交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
百鬼羅刹大危機のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
自分フィールドまたは墓地のゴブリンモンスターと、同じ領域の相手モンスターを共に除外するという分かりやすい除去効果を持った罠カード。
除外したゴブリンは(2)の効果で帰還させることもできますが、発動条件が厳しいので素直に百鬼羅刹で出しやすい《虚空海竜リヴァイエール》を使うと良いでしょう。
リヴァイエールで除外したレベル3ゴブリンを帰還させ、次に残ったエクシーズ素材を取り除いてレベル3の百鬼羅刹を特殊召喚し、そこからランク3を追加で並べて《FNo.0 未来皇ホープ》→《FNo.0 未来龍皇ホープ》へ繋げる動きが強力です。
このカードをサーチできる《百鬼羅刹 特攻ダグ》と組み合わせれば、帰還させた特攻ダグで《百鬼羅刹大参上》を持ってくることで、より大きな展開に繋ぐことが可能になります。
除外したゴブリンは(2)の効果で帰還させることもできますが、発動条件が厳しいので素直に百鬼羅刹で出しやすい《虚空海竜リヴァイエール》を使うと良いでしょう。
リヴァイエールで除外したレベル3ゴブリンを帰還させ、次に残ったエクシーズ素材を取り除いてレベル3の百鬼羅刹を特殊召喚し、そこからランク3を追加で並べて《FNo.0 未来皇ホープ》→《FNo.0 未来龍皇ホープ》へ繋げる動きが強力です。
このカードをサーチできる《百鬼羅刹 特攻ダグ》と組み合わせれば、帰還させた特攻ダグで《百鬼羅刹大参上》を持ってくることで、より大きな展開に繋ぐことが可能になります。
今回のレギュラーパックで登場した新たな「ゴブリンライダー」魔法罠カードの1枚となる永続罠。
自分の場の「ゴブリン」1体と相手の場のモンスター1体、または自分の墓地の「ゴブリン」1体と相手の墓地のモンスター1体を対象に、それらのモンスター2体を除外する効果をお互いのターンにフリチェで毎ターン使えるという、《百鬼羅刹 特攻ダグ》の効果でサーチ可能な継続的な妨害札として機能するカードとなります。
先行していた永続罠である《百鬼羅刹大暴走》も同じく2の効果によって相手ターンにおける妨害が可能ですが、こちらはXモンスターの存在を要求されず、盤面だけでなく墓地にも干渉できるため、その使いやすさや汎用性の高さは遥かに優れたものとなります。
いずれかターン1で使える2の効果は除外状態でかつカード名の異なる「ゴブリン」を必ず5体要求してくる重めの効果で、1の効果とはいずれかターン1なので1の効果を使用したターンと同一のターンには使用できないものの、通れば1枚から5体もの「ゴブリン」モンスターを展開できる《異次元からの帰還》のような豪快な効果となり、除外状態の「ゴブリン」はこのカードの1の効果や、一部の「ゴブリンライダー」モンスターの持つ場を離れた時に除外される制約などを利用することになるでしょう。
今回の「ゴブリンライダー」の新規カードは3枚でモンスターと魔法と罠カードがそれぞれ1枚ずつ存在しており、そういう時大抵は罠カードの新規カードはあってもなくても一緒レベルのものでしかないことがほとんどなのですが、今回の新規カードの罠カードはなかなかどうして悪くない性能だと感じますね。
なお1の効果の注意点として効果処理時に必ず対象とした2枚のカードを除外する必要があるため、効果処理時にどちらか片方でも指定の領域から移動していると効果は不発となることは覚えておきたい。
自分の場の「ゴブリン」1体と相手の場のモンスター1体、または自分の墓地の「ゴブリン」1体と相手の墓地のモンスター1体を対象に、それらのモンスター2体を除外する効果をお互いのターンにフリチェで毎ターン使えるという、《百鬼羅刹 特攻ダグ》の効果でサーチ可能な継続的な妨害札として機能するカードとなります。
先行していた永続罠である《百鬼羅刹大暴走》も同じく2の効果によって相手ターンにおける妨害が可能ですが、こちらはXモンスターの存在を要求されず、盤面だけでなく墓地にも干渉できるため、その使いやすさや汎用性の高さは遥かに優れたものとなります。
いずれかターン1で使える2の効果は除外状態でかつカード名の異なる「ゴブリン」を必ず5体要求してくる重めの効果で、1の効果とはいずれかターン1なので1の効果を使用したターンと同一のターンには使用できないものの、通れば1枚から5体もの「ゴブリン」モンスターを展開できる《異次元からの帰還》のような豪快な効果となり、除外状態の「ゴブリン」はこのカードの1の効果や、一部の「ゴブリンライダー」モンスターの持つ場を離れた時に除外される制約などを利用することになるでしょう。
今回の「ゴブリンライダー」の新規カードは3枚でモンスターと魔法と罠カードがそれぞれ1枚ずつ存在しており、そういう時大抵は罠カードの新規カードはあってもなくても一緒レベルのものでしかないことがほとんどなのですが、今回の新規カードの罠カードはなかなかどうして悪くない性能だと感じますね。
なお1の効果の注意点として効果処理時に必ず対象とした2枚のカードを除外する必要があるため、効果処理時にどちらか片方でも指定の領域から移動していると効果は不発となることは覚えておきたい。
百鬼羅刹3枚目の罠カード。今までが今までだったので1ミリも期待していませんでしたが、これはなかなかに強そうです。
《百鬼羅刹 特攻ダグ》のサーチに対応しているため、基本は《百鬼羅刹大収監》を素引きした時の第二・第三サーチ択ですかね。レベル操作が強力な《百鬼羅刹大集会》とどちらが優先されるかといったところ。
①②のいずれかしか使えないターン1というのは《百鬼羅刹大暴走》と同様ですが、あちらと違って自ターン・相手ターンで使う効果がハッキリしています。①は分かりやすく妨害向きで、②は自ターンの展開補助にするのが望ましいでしょう。①だけを連打するような運用にもある程度は堪えるため、①を複数回使ってから自ターンに②を起動する動きも検討できます。まあ「それぞれ」だったら《コズミック・サイクロン》とかチェーンされても逃げられたんで、欲を言うなら「それぞれ」がよかったですけど……。除外したゴブリンを戻す手段がこのカードしかないんで、①を散々使ってからコレ除去されたら笑えません。
また、各効果の発動ハードルもスタンピードよりずっと低いです。スタンピードは《百鬼羅刹 爆音クラッタ》と相性の良い①、X素材要求の②と、どちらの効果にしてもXモンスターが前提になりがちでした。大ピンチはとりあえずゴブリンさえ居れば妨害になるので、あちらより圧倒的に使いやすいです。
盤面のみならず墓地にも干渉できるため、《百鬼羅刹大重畳》って何だったんだろうって感じですね。最終的には大集会優先になる気もしますけど、十分当落線上にあるテーマ罠だと思います。評価は8点としておきます。
《百鬼羅刹 特攻ダグ》のサーチに対応しているため、基本は《百鬼羅刹大収監》を素引きした時の第二・第三サーチ択ですかね。レベル操作が強力な《百鬼羅刹大集会》とどちらが優先されるかといったところ。
①②のいずれかしか使えないターン1というのは《百鬼羅刹大暴走》と同様ですが、あちらと違って自ターン・相手ターンで使う効果がハッキリしています。①は分かりやすく妨害向きで、②は自ターンの展開補助にするのが望ましいでしょう。①だけを連打するような運用にもある程度は堪えるため、①を複数回使ってから自ターンに②を起動する動きも検討できます。まあ「それぞれ」だったら《コズミック・サイクロン》とかチェーンされても逃げられたんで、欲を言うなら「それぞれ」がよかったですけど……。除外したゴブリンを戻す手段がこのカードしかないんで、①を散々使ってからコレ除去されたら笑えません。
また、各効果の発動ハードルもスタンピードよりずっと低いです。スタンピードは《百鬼羅刹 爆音クラッタ》と相性の良い①、X素材要求の②と、どちらの効果にしてもXモンスターが前提になりがちでした。大ピンチはとりあえずゴブリンさえ居れば妨害になるので、あちらより圧倒的に使いやすいです。
盤面のみならず墓地にも干渉できるため、《百鬼羅刹大重畳》って何だったんだろうって感じですね。最終的には大集会優先になる気もしますけど、十分当落線上にあるテーマ罠だと思います。評価は8点としておきます。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



