交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
宝玉獣 サファイア・ペガサスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
【《宝玉獣》】が爆発的な展開を行える発端な一枚。
とにかく場に出た瞬間好きな《宝玉獣》モンスターを永続魔法扱いでセットできるのだが、これがターン1がない。確かにこのテーマはGXの頃から主要カードは変わっておらず、新規はあれど基本は昔の力で展開する必要がある。…必要があるが、こいつに至ってはかなり異質であり、普通に考えて昔からぶっ壊れである。沢山永続魔法として用意したら《宝玉獣 ルビー・カーバンクル》で一気に特殊召喚すれば、更なる展開へ繋げれる。そう何でもうまくいくかと言われたら、実は有り得てしまい、特に最凶マジモン壊れ新規の《金科玉条》が全てやってくれるのだ。他にも《宝玉の導き》や《宝玉の絆》などサポートが超絶豊富なので、もう強すぎる。
当然絶対確定で3積み必須級である。
とにかく場に出た瞬間好きな《宝玉獣》モンスターを永続魔法扱いでセットできるのだが、これがターン1がない。確かにこのテーマはGXの頃から主要カードは変わっておらず、新規はあれど基本は昔の力で展開する必要がある。…必要があるが、こいつに至ってはかなり異質であり、普通に考えて昔からぶっ壊れである。沢山永続魔法として用意したら《宝玉獣 ルビー・カーバンクル》で一気に特殊召喚すれば、更なる展開へ繋げれる。そう何でもうまくいくかと言われたら、実は有り得てしまい、特に最凶マジモン壊れ新規の《金科玉条》が全てやってくれるのだ。他にも《宝玉の導き》や《宝玉の絆》などサポートが超絶豊富なので、もう強すぎる。
当然絶対確定で3積み必須級である。
唯一手札に来て嬉しい宝玉獣
5期のカードなので制限もなく素材価値も高いので並べても美味しい
惜しむらくは置きたい宝玉獣が獣虹と精々ルビーくらいなところ
5期のカードなので制限もなく素材価値も高いので並べても美味しい
惜しむらくは置きたい宝玉獣が獣虹と精々ルビーくらいなところ
総合評価:宝玉獣の中でも最重要カード。
《究極宝玉獣 レインボー・ドラゴン》を置き、あちらのリクルート効果に繋ぐことも可能だし、《宝玉の絆》などからサーチして召喚、《宝玉の導き》の条件を満たす事なども可能。
永続魔法扱いの宝玉獣を増やす手段となる上にモンスターとして戦線維持できるのが貴重で、同名カードの発動制限もない事から展開を繰り返し狙うのもイイ。
というか、個別の効果で永続魔法の宝玉獣に関われるのがこのカードと《宝玉獣 ルビー・カーバンクル》しかない為、必然的に順位は上がってしまうナ。
《究極宝玉獣 レインボー・ドラゴン》を置き、あちらのリクルート効果に繋ぐことも可能だし、《宝玉の絆》などからサーチして召喚、《宝玉の導き》の条件を満たす事なども可能。
永続魔法扱いの宝玉獣を増やす手段となる上にモンスターとして戦線維持できるのが貴重で、同名カードの発動制限もない事から展開を繰り返し狙うのもイイ。
というか、個別の効果で永続魔法の宝玉獣に関われるのがこのカードと《宝玉獣 ルビー・カーバンクル》しかない為、必然的に順位は上がってしまうナ。
宝玉獣最強カード!!!
地味にイロイロ強化されており1枚初動でランク4エクシーズが可能
手順は下記、
①《宝玉獣 サファイア・ペガサス》をNS
②《宝玉獣 サファイア・ペガサス》の効果《究極宝玉獣 レインボー・ドラゴン》を永続魔法扱いでフィールドへ
③《究極宝玉獣 レインボー・ドラゴン》の効果→デッキからレベル4の「宝玉獣」SS &「究極宝玉神」モンスターをサーチ
これでフィールドに《宝玉獣 サファイア・ペガサス》+レベル4「宝玉獣」の2体が揃う
地味にイロイロ強化されており1枚初動でランク4エクシーズが可能
手順は下記、
①《宝玉獣 サファイア・ペガサス》をNS
②《宝玉獣 サファイア・ペガサス》の効果《究極宝玉獣 レインボー・ドラゴン》を永続魔法扱いでフィールドへ
③《究極宝玉獣 レインボー・ドラゴン》の効果→デッキからレベル4の「宝玉獣」SS &「究極宝玉神」モンスターをサーチ
これでフィールドに《宝玉獣 サファイア・ペガサス》+レベル4「宝玉獣」の2体が揃う
展開された時に、手札・デッキ・墓地から「宝玉獣」を魔法・罠ゾーンに置く効果を持ったモンスター。
その効果は「宝玉獣」では様々なサポートカードに使えるため重要なカード。また《究極宝玉獣 レインボー・ドラゴン》の登場以降は1枚でランク4が出せるカードになった。
下級としては打点が高めなうえ、風属性レベル4なので《電光千鳥》の素材としても優秀だ。
その効果は「宝玉獣」では様々なサポートカードに使えるため重要なカード。また《究極宝玉獣 レインボー・ドラゴン》の登場以降は1枚でランク4が出せるカードになった。
下級としては打点が高めなうえ、風属性レベル4なので《電光千鳥》の素材としても優秀だ。
好きな宝玉獣をあらゆる場所から持ってこられる万能カード。
すぐさま場に影響するアドを稼げる訳ではないのであまり話題にはならないが、デッキ、手札はもちろん墓地のカードもサーチ可能である。
正直このカードを持ってこない限り宝玉獣は回らないといっても過言ではない。
すぐさま場に影響するアドを稼げる訳ではないのであまり話題にはならないが、デッキ、手札はもちろん墓地のカードもサーチ可能である。
正直このカードを持ってこない限り宝玉獣は回らないといっても過言ではない。
召喚、特殊召喚は問わずフィールドに出すだけで魔法&罠ゾーンに宝玉獣を置くことができる、宝玉獣の必須カード。
各種リクルートによりいかにサファイアペガサスを使い回すことができるかが宝玉獣フレンズでは重要になる。
各種リクルートによりいかにサファイアペガサスを使い回すことができるかが宝玉獣フレンズでは重要になる。
あらゆる召喚に反応し、あらゆる場所から宝玉獣を永続魔法化でき、実質的にサーチャーとして機能してくれ、宝玉獣において重要な役目を果たす。
究極宝玉獣を置けばそのままランク4かリンクに繋いでいける。
注意点としちゃ時の任意なので、タイミングを逃す可能性がある事か。
打点も下級宝玉獣の中じゃ高く、正に主力、必須と言える存在。
究極宝玉獣を置けばそのままランク4かリンクに繋いでいける。
注意点としちゃ時の任意なので、タイミングを逃す可能性がある事か。
打点も下級宝玉獣の中じゃ高く、正に主力、必須と言える存在。
普通に格好いい。デッキから宝玉獣を置くだけなので、うららが圏外になる。うさぎを打っても破壊してアドを採られる。最近の手札誘発に強いし、新規も貰えるので今後の活躍に期待。
宝玉獣のエース的存在。一体でますPのリリース素材を確保出来るのも強い。その上純粋なサーチ、地味に高い打点。自分の中でもmyfavoriteモンスターの一人です。
宝玉獣のエースで、場に出すと宝玉獣1体を魔法・罠ゾーンに置く効果を持つ。
デッキ・手札・墓地のすべてから置けるので、まず腐らない。魔法・罠ゾーンの宝玉獣は《宝玉の氾濫》といった宝玉獣サポートカードの発動条件、レインボー・ドラゴンの召喚条件を満たすのに必要なので、それを補助するこのカードも宝玉獣には欠かせない。
デッキ・手札・墓地のすべてから置けるので、まず腐らない。魔法・罠ゾーンの宝玉獣は《宝玉の氾濫》といった宝玉獣サポートカードの発動条件、レインボー・ドラゴンの召喚条件を満たすのに必要なので、それを補助するこのカードも宝玉獣には欠かせない。
こいつが初手にいてくれるだけで安心できる。
名実ともに宝玉獣のエースだが、サーチ手段が乏しいのが残念。
HANZOなどでなるべく早く呼び込みたいところです。
名実ともに宝玉獣のエースだが、サーチ手段が乏しいのが残念。
HANZOなどでなるべく早く呼び込みたいところです。
宝玉獣の必須カード。召喚、特殊召喚されるだけでデッキから宝玉獣を永続魔法扱いでサーチできるため、他のサポートカードと合わせることでデッキ圧縮やサーチ、展開補助にも化ける。またこのカード自身も攻撃力が1800あるためアタッカーとしても優秀。レインボードラゴンを狙う際も素材稼ぎに役立ってくれる。宝玉獣はこれがないと始まらない
イザヨイ@ゲヌリット
2012/12/23 13:46
2012/12/23 13:46

宝玉獣のキーカード。
効果が強いでけでなくパワーもある。
強力な風属性レベル4エクシーズの登場により、エクシーズ素材としても重宝するようになった。
効果が強いでけでなくパワーもある。
強力な風属性レベル4エクシーズの登場により、エクシーズ素材としても重宝するようになった。
宝玉獣の必須カード。
アタッカーとしての性能だけでなく、どこからでも宝玉獣を永続魔法化できるため、強力です。3枚積んでも十分役に立ちます。
アタッカーとしての性能だけでなく、どこからでも宝玉獣を永続魔法化できるため、強力です。3枚積んでも十分役に立ちます。
オンリー・MARU氏
2012/10/23 18:46
2012/10/23 18:46

宝玉獣のエースカード。
アタッカーとしても活躍が見られるので、3積みが望ましいペガサスです。
こいつも銀レアでしたか・・・
アタッカーとしても活躍が見られるので、3積みが望ましいペガサスです。
こいつも銀レアでしたか・・・
アタッカーである上に、宝玉獣を魔法・罠ゾーンにセットできる宝玉獣のエースカード。
宝玉獣を組む際には必須で3積みが望ましい。
カーバンクルで展開する場合にも便利だし、もちろん氾濫するにもレインボードラゴンするのにも非常に重要なカード。
ファルコンやハリケーン(今は禁止だが)などで手札に戻すっていうコンボも面白いね。
宝玉獣を組む際には必須で3積みが望ましい。
カーバンクルで展開する場合にも便利だし、もちろん氾濫するにもレインボードラゴンするのにも非常に重要なカード。
ファルコンやハリケーン(今は禁止だが)などで手札に戻すっていうコンボも面白いね。
宝玉獣を束ねる天馬。名実ともに宝玉獣のキーカード。必要な宝玉を適宜デッキから取り出してくれる。特に7種類の宝玉を必要とする究極宝玉神を目指す際において、この任意サーチは大いに役立つ。
氾濫軸やルイン軸でも、宝玉の数を増やすことで固有の戦術を活用しやすくできる。風属性なので《電光千鳥》の素材にもなるため、どのような宝玉獣でも軸となることは間違いないだろう。
またアタッカーとしての能力を兼ね備えるため、序盤の攻めまで担ってくれるこのカード無き宝玉は考えられない。
このカードを容易くサーチできる上に自身の効果とあわせて2つの宝玉の用意につながる《宝玉の絆》、それをサーチする《虹の架け橋》の登場でさらに利便性がアップしたといえる。
氾濫軸やルイン軸でも、宝玉の数を増やすことで固有の戦術を活用しやすくできる。風属性なので《電光千鳥》の素材にもなるため、どのような宝玉獣でも軸となることは間違いないだろう。
またアタッカーとしての能力を兼ね備えるため、序盤の攻めまで担ってくれるこのカード無き宝玉は考えられない。
このカードを容易くサーチできる上に自身の効果とあわせて2つの宝玉の用意につながる《宝玉の絆》、それをサーチする《虹の架け橋》の登場でさらに利便性がアップしたといえる。
宝玉獣の核といいてもいいカード。
宝玉獣を除外以外ならどこからでも引っ張り出せるので、強力。
攻撃力も宝玉獣の中で一番高い(元々が)。
三枚導入しても問題ない。
宝玉獣を除外以外ならどこからでも引っ張り出せるので、強力。
攻撃力も宝玉獣の中で一番高い(元々が)。
三枚導入しても問題ない。
スクラップトリトドン
2010/11/18 7:10
2010/11/18 7:10
実質,宝玉獣のエアーマン.
宝玉獣デッキでは,レインボードラゴンを出すにしろ氾濫を軸にするにしろ3積みは必須になってくる.
手札に来ると困るルビーなどをこれで魔法罠ゾーンにおいておけば安定のはず.
攻撃力も結構あるので,トパーズタイガーに次ぐアタッカーとしての使用も可能.
でもね,宝玉獣の性質上これをDTで使うのはかなり無謀だと思うんだ・・・
宝玉獣デッキでは,レインボードラゴンを出すにしろ氾濫を軸にするにしろ3積みは必須になってくる.
手札に来ると困るルビーなどをこれで魔法罠ゾーンにおいておけば安定のはず.
攻撃力も結構あるので,トパーズタイガーに次ぐアタッカーとしての使用も可能.
でもね,宝玉獣の性質上これをDTで使うのはかなり無謀だと思うんだ・・・
宝玉獣の核。しかし専用デッキ以外ではあまり使うところ無いかな。
《バッド・エンド・クイーン・ドラゴン》のためとか、ファルコンで回収とか・・・。
《バッド・エンド・クイーン・ドラゴン》のためとか、ファルコンで回収とか・・・。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



