交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
Wake Up Your E・HEROのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
遊戯王の融合界隈は《青眼の究極竜》の様な正当な融合や、《竜騎士ガイア》《究極竜魔導師》等の『乗っただけ融合』も存在している訳だが、このカードに至っては『集合しただけ融合』みたいな謎モンスターである一枚。ほぼ集合写真やんけ(笑)
【《E・HERO》】が誇る究極脳筋最終奥義である融合体であり、素材として《HERO》融合モンスターとそれ以外の《HERO》を1体以上要求してくる。素材にすればする程強くなるタイプであり、これは沢山融合素材にしたいところだ。幸い《E・HERO サンライザー》から調達できる《ミラクル・フュージョン》に対応してるので、素材さえ墓地に用意できてたら大丈夫だろう。
素の打点こそ2500なものの、素材としたモンスターの数まで300ずつ上昇していく。また素材に含まれてた融合体の数だけ相手モンスターを殴る事が可能であり、打開の戦闘要員としては悪くない。んで相手モンスターと戦闘したダメステ後に、そのモンスターを破壊して打点分バーンできる。言わずもがな強力な効果であり、それでいてターン1など存在しない。連撃できる高打点が確実にダメージを与えてくるので、相手からしたら絶望の他ならないだろう。一応パンプの部分は先程の《E・HERO サンライザー》が補ってくれたり、何かしらで出した《D-HERO デストロイフェニックスガイ》で相手モンスターの打点を下げたりもできる。少なくとも大量素材を使ったコイツが爆誕したら、相手は真っ先に除去しなくては即死は免れないはずだ。
んでコイツは先攻でもれっきとした役割があり、その際は大抵《D-HERO デストロイフェニックスガイ》によって破壊されるだけとなる。破壊されると強制で発動する効果を備えており、デッキから《E・HERO》モンスターをリクルートできる。ここで《E・HERO シャドー・ミスト》を特殊召喚する事により、そのまま《マスク・チェンジ》をサーチできる。後は皆様大好き《M・HERO ダーク・ロウ》で相手を制圧しに行けるだろう。単純なリクルーターだが、先攻側としての役割を備えてるのは非常に偉い☆
打開モンスターとしては《V・HERO トリニティー》と被りそうだが、先攻でも使える点や《E・HERO》の名前を持ってる点を活かして差別化したいところだ。基本的な【《HERO》】先攻制圧においては必須級なので、確実に1枚は抑えておきたい!
【《E・HERO》】が誇る究極脳筋最終奥義である融合体であり、素材として《HERO》融合モンスターとそれ以外の《HERO》を1体以上要求してくる。素材にすればする程強くなるタイプであり、これは沢山融合素材にしたいところだ。幸い《E・HERO サンライザー》から調達できる《ミラクル・フュージョン》に対応してるので、素材さえ墓地に用意できてたら大丈夫だろう。
素の打点こそ2500なものの、素材としたモンスターの数まで300ずつ上昇していく。また素材に含まれてた融合体の数だけ相手モンスターを殴る事が可能であり、打開の戦闘要員としては悪くない。んで相手モンスターと戦闘したダメステ後に、そのモンスターを破壊して打点分バーンできる。言わずもがな強力な効果であり、それでいてターン1など存在しない。連撃できる高打点が確実にダメージを与えてくるので、相手からしたら絶望の他ならないだろう。一応パンプの部分は先程の《E・HERO サンライザー》が補ってくれたり、何かしらで出した《D-HERO デストロイフェニックスガイ》で相手モンスターの打点を下げたりもできる。少なくとも大量素材を使ったコイツが爆誕したら、相手は真っ先に除去しなくては即死は免れないはずだ。
んでコイツは先攻でもれっきとした役割があり、その際は大抵《D-HERO デストロイフェニックスガイ》によって破壊されるだけとなる。破壊されると強制で発動する効果を備えており、デッキから《E・HERO》モンスターをリクルートできる。ここで《E・HERO シャドー・ミスト》を特殊召喚する事により、そのまま《マスク・チェンジ》をサーチできる。後は皆様大好き《M・HERO ダーク・ロウ》で相手を制圧しに行けるだろう。単純なリクルーターだが、先攻側としての役割を備えてるのは非常に偉い☆
打開モンスターとしては《V・HERO トリニティー》と被りそうだが、先攻でも使える点や《E・HERO》の名前を持ってる点を活かして差別化したいところだ。基本的な【《HERO》】先攻制圧においては必須級なので、確実に1枚は抑えておきたい!
融合素材の片割れに「E・HERO」融合モンスターを指定しており、様々な関連モンスターの集合体となるイラストや自身の持つ1と2の効果から、一見後攻時に融合召喚するフィニッシャー担当のように見える融合モンスター。
しかし実際は自身の持つ自分の効果で破壊した場合でも誘発する3の効果が本体で、《D-HERO デストロイフェニックスガイ》の効果によって破壊し、そうすることで発動できる自身の効果でリクルートしてきた《E・HERO シャドー・ミスト》のSS誘発効果で《マスク・チェンジ》をサーチしてセットし、最終的には《D-HERO デストロイフェニックスガイ》+《E・HERO シャイニング・ネオス・ウィングマン》+《M・HERO ダーク・ロウ》という盤面を作るための中継役となるモンスターです。
フィニッシャーになるつもりで出てきたこのカードにとっては不本意な結果かもしれませんが、テーマの最強展開を行うための必須カードとなるのであれば悪い話ではないでしょう。
なおこのモンスターの融合召喚に関しては、基本的に《E・HERO フレイム・ウィングマン-フレイム・シュート》の効果によってEXデッキから特殊召喚された《E・HERO サンライザー》の効果で持ってきた《ミラクル・フュージョン》によって行われることになります。
しかし実際は自身の持つ自分の効果で破壊した場合でも誘発する3の効果が本体で、《D-HERO デストロイフェニックスガイ》の効果によって破壊し、そうすることで発動できる自身の効果でリクルートしてきた《E・HERO シャドー・ミスト》のSS誘発効果で《マスク・チェンジ》をサーチしてセットし、最終的には《D-HERO デストロイフェニックスガイ》+《E・HERO シャイニング・ネオス・ウィングマン》+《M・HERO ダーク・ロウ》という盤面を作るための中継役となるモンスターです。
フィニッシャーになるつもりで出てきたこのカードにとっては不本意な結果かもしれませんが、テーマの最強展開を行うための必須カードとなるのであれば悪い話ではないでしょう。
なおこのモンスターの融合召喚に関しては、基本的に《E・HERO フレイム・ウィングマン-フレイム・シュート》の効果によってEXデッキから特殊召喚された《E・HERO サンライザー》の効果で持ってきた《ミラクル・フュージョン》によって行われることになります。
後攻捲り向けの(1)と(2)の効果と汎用性が高い(3)の効果を持つ優秀なカード。
《E・HERO シャイニング・ネオス・ウィングマン》や《E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン》を正規融合で出せるときは基本的にこちらも出すことが可能で、どちらのほうが盤面にあっているかは状況に応じて確認したいところ。
《E・HERO サンライザー》で《ミラクル・フュージョン》をサーチした場合も基本的には出すことが出来ます。
(3)の破壊時効果は自分で破壊した時も発動し、《E・HERO シャドー・ミスト》を特殊召喚→《マスク・チェンジ》サーチで《M・HERO ダーク・ロウ》が出せます。
《E・HERO シャイニング・ネオス・ウィングマン》や《E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン》を正規融合で出せるときは基本的にこちらも出すことが可能で、どちらのほうが盤面にあっているかは状況に応じて確認したいところ。
《E・HERO サンライザー》で《ミラクル・フュージョン》をサーチした場合も基本的には出すことが出来ます。
(3)の破壊時効果は自分で破壊した時も発動し、《E・HERO シャドー・ミスト》を特殊召喚→《マスク・チェンジ》サーチで《M・HERO ダーク・ロウ》が出せます。
融合体というか集合絵というか・・・。イラストに並んだモンスター達の要素を持った融合。
緩い要求素材で片方は融合を要求するが、ミラクルフュージョンを持ってこれるE・HERO融合、サンライザーの存在から召喚は容易。
概ねシャイニングフレアと似た効果を持つ。素の打点はレベルの割に頼りないが、1の効果から3000超えはほぼ確実。
2の効果はウィングマンと類似しているが、ダメージ計算後に発動し除去できる点で違う。格上や戦闘耐性持ち、トークンやPといった墓地へ行かない相手でも通用し、相手に依存しづらくなっている。
更に連続攻撃によって、状況次第では一気にゲームエンドも狙える。
3の効果も地味に優秀で、戦士全般と範囲が広く、自分の効果で破壊しても発動可能。
HEROにおいてもデストロイフェニックスで能動的にトリガーを引ける。
シャドミ→マスクチェンジを持ってきてダークロウで相手ターンに備えたり、エアーマン→オネスティで強烈な一撃も叩きこめる。
高い爆発力と扱いやすさを兼ね備えた優秀なカードだと思います。
緩い要求素材で片方は融合を要求するが、ミラクルフュージョンを持ってこれるE・HERO融合、サンライザーの存在から召喚は容易。
概ねシャイニングフレアと似た効果を持つ。素の打点はレベルの割に頼りないが、1の効果から3000超えはほぼ確実。
2の効果はウィングマンと類似しているが、ダメージ計算後に発動し除去できる点で違う。格上や戦闘耐性持ち、トークンやPといった墓地へ行かない相手でも通用し、相手に依存しづらくなっている。
更に連続攻撃によって、状況次第では一気にゲームエンドも狙える。
3の効果も地味に優秀で、戦士全般と範囲が広く、自分の効果で破壊しても発動可能。
HEROにおいてもデストロイフェニックスで能動的にトリガーを引ける。
シャドミ→マスクチェンジを持ってきてダークロウで相手ターンに備えたり、エアーマン→オネスティで強烈な一撃も叩きこめる。
高い爆発力と扱いやすさを兼ね備えた優秀なカードだと思います。
⑵の効果により、攻撃力の高いモンスターに自爆特攻すれば、モンスターを破壊しつつ大きいバーンダメージを与えられるのは、優秀だと思います。
自爆特攻後は、⑶の効果により「E・HEROシャドー・ミスト」をリクルートしつつ「マスク・チェンジ」をサーチすれば、更に高い攻撃力のモンスターで攻撃出来るのも強みだと思います。
融合素材が重いですが、「E・HEROサンライザー」を融合召喚して《ミラクル・フュージョン》をサーチすれば、融合召喚しやすいと思います。
自爆特攻後は、⑶の効果により「E・HEROシャドー・ミスト」をリクルートしつつ「マスク・チェンジ」をサーチすれば、更に高い攻撃力のモンスターで攻撃出来るのも強みだと思います。
融合素材が重いですが、「E・HEROサンライザー」を融合召喚して《ミラクル・フュージョン》をサーチすれば、融合召喚しやすいと思います。
融合素材はE・HERO融合素材を1体以上を要求し、《ミラクル・フュージョン》は欠かせない。《キメラテック・オーバー・ドラゴン》のように複数回攻撃とバーン効果は強力で1ターンにゲームエンドになりそう。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



