交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
宝玉獣 サファイア・ペガサスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
【《宝玉獣》】が爆発的な展開を行える発端な一枚。
とにかく場に出た瞬間好きな《宝玉獣》モンスターを永続魔法扱いでセットできるのだが、これがターン1がない。確かにこのテーマはGXの頃から主要カードは変わっておらず、新規はあれど基本は昔の力で展開する必要がある。…必要があるが、こいつに至ってはかなり異質であり、普通に考えて昔からぶっ壊れである。沢山永続魔法として用意したら《宝玉獣 ルビー・カーバンクル》で一気に特殊召喚すれば、更なる展開へ繋げれる。そう何でもうまくいくかと言われたら、実は有り得てしまい、特に最凶マジモン壊れ新規の《金科玉条》が全てやってくれるのだ。他にも《宝玉の導き》や《宝玉の絆》などサポートが超絶豊富なので、もう強すぎる。
当然絶対確定で3積み必須級である。
とにかく場に出た瞬間好きな《宝玉獣》モンスターを永続魔法扱いでセットできるのだが、これがターン1がない。確かにこのテーマはGXの頃から主要カードは変わっておらず、新規はあれど基本は昔の力で展開する必要がある。…必要があるが、こいつに至ってはかなり異質であり、普通に考えて昔からぶっ壊れである。沢山永続魔法として用意したら《宝玉獣 ルビー・カーバンクル》で一気に特殊召喚すれば、更なる展開へ繋げれる。そう何でもうまくいくかと言われたら、実は有り得てしまい、特に最凶マジモン壊れ新規の《金科玉条》が全てやってくれるのだ。他にも《宝玉の導き》や《宝玉の絆》などサポートが超絶豊富なので、もう強すぎる。
当然絶対確定で3積み必須級である。
総合評価:宝玉獣の中でも最重要カード。
《究極宝玉獣 レインボー・ドラゴン》を置き、あちらのリクルート効果に繋ぐことも可能だし、《宝玉の絆》などからサーチして召喚、《宝玉の導き》の条件を満たす事なども可能。
永続魔法扱いの宝玉獣を増やす手段となる上にモンスターとして戦線維持できるのが貴重で、同名カードの発動制限もない事から展開を繰り返し狙うのもイイ。
というか、個別の効果で永続魔法の宝玉獣に関われるのがこのカードと《宝玉獣 ルビー・カーバンクル》しかない為、必然的に順位は上がってしまうナ。
《究極宝玉獣 レインボー・ドラゴン》を置き、あちらのリクルート効果に繋ぐことも可能だし、《宝玉の絆》などからサーチして召喚、《宝玉の導き》の条件を満たす事なども可能。
永続魔法扱いの宝玉獣を増やす手段となる上にモンスターとして戦線維持できるのが貴重で、同名カードの発動制限もない事から展開を繰り返し狙うのもイイ。
というか、個別の効果で永続魔法の宝玉獣に関われるのがこのカードと《宝玉獣 ルビー・カーバンクル》しかない為、必然的に順位は上がってしまうナ。
展開された時に、手札・デッキ・墓地から「宝玉獣」を魔法・罠ゾーンに置く効果を持ったモンスター。
その効果は「宝玉獣」では様々なサポートカードに使えるため重要なカード。また《究極宝玉獣 レインボー・ドラゴン》の登場以降は1枚でランク4が出せるカードになった。
下級としては打点が高めなうえ、風属性レベル4なので《電光千鳥》の素材としても優秀だ。
その効果は「宝玉獣」では様々なサポートカードに使えるため重要なカード。また《究極宝玉獣 レインボー・ドラゴン》の登場以降は1枚でランク4が出せるカードになった。
下級としては打点が高めなうえ、風属性レベル4なので《電光千鳥》の素材としても優秀だ。
好きな宝玉獣をあらゆる場所から持ってこられる万能カード。
すぐさま場に影響するアドを稼げる訳ではないのであまり話題にはならないが、デッキ、手札はもちろん墓地のカードもサーチ可能である。
正直このカードを持ってこない限り宝玉獣は回らないといっても過言ではない。
すぐさま場に影響するアドを稼げる訳ではないのであまり話題にはならないが、デッキ、手札はもちろん墓地のカードもサーチ可能である。
正直このカードを持ってこない限り宝玉獣は回らないといっても過言ではない。
あらゆる召喚に反応し、あらゆる場所から宝玉獣を永続魔法化でき、実質的にサーチャーとして機能してくれ、宝玉獣において重要な役目を果たす。
究極宝玉獣を置けばそのままランク4かリンクに繋いでいける。
注意点としちゃ時の任意なので、タイミングを逃す可能性がある事か。
打点も下級宝玉獣の中じゃ高く、正に主力、必須と言える存在。
究極宝玉獣を置けばそのままランク4かリンクに繋いでいける。
注意点としちゃ時の任意なので、タイミングを逃す可能性がある事か。
打点も下級宝玉獣の中じゃ高く、正に主力、必須と言える存在。
普通に格好いい。デッキから宝玉獣を置くだけなので、うららが圏外になる。うさぎを打っても破壊してアドを採られる。最近の手札誘発に強いし、新規も貰えるので今後の活躍に期待。
宝玉獣のエース的存在。一体でますPのリリース素材を確保出来るのも強い。その上純粋なサーチ、地味に高い打点。自分の中でもmyfavoriteモンスターの一人です。
宝玉獣のエースで、場に出すと宝玉獣1体を魔法・罠ゾーンに置く効果を持つ。
デッキ・手札・墓地のすべてから置けるので、まず腐らない。魔法・罠ゾーンの宝玉獣は《宝玉の氾濫》といった宝玉獣サポートカードの発動条件、レインボー・ドラゴンの召喚条件を満たすのに必要なので、それを補助するこのカードも宝玉獣には欠かせない。
デッキ・手札・墓地のすべてから置けるので、まず腐らない。魔法・罠ゾーンの宝玉獣は《宝玉の氾濫》といった宝玉獣サポートカードの発動条件、レインボー・ドラゴンの召喚条件を満たすのに必要なので、それを補助するこのカードも宝玉獣には欠かせない。
こいつが初手にいてくれるだけで安心できる。
名実ともに宝玉獣のエースだが、サーチ手段が乏しいのが残念。
HANZOなどでなるべく早く呼び込みたいところです。
名実ともに宝玉獣のエースだが、サーチ手段が乏しいのが残念。
HANZOなどでなるべく早く呼び込みたいところです。
イザヨイ@ゲヌリット
2012/12/23 13:46
2012/12/23 13:46
宝玉獣のキーカード。
効果が強いでけでなくパワーもある。
強力な風属性レベル4エクシーズの登場により、エクシーズ素材としても重宝するようになった。
効果が強いでけでなくパワーもある。
強力な風属性レベル4エクシーズの登場により、エクシーズ素材としても重宝するようになった。
オンリー・MARU氏
2012/10/23 18:46
2012/10/23 18:46
宝玉獣のエースカード。
アタッカーとしても活躍が見られるので、3積みが望ましいペガサスです。
こいつも銀レアでしたか・・・
アタッカーとしても活躍が見られるので、3積みが望ましいペガサスです。
こいつも銀レアでしたか・・・
宝玉獣の核といいてもいいカード。
宝玉獣を除外以外ならどこからでも引っ張り出せるので、強力。
攻撃力も宝玉獣の中で一番高い(元々が)。
三枚導入しても問題ない。
宝玉獣を除外以外ならどこからでも引っ張り出せるので、強力。
攻撃力も宝玉獣の中で一番高い(元々が)。
三枚導入しても問題ない。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。