交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
洗脳-ブレインコントロールのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
OCGのコントロール奪取と言えば《心変わり》。原作ではこいつです。
元よりあちらの調整版として生まれたカードでしたが、エラッタによって大きく評価を落としました。
現在の主力であるエクストラデッキのモンスターに手出しが出来ないのはコントロール奪取系カードとしては致命的です。
《心変わり》どころか《精神操作》にも信頼性に劣り、相手の余ってしまった素材モンスターを少し借りる程度のことしか出来ない場面も往々にしてあるでしょう。
一応原作再現に支障はないエラッタなのですが、時期が悪かったといわざるを得ません。
生みの親たる《心変わり》が無制限の今、汎用奪取魔法としても3番手以下のこちらを採用するのは厳しそうです。
元よりあちらの調整版として生まれたカードでしたが、エラッタによって大きく評価を落としました。
現在の主力であるエクストラデッキのモンスターに手出しが出来ないのはコントロール奪取系カードとしては致命的です。
《心変わり》どころか《精神操作》にも信頼性に劣り、相手の余ってしまった素材モンスターを少し借りる程度のことしか出来ない場面も往々にしてあるでしょう。
一応原作再現に支障はないエラッタなのですが、時期が悪かったといわざるを得ません。
生みの親たる《心変わり》が無制限の今、汎用奪取魔法としても3番手以下のこちらを採用するのは厳しそうです。
残念ながら《心変わり》が何のエラッタもなく、24年の4月から無制限行きになったので下位互換のこのカードはいよいよどうすることもできなくなってしまった。
LPを能動的に減らしたいと理由で使うにしても通常召喚可能なモンスターにしか対象に取れないのでそもそも発動できるかすらも怪しい。
LPを能動的に減らしたいと理由で使うにしても通常召喚可能なモンスターにしか対象に取れないのでそもそも発動できるかすらも怪しい。
もう不憫でしかない一枚。脳みそが地味にリアルなのがポイントである。
コントロール奪取はもちろん弱いはずがない前提として、こいつは通常召喚可能なモンスターしかパクれない。ライフコスト云々よりそっちが非常に痛く、そもそも現代遊戯王では発動すら許してくれない可能性もある。何故なら基本的に2ターン目以降に発動することが多いだろうが、まずエクストラから出てきたモンスターには通常召喚の概念がないので使えない。次にメインデッキから出てきたモンスターについてだが、例えば相手が【《ふわんだりぃず》】や【《帝》】など通常召喚するモンスターを並べて闘うテーマなら効果抜群だろう。しかし近年の大型モンスターは特殊召喚縛りが付く傾向にあり、その大型制圧モンスターに限って対象にとることすらできない。
…というかこれ狙うなら「結局《心変わり》でよくね??」という回答を避けられない立ち位置にある。時代があと少し後ならエラッタされずに緩和されただろうに、マジで可愛そうである。まあここまでインフレっぷりを想像できたかと考えると、仕方ない感はあるが……
存在価値が微塵もないわけではないため評価1は個人的に付け難いものの、やはりキャラデッキでしか採用する意義はないだろう。マジで泣いてもええで…(´;ω;`)
コントロール奪取はもちろん弱いはずがない前提として、こいつは通常召喚可能なモンスターしかパクれない。ライフコスト云々よりそっちが非常に痛く、そもそも現代遊戯王では発動すら許してくれない可能性もある。何故なら基本的に2ターン目以降に発動することが多いだろうが、まずエクストラから出てきたモンスターには通常召喚の概念がないので使えない。次にメインデッキから出てきたモンスターについてだが、例えば相手が【《ふわんだりぃず》】や【《帝》】など通常召喚するモンスターを並べて闘うテーマなら効果抜群だろう。しかし近年の大型モンスターは特殊召喚縛りが付く傾向にあり、その大型制圧モンスターに限って対象にとることすらできない。
…というかこれ狙うなら「結局《心変わり》でよくね??」という回答を避けられない立ち位置にある。時代があと少し後ならエラッタされずに緩和されただろうに、マジで可愛そうである。まあここまでインフレっぷりを想像できたかと考えると、仕方ない感はあるが……
存在価値が微塵もないわけではないため評価1は個人的に付け難いものの、やはりキャラデッキでしか採用する意義はないだろう。マジで泣いてもええで…(´;ω;`)
遊戯がオシリスを攻略する為に使用した時の印象が強いカード
《心変わり》の調整版として登場したと思われるカードで案の定心変わりは直後に禁止へ
800LPのコストと表側のみの条件が付いてますがほぼ心変わりと大差はなく、制限と禁止を往復した後長らく禁止に、調整版のこのカードですら禁止なのだから心変わりは絶対に帰って来れないとさえ言われていました。
その後エラッタされ制限復帰、通常召喚可能なモンスターのみというデメリットを背負うことになり、現代は特殊召喚モンスターも多くEXデッキからエース級を呼ぶデッキが非常に多いのでこの条件は相当重いものになってしまいました。
そのせいで下位互換扱いだった《精神操作》との立場が完全に逆転し、さらには心変わりの方がエラッタなしで制限復帰というあんまりな追い討ちをかけられ、かなり悲惨なことになってしまいました。
その頃は精神操作も緩和されていた時期なので、普通にそのまま制限復帰させた方が良かったと思うのですけど。
エラッタ解除され評価が真逆になったカードは他にもたくさんありますが、このカードの場合はより悲壮感が半端ないです。
収録されたザ・ロスト・ミレニアムの中で、唯一にして随一の強カードだったのに…。
頑張ればまだいけると言いたい所ですが、コントロール奪取系は《心変わり》《精神操作》《大捕り物》と十分間に合っており、今からでもエラッタし直し通常召喚可能なモンスターの制約を取り消し元に戻してあげて欲しいと思うくらいです。
元に戻したところで誰も使わねぇよ、とか言っちゃダメです。
最近は精神操作が無制限になり、心変わりも緩和されてコントロール奪取系も昔ほど強くないみたいになってきていますし。
遊戯の使ったカードなので、この先強いサポートが出てくれると信じたい。
採点がかなり難しいです、過去は過去、現在は現在と言いたいところですが、過去の栄光も加味してこの点数です。
《心変わり》の調整版として登場したと思われるカードで案の定心変わりは直後に禁止へ
800LPのコストと表側のみの条件が付いてますがほぼ心変わりと大差はなく、制限と禁止を往復した後長らく禁止に、調整版のこのカードですら禁止なのだから心変わりは絶対に帰って来れないとさえ言われていました。
その後エラッタされ制限復帰、通常召喚可能なモンスターのみというデメリットを背負うことになり、現代は特殊召喚モンスターも多くEXデッキからエース級を呼ぶデッキが非常に多いのでこの条件は相当重いものになってしまいました。
そのせいで下位互換扱いだった《精神操作》との立場が完全に逆転し、さらには心変わりの方がエラッタなしで制限復帰というあんまりな追い討ちをかけられ、かなり悲惨なことになってしまいました。
その頃は精神操作も緩和されていた時期なので、普通にそのまま制限復帰させた方が良かったと思うのですけど。
エラッタ解除され評価が真逆になったカードは他にもたくさんありますが、このカードの場合はより悲壮感が半端ないです。
収録されたザ・ロスト・ミレニアムの中で、唯一にして随一の強カードだったのに…。
頑張ればまだいけると言いたい所ですが、コントロール奪取系は《心変わり》《精神操作》《大捕り物》と十分間に合っており、今からでもエラッタし直し通常召喚可能なモンスターの制約を取り消し元に戻してあげて欲しいと思うくらいです。
元に戻したところで誰も使わねぇよ、とか言っちゃダメです。
最近は精神操作が無制限になり、心変わりも緩和されてコントロール奪取系も昔ほど強くないみたいになってきていますし。
遊戯の使ったカードなので、この先強いサポートが出てくれると信じたい。
採点がかなり難しいです、過去は過去、現在は現在と言いたいところですが、過去の栄光も加味してこの点数です。
エラッタ前は10点。性能は《心変わり》と全く変わらないのにかなり長いこと生きていた。7期に入るあたりでようやく禁止になった。
遊戯王のエラッタの中でも史上最悪レベルの改悪を食らったカード。「でも通常召喚できるモンスターだけならブルーアイズとかBMG奪えるから別によくね?」と思われるかもだが、今の時代はEXデッキから出てくるモンスターが主流。そしてEXデッキのモンスターは通常召喚できない…。あとはもうお分かりいただけるだろう。
遊戯王のエラッタの中でも史上最悪レベルの改悪を食らったカード。「でも通常召喚できるモンスターだけならブルーアイズとかBMG奪えるから別によくね?」と思われるかもだが、今の時代はEXデッキから出てくるモンスターが主流。そしてEXデッキのモンスターは通常召喚できない…。あとはもうお分かりいただけるだろう。
洗脳級の矯正を受けてしまったエラッタ被害者の会代表。
「通常召喚可能な」「表側表示の」と言う二重の枷で縛り付けた上にライフコストは据え置きと言う理不尽な仕打ち。ほぼ当時のテキストのままの《精神操作》と上位下位の互換関係が逆転してしまい一気に評価は地に落ちた。
今時メインデッキに入るモンスターは通常召喚も可能なものが多いため対象がいない事態はそこまで多くは無いが、やはりEXデッキのモンスターに手が出せないのはかなり厳しい。
攻撃が可能な点は差別化には十分なポイント。《ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン》や《白銀の城のラビュリンス》あたりは打点も高いため精神操作よりもマストな存在として圧力がかけられるし、クシャトリラ相手なら何を奪っても充分な成果が得られる。とりあえず一発殴ることはできる点は評価点で素材として拝借する方向に特化している精神操作とはその辺で棲み分けができている。
もちろんそんな都合のいい話がゴロゴロ落ちているわけもなく、実際のところの存在自体が事故の元である以上評価は厳しく見積もらざるを得ないわけだが。
「通常召喚可能な」「表側表示の」と言う二重の枷で縛り付けた上にライフコストは据え置きと言う理不尽な仕打ち。ほぼ当時のテキストのままの《精神操作》と上位下位の互換関係が逆転してしまい一気に評価は地に落ちた。
今時メインデッキに入るモンスターは通常召喚も可能なものが多いため対象がいない事態はそこまで多くは無いが、やはりEXデッキのモンスターに手が出せないのはかなり厳しい。
攻撃が可能な点は差別化には十分なポイント。《ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン》や《白銀の城のラビュリンス》あたりは打点も高いため精神操作よりもマストな存在として圧力がかけられるし、クシャトリラ相手なら何を奪っても充分な成果が得られる。とりあえず一発殴ることはできる点は評価点で素材として拝借する方向に特化している精神操作とはその辺で棲み分けができている。
もちろんそんな都合のいい話がゴロゴロ落ちているわけもなく、実際のところの存在自体が事故の元である以上評価は厳しく見積もらざるを得ないわけだが。
総合評価:相手を選ぶ様にはなったが、活用自体は難しくない。
エラッタにより通常召喚可能なモンスターしか奪えなくなった為に範囲は狭まった様に思える。
しかしその一方で、メインデッキのモンスターを残してターンを渡すデッキや、相手ターンにメインデッキのモンスターを特殊召喚して壁にするカードも多い。
メジャーなところでも《黄金卿エルドリッチ》は《スキルドレイン》が貼られたとしても奪え、強化と破壊耐性を備えたアタッカーとして利用できる。
《教導の聖女エクレシア》はエクストラデッキの特殊召喚を封じる上、戦闘破壊耐性を頼みにして残る場合が多い。
《閃刀姫-レイ》もリンクモンスターの閃刀姫を破壊した際に出てきやすく、メインフェイズ2で奪えるかな。
《オルターガイスト・マルチフェイカー》なども自分のターンで出てきて奪える機会はある。
エクストラデッキのモンスター主体としても、特殊召喚を封じるカードを組み合わせれば特殊召喚モンスターのみが残る機会を抑えられる。
手札誘発の《原始生命態ニビル》を使われたとしても、迂闊に攻撃表示で出してくれたなら奪ってそのまま殴れるし、トークンと共にリンク素材にもなったりも可能。
環境次第だが、使える可能性自体は十分ある。
24/4/7追記
《心変わり》が普通に3枚採用可能になってしまい、元々下位互換として設計されたこのカードを使う意義はほぼなくなってしまった。
エラッタされてなかったとしても、存在意義は危うくなっていたと思われる。
エラッタにより通常召喚可能なモンスターしか奪えなくなった為に範囲は狭まった様に思える。
しかしその一方で、メインデッキのモンスターを残してターンを渡すデッキや、相手ターンにメインデッキのモンスターを特殊召喚して壁にするカードも多い。
メジャーなところでも《黄金卿エルドリッチ》は《スキルドレイン》が貼られたとしても奪え、強化と破壊耐性を備えたアタッカーとして利用できる。
《教導の聖女エクレシア》はエクストラデッキの特殊召喚を封じる上、戦闘破壊耐性を頼みにして残る場合が多い。
《閃刀姫-レイ》もリンクモンスターの閃刀姫を破壊した際に出てきやすく、メインフェイズ2で奪えるかな。
《オルターガイスト・マルチフェイカー》なども自分のターンで出てきて奪える機会はある。
エクストラデッキのモンスター主体としても、特殊召喚を封じるカードを組み合わせれば特殊召喚モンスターのみが残る機会を抑えられる。
手札誘発の《原始生命態ニビル》を使われたとしても、迂闊に攻撃表示で出してくれたなら奪ってそのまま殴れるし、トークンと共にリンク素材にもなったりも可能。
環境次第だが、使える可能性自体は十分ある。
24/4/7追記
《心変わり》が普通に3枚採用可能になってしまい、元々下位互換として設計されたこのカードを使う意義はほぼなくなってしまった。
エラッタされてなかったとしても、存在意義は危うくなっていたと思われる。
エラッタによってこれほどかというまでに弱体化され、使われなくなったカードの1枚。出た当初は出来ていた融合モンスターのコントロール奪取ができなくなってしまった。EXデッキから出すモンスターが多いこの環境ではささりにくく、《精神操作》の方がまだ使いやすい。
原作の王国編で遊戯が使用したコントロール奪取効果を持つ魔法カードで、遊戯王名物の1つである同じ意味を持つ異なる言葉を重ねただけのカード名を持つカードの1枚。
汎用的なコントロール奪取札として《強奪》と《心変わり》と共に禁止カードに指定された後、対象を現在のものにエラッタされることで禁止から復帰しました。
対象が表側表示のモンスターなら何でもいける効果だったのが、通常召喚可能な表側表示モンスターという指定に変更されており、通常召喚可能なら特殊召喚されていても構わないという結構珍しい指定となっている。
もし「NSされているモンスター」という指定だったら間違いなく3点以下のカードだったのでそこは救いで、主にメインデッキのモンスターで戦うデッキ、例えばメタビ系のデッキなどが相手ならそれなりの強さを発揮できるカードと言えるでしょうか。
ライフコストだけでサクッとエンドフェイズまでコントロール奪取ができ、色々な行動制限もかからないので、元々の持ち主が相手モンスターであることを要求する《交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン》などとも相性が良い。
しかしテーマデッキをはじめとするビートダウン系のデッキの多くはエクストラデッキのモンスターをエースに据えており、メインデッキのモンスターは専らそれらの素材に使われることでこのカードを発動できるタイミングには場にいないことも多いため、有効に使える相手や場面は限られている。
話にならないほど弱いとまでは言わないのですが、ただでさえ先攻で腐る性質のカードが後攻でも腐ることが多いなんて代物を率先してデッキに入れようなんて思うはずがないんですよね。
さらに2023年にはこのカードの上位互換に位置していた《心変わり》までもがノーエラッタで禁止を解除され、続く2024年には《強奪》もノーエラッタで禁止から復帰してしまい、もはや《死者蘇生》などのように専用のサーチ・サルベージカードが出ない以上は、この先日の目を見ることはなさそうな感じです。
《王宮の勅命》がエラッタ解除からの再禁止というミラクルムーブをかましてしまったので、その逆で下げすぎたカードを再エラッタで強化なんてのはないんですかねえ、無制限カードにしたんだからいいでしょなんて言って野に放つのはいくら何でもあんまりでは。
原作では遊戯以外にもバトルシティ編に登場した絽場が使用しており、絽場の「人造人間」強化の際にはこのカードを名称指定した専用カードが得られる希望くらいは残されていると思います。
汎用的なコントロール奪取札として《強奪》と《心変わり》と共に禁止カードに指定された後、対象を現在のものにエラッタされることで禁止から復帰しました。
対象が表側表示のモンスターなら何でもいける効果だったのが、通常召喚可能な表側表示モンスターという指定に変更されており、通常召喚可能なら特殊召喚されていても構わないという結構珍しい指定となっている。
もし「NSされているモンスター」という指定だったら間違いなく3点以下のカードだったのでそこは救いで、主にメインデッキのモンスターで戦うデッキ、例えばメタビ系のデッキなどが相手ならそれなりの強さを発揮できるカードと言えるでしょうか。
ライフコストだけでサクッとエンドフェイズまでコントロール奪取ができ、色々な行動制限もかからないので、元々の持ち主が相手モンスターであることを要求する《交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン》などとも相性が良い。
しかしテーマデッキをはじめとするビートダウン系のデッキの多くはエクストラデッキのモンスターをエースに据えており、メインデッキのモンスターは専らそれらの素材に使われることでこのカードを発動できるタイミングには場にいないことも多いため、有効に使える相手や場面は限られている。
話にならないほど弱いとまでは言わないのですが、ただでさえ先攻で腐る性質のカードが後攻でも腐ることが多いなんて代物を率先してデッキに入れようなんて思うはずがないんですよね。
さらに2023年にはこのカードの上位互換に位置していた《心変わり》までもがノーエラッタで禁止を解除され、続く2024年には《強奪》もノーエラッタで禁止から復帰してしまい、もはや《死者蘇生》などのように専用のサーチ・サルベージカードが出ない以上は、この先日の目を見ることはなさそうな感じです。
《王宮の勅命》がエラッタ解除からの再禁止というミラクルムーブをかましてしまったので、その逆で下げすぎたカードを再エラッタで強化なんてのはないんですかねえ、無制限カードにしたんだからいいでしょなんて言って野に放つのはいくら何でもあんまりでは。
原作では遊戯以外にもバトルシティ編に登場した絽場が使用しており、絽場の「人造人間」強化の際にはこのカードを名称指定した専用カードが得られる希望くらいは残されていると思います。
エラッタ前は800LP払うだけで、エンドフェイズまで相手モンスターのコントロールを奪えた魔法カードであったが、エラッタ後は通常召喚可能なモンスターにしか奪えなくなり、汎用性が一気に下がった。これによって、《精神操作》と比べると、攻撃宣言できるという点やリリース出来る点を除いて、ほぼあちらよりも劣る結果になってしまった。エラッタされたことで、かつての栄光が一気に失われた1枚。
糞みたいなエラッタによって非常に使いづらくなった元禁止カード。
800LPを払うくせに通常召喚可能な表側表示モンスターしか奪えない時点で、ノーコストかつ表示形式に関係なく奪える《精神操作》よりも大きく劣ります。
コントロールを得る効果が「EXデッキから特殊召喚されたモンスター」ならまだ需要があった気がします。
800LPを払うくせに通常召喚可能な表側表示モンスターしか奪えない時点で、ノーコストかつ表示形式に関係なく奪える《精神操作》よりも大きく劣ります。
コントロールを得る効果が「EXデッキから特殊召喚されたモンスター」ならまだ需要があった気がします。
条件がかなり厳しくなってしまい、すぐに素材にされる現環境での採用は厳しい
こういうクソみたいなエラッタはやめてほしい
こういうクソみたいなエラッタはやめてほしい
原作王国編発祥の元禁止カード。しかしなぜかOCG化は遅れることに。
OCGでは《心変わり》や強奪の調整版という感じで登場したが、それでも禁止は免れず。シンクロの最盛期から長らく禁止に収まっていたが、大幅なエラッタを受けて瞬く間に制限解除された。
ノーコストかつ表裏問わず特殊召喚モンスターであっても奪える《精神操作》が無制限の今、あえてこのカードを使うならばリリースで処理するか攻撃に参加させるかの2択ぐらいだが、リリースなら烈旋という手もあるのが厳しいか?相手モンスターでの攻撃も、《精神操作》の安定感に比べるとささいなおまけ程度でしかないだろう。
ちなみに「特殊召喚されたモンスター」であっても通常召喚さえできれば奪える点には注意。名推理などで止まる範囲は奪えると言う認識でOK。
OCGでは《心変わり》や強奪の調整版という感じで登場したが、それでも禁止は免れず。シンクロの最盛期から長らく禁止に収まっていたが、大幅なエラッタを受けて瞬く間に制限解除された。
ノーコストかつ表裏問わず特殊召喚モンスターであっても奪える《精神操作》が無制限の今、あえてこのカードを使うならばリリースで処理するか攻撃に参加させるかの2択ぐらいだが、リリースなら烈旋という手もあるのが厳しいか?相手モンスターでの攻撃も、《精神操作》の安定感に比べるとささいなおまけ程度でしかないだろう。
ちなみに「特殊召喚されたモンスター」であっても通常召喚さえできれば奪える点には注意。名推理などで止まる範囲は奪えると言う認識でOK。
コンマイクオリティが炸裂してしまった元禁止カード
こんなエラッタするぐらいなら禁止のままでよかったんじゃ?
流石に相手のデッキ、状況を選びすぎるため汎用ですらなくなったと思われるが…
こんなエラッタするぐらいなら禁止のままでよかったんじゃ?
流石に相手のデッキ、状況を選びすぎるため汎用ですらなくなったと思われるが…
4点。
《精神操作》より腐る場面が圧倒的に多い。ダークシミターやブラホ警戒の魔法リリースマスターPみたいなのにも効かない。こんな頓珍漢なエラッタして返すくらいなら永遠に禁止で良かった。
《精神操作》より腐る場面が圧倒的に多い。ダークシミターやブラホ警戒の魔法リリースマスターPみたいなのにも効かない。こんな頓珍漢なエラッタして返すくらいなら永遠に禁止で良かった。
エラッタで制限復帰したものの、通常召喚可能なモンスターにしか効かないという非常にピーキーな性能にされてしまったコントロール奪取カード。
相手のデッキによっては上手く刺さることもあるが、特殊召喚モンスターや汎用S・Xが増えた現在では全く刺さらないことも珍しくない。
同時期にエラッタされた勅命や未来融合と比べ弱体化が著しいため今後は規制緩和が進むだろう。
それでデッキに採用するかは別の話になるのだが……
相手のデッキによっては上手く刺さることもあるが、特殊召喚モンスターや汎用S・Xが増えた現在では全く刺さらないことも珍しくない。
同時期にエラッタされた勅命や未来融合と比べ弱体化が著しいため今後は規制緩和が進むだろう。
それでデッキに採用するかは別の話になるのだが……
エラッタによって、ただいま氾濫している融合・S・Xモンスターに効かないためかなり用途が狭まったといえますが、サイドに1枚入れておくと相手のデッキによっては活躍できるでしょう。
《心変わり》の完全下位互換だがライフコストと裏が取れなくなっただけでこれでも十分すぎるぐらいに強い。
現状《精神操作》は準制限に緩和されて後に無制限になったとしてもこいつの緩和は相当厳しいだろう。
…と思っていたがエラッタでの禁止解除を果たした。
通常召喚可能なモンスターしか取れなくなったため強力なモンスターを奪い難く対エクストラに対しては無力になってしまった。
元々洗脳は返しのカードとして強かったのだがターンを渡された時に相手に通常召喚可能なモンスターが一切いないのは珍しい事ではなくかなり相手を選ぶようになってしまい返しとしても微妙で安定性を欠きかなり使い難くなった。
逆の通常召喚できるモンスターは奪えないなら…と思ってしまう。
現状《精神操作》は準制限に緩和されて後に無制限になったとしてもこいつの緩和は相当厳しいだろう。
…と思っていたがエラッタでの禁止解除を果たした。
通常召喚可能なモンスターしか取れなくなったため強力なモンスターを奪い難く対エクストラに対しては無力になってしまった。
元々洗脳は返しのカードとして強かったのだがターンを渡された時に相手に通常召喚可能なモンスターが一切いないのは珍しい事ではなくかなり相手を選ぶようになってしまい返しとしても微妙で安定性を欠きかなり使い難くなった。
逆の通常召喚できるモンスターは奪えないなら…と思ってしまう。
調整版…あれ?
根本的に、相手の場をどかしたり相手の場のモンスターを使えるという利便性が全く変わってない。
それに伴うライフコスト800がどう考えても安い。
根本的に、相手の場をどかしたり相手の場のモンスターを使えるという利便性が全く変わってない。
それに伴うライフコスト800がどう考えても安い。
800以上のダメージをあたえれればアドが取れる。
相手の強力なモンスターを取れるだけではなく、攻撃もできるリリースもできると万能で、帝のリリースからとどめにまで幅広く使われていた。
まあ当然禁止。
相手の強力なモンスターを取れるだけではなく、攻撃もできるリリースもできると万能で、帝のリリースからとどめにまで幅広く使われていた。
まあ当然禁止。
禁止は仕方ない。仕方がなかったんだ。800ライフで相手の強力なモンスターを寝取ってそのまま悪用。洗脳したモンスターに制限はなく、そのままシンクロエクシーズ、アドバンス召喚などなど。切り札を降臨させて満足していたらこいつで奪われて死んだというのはよくある話だった。
ライフコストを払っても、確実にそれ以上の働きができてしまうカード。
そのモンスターで攻撃すればコスト以上のダメージを与えられ、シンクロ・エクシーズ召喚の素材やリリース要員にしてしまえば、除去にもなり、なおかつ強力なモンスターを場に残せるので、無駄のない活躍が出来ます。
このカードの禁止は当然と言えるでしょう。
今思えば、発売時点で構築済みデッキに
あらかじめ禁止カードが入っているのはこのカードが初めてでは?
そのモンスターで攻撃すればコスト以上のダメージを与えられ、シンクロ・エクシーズ召喚の素材やリリース要員にしてしまえば、除去にもなり、なおかつ強力なモンスターを場に残せるので、無駄のない活躍が出来ます。
このカードの禁止は当然と言えるでしょう。
今思えば、発売時点で構築済みデッキに
あらかじめ禁止カードが入っているのはこのカードが初めてでは?
禁止の中ではコントロール奪取にはもっと強いのがいたし、汎用カードの割には全デッキで採用されていた訳でもないため9点。
もちろん使っても使われても強かったさ。
もちろん使っても使われても強かったさ。
王国編から登場の由緒正しいカードでありながら原作終了後のOCG化となったカード。シンクロやエクシーズ、リリース、フィニッシュ、効果利用なんでもござれの万能コントロール奪取。
奪ったモンスターを利用し自身のシンクロ・エクシーズやアドバンス召喚につなげば、除去と展開の重ね技となり極めて強力な一枚。
《心変わり》の調整版のはずがすぐに制限、そして遂に禁止となった。《精神操作》も制限を受けていた時期が長かったとなると、この手のコントロール奪取の危険さがよくわかる。
そんなカードもエラッタを受けて復帰。したはいいが、今回のエラッタ組でおそらく一番厳しいエラッタを受けたのはこのカード。通常召喚されたモンスターしか奪えないということは、融合・儀式・S・X・特殊召喚モンスター全て全滅である。
一気に使い所が少なくなり、エラッタを受けていない《精神操作》が3枚使えることを考えると、《精神操作》に勝てるかどうかというレベルからだが?準制限になったが誰も使わず結局は無制限になった。やっぱりエラッタが厳しすぎたんや…
奪ったモンスターを利用し自身のシンクロ・エクシーズやアドバンス召喚につなげば、除去と展開の重ね技となり極めて強力な一枚。
《心変わり》の調整版のはずがすぐに制限、そして遂に禁止となった。《精神操作》も制限を受けていた時期が長かったとなると、この手のコントロール奪取の危険さがよくわかる。
そんなカードもエラッタを受けて復帰。したはいいが、今回のエラッタ組でおそらく一番厳しいエラッタを受けたのはこのカード。通常召喚されたモンスターしか奪えないということは、融合・儀式・S・X・特殊召喚モンスター全て全滅である。
一気に使い所が少なくなり、エラッタを受けていない《精神操作》が3枚使えることを考えると、《精神操作》に勝てるかどうかというレベルからだが?準制限になったが誰も使わず結局は無制限になった。やっぱりエラッタが厳しすぎたんや…
スクラップトリトドン
2010/11/13 20:46
2010/11/13 20:46
チューナー、上級が入っているのなら入れて間違いは無いカード。
公認大会でもよくエンドカードになる。
ダムド、裁き奪われて並べられて攻撃では4000ダメージは軽く越す。
公認大会でもよくエンドカードになる。
ダムド、裁き奪われて並べられて攻撃では4000ダメージは軽く越す。
更新情報 - NEW -
- 2024/11/23 新商品 TERMINAL WORLD 2 カードリスト追加。
- 12/18 08:47 評価 7点 《パワー・ツール・ドラゴン》「《工作箱》でお手軽に似たことが可…
- 12/18 08:23 評価 10点 《シャルル大帝》「どこかで名前だけは聞いたことあるんじゃない…
- 12/18 07:59 評価 10点 《ホールティアの蟲惑魔》「1ターン目から展開を伸ばすためには《…
- 12/18 07:58 評価 8点 《極炎の剣士》「ムッキムキの炎の剣士 破壊とちょっとしたバーン…
- 12/18 01:45 評価 7点 《D・ビデオン》「戦うか 戦えるか 怯える心よ 迫りくる悪の力…
- 12/18 01:43 評価 1点 《ハンプティ・ダンディ》「総合評価:サイクルリバース故遅く、攻…
- 12/18 01:31 評価 5点 《驚天動地》「総合評価:墓地メタとしてはあまり使いやすくはなく…
- 12/18 01:21 評価 2点 《ハーピィ・レディ -鳳凰の陣-》「総合評価:発動条件、リスクが…
- 12/18 00:07 評価 10点 《星刻の魔術師》「サーチできるのはPモンスターに限らず「魔法…
- 12/18 00:01 コンプリート評価 ねこーらさん ⭐NEXT CHALLENGERS⭐
- 12/17 22:40 評価 8点 《レッドアイズ・スピリッツ》「 《レッドアイズ》カテゴリ名指し…
- 12/17 22:17 SS 第二十二話・2
- 12/17 22:15 評価 7点 《ジーナの蟲惑魔》「当時のカードプールを鑑みても、(1)(2)の効果…
- 12/17 21:55 評価 6点 《目醒める罪宝》「(2)の墓地からフリチェでセットできる効果は《…
- 12/17 19:36 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「強い点が3つ ・《イリュージョン・…
- 12/17 19:03 評価 10点 《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》「対話拒否の権化 …
- 12/17 19:00 評価 10点 《No.23 冥界の霊騎士ランスロット》「今のプールやらを考え…
- 12/17 19:00 評価 9点 《コーンフィールド コアトル》「テーマモンスターのサーチ役だけ…
- 12/17 16:16 評価 7点 《セットアッパー》「1枚のみの発動で高攻撃力のエースモンスター…
- 12/17 16:00 評価 5点 《連慄砲固定式》「《壱時砲固定式》に続いて登場した、方程式がモ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。