交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
デス・デーモン・ドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
第2期の3種族の争乱を描いたレギュラーパックにて、各種族に1体ずつ配布された自身と同種族のモンスターと異種族のモンスターを1体ずつ融合素材に名称指定している、代用素材が使用できず《簡易融合》でも出せないタイプのレベル5の融合モンスター。
それぞれが2つの異なる範囲の無効化系能力や耐性を持つモンスター群で、2期のメインデッキ側のミュートリアスみたいな性質を持っているのですが、戦士族の《ドラゴン・ウォリアー》、悪魔族の《魔人 ダーク・バルター》と比べると、このカードは自身の持つ能力で無効にできる範囲と耐性の両方が微妙なのが残念。
こちらは上記の2体と違って融合素材の片割れが上級モンスターである上にもう片方もリクルーターなどに対応しないステータスで、制約を無視できる「融合召喚ではない特殊召喚」で出す際に、自身の属性の関係で「融合呪印生物」モンスターの起動効果の恩恵を受けられなかったのも大きく響きました。
《突然変異》で特殊召喚しようとすると上記の2体も選べてしまうため、リバース効果モンスターがすっかり脅威でなくなった現在では、魔法に対してナチュビ並の制圧力を発揮するバルターに優先するのは難しいでしょうね。
それぞれが2つの異なる範囲の無効化系能力や耐性を持つモンスター群で、2期のメインデッキ側のミュートリアスみたいな性質を持っているのですが、戦士族の《ドラゴン・ウォリアー》、悪魔族の《魔人 ダーク・バルター》と比べると、このカードは自身の持つ能力で無効にできる範囲と耐性の両方が微妙なのが残念。
こちらは上記の2体と違って融合素材の片割れが上級モンスターである上にもう片方もリクルーターなどに対応しないステータスで、制約を無視できる「融合召喚ではない特殊召喚」で出す際に、自身の属性の関係で「融合呪印生物」モンスターの起動効果の恩恵を受けられなかったのも大きく響きました。
《突然変異》で特殊召喚しようとすると上記の2体も選べてしまうため、リバース効果モンスターがすっかり脅威でなくなった現在では、魔法に対してナチュビ並の制圧力を発揮するバルターに優先するのは難しいでしょうね。
融合素材はどちらも扱いにくいカードであり、しかも融合代用等は使用不可なので、正規からでは色々と面倒である。非正規から出した方がいいかもしれません。
そして肝心の効果はと言うと伏せに強い効果。リバース効果を中心としてデッキ相手なら高い活躍が見込める。
問題はそのリバース自体が環境の高速化によって人気がやや低迷していて、相対的に活躍の機会が減ってしまっている事。耐性に関しても同様で、伏せも上記と同じような理由で人気低迷しており、ややピンポイント気味な耐性である。
おまけに打点も素材であるレッサー以下と、些か頼りない。融合という重さの割に低いステに逆風の煽りが強い効果と、かなり厳しい性能だと思います。
そして肝心の効果はと言うと伏せに強い効果。リバース効果を中心としてデッキ相手なら高い活躍が見込める。
問題はそのリバース自体が環境の高速化によって人気がやや低迷していて、相対的に活躍の機会が減ってしまっている事。耐性に関しても同様で、伏せも上記と同じような理由で人気低迷しており、ややピンポイント気味な耐性である。
おまけに打点も素材であるレッサー以下と、些か頼りない。融合という重さの割に低いステに逆風の煽りが強い効果と、かなり厳しい性能だと思います。
SCの対になる効果を持つ融合モンスターのドラゴン族担当。
モンスター効果封殺担当なのだがリバースモンスター限定と他2つに比べるとかなり範囲が狭く使えないデッキには全く使えないが、リバース効果以外も封殺するため刺さるデッキにはとことん刺さる。
対象を取るもの限定とはいえ罠耐性も悪くない。
しかし融合素材が限定されており、2つとも使い勝手が悪いどころか上級と場に出すのにも条件を抱えるデメリットアタッカーなので呪印生物で出すのにも面倒。
変異禁止が痛い。
モンスター効果封殺担当なのだがリバースモンスター限定と他2つに比べるとかなり範囲が狭く使えないデッキには全く使えないが、リバース効果以外も封殺するため刺さるデッキにはとことん刺さる。
対象を取るもの限定とはいえ罠耐性も悪くない。
しかし融合素材が限定されており、2つとも使い勝手が悪いどころか上級と場に出すのにも条件を抱えるデメリットアタッカーなので呪印生物で出すのにも面倒。
変異禁止が痛い。
同期の「ダーク・バルター」《ドラゴン・ウォリアー》と違い「融合呪印生物」をつかえないので、正規融合せざるを得ないわけですが、融合素材のかみ合わせがかなり悪いです。《レッサー・デーモン》はともかく「グランド・ドラゴン」は非常に扱いにくいモンスターなので、デッキ構築の段階からかなり縛られます。二つの効果はともに優秀ですが、攻撃力が低めですし、使いにくい素材を投入して正規融合してまで使う価値があるかはかなり微妙なところ。
スクラップトリトドン
2012/10/24 9:00
2012/10/24 9:00
2体融合で打点が片方の打点以下になることはあるが,両方の素材の打点以下になるってどういうことなの・・・
脱出への耐性があるのは嬉しいんだが,2000打点の融合モンスターとしてはあと一歩感が・・・
脱出への耐性があるのは嬉しいんだが,2000打点の融合モンスターとしてはあと一歩感が・・・
《幻想召喚師》の効果で出しても場に残るのですが、その立ち位置は《地天の騎士ガイアドレイク》が受け継ぐことに。
それでも、攻撃力は低いですが悪い効果ではないので、なんとか使えなくもないでしょうか。
デーモンと名がついているのも僅かながら利点です。
それでも、攻撃力は低いですが悪い効果ではないので、なんとか使えなくもないでしょうか。
デーモンと名がついているのも僅かながら利点です。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/11 18:10 評価 7点 《原石竜インペリアル・ドラゴン》「出張では基本的にリストラされ…
- 04/11 17:48 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「《原石の皇脈》と相互アクセスでき…
- 04/11 15:18 評価 10点 《原石の穿光》「フィールドのカードをなんでも無効にして”除外”…
- 04/11 15:03 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「総合評価:汎用性が非常に高く、便利…
- 04/11 14:35 評価 1点 《騎士道精神》「「攻撃力を1あげ、与える戦闘ダメージを1下げる」…
- 04/11 14:31 評価 3点 《E・HERO ワイルドジャギーマン》「まあまあな攻撃性能を持…
- 04/11 14:29 評価 1点 《E・HERO テンペスター》「3体融合。 《融合派兵》のために…
- 04/11 14:20 評価 3点 《サイバース・マジシャン》「総合評価:手間の割に効果で有用なも…
- 04/11 13:45 評価 1点 《E・HERO サンダー・ジャイアント》「手札コストが必要+低…
- 04/11 13:28 評価 3点 《E・HERO クレイマン》「壁適性が高いぐらいのモンスター。 …
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
- 04/11 11:51 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《重騎士プリメラ》以外のメインデッキに入る…
- 04/11 11:19 評価 3点 《サイバース・ビーコン》「総合評価:即効性がないのが厳しい。 …
- 04/11 11:11 評価 3点 《リンク・バンパー》「総合評価:《転晶のコーディネラル》で戦闘…
- 04/11 11:04 評価 2点 《スプール・コード》「総合評価:発動前に除去される可能性が高い…
- 04/11 11:00 評価 3点 《サイバーサル・サイクロン》「総合評価:一応2枚除去してアドを…
- 04/11 10:56 評価 2点 《セキュリティ・ブロック》「総合評価:《和睦の使者》で良いので…
- 04/11 10:51 評価 9点 《メメント・スリーピィ》「一度でも自分モンスターの破壊が発生し…
- 04/11 10:21 評価 4点 《原始生命態ティア》「⚠《原始生命態ニビル》の中身ではありませ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



