交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


ブースト・ウォリアーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
57% (8)
カード評価ラベル3
42% (6)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



普通評価(5〜6)を表示

普通と判断したユーザーのコメントです。
戦士族大好き
2023/07/06 21:50
遊戯王アイコン
条件付きではありますがチェーンブロックを作らないSSは優秀。
レベル1炎戦士でDEF200と《焔聖騎士》カード群と重なる部分もありステータスも文句なしです。

このカードが出た当時は炎戦士はまだまだマイナーで《真炎の爆発》対応の炎戦士となると更に絞られて【炎戦士】なんて組めたものではなかったのですが、今は大所帯となりましてこのカードも《真炎の爆発》対応戦士の先駆けとして鼻が高いでしょう。

更に2023年には《原罪宝-スネークアイ》《蛇眼神殿スネークアイ》が登場して炎属性レベル1が強化されることに。
特に後者は炎属性版《湿地草原》であり「【湿地草原】で水族だけずるい!」と強欲な嫉妬をしていた私の不満が思いもよらない形で解消されたのはまさに僥倖。
このカード3枚と《蛇眼神殿スネークアイ》でなんと2000ATKもパンプアップします!すごい!!

スネークアイ》カードは装備魔法化する《焔聖騎士》や《炎獣使いエーカ》とも相性が良く、真面目に【レベル1炎戦士】の構築を考えるレベルで完成度が高まってきました。
いやぁ2023年は本当に熱いですねぇ。
シエスタ
2020/01/08 17:21
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ジェスターコンフィ等ライバルは色々存在しますが、あちらに比べイゾルデ、増援対応の戦士で守備200の炎なので真炎にも対応という点がウリ。
似たようなステのリナルドに関しては固有効果の面で差を付けられやすいが、展開札としてはこちらの方が対象が広く、非チューナーとして扱えるのがウリになるか。相性が悪くないので普通に併用するのもアリだと思います。
戦士強化に関しては維持向きのカードじゃないので、あって損ない程度のオマケ。
特定のデッキではありがたい存在になるかと。スティーラー亡き遊星ファンデッキとかだと特に。
hio
2014/04/09 20:02
遊戯王アイコン
自己SS可能なレベル1としてはジェスターコンフィに劣るが、《真炎の爆発》に対応しているのは強み。
もちろん戦士族である事を活かして《不死武士》シンクロにも投入可能。
こうした点を見ていけば使い所はそれなりにありますね。
サンダー・ボルト
2013/10/31 17:29
遊戯王アイコン
悪くはない効果ですが、種族や属性を意識しない限りは《ジェスター・コンフィ》に劣ります。全体強化の効果もいまいちで厳しい。ただ、炎属性で守備力200というところがなかなか大きなメリットで、《真炎の爆発》から展開できます。レベル1であることもあり、《フォーミュラ・シンクロン》を呼びやすいのが利点。
みかんゼリー
2012/09/06 20:06
遊戯王アイコン
クイックやアンノウンの後に出せば、召喚権を使わずに展開できる。
悪くはないが、星1なので高レベルのシンクロも狙いにくいし、手札切れも早そう。
そして何より、ジェスターコンフィの存在が痛すぎる。
後半の効果もおまけで、低ステータス且つ特殊召喚条件のチューナーを要求している時点で噛み合ってないし。
とき
2010/10/14 22:45
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
特殊召喚条件そのものは緩やかだが、無条件のジェスターコンフィもいるのでアピールポイントとしては弱いところ。
永続強化効果も《コマンド・ナイト》に劣り、またこのカード自身の貧弱さも厳しいように見える。
だがこのカードは炎属性の守備力200。爆発対応の上特殊召喚効果もフォーミュラにマッチしており、爆発してクェーサーを目指すようなデッキにとっては非常に頼もしいカードになっている。周辺環境って大事だった。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー