交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
スクラップ・シャークのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
下級モンスターとして高い攻撃力を持つ代わりにカードが発動するだけで自身の永続効果で即座に効果破壊による自壊をしてしまう場持ちの悪い「スクラップ」のレベル4モンスター。
その性質からコントロール奪取などの対象を取る系の効果には実質的な耐性があることになり、そしてもちろんタダで自壊するわけではなく、そうやって誘発する効果によってデッキから「スクラップ」モンスター1体を墓地送りにすることができる。
また「スクラップ」モンスター群は機械的な見た目とは裏腹にそのほとんどが自身をモデルとした生物に準拠した種族設定がなされているのでこのカードも魚族となっており、12期に魚族の「シャーク」モンスターがカード効果に指定されたことでこのカードもその輪の中に入ることになり、他の全ての「シャーク」魚族モンスターが水属性で埋め尽くされる中でこのカードのみ地属性となっており、それらの下級モンスターの中で最も元々の攻撃力が高いモンスターにもなっている。
なおアンデット族に設定された《デッド・シャーク》は残念ながらテーマからは弾かれてしまっている。
その性質からコントロール奪取などの対象を取る系の効果には実質的な耐性があることになり、そしてもちろんタダで自壊するわけではなく、そうやって誘発する効果によってデッキから「スクラップ」モンスター1体を墓地送りにすることができる。
また「スクラップ」モンスター群は機械的な見た目とは裏腹にそのほとんどが自身をモデルとした生物に準拠した種族設定がなされているのでこのカードも魚族となっており、12期に魚族の「シャーク」モンスターがカード効果に指定されたことでこのカードもその輪の中に入ることになり、他の全ての「シャーク」魚族モンスターが水属性で埋め尽くされる中でこのカードのみ地属性となっており、それらの下級モンスターの中で最も元々の攻撃力が高いモンスターにもなっている。
なおアンデット族に設定された《デッド・シャーク》は残念ながらテーマからは弾かれてしまっている。
総合評価:自壊トリガーに遭遇しやすいため攻撃力は活かしにくく、自壊からの効果を狙う。
自壊時のスクラップの墓地肥やし効果を発動するのが狙い。
スクラップの墓地効果や破壊されたことをトリガーにすることにナル。
しかし、墓地肥やしなら《スクラップ・ワイバーン》でリクルートでも良いような気が。
自壊時のスクラップの墓地肥やし効果を発動するのが狙い。
スクラップの墓地効果や破壊されたことをトリガーにすることにナル。
しかし、墓地肥やしなら《スクラップ・ワイバーン》でリクルートでも良いような気が。
なんでスクラップってすぐ死んでしまうん?
即死ゴリラと比べるとすぐ死なない点で多少マシだが、現代遊戯王では手札誘発や手札罠がポンポン飛んできてついでに死んでしまうことも多いです。更にこのモンスター自体展開するのが難しく時代遅れな印象を受けます。
墓地肥やしができるスクラップは意外と少ないためそこは加点ポイント。
即死ゴリラと比べるとすぐ死なない点で多少マシだが、現代遊戯王では手札誘発や手札罠がポンポン飛んできてついでに死んでしまうことも多いです。更にこのモンスター自体展開するのが難しく時代遅れな印象を受けます。
墓地肥やしができるスクラップは意外と少ないためそこは加点ポイント。
コングが産廃とも言われた原因の一つでもある敏感鮫。
コングと違いカードの発動さえなければ最高2300打点で殴る事ができ、被破壊時効果も墓地肥しであるため序盤においても扱いやすい。
ただし最近ではフリチェ発動の増Gやら平気で高打点がポンポン並ぶためこのカードも自壊しやすさのみでの採用となっている事も。
かつてはシーラカンス対応の地属性としてソイヤコンボに出張していましたが、あちらのエラッタによりそれも消滅。というか、地属性の魚族の少なさにまず驚かされる。
本当に、コングとはどこで差が付いたのか。
コングと違いカードの発動さえなければ最高2300打点で殴る事ができ、被破壊時効果も墓地肥しであるため序盤においても扱いやすい。
ただし最近ではフリチェ発動の増Gやら平気で高打点がポンポン並ぶためこのカードも自壊しやすさのみでの採用となっている事も。
かつてはシーラカンス対応の地属性としてソイヤコンボに出張していましたが、あちらのエラッタによりそれも消滅。というか、地属性の魚族の少なさにまず驚かされる。
本当に、コングとはどこで差が付いたのか。
《スクラップ・ファクトリー》の登場で一気に化けたカード。自壊時の効果がデッキからのサーチで非常に強力で、「ファクトリー」により自壊してもボードアドも減らないので、高性能なモンスターとなりました。単体でも攻撃力2100と高いので、いざという時は戦闘してもよいでしょう。ただ、相手に何かしらカードを発動されれば自壊するので、攻撃が通るまでに自壊してしまうことも多いです。
不憫なギリシャの戦神
2015/09/17 19:07
2015/09/17 19:07

出た!シャークさんの自壊コンボだ!
攻撃力が高く攻めてる分には強いけど守備にまわるととたんにダメになり、
ちょっとしたことですぐ墓地に行って仲間に慰めてもらいにきたり、
この子だけサーチャーにぶっ飛ばされたりとダメっぷりが目立つ、
スクラップデッキのアイドルなんじゃないかな(錯乱)
真面目な話、ファクトリーのトリガーに持ってこいだったり
打点2300まで狙えるのでミドラーシュに相打ち出来たり、優秀なんです。
攻撃力が高く攻めてる分には強いけど守備にまわるととたんにダメになり、
ちょっとしたことですぐ墓地に行って仲間に慰めてもらいにきたり、
この子だけサーチャーにぶっ飛ばされたりとダメっぷりが目立つ、
スクラップデッキのアイドルなんじゃないかな(錯乱)
真面目な話、ファクトリーのトリガーに持ってこいだったり
打点2300まで狙えるのでミドラーシュに相打ち出来たり、優秀なんです。
サルベージ効果ではなく墓地落とし効果。
あっさり破壊されてくれるため、ファクトリーとの相性が抜群にいい。
デメリットアタッカーのはずがデメリットが簡単にメリットになってしまう。いまやスクラップの中心カードである。
あっさり破壊されてくれるため、ファクトリーとの相性が抜群にいい。
デメリットアタッカーのはずがデメリットが簡単にメリットになってしまう。いまやスクラップの中心カードである。
あまりにもあっさり自壊することから使いづらいカードでしたが、ファクトリーの登場でそれがメリットになりました。
墓地肥やし効果によりファクトリーから呼んだゴーレムの蘇生対象を用意することもできるため、デュエル開始早々から動くことができます。
コンボ前提なので安定の存在とは言えませんが、なかなか優秀なカードへと躍進できました。
墓地肥やし効果によりファクトリーから呼んだゴーレムの蘇生対象を用意することもできるため、デュエル開始早々から動くことができます。
コンボ前提なので安定の存在とは言えませんが、なかなか優秀なカードへと躍進できました。
今までは簡単すぎる自壊効果のせいで中々扱いづらかったこのカードだが、スクラップファクトリーの登場で一気に今日カードに進化。
シャーク召喚からのファクトリー発動で墓地にチューナー落としつつゴーレムをデッキから呼んでくる。強い…
レドックスが準になったのは痛いがそれでもコンボの中心であり腐ることがほぼ無くなったといえるので三積みは確定でいいだろう。シャーク腐りやすいとか壁にならないとか言うやつもいるが、そいつらにはいつの時代の話をしてるんだと言ってやってください。
シャーク召喚からのファクトリー発動で墓地にチューナー落としつつゴーレムをデッキから呼んでくる。強い…
レドックスが準になったのは痛いがそれでもコンボの中心であり腐ることがほぼ無くなったといえるので三積みは確定でいいだろう。シャーク腐りやすいとか壁にならないとか言うやつもいるが、そいつらにはいつの時代の話をしてるんだと言ってやってください。
私のスクラップデッキの中心カード。
ほぼ確実に役割を遂行して墓地を肥やしてくれるのは本当にありがたいです。
スコールで2枚落としも可能で、打点も21と意外とかゆいところに手が届きます。
元々私のデッキの中心核でしたがファクトリーも登場し、さらに活躍の場が広がりました。
1枚でファクトリーからツイン、ないしはドラゴンを出せるのはこの子だけです!
ほぼ確実に役割を遂行して墓地を肥やしてくれるのは本当にありがたいです。
スコールで2枚落としも可能で、打点も21と意外とかゆいところに手が届きます。
元々私のデッキの中心核でしたがファクトリーも登場し、さらに活躍の場が広がりました。
1枚でファクトリーからツイン、ないしはドラゴンを出せるのはこの子だけです!
デッキからタイミングを逃さずスクラップを墓地へ送れる。
奈落誘ってスコール打って2枚墓地肥やし出来たり、どこぞの出オチゴリラよりはよっぽど役に立ってくれる。
レドゴーレム型なら採用してみるのも面白いかもしれない。
シーラカンスの方でも魂喰らいと共に頑張ってるらしいがそれはまた別の話。
奈落誘ってスコール打って2枚墓地肥やし出来たり、どこぞの出オチゴリラよりはよっぽど役に立ってくれる。
レドゴーレム型なら採用してみるのも面白いかもしれない。
シーラカンスの方でも魂喰らいと共に頑張ってるらしいがそれはまた別の話。
《強制転移》とのコンボ意外にも強力
自分は墓地にスクラップを落としながら相手のモンスターをパクれるためスクラップコングよりはまだマシかも
デメリットアタッカーと考えてみてもサイバードラゴンと相打ちがとれるステータスでありやはり意外と使える
だがエンドサイクでも死ぬのは勘弁してほしい
自分は墓地にスクラップを落としながら相手のモンスターをパクれるためスクラップコングよりはまだマシかも
デメリットアタッカーと考えてみてもサイバードラゴンと相打ちがとれるステータスでありやはり意外と使える
だがエンドサイクでも死ぬのは勘弁してほしい
安定感はありませんが、単体でおろ埋ができるのは嬉しいことです。
基点となるビーストだけでなく、ゴーレムやサーチャーなど肥やしておきたいものが多いスクラップなので、おろ埋効果はあって損しません。
また高打点なので下級アタッカーに強く、少しですが効果発動の牽制にもなります。
基点となるビーストだけでなく、ゴーレムやサーチャーなど肥やしておきたいものが多いスクラップなので、おろ埋効果はあって損しません。
また高打点なので下級アタッカーに強く、少しですが効果発動の牽制にもなります。
ザ・出落ちの称号を《スクラップ・コング》にとられたかわいそうな(?)子。
打点は2100と非常に高いが、いとも容易く自壊してくれるため非常に扱い辛い。しかし一応墓地アドバンテージを稼いでくれるため無駄死にと言いきる事はではない。
地属性魚族と非常に珍しいステータスの持ち主。
打点は2100と非常に高いが、いとも容易く自壊してくれるため非常に扱い辛い。しかし一応墓地アドバンテージを稼いでくれるため無駄死にと言いきる事はではない。
地属性魚族と非常に珍しいステータスの持ち主。
スクラップトリトドン
2010/11/12 7:02
2010/11/12 7:02
シャークさんがスクラップに(嘘
極めてあっさりと自壊してくれるが、その時に打てる《おろかな埋葬》効果はありがたい。
モンスターであることを活かし、スクラップチューナーの効果で何度も効果を狙えるのも○。
サーチャーやマインドリーダーまで活用する場合《スクラップ・スコール》だけでは墓地肥やしが足りないおそれが強い。その時こそシャークさんの出番か。
極めてあっさりと自壊してくれるが、その時に打てる《おろかな埋葬》効果はありがたい。
モンスターであることを活かし、スクラップチューナーの効果で何度も効果を狙えるのも○。
サーチャーやマインドリーダーまで活用する場合《スクラップ・スコール》だけでは墓地肥やしが足りないおそれが強い。その時こそシャークさんの出番か。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



