
攻撃できない効果は自軍にまで及んでしまうが・・・
出せれば非常に強力だがディニク、タイダルの規制で若干出しにくくなってしまった。
攻撃ロックと効果無効効果を持ったランク7のエクシーズモンスター。
出すのは比較的難しい部類に入り、レミューリアやメガロアビス等を使っていくことになる。しかし手間をかけて出す価値は充分ある強力な効果を持つ。攻撃ロックは自分を巻き込みかねないのがマイナスだが、無効効果は相手ターンにでも発動できるため非常に心強い
このカードの打点も高めのため簡単には突破されないでしょう
出すのは比較的難しい部類に入り、レミューリアやメガロアビス等を使っていくことになる。しかし手間をかけて出す価値は充分ある強力な効果を持つ。攻撃ロックは自分を巻き込みかねないのがマイナスだが、無効効果は相手ターンにでも発動できるため非常に心強い
このカードの打点も高めのため簡単には突破されないでしょう
出すのは難しいものの、上級の攻撃封じに加え自分以下の打点に対しての効果封じとフィニッシャーとしては申し分ない能力を持っている。
ただ、メガロとフィアーの併用以外の方法で出すのは難しく、このコンボ自体も簡単に決まるものではないため、出せそうなら狙うぐらいの心持ちで。
ただ、メガロとフィアーの併用以外の方法で出すのは難しく、このコンボ自体も簡単に決まるものではないため、出せそうなら狙うぐらいの心持ちで。
スクラップトリトドン
2012/11/18 10:34
2012/11/18 10:34
そしてかわいいおにゃのこのいるマーメイルの切り札がこのおっさんである.
レベル5以上は殴れない.こいつより低打点はヴェーラーする.
オピオン並にシンクロ殺しに定評のある効果で,デッキによっては突破不能になることも.
出てきたゴーズは殴れず,トラゴも効果で黙らせられると制圧力はかなりのもの.
最大の問題だった出しやすさも,タイダルやディニクの登場によって出しやすくなり,マーメイルの切り札になってきた.
レベル5以上は殴れない.こいつより低打点はヴェーラーする.
オピオン並にシンクロ殺しに定評のある効果で,デッキによっては突破不能になることも.
出てきたゴーズは殴れず,トラゴも効果で黙らせられると制圧力はかなりのもの.
最大の問題だった出しやすさも,タイダルやディニクの登場によって出しやすくなり,マーメイルの切り札になってきた.
ポセイドラと何かがくっついて上半身がおっさんに・・・
効果については言うことなしですね。レベル5以上のモンスターの攻撃を封じ、また自分より格下の攻撃力のモンスターの効果を無効にするなど対モンスターにはかなり特化されています。
しかし、やはり水属性レベル7×2という微妙な出しにくさがネックでしょうね
効果については言うことなしですね。レベル5以上のモンスターの攻撃を封じ、また自分より格下の攻撃力のモンスターの効果を無効にするなど対モンスターにはかなり特化されています。
しかし、やはり水属性レベル7×2という微妙な出しにくさがネックでしょうね
マーメイルの切り札であり、打点と効果は素晴らしいの一言に尽きる。
星5以上のモンスターは攻撃できず、またモンスター効果無効の効果付き。
出されるとかなり厄介、制圧力が凄まじい一枚である。
ただ星7を2体並べるのは容易なことではない、フィアーやリンデなどを上手く使って出すことになるかな。
星5以上のモンスターは攻撃できず、またモンスター効果無効の効果付き。
出されるとかなり厄介、制圧力が凄まじい一枚である。
ただ星7を2体並べるのは容易なことではない、フィアーやリンデなどを上手く使って出すことになるかな。
エクシーズ時代にまさか星攻撃制限効果が来るとは。
攻撃力2800以下のモンスター効果を止められるのはとてもうれしいです。
しかし、素材が重い……。
水精鱗でデッキを作るにしても
メガロとフィアー以外にもう少し補強が必要ではないでしょうか。
攻撃力2800以下のモンスター効果を止められるのはとてもうれしいです。
しかし、素材が重い……。
水精鱗でデッキを作るにしても
メガロとフィアー以外にもう少し補強が必要ではないでしょうか。
おっさん・・・
効果は素晴らしいです。レベル5以上のモンスターの攻撃を全て止め、しかも相手ターンでも発動できる効果無効化まで持っています。
こいつを突破できるのはゲノムくらいか?問題は召喚方法・・・
効果は素晴らしいです。レベル5以上のモンスターの攻撃を全て止め、しかも相手ターンでも発動できる効果無効化まで持っています。
こいつを突破できるのはゲノムくらいか?問題は召喚方法・・・
効果能力は文句なし。
この能力を突破できるのは余程のエクシーズモンスターに限られ、しかも後半の効果で展開を封じる。
ほぼすべてのモンスター効果を止められるので余程のことでは沈まない優秀なエクシーズは切り札にふさわしい。しかし問題はいかにして召喚するか。
メガロアビス2体が現実的だが、フィアーが必須の重さかこれは… そしてだいたい出さないほうが安定なので安価で取引されてる…
この能力を突破できるのは余程のエクシーズモンスターに限られ、しかも後半の効果で展開を封じる。
ほぼすべてのモンスター効果を止められるので余程のことでは沈まない優秀なエクシーズは切り札にふさわしい。しかし問題はいかにして召喚するか。
メガロアビス2体が現実的だが、フィアーが必須の重さかこれは… そしてだいたい出さないほうが安定なので安価で取引されてる…
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



