交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
放浪の勇者 フリードのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
第2期に登場した《無敗将軍 フリード》の関連カードとして3期に登場したモンスター。
1700打点の下級アタッカーが墓地の光属性モンスター2体を除外することで、自身より攻撃力が高いモンスター1体に対して効果破壊による除去を自分メインフェイズにターン1で飛ばすことができる能力を持っている。
手札・場のカードを減らさずに出せる除去効果によって毎ターンアドバンテージを稼ぐことができ、その後の攻撃制限などのデメリットもないという割と良性能なカードと言えます。
しかし現在ではこういった能力のテーマ無所属の下級モンスターに召喚権を割くのはかなり厳しいと思われるため、自己SS能力がないので特殊召喚のための素材に転用し辛いし、自分の墓地に光属性モンスターが2体以上、場に自身より強いモンスターが必要なので先攻・後攻のどちらでもすぐには動きにくく、それでいて《同族感染ウィルス》のような殲滅力があるわけでもありません。
最低でも除外コストを何かに活かすとかでもなければ選ばれることはないでしょう。
1700打点の下級アタッカーが墓地の光属性モンスター2体を除外することで、自身より攻撃力が高いモンスター1体に対して効果破壊による除去を自分メインフェイズにターン1で飛ばすことができる能力を持っている。
手札・場のカードを減らさずに出せる除去効果によって毎ターンアドバンテージを稼ぐことができ、その後の攻撃制限などのデメリットもないという割と良性能なカードと言えます。
しかし現在ではこういった能力のテーマ無所属の下級モンスターに召喚権を割くのはかなり厳しいと思われるため、自己SS能力がないので特殊召喚のための素材に転用し辛いし、自分の墓地に光属性モンスターが2体以上、場に自身より強いモンスターが必要なので先攻・後攻のどちらでもすぐには動きにくく、それでいて《同族感染ウィルス》のような殲滅力があるわけでもありません。
最低でも除外コストを何かに活かすとかでもなければ選ばれることはないでしょう。
準アタッカー級の打点に下級光戦士と恵まれたステータス。
更に墓地コストのみで除去可能と、書いてる事は悪くないとは思います。
ただ墓地肥やしておく手間は要りますし、墓地除外手段としても状況に左右されやすい面もある。
また効果処理時に消されると除去まで不発になってしまうという弱点も。
打点は低くても厄介な効果を持つ奴、耐性持ちの増加から活躍しづらい環境にもなっており、活かしきるのが難しい1枚だと思います。
更に墓地コストのみで除去可能と、書いてる事は悪くないとは思います。
ただ墓地肥やしておく手間は要りますし、墓地除外手段としても状況に左右されやすい面もある。
また効果処理時に消されると除去まで不発になってしまうという弱点も。
打点は低くても厄介な効果を持つ奴、耐性持ちの増加から活躍しづらい環境にもなっており、活かしきるのが難しい1枚だと思います。
総合評価:1ターンに1度しか除去できないため、性能的にはあまり良くない。
攻撃力1700以上のモンスターを除去可能で、墓地コストのみと言う点ではアドバンテージを稼げるものではアル。
しかし、墓地コスト2枚の為即効性がなく、残った自身もアタッカーとしては中途半端。
手札コストのみの《サイバー・ジムナティクス》の方が良いかもしれぬ。
攻撃力1700以上のモンスターを除去可能で、墓地コストのみと言う点ではアドバンテージを稼げるものではアル。
しかし、墓地コスト2枚の為即効性がなく、残った自身もアタッカーとしては中途半端。
手札コストのみの《サイバー・ジムナティクス》の方が良いかもしれぬ。
破壊効果は悪くなく、種族、属性共に恵まれているが、それだけで採用はさすがに昨今厳しい。墓地を2枚削るのもあまり馬鹿にならない。ガガギゴ、フリード指定カードなんて出れば面白そうではあるが。
弱くはないが強くも無いカード。
光属性戦士族と優れた設定ではあるが、優れているが故にライバルが多すぎる。
除去効果も対象を取る破壊効果と一番防ぎやすいものであり、召喚権利を使って墓地リソースを消費して放つ地砕き…と考えると疑問が残る。
効果を使ったあとに残るこのカードに1枚分の価値が有るか?
効果がベーシックすぎて発展性が無いのもマイナス。俺ならフォトスラ使います。
光属性戦士族と優れた設定ではあるが、優れているが故にライバルが多すぎる。
除去効果も対象を取る破壊効果と一番防ぎやすいものであり、召喚権利を使って墓地リソースを消費して放つ地砕き…と考えると疑問が残る。
効果を使ったあとに残るこのカードに1枚分の価値が有るか?
効果がベーシックすぎて発展性が無いのもマイナス。俺ならフォトスラ使います。
自分より強いモンスターを破壊出来る若かりし日のフリード。
コストの重さが気になりますが、
除去が可能な準アタッカーなので、悪くない性能です。
属性種族にも恵まれているので、
展開やコストさえ何とか出来れば、
現環境でも十分活躍出来るでしょう。
コストの重さが気になりますが、
除去が可能な準アタッカーなので、悪くない性能です。
属性種族にも恵まれているので、
展開やコストさえ何とか出来れば、
現環境でも十分活躍出来るでしょう。
コストが少し重めですが、墓地をためやすい「ライトロード」などならそれほど苦にならないでしょうし、効果自体は優秀。光属性・戦士族ゆえのサポートの多さもあり、今でも十分に活躍できる力を秘めていると言えます。
高めの攻撃力、恵まれた属性と種族を持っている下級戦士。除去できる対象が限られているものの、大抵自分より攻撃力の高いモンスターを除去したいためあまり気にならない。コストさえ確保できればアドバンテージを失わずに除去ができるのは優秀。ただやっぱりコストが若干重いうえに・・・グッドスタッフ臭がするのでそうなるとちょっと力不足
後に無敗将軍になるフリードさんの若きお姿。
1700以上のモンスターを単体で狩れるのはなかなかで、ライロなどの墓地が溜まりやすいデッキで使用したい。
除去した後にそのまま叩きにいけるってのは良いね。
1700以上のモンスターを単体で狩れるのはなかなかで、ライロなどの墓地が溜まりやすいデッキで使用したい。
除去した後にそのまま叩きにいけるってのは良いね。
古参の名光属性サポート。鬼畜天使登場前は光属性活用の代表格だったような。
近年は戦闘破壊耐性・戦闘破壊効果の増加や展開力自体の向上で、
格上しか破壊できないことが響く可能性もあるが下級にしてこの水準の破壊能力は優秀。
光で戦士なデッキを作るならば、ぜひともお呼びを掛けたい一枚。
近年は戦闘破壊耐性・戦闘破壊効果の増加や展開力自体の向上で、
格上しか破壊できないことが響く可能性もあるが下級にしてこの水準の破壊能力は優秀。
光で戦士なデッキを作るならば、ぜひともお呼びを掛けたい一枚。
ステータスが・・・と思いきや、それほど苦にならないものである。
下級アタッカーから上級モンスターまで、幅広く破壊できる。
やはり無敵将軍にふさわしい効果・・・除外も苦にならないときも・・・。
下級アタッカーから上級モンスターまで、幅広く破壊できる。
やはり無敵将軍にふさわしい効果・・・除外も苦にならないときも・・・。
スクラップトリトドン
2010/11/30 14:25
2010/11/30 14:25
1700の打点がありながら,それより格上の相手を除去できる光戦士.
コストである光属性の枚数がやや多いものの,下級としては頑張っている1枚.
コストである光属性の枚数がやや多いものの,下級としては頑張っている1枚.
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/17 17:24 評価 8点 《神の警告》「 【《神の》〇〇】シリーズだが、とにかく採用され…
- 02/17 16:54 掲示板 カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
- 02/17 16:12 評価 10点 《幻の召喚神エクゾディア》「レジェンドアンソロジーで大活躍。 …
- 02/17 15:25 SS 第二十五話・2
- 02/17 14:48 評価 9点 《ミラクルシンクロフュージョン》「誰もやらないと思うが、白き森…
- 02/17 13:10 評価 8点 《トリックスター・ノーブルエンジェル》「単体で2妨害を構えつつ…
- 02/17 12:53 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 11:32 評価 6点 《三位一択》「変わった発動条件が付いた《ギフトカード》。 基本…
- 02/17 11:11 評価 5点 《運命の分かれ道》「お互いに1/2の確率で2000のダメージか回復を…
- 02/17 09:43 評価 4点 《EMライフ・ソードマン》「EM特有の蝶ネクタイやシルクハットな…
- 02/17 09:39 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 08:50 評価 2点 《ビッグ・シールド・ガードナー》「 DM世界の壁要員として、最…
- 02/17 08:22 評価 1点 《紫炎の影武者》「「紫炎」効果モンスターを指定しているテキスト…
- 02/17 02:09 評価 1点 《シルバー・フォング》「《オオカミ》とステータスが同じ 初期特…
- 02/17 02:07 評価 1点 《怒りの海王》「このおっさん大津波に飲み込まれて溺れてるのウケ…
- 02/17 01:57 評価 1点 《命の砂時計》「命を短くして力を与える悪魔の力を持つ天使族 DM4…
- 02/17 01:56 SS turn9:復讐者と復讐者
- 02/17 01:56 評価 1点 《運命のろうそく》「アツゥイ! 指先の炎が消えたとき〜とある…
- 02/17 01:50 評価 1点 《火炎草》「火山地帯に生息したことによって火吹けるようになった…
- 02/17 01:44 評価 1点 《黒魔族のカーテン》「カーテン(モンスター) 魔法使いの力が上…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)