交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
下克上の首飾りのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
上の効果はハマれば火力はなかなかだけど、相手依存なので火力が安定せずあまり強くない。今はエクシーズやリンクもあるから竹光同然になることも。
このカードの真価は下の効果にあると見た。装備を必要とせず、墓地に送られるだけでデッキトップに戻る。《コカローチ・ナイト》や《執念の剣》と違い珍しい任意効果という部分も見逃せない。《大逆転クイズ》や《真実の名》といったデッキトップを参照するカードとの相性は抜群。また、能動的にデッキトップに戻ることでセルフLOの回避に使う運用も考えられる。
下効果の運用でのライバルとして《執念の剣》が挙げられる。あちらはタイミングを逃さないが強制的にドローロックしてしまうので一長一短。こちらは任意でトップに戻せる点で活用されたい。
このカードの真価は下の効果にあると見た。装備を必要とせず、墓地に送られるだけでデッキトップに戻る。《コカローチ・ナイト》や《執念の剣》と違い珍しい任意効果という部分も見逃せない。《大逆転クイズ》や《真実の名》といったデッキトップを参照するカードとの相性は抜群。また、能動的にデッキトップに戻ることでセルフLOの回避に使う運用も考えられる。
下効果の運用でのライバルとして《執念の剣》が挙げられる。あちらはタイミングを逃さないが強制的にドローロックしてしまうので一長一短。こちらは任意でトップに戻せる点で活用されたい。
総合評価:高レベルを送りつけて攻撃するコンボで役立つか。
《海亀壊獣ガメシエル》ならレベル8で攻撃力2200であり、レベル1に装備させれば3500の攻撃力となって楽に勝てる。
しかしこの場合のダメージは1300+元の攻撃力にしかならず、レベル1では攻撃力500が上限。
《メタル・リフレクト・スライム》や《コイツ》を攻撃表示で送りつけて攻撃するとか、《ギブ&テイク》でレベルが上がったモンスターを送って攻撃するかしないと厳しいものがアル。
ちなみに、レベル×500以上が装備させるべきモンスターの攻撃力の目安。
レベル4攻撃力2000と、レベル1攻撃力500に装備させた場合、レベル5以上を攻撃した場合の攻撃力が変わらないのである。
《海亀壊獣ガメシエル》ならレベル8で攻撃力2200であり、レベル1に装備させれば3500の攻撃力となって楽に勝てる。
しかしこの場合のダメージは1300+元の攻撃力にしかならず、レベル1では攻撃力500が上限。
《メタル・リフレクト・スライム》や《コイツ》を攻撃表示で送りつけて攻撃するとか、《ギブ&テイク》でレベルが上がったモンスターを送って攻撃するかしないと厳しいものがアル。
ちなみに、レベル×500以上が装備させるべきモンスターの攻撃力の目安。
レベル4攻撃力2000と、レベル1攻撃力500に装備させた場合、レベル5以上を攻撃した場合の攻撃力が変わらないのである。
レベルを持たないのならレベル0では無いのか!?
大概のアナログゲームでは未定義は0とするのが通例だがそこは遊戯王。実際数学的には0と未定義は明確に違うので直感的には反するが突っ込みを入れるほど奇妙な話ではない。
エクシーズやリンクの存在しない時代のカードなので当時不遇の純強化系装備魔法の中ではだいぶ活躍できた方。シンクロ導入前のローレベルがまともに戦えたのもこのカードの功績が大きい。
今は上述のレベルを持たないモンスターに上から潰されるため役立つ機会はあまりないが、元々相性の良かったトークンが強化されているためセットでの採用は見かけることもある。《団結の力》同様意外な所から大打撃をもらいかねないので油断は禁物。
大概のアナログゲームでは未定義は0とするのが通例だがそこは遊戯王。実際数学的には0と未定義は明確に違うので直感的には反するが突っ込みを入れるほど奇妙な話ではない。
エクシーズやリンクの存在しない時代のカードなので当時不遇の純強化系装備魔法の中ではだいぶ活躍できた方。シンクロ導入前のローレベルがまともに戦えたのもこのカードの功績が大きい。
今は上述のレベルを持たないモンスターに上から潰されるため役立つ機会はあまりないが、元々相性の良かったトークンが強化されているためセットでの採用は見かけることもある。《団結の力》同様意外な所から大打撃をもらいかねないので油断は禁物。
通常モンスターにしか装備出来ない代わりに、相手によってはかなりの高打点が期待出来たカード。しかし相手任せな上にエクシーズ召喚登場がかなり向かい風になり、リンク召喚登場でほぼトドメを刺された。デュエルリンクスではバージェストマに採用されて活躍中。
X・L「ほーん、で?」
バニラのみではありますがレベルの高いモンスターとの戦闘にその差500分アップを付与でき、そのレベルの持つ最高打点のバニラに装備すれば戦闘においてかなりの打点を望めたでしょう。
しかしながらエクシーズはおろか今までのEXモンスターの中で格段に出しやすいリンクモンスターの登場により、このカードを軸にデッキを構築する事はほぼ無理に近いものとなってしまいましたね。
ちなみに、古いカードであるためか装備できるのは通常モンスターのみとなっているのは注意。
バニラのみではありますがレベルの高いモンスターとの戦闘にその差500分アップを付与でき、そのレベルの持つ最高打点のバニラに装備すれば戦闘においてかなりの打点を望めたでしょう。
しかしながらエクシーズはおろか今までのEXモンスターの中で格段に出しやすいリンクモンスターの登場により、このカードを軸にデッキを構築する事はほぼ無理に近いものとなってしまいましたね。
ちなみに、古いカードであるためか装備できるのは通常モンスターのみとなっているのは注意。
強力なローレベルサポートでしたが、エクシーズの登場があまりにも痛い。ローレベルモンスターで打点勝負するなら、高い強化値が必要になるのですが、簡単に出てくる高攻撃力のエクシーズモンスターを相手にして1ポイントも攻撃力が上がらないのはとても辛いです。一応デッキトップに戻す効果を持っているので、状況に応じて戻すとよいでしょう。
昔ヴォルカニックラットにこれを装備してラビエルを倒した事がある。
恐るべし装備魔法だね♪ヽ(´▽`)/
おれのもけもけデッキにさん積みしてます
来たら嬉しいよ♪ヽ(´▽`)/
恐るべし装備魔法だね♪ヽ(´▽`)/
おれのもけもけデッキにさん積みしてます
来たら嬉しいよ♪ヽ(´▽`)/
スクラップトリトドン
2011/11/29 14:05
2011/11/29 14:05
猫駆除だぜ!
レベル差によるパワーアップは地味に見えるが,レベル4でも8相手ならば2000アップと上げ幅がかなり大きく再生利用も可能.
それ故に,スライムトークンを強力なアタッカーにする術の一つでもある.
ただ,レベルが存在しないエクシーズの登場でこのカードに陰りが・・・
レベル差によるパワーアップは地味に見えるが,レベル4でも8相手ならば2000アップと上げ幅がかなり大きく再生利用も可能.
それ故に,スライムトークンを強力なアタッカーにする術の一つでもある.
ただ,レベルが存在しないエクシーズの登場でこのカードに陰りが・・・
猫駆除だぜ~ 痛★風★性~
レベル差によって攻撃力が変動するので、レベルに見合わぬ攻撃力の持ち主ならほぼ戦闘に勝てるはず。しかしバニラ限定では、レベルに見合った能力の持ち主くらいしか居ないか…
それでも、各レベルの最高峰に装備させれば、相手レベルのトップクラスは簡単に超える。そう、「レベルのトップクラス」であれば。
レベルを持たないXモンスターの登場により、下克上ができない状況が増えに増え、このカードを当てにしたビートダウンは大きく弱体化することになってしまった。
Xモンスター「俺は先に行くよ」
レベル差によって攻撃力が変動するので、レベルに見合わぬ攻撃力の持ち主ならほぼ戦闘に勝てるはず。しかしバニラ限定では、レベルに見合った能力の持ち主くらいしか居ないか…
それでも、各レベルの最高峰に装備させれば、相手レベルのトップクラスは簡単に超える。そう、「レベルのトップクラス」であれば。
レベルを持たないXモンスターの登場により、下克上ができない状況が増えに増え、このカードを当てにしたビートダウンは大きく弱体化することになってしまった。
Xモンスター「俺は先に行くよ」
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



