交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
騎士皇爆誕のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
コストが重いが《重騎兵エメトVI》を採用していれば普通に使える。エメト自体は相手ターンに《重騎士プリメラ》でサーチしても間に合うし。
ただ《騎士皇アークシーラ》でサーチするなら墓地効果もある《騎士魔防陣》を優先したいし、万能無効なら《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》でいいじゃんというのも間違いない。
もう1妨害追加できるのはけして弱くないのだが。
「墓地に送れないと発動できない」「魔法・罠カードの効果の発動は無効にできない」点もマイナスポイント。前者はPゾーンのカードをコストに使えないようにという配慮だろうが、それなら後者は「効果発動した時に発動を無効」で良かっただろうに。
一応【センチュリオン】に限らず魔法・罠ゾーンにモンスターカードを置くデッキなら汎用で使える。
ただ《騎士皇アークシーラ》でサーチするなら墓地効果もある《騎士魔防陣》を優先したいし、万能無効なら《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》でいいじゃんというのも間違いない。
もう1妨害追加できるのはけして弱くないのだが。
「墓地に送れないと発動できない」「魔法・罠カードの効果の発動は無効にできない」点もマイナスポイント。前者はPゾーンのカードをコストに使えないようにという配慮だろうが、それなら後者は「効果発動した時に発動を無効」で良かっただろうに。
一応【センチュリオン】に限らず魔法・罠ゾーンにモンスターカードを置くデッキなら汎用で使える。
テーマに良くあるサーチもできる万能無効。
ただ、テーマの性質を考えると発動コストが曲者で現状のセンチュリオンのカードプールでは、コストを支払っても展開できるほど余裕のある状況は作りにくい。
そのため喰らうとヤバいカードをこれで防いだら今度は展開できなくなったという本末転倒な事態に陥る可能性もある。
今後の新規次第ではセンチュリオンの永続罠を置く枚数に余裕ができる可能性もあるため伸びしろはあるのだが、カツカツな現状では扱いにくいカードと言った印象。
ただ、テーマの性質を考えると発動コストが曲者で現状のセンチュリオンのカードプールでは、コストを支払っても展開できるほど余裕のある状況は作りにくい。
そのため喰らうとヤバいカードをこれで防いだら今度は展開できなくなったという本末転倒な事態に陥る可能性もある。
今後の新規次第ではセンチュリオンの永続罠を置く枚数に余裕ができる可能性もあるため伸びしろはあるのだが、カツカツな現状では扱いにくいカードと言った印象。
まず【センチュリオン】においては、魔法&罠ゾーンのモンスターカードを墓地へ送る事は単純なディスアドバンテージなので、2対1の交換となるこのカードは狙って使いたいものではないです。
「センチュリオン」罠カードの層は薄いので、展開のついでに罠を添えられる新規でも来れば可能性は(その頃にはカラミティ禁止でセンチュリオンが弱体化されていそうですが……)。
汎用として見ると似た立ち位置に《オメガの裁き》が居り、コンボ性で見ればあちらはPモンスターでも条件を満たせ、破壊時効果も使用できる点で勝ります。
一方こちらが勝っている点としてはサーチ可能な事、タイミングは相手依存なものの発動できない状況は殆ど無い事、効果による破壊ではなくコストとして墓地へ送るので確実にモンスターカードを墓地へ送れる事でしょうか。
将来性が無くは無いのと、相互互換的な関係を持ってこの評価とさせていただきます。
「センチュリオン」罠カードの層は薄いので、展開のついでに罠を添えられる新規でも来れば可能性は(その頃にはカラミティ禁止でセンチュリオンが弱体化されていそうですが……)。
汎用として見ると似た立ち位置に《オメガの裁き》が居り、コンボ性で見ればあちらはPモンスターでも条件を満たせ、破壊時効果も使用できる点で勝ります。
一方こちらが勝っている点としてはサーチ可能な事、タイミングは相手依存なものの発動できない状況は殆ど無い事、効果による破壊ではなくコストとして墓地へ送るので確実にモンスターカードを墓地へ送れる事でしょうか。
将来性が無くは無いのと、相互互換的な関係を持ってこの評価とさせていただきます。
ピンで入れてサーチできると嬉しい系のよくある1妨害だが、カテゴリ条件ではなく汎用コストを必要とする
そもそも「センチュリオン」が相手ターンに展開できてシンクロできて妨害できる以上、リソースを消費して妨害しかできない事故要素のこのカードを採用する意味はあまりない
そもそも「センチュリオン」が相手ターンに展開できてシンクロできて妨害できる以上、リソースを消費して妨害しかできない事故要素のこのカードを採用する意味はあまりない
「センチュリオン」のカテゴリ指定カウンター罠と見せかけて
「魔法・罠ゾーンにいるモンスターを墓地へ」という条件をつけることで
センチュリオン以外でもある程度使えるようになっています。
「墓地へ」送らないといけないのでPカードはコストに出来ない点にお気をつけください。
現状だと宝玉獣とかでも使えそうですね。
さて、ここからは余談という名の個人的な本題なのですが
恐らくというか間違いなくというか絶対に
センチュリオンはブシロードの「カードファイト!!ヴァンガード」を意識しています。
《スタンドアップ・センチュリオン!》っていう明らかに狙っているカードも有ることですし。
で、このカード名は恐らくヴァンガード全体の記念すべき第一弾パック「騎士王降臨」を意識していますね。
どうしたの開発さん、あの会社とお友達になりたいの?
元ファイターとしては歓迎だけど……。
「魔法・罠ゾーンにいるモンスターを墓地へ」という条件をつけることで
センチュリオン以外でもある程度使えるようになっています。
「墓地へ」送らないといけないのでPカードはコストに出来ない点にお気をつけください。
現状だと宝玉獣とかでも使えそうですね。
さて、ここからは余談という名の個人的な本題なのですが
恐らくというか間違いなくというか絶対に
センチュリオンはブシロードの「カードファイト!!ヴァンガード」を意識しています。
《スタンドアップ・センチュリオン!》っていう明らかに狙っているカードも有ることですし。
で、このカード名は恐らくヴァンガード全体の記念すべき第一弾パック「騎士王降臨」を意識していますね。
どうしたの開発さん、あの会社とお友達になりたいの?
元ファイターとしては歓迎だけど……。
センチュリオンネームを持つため《重騎士プリメラ》や《誓いのエンブレーマ》の効果でサーチできる3種のパーフェクトカウンター。
コストとして自分の魔法罠カードゾーンのモンスター1体を墓地に送ることを要求されますが、それがセンチュリオンモンスターである必要はないため、永続魔法や装備カード扱いでモンスターを場に出すことの多い他のデッキでも使用できる。
《神の宣告》と《神の通告》の効果の一部を1枚で兼ねているため、即座に神罠でいいですとならないのは良いと思いますが、個人的にはプリメラやエンブレーマを使わずにこのカードを使うくらいなら、やっぱり面倒くさい要求のないどちらかの神罠を使えば良いのではとも思います。
2:1交換のカウンター罠で、しかもその発動コストとして場の特定の、それもかなり特殊な表側表示のカードを要求されるというのは結構使いづらいと思うんですよね、無効除外やデッキバウンスではありませんし追加効果もないですし。
【センチュリオン】においてもこれをプリメラやエンブレーマでサーチ・セットする場面というのは、プリメラとエンブレーマを同時に引いている、または手札に《従騎士トゥルーデア》や《スタンドアップ・センチュリオン!》といった展開に必要なカードが既に揃っていて相手からの妨害も薄くかなり上振れている状況くらいしかないのではという感じで、少なくとも初動の盤面形成の際に選択するのはコストとして墓地に送るカードが場に出ている必要があることもあってなかなか難しそうです。
コストとして自分の魔法罠カードゾーンのモンスター1体を墓地に送ることを要求されますが、それがセンチュリオンモンスターである必要はないため、永続魔法や装備カード扱いでモンスターを場に出すことの多い他のデッキでも使用できる。
《神の宣告》と《神の通告》の効果の一部を1枚で兼ねているため、即座に神罠でいいですとならないのは良いと思いますが、個人的にはプリメラやエンブレーマを使わずにこのカードを使うくらいなら、やっぱり面倒くさい要求のないどちらかの神罠を使えば良いのではとも思います。
2:1交換のカウンター罠で、しかもその発動コストとして場の特定の、それもかなり特殊な表側表示のカードを要求されるというのは結構使いづらいと思うんですよね、無効除外やデッキバウンスではありませんし追加効果もないですし。
【センチュリオン】においてもこれをプリメラやエンブレーマでサーチ・セットする場面というのは、プリメラとエンブレーマを同時に引いている、または手札に《従騎士トゥルーデア》や《スタンドアップ・センチュリオン!》といった展開に必要なカードが既に揃っていて相手からの妨害も薄くかなり上振れている状況くらいしかないのではという感じで、少なくとも初動の盤面形成の際に選択するのはコストとして墓地に送るカードが場に出ている必要があることもあってなかなか難しそうです。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



