交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ゴーティスの死棘グオグリムのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
《最果てのゴーティス》以上の脳筋ゴーティスSモンスター。
戦闘の際に問答無用で相手を除外し、除外版《シンクロキャンセル》を行うと言う書いてあることは実は強い。しかしゴーティスネームに属したのが運の尽き。
まずゴーティスは相手のターンにシンクロを行う事が特徴のテーマであり、S召喚時効果を持たないこのカードを相手のターンに立てる意味がほとんどない。一応壁としては非常に優秀であるため全くの無意味ではないが。
次にシンクロキャンセルが非常に機能しにくい。ゴーティスは除外を活用するカテゴリであるため墓地のカードもそれなりに積極的に除外することになる。その際に素材モンスターを除外してしまうと「墓地に存在する素材一式」と言う部分が崩れてしまい発動自体ができなくなる。
この性質のおかげでゴーティスの潤滑油である《ゴーティスの陰影スノーピオス》は除外コストの調達に制限がかかり、ゴーティスの中軸《ゴーティスの大蛇アリオンポス》もサーチの自由度が大幅に下がる。
いずれもゴーティスの動きに軽くない枷をかける形となるため性能はともかく使い勝手はすこぶる悪い。
悲しいことに全ての効果に名称ターン1制限が付いているため全体攻撃などで大量除外などと言う事もできず、2体並べると片方はただのバニラと言う孤独なおさかな。
トドメとばかりに帰還する効果も除外をトリガーとする効果も持たず使用後はそのまま宇宙の藻屑と化す残念仕様。使えば使うほど「顧客が本当に必要としていたもの」ではないと言う事実を露呈する。
フォローすると前述の通り性能自体は悪くない。特にゴーティスは耐性持ちモンスターによる壁が突破しづらくダメステ発動で対象無用の除外を放てるこのカードは頼もしい用心棒なのは間違いない。なにせマスカレ耐性を得た《双穹の騎士アストラム》を一方的に討ち取れる。
シンクロキャンセルも効果無効がついていないため素材の効果を相手スタンバイフェイズに使うことが可能となるなど独自の運用も充分視野に入る。
その頼もしい性能を潰して余りあるテーマの方針との不一致が低評価の理由であるためむしろ出張で輝くタイプかもしれない。
なんで魚族チューナー縛りつけたんや……
戦闘の際に問答無用で相手を除外し、除外版《シンクロキャンセル》を行うと言う書いてあることは実は強い。しかしゴーティスネームに属したのが運の尽き。
まずゴーティスは相手のターンにシンクロを行う事が特徴のテーマであり、S召喚時効果を持たないこのカードを相手のターンに立てる意味がほとんどない。一応壁としては非常に優秀であるため全くの無意味ではないが。
次にシンクロキャンセルが非常に機能しにくい。ゴーティスは除外を活用するカテゴリであるため墓地のカードもそれなりに積極的に除外することになる。その際に素材モンスターを除外してしまうと「墓地に存在する素材一式」と言う部分が崩れてしまい発動自体ができなくなる。
この性質のおかげでゴーティスの潤滑油である《ゴーティスの陰影スノーピオス》は除外コストの調達に制限がかかり、ゴーティスの中軸《ゴーティスの大蛇アリオンポス》もサーチの自由度が大幅に下がる。
いずれもゴーティスの動きに軽くない枷をかける形となるため性能はともかく使い勝手はすこぶる悪い。
悲しいことに全ての効果に名称ターン1制限が付いているため全体攻撃などで大量除外などと言う事もできず、2体並べると片方はただのバニラと言う孤独なおさかな。
トドメとばかりに帰還する効果も除外をトリガーとする効果も持たず使用後はそのまま宇宙の藻屑と化す残念仕様。使えば使うほど「顧客が本当に必要としていたもの」ではないと言う事実を露呈する。
フォローすると前述の通り性能自体は悪くない。特にゴーティスは耐性持ちモンスターによる壁が突破しづらくダメステ発動で対象無用の除外を放てるこのカードは頼もしい用心棒なのは間違いない。なにせマスカレ耐性を得た《双穹の騎士アストラム》を一方的に討ち取れる。
シンクロキャンセルも効果無効がついていないため素材の効果を相手スタンバイフェイズに使うことが可能となるなど独自の運用も充分視野に入る。
その頼もしい性能を潰して余りあるテーマの方針との不一致が低評価の理由であるためむしろ出張で輝くタイプかもしれない。
なんで魚族チューナー縛りつけたんや……
韓国語で食品ではなく生物としての「魚」を意味する単語のアナグラムとなるカード名を持ついくつかの海洋生物のキマイラとなる「ゴーティス」Sモンスター。
戦闘を行う相手モンスターをダメステで除外するという非常に耐性貫通力の高い効果を持ち味としているのですが、後半の分離効果も含めて自分のターンにS召喚して効果を使っていくことになると思われるこのモンスターの能力は、相手ターンのある程度任意のタイミングで魚族SモンスターのS召喚を行うことができる【ゴーティス】のテーマコンセプトとは全くマッチしていない上に、先攻1ターン目に出す値打ちも低いです。
同じレベル8の「ゴーティス」Sモンスターには、S召喚誘発で相手の場のモンスターに除外による除去効果を飛ばせる《ゴーティスの双角アスカーン》が存在するため、なおさらこのカードを優先して出す場面は限られてきます。
自分のターンに行う普通のS召喚なら、魚族や水属性にこだわらないのであればこのカードである必要性もあまり感じられず、相手の場のモンスターに妨害を飛ばすアスカーンに対し、こちらはそれ以外のモンスター効果や魔法罠カードを妨害するカードにして使い分ける感じで一体何がいけなかったのかと思ってしまいます。
またアスカーンと違ってこちらには何故かチューナー側に縛りがありますが、仮にフリー素材だったとしても全く評価に影響しなさそうなのも印象が良くないです。
戦闘を行う相手モンスターをダメステで除外するという非常に耐性貫通力の高い効果を持ち味としているのですが、後半の分離効果も含めて自分のターンにS召喚して効果を使っていくことになると思われるこのモンスターの能力は、相手ターンのある程度任意のタイミングで魚族SモンスターのS召喚を行うことができる【ゴーティス】のテーマコンセプトとは全くマッチしていない上に、先攻1ターン目に出す値打ちも低いです。
同じレベル8の「ゴーティス」Sモンスターには、S召喚誘発で相手の場のモンスターに除外による除去効果を飛ばせる《ゴーティスの双角アスカーン》が存在するため、なおさらこのカードを優先して出す場面は限られてきます。
自分のターンに行う普通のS召喚なら、魚族や水属性にこだわらないのであればこのカードである必要性もあまり感じられず、相手の場のモンスターに妨害を飛ばすアスカーンに対し、こちらはそれ以外のモンスター効果や魔法罠カードを妨害するカードにして使い分ける感じで一体何がいけなかったのかと思ってしまいます。
またアスカーンと違ってこちらには何故かチューナー側に縛りがありますが、仮にフリー素材だったとしても全く評価に影響しなさそうなのも印象が良くないです。
自ターンに出したいような効果ですが、自ターンにシンクロする分には基本的に魚族を出す必要はないので、他にもっと強いカードをいくらでも出せます
効果破壊耐性や対象耐性を突破することはできますが、大抵の場面はアクセルスタダから承影でも出せば事足りますし……
効果破壊耐性や対象耐性を突破することはできますが、大抵の場面はアクセルスタダから承影でも出せば事足りますし……
ゴーティスデッキでもほとんど使われない子。
(1)の効果で《双穹の騎士アストラム》の様な厄介なモンスターを処理できるのでEX枠が余っているのなら1枚挿してもいいが、《相剣大公-承影》という強力なライバルが存在する。
(2)も面白い効果なのだが自分ターンにこのカードをシンクロ召喚しておく必要性があり、かつ使った素材は除外しておいてはいけないのがゴーティスギミックと噛み合っていない。しかもスタンバイフェイズに蘇生なのでチューナーに《無限抱擁》でももらったら終わってしまう悲しさ。
しかしポテンシャルは感じるので今後のゴーティス新規で救済して欲しいカード。
(1)の効果で《双穹の騎士アストラム》の様な厄介なモンスターを処理できるのでEX枠が余っているのなら1枚挿してもいいが、《相剣大公-承影》という強力なライバルが存在する。
(2)も面白い効果なのだが自分ターンにこのカードをシンクロ召喚しておく必要性があり、かつ使った素材は除外しておいてはいけないのがゴーティスギミックと噛み合っていない。しかもスタンバイフェイズに蘇生なのでチューナーに《無限抱擁》でももらったら終わってしまう悲しさ。
しかしポテンシャルは感じるので今後のゴーティス新規で救済して欲しいカード。
大抵は《ゴーティスの双角アスカーン》で良いと思いますが対象耐性相手にはこちらで処理できます。
ダメステ発動なので無効効果の妨害が見えている場合も使えます。
ダメステ発動なので無効効果の妨害が見えている場合も使えます。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



