交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ブースト・ウォリアーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
チューナーが自分の場に存在する時に手札から自己SSできるという、実に素朴な展開能力を持つ非チューナー。
炎属性の戦士族なので《増援》以外に《『焔聖剣-デュランダル』》によるサーチも可能なわけですが、このカードの特徴は何と言ってもレベル1の炎属性であることで、12期に登場した「スネークアイ」関連のカード、具体的には《スネークアイ・エクセル》によるサーチや《原罪宝-スネークアイ》によるリクルートに対応していることにあります。
このことから【ジャンクドッペル】において「罪宝」要素を取り入れる場合に《ジェット・シンクロン》とそれらの効果を共有できる展開札として使われるようになり、自己SS効果は使いやすいだけでなく名称ターン1も設定されていないので手札に引いてきてしまってもそれほど嫌ではないというのも大きいです。
主な仕事は【ジャンクドッペル】におイて《スターダスト・シンクロン》と2体でテーマ最強の展開札である《ジャンク・スピーダー》をS召喚することであり、このカードの使用者である遊星に縁の深いデッキに居場所が見つかってこのカードも本望でしょうね。
炎属性の戦士族なので《増援》以外に《『焔聖剣-デュランダル』》によるサーチも可能なわけですが、このカードの特徴は何と言ってもレベル1の炎属性であることで、12期に登場した「スネークアイ」関連のカード、具体的には《スネークアイ・エクセル》によるサーチや《原罪宝-スネークアイ》によるリクルートに対応していることにあります。
このことから【ジャンクドッペル】において「罪宝」要素を取り入れる場合に《ジェット・シンクロン》とそれらの効果を共有できる展開札として使われるようになり、自己SS効果は使いやすいだけでなく名称ターン1も設定されていないので手札に引いてきてしまってもそれほど嫌ではないというのも大きいです。
主な仕事は【ジャンクドッペル】におイて《スターダスト・シンクロン》と2体でテーマ最強の展開札である《ジャンク・スピーダー》をS召喚することであり、このカードの使用者である遊星に縁の深いデッキに居場所が見つかってこのカードも本望でしょうね。
条件付きではありますがチェーンブロックを作らないSSは優秀。
レベル1炎戦士でDEF200と《焔聖騎士》カード群と重なる部分もありステータスも文句なしです。
このカードが出た当時は炎戦士はまだまだマイナーで《真炎の爆発》対応の炎戦士となると更に絞られて【炎戦士】なんて組めたものではなかったのですが、今は大所帯となりましてこのカードも《真炎の爆発》対応戦士の先駆けとして鼻が高いでしょう。
更に2023年には《原罪宝-スネークアイ》《蛇眼神殿スネークアイ》が登場して炎属性レベル1が強化されることに。
特に後者は炎属性版《湿地草原》であり「【湿地草原】で水族だけずるい!」と強欲な嫉妬をしていた私の不満が思いもよらない形で解消されたのはまさに僥倖。
このカード3枚と《蛇眼神殿スネークアイ》でなんと2000ATKもパンプアップします!すごい!!
《スネークアイ》カードは装備魔法化する《焔聖騎士》や《炎獣使いエーカ》とも相性が良く、真面目に【レベル1炎戦士】の構築を考えるレベルで完成度が高まってきました。
いやぁ2023年は本当に熱いですねぇ。
レベル1炎戦士でDEF200と《焔聖騎士》カード群と重なる部分もありステータスも文句なしです。
このカードが出た当時は炎戦士はまだまだマイナーで《真炎の爆発》対応の炎戦士となると更に絞られて【炎戦士】なんて組めたものではなかったのですが、今は大所帯となりましてこのカードも《真炎の爆発》対応戦士の先駆けとして鼻が高いでしょう。
更に2023年には《原罪宝-スネークアイ》《蛇眼神殿スネークアイ》が登場して炎属性レベル1が強化されることに。
特に後者は炎属性版《湿地草原》であり「【湿地草原】で水族だけずるい!」と強欲な嫉妬をしていた私の不満が思いもよらない形で解消されたのはまさに僥倖。
このカード3枚と《蛇眼神殿スネークアイ》でなんと2000ATKもパンプアップします!すごい!!
《スネークアイ》カードは装備魔法化する《焔聖騎士》や《炎獣使いエーカ》とも相性が良く、真面目に【レベル1炎戦士】の構築を考えるレベルで完成度が高まってきました。
いやぁ2023年は本当に熱いですねぇ。
総合評価:強化を活かすか、緩い条件で出せる《真炎の爆発》の下地となるモンスターとして使うか。
《ジャンク・ウォリアー》を強化するにはもってこいと言え、《地獄の暴走召喚》で展開すればそれぞれが1200の攻撃力となり大幅に強化できる。
もしくは展開した後《真炎の爆発》で蘇生する役割とするか。
炎・戦士族軸にすると《焔聖騎士-リナルド》の方が良いが、戦士族の少ないタイプだと入れる意義はあるか。
それだと強化の意味がなくなるが。
《ジャンク・ウォリアー》のサポートとしては有用であり、そこを評価。
《ジャンク・ウォリアー》を強化するにはもってこいと言え、《地獄の暴走召喚》で展開すればそれぞれが1200の攻撃力となり大幅に強化できる。
もしくは展開した後《真炎の爆発》で蘇生する役割とするか。
炎・戦士族軸にすると《焔聖騎士-リナルド》の方が良いが、戦士族の少ないタイプだと入れる意義はあるか。
それだと強化の意味がなくなるが。
《ジャンク・ウォリアー》のサポートとしては有用であり、そこを評価。
ジェスターコンフィ等ライバルは色々存在しますが、あちらに比べイゾルデ、増援対応の戦士で守備200の炎なので真炎にも対応という点がウリ。
似たようなステのリナルドに関しては固有効果の面で差を付けられやすいが、展開札としてはこちらの方が対象が広く、非チューナーとして扱えるのがウリになるか。相性が悪くないので普通に併用するのもアリだと思います。
戦士強化に関しては維持向きのカードじゃないので、あって損ない程度のオマケ。
特定のデッキではありがたい存在になるかと。スティーラー亡き遊星ファンデッキとかだと特に。
似たようなステのリナルドに関しては固有効果の面で差を付けられやすいが、展開札としてはこちらの方が対象が広く、非チューナーとして扱えるのがウリになるか。相性が悪くないので普通に併用するのもアリだと思います。
戦士強化に関しては維持向きのカードじゃないので、あって損ない程度のオマケ。
特定のデッキではありがたい存在になるかと。スティーラー亡き遊星ファンデッキとかだと特に。
SS条件は緩いが、《ジェスター・コンフィ》には劣る
こいつの利点はやはりステータス
戦士族なので《増援》《聖騎士の追想 イゾルデ》対応であり、さらに炎属性なので、《焔聖騎士-ローラン》のサーチにも対応、守備力200なので爆発にも対応しているという。 《ジェスター・コンフィ》とは十分差別化可能。
もちろん、レベル1なので《ワン・フォー・ワン》対応であり、《リンクリボー》の素材にもなれる。
ただ最近《焔聖騎士-リナルド》が出てきたので、立場は危ういか?
こいつの利点はやはりステータス
戦士族なので《増援》《聖騎士の追想 イゾルデ》対応であり、さらに炎属性なので、《焔聖騎士-ローラン》のサーチにも対応、守備力200なので爆発にも対応しているという。 《ジェスター・コンフィ》とは十分差別化可能。
もちろん、レベル1なので《ワン・フォー・ワン》対応であり、《リンクリボー》の素材にもなれる。
ただ最近《焔聖騎士-リナルド》が出てきたので、立場は危ういか?
《ジェスター・コンフィ》という存在もあるが、自分フィールド上にチューナーがいれば自己特殊召喚できる点はハリファイバーの恩恵もあって良いと思います。
悪くはない効果ですが、種族や属性を意識しない限りは《ジェスター・コンフィ》に劣ります。全体強化の効果もいまいちで厳しい。ただ、炎属性で守備力200というところがなかなか大きなメリットで、《真炎の爆発》から展開できます。レベル1であることもあり、《フォーミュラ・シンクロン》を呼びやすいのが利点。
クイックやアンノウンの後に出せば、召喚権を使わずに展開できる。
悪くはないが、星1なので高レベルのシンクロも狙いにくいし、手札切れも早そう。
そして何より、ジェスターコンフィの存在が痛すぎる。
後半の効果もおまけで、低ステータス且つ特殊召喚条件のチューナーを要求している時点で噛み合ってないし。
悪くはないが、星1なので高レベルのシンクロも狙いにくいし、手札切れも早そう。
そして何より、ジェスターコンフィの存在が痛すぎる。
後半の効果もおまけで、低ステータス且つ特殊召喚条件のチューナーを要求している時点で噛み合ってないし。
スクラップトリトドン
2010/11/10 8:28
2010/11/10 8:28
そういえばコイツは守備200の炎属性・・・
それ故に,爆発要素を盛り込んでオーバートップクリアマインドをつかみとるデッキでは,非チューナーのレベル1というニッチながらも重要なポジション.
こちらは自発的かつ召喚権を一切使わずに展開できるという強みがある.
遊星ストラク未収録かつ低レベル非チューナーの需要が高まりそうなので,こいつが高騰するんじゃないかと思うのだが.
それ故に,爆発要素を盛り込んでオーバートップクリアマインドをつかみとるデッキでは,非チューナーのレベル1というニッチながらも重要なポジション.
こちらは自発的かつ召喚権を一切使わずに展開できるという強みがある.
遊星ストラク未収録かつ低レベル非チューナーの需要が高まりそうなので,こいつが高騰するんじゃないかと思うのだが.
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



