交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
精霊術の使い手のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
1枚を捨てて2枚をデッキから持ってくる名称ターン1のある魔法カードという、まさにNGワード:《灰流うらら》という感じの速攻魔法。
こちらは片方を手札に、もう片方を場にセットするという処理になり、同名カードは1枚しか選べませんが、モンスターまたは魔法罠カードのみを選ぶことも可能となります。
基本的には憑依装着モンスターを手札に、《憑依覚醒》を場にセットしてそのまま発動し、手札に加えた憑依装着モンスターを召喚して1枚ドローという流れになるかと思いますが、モンスターもセットできるため「霊使い」モンスターをセットしてそのリバース効果を狙ったり、リリースの確保をすることも可能です。
また速攻魔法でもあるため、相手の発動した効果の上から使うこともできますし、相手のエンドフェイズに発動すれば上記の「霊使い」リバース効果モンスターのセットからのコントロール奪取にも繋げやすいです。
無効にされたら痛恨のカードに名称ターン1があることと、持ってこられるカードが相対的に見るとそれほど強くないということに目を瞑れば、言うことのない高性能カードと言っていいでしょう。
こちらは片方を手札に、もう片方を場にセットするという処理になり、同名カードは1枚しか選べませんが、モンスターまたは魔法罠カードのみを選ぶことも可能となります。
基本的には憑依装着モンスターを手札に、《憑依覚醒》を場にセットしてそのまま発動し、手札に加えた憑依装着モンスターを召喚して1枚ドローという流れになるかと思いますが、モンスターもセットできるため「霊使い」モンスターをセットしてそのリバース効果を狙ったり、リリースの確保をすることも可能です。
また速攻魔法でもあるため、相手の発動した効果の上から使うこともできますし、相手のエンドフェイズに発動すれば上記の「霊使い」リバース効果モンスターのセットからのコントロール奪取にも繋げやすいです。
無効にされたら痛恨のカードに名称ターン1があることと、持ってこられるカードが相対的に見るとそれほど強くないということに目を瞑れば、言うことのない高性能カードと言っていいでしょう。
《憑依連携》に必要な守備1500魔法使い族を捨てながら憑依連携をサーチしたり、なんか目的があって墓地に送りたいカードを送ったり、《霊使い》と《憑依解放》でカチカチにしてみたり……なカード。
2枚手札にきたら自ターンで使った後、相手ターンに発動してどんどん展開していくこともできなくはないです。
ドローフェイズに発動することで《ドロール&ロックバード》を回避して《憑依覚醒》のドロー妨害を阻止できますが、《灰流うらら》が飛んでくることもあります。
なのでメインフェイズまで待って灰流うららに対して1対1交換が狙える《成金ゴブリン》《テラ・フォーミング》等でフェイントを入れてから発動すると安全に使えます。
ただしテラ・フォーミングを犠牲にすると他にフィールド魔法を用意する手段が無い場合、無事に《精霊術の使い手》を発動できてもその後のデュエル展開で不利になり押し切られるリスクもあるので、妨害札がない手札、妨害札がデッキに少ないならよく考えて動く必要があります。
憑依覚醒と《憑依装着-》をサーチしてドローしたいなら《白の聖女エクレシア》を特殊召喚し《大霊術-「一輪」》を張ってから発動しても固いでしょう。
《サクリファイス・アニマ》と一緒に《リンクアップル》を採用して手札から使用すれば、使い魔の特殊召喚を妨げずに運用でき、うららを使ってきた相手にディスアドバンテージを与えることができます。
通った場合はEXデッキを一枚失いますが、リンク霊使いを全種入れている場合は使わない属性もあるのでリスクは多少少ないでしょう。
《イリュージョン・オブ・カオス》を採用するならばこれもリンクアップル同様、うららに対しての手札消費なしのフェイントになります。
速攻魔法である利点として、《マジシャンズ・ソウルズ》のような手札からの起動効果による特殊召喚にチェーンして相手プレイヤーに《増殖するG》を使われた場合、手札のマジシャンズ・ソウルズ等を捨てれば特殊召喚の効果に関しては不発になり、ひとまずは敵のドローを防げます。
《魔法族の里》や大霊術-「一輪」に妨害を任せてそのターンの特殊召喚は諦めれば相手の展開を鈍らせられます。
《強欲で謙虚な壺》が運良くあればベストな状況です。
そういうこともありがちなので、自分の手札次第では慌てずメインフェイズで発動しましょう。
《古の森》と併用した場合、自身の憑依装着の効果破壊を防ぎつつ、相手だけバトルフェイズ終了時に破壊したり、憑依装着をセットしたターンに運用できます。
2枚手札にきたら自ターンで使った後、相手ターンに発動してどんどん展開していくこともできなくはないです。
ドローフェイズに発動することで《ドロール&ロックバード》を回避して《憑依覚醒》のドロー妨害を阻止できますが、《灰流うらら》が飛んでくることもあります。
なのでメインフェイズまで待って灰流うららに対して1対1交換が狙える《成金ゴブリン》《テラ・フォーミング》等でフェイントを入れてから発動すると安全に使えます。
ただしテラ・フォーミングを犠牲にすると他にフィールド魔法を用意する手段が無い場合、無事に《精霊術の使い手》を発動できてもその後のデュエル展開で不利になり押し切られるリスクもあるので、妨害札がない手札、妨害札がデッキに少ないならよく考えて動く必要があります。
憑依覚醒と《憑依装着-》をサーチしてドローしたいなら《白の聖女エクレシア》を特殊召喚し《大霊術-「一輪」》を張ってから発動しても固いでしょう。
《サクリファイス・アニマ》と一緒に《リンクアップル》を採用して手札から使用すれば、使い魔の特殊召喚を妨げずに運用でき、うららを使ってきた相手にディスアドバンテージを与えることができます。
通った場合はEXデッキを一枚失いますが、リンク霊使いを全種入れている場合は使わない属性もあるのでリスクは多少少ないでしょう。
《イリュージョン・オブ・カオス》を採用するならばこれもリンクアップル同様、うららに対しての手札消費なしのフェイントになります。
速攻魔法である利点として、《マジシャンズ・ソウルズ》のような手札からの起動効果による特殊召喚にチェーンして相手プレイヤーに《増殖するG》を使われた場合、手札のマジシャンズ・ソウルズ等を捨てれば特殊召喚の効果に関しては不発になり、ひとまずは敵のドローを防げます。
《魔法族の里》や大霊術-「一輪」に妨害を任せてそのターンの特殊召喚は諦めれば相手の展開を鈍らせられます。
《強欲で謙虚な壺》が運良くあればベストな状況です。
そういうこともありがちなので、自分の手札次第では慌てずメインフェイズで発動しましょう。
《古の森》と併用した場合、自身の憑依装着の効果破壊を防ぎつつ、相手だけバトルフェイズ終了時に破壊したり、憑依装着をセットしたターンに運用できます。
手札コストが必要なものの、「憑依装着」デッキにおいて重要なカードを、「サーチ」「デッキからセット」により合計2枚確保出来るのは、優秀だと思います。
速攻魔法なのも、強みだと思います。
速攻魔法なのも、強みだと思います。
15年もの間、【霊使い】使い達を焦らし恋焦がれさせた「憑依」魔法罠をサーチするカード。ついでに霊使い(&憑依装着)モンスターを場に裏側セットするという小回りも可能。その場合、相手ターンに発動できる速攻魔法という点が活きてくる。
サーチ範囲が広い故、速攻で攻め込みたければ≪憑依覚醒≫を、じっくり相手の出方を伺うなら≪憑依開放≫をなど、柔軟に戦い方を切り替えることができる。
発動時の手札コストは無効にされた際のリスクではあるが、構築力とプレイングで軽減できるレベル。【霊使い】なら≪《憑依連携》≫をコストに充てると墓地効果でサーチした「憑依」魔法罠が除去された際のケアができ、逆に憑依装着モンスターをコストに≪《憑依連携》≫をサーチして蘇生に繋げることもできる。または≪《デーモン・イーター》≫を墓地にセットするという手も。
【霊使い】を飛躍させる一枚であることは疑いなし。
サーチ範囲が広い故、速攻で攻め込みたければ≪憑依覚醒≫を、じっくり相手の出方を伺うなら≪憑依開放≫をなど、柔軟に戦い方を切り替えることができる。
発動時の手札コストは無効にされた際のリスクではあるが、構築力とプレイングで軽減できるレベル。【霊使い】なら≪《憑依連携》≫をコストに充てると墓地効果でサーチした「憑依」魔法罠が除去された際のケアができ、逆に憑依装着モンスターをコストに≪《憑依連携》≫をサーチして蘇生に繋げることもできる。または≪《デーモン・イーター》≫を墓地にセットするという手も。
【霊使い】を飛躍させる一枚であることは疑いなし。
発売直前に判明した霊使い系カードの万能サーチ。
手札を1枚捨てて霊使い・憑依装着・憑依魔法罠カードから2種類を選び、1枚を手札に加えもう1枚を場にセットする効果を持つ。
この頃はやりの手札1枚を切って2種類のカードをデッキから引っ張り出す分類のカード。サーチ範囲がかなり広く、霊使いに関係するもののなら霊術以外はほぼ引っ張り出せる。サーチ+カードセットなので、霊使いや憑依装着をセットすることで召喚権も節約できる他、霊使いセットならばリバース効果も狙える。場にモンスターがいるならあえてモンスターを手札に残して《憑依連携》をセットして妨害を用意するのも手。
ヤケクソめいた強力なテーマサポートだがうららを食らうと悲しいことになるので、そこだけは注意。
手札を1枚捨てて霊使い・憑依装着・憑依魔法罠カードから2種類を選び、1枚を手札に加えもう1枚を場にセットする効果を持つ。
この頃はやりの手札1枚を切って2種類のカードをデッキから引っ張り出す分類のカード。サーチ範囲がかなり広く、霊使いに関係するもののなら霊術以外はほぼ引っ張り出せる。サーチ+カードセットなので、霊使いや憑依装着をセットすることで召喚権も節約できる他、霊使いセットならばリバース効果も狙える。場にモンスターがいるならあえてモンスターを手札に残して《憑依連携》をセットして妨害を用意するのも手。
ヤケクソめいた強力なテーマサポートだがうららを食らうと悲しいことになるので、そこだけは注意。
更新情報 - NEW -
- 2024/11/23 新商品 TERMINAL WORLD 2 カードリスト追加。
- 11/24 08:28 評価 7点 《未来への思い》「《星に願いを》との併用前提。一匹高レベルを入…
- 11/24 08:05 評価 7点 《星に願いを》「このカード、どうも《未来への思い》との併用を狙…
- 11/24 07:53 SS 第26話:無謀で楽観的な思考
- 11/24 07:27 評価 5点 《星に願いを》「ゼアル時代にわんさか出てきたレベル変動魔法の中…
- 11/24 07:13 評価 10点 《CNo.62 超銀河眼の光子龍皇》「最高のフィニッシャーカー…
- 11/24 06:37 デッキ 裂け目の上でソリティアする里ヴァルモニカ
- 11/24 03:22 評価 2点 《燃えさかる大地》「可愛い効果しやがって...(バーン)やっちゃ…
- 11/24 01:29 評価 8点 《大翼のバフォメット》「強いバフォメット。 効果の方も本家《バ…
- 11/24 00:45 評価 10点 《幻惑の見習い魔術師》「「皆さん、ご無沙汰しております。キマ…
- 11/24 00:40 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/24 00:16 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/24 00:16 評価 9点 《ジェット・ウォリアー》「露払いやランク5の展開もできる無難に…
- 11/23 21:49 評価 6点 《モロコシーナ》「《ドットスケーパー 》でも似たようなことはで…
- 11/23 20:05 評価 4点 《暗遷士 カンゴルゴーム》「場で対象に取る効果を他の場のカード…
- 11/23 20:00 ボケ スキヤナーの新規ボケ。好きやなー …(大寒波)
- 11/23 19:57 評価 9点 《城壁》「《妖精伝姫-カグヤ》《妖精伝姫-シラユキ》を《大霊術…
- 11/23 18:46 評価 5点 《拡散する波動》「最上級の《魔法使い族》に全体攻撃を付与できる…
- 11/23 17:30 評価 10点 《ブラック・ガーデン》「 もはや悪用される為に存在するまであ…
- 11/23 16:59 デッキ トマホークべエルゼftk
- 11/23 14:54 デッキ リチュア
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。