交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
F.A.カーナビゲーター(フォーミュラアスリートカーナビゲーター) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター チューナーモンスター |
![]() |
1 | 機械族 | 0 | 0 | |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが手札・墓地に存在する場合、自分フィールドの元々のレベルより高いレベルを持つ「F.A.」モンスター1体を対象として発動できる。このカードを特殊召喚し、対象のモンスターのレベルをその元々のレベルとの差分だけ下げる。この効果で特殊召喚したこのカードのレベルはその差分の数値と同じになる。 (2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「F.A.」フィールド魔法カードカード1枚を手札に加える。 |
||||||
パスワード:39271553 | ||||||
カード評価 | 8.5(6) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXTRA PACK 2018 | EP18-JP025 | 2018年09月08日 | Rare |
F.A.カーナビゲーターのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
吸収してプラスではなく差分のレベルになるということに慣れないと予想外のレベルにしてしまってひどい目に合うこともあるカード。
ただし、サーチ能力はウルトラスタジアムが出たおかげで状況次第でシティかウルトラスタジアムの二択、もしくは破壊手段があるなら他のフィールドでもいいとまさに要のモンスター。
ただF.Aにおける最大のウィークポイントでもあり、展開、サーチなどこの一枚が全ての中心にいるといっても過言ではないので、
うららなどで効果を止められるとほぼ詰みになると言っても良い
F.A組むなら絶対に入れておかなければならないカード
ただし、サーチ能力はウルトラスタジアムが出たおかげで状況次第でシティかウルトラスタジアムの二択、もしくは破壊手段があるなら他のフィールドでもいいとまさに要のモンスター。
ただF.Aにおける最大のウィークポイントでもあり、展開、サーチなどこの一枚が全ての中心にいるといっても過言ではないので、
うららなどで効果を止められるとほぼ詰みになると言っても良い
F.A組むなら絶対に入れておかなければならないカード
F.A.唯一のチューナー。
デストルドーにフィールド魔法サーチをつけたような恐ろしい性能をしている。
基本はハングオンマッハをサーチしたフィールド魔法で強化していくのがF.A.の基本戦術となるが、状況によってはチューナーとしてホームトランスポーターやハリなどの強力なモンスターに繋げられるのも評価点である。
総じてF.A.の重要なアド源でこれだけでも強かったが、次弾PHANTOM RAGE収録の「U.A. ハイパースタジアム」の登場により全F.A.にアクセスできもう1枚フィールド魔法があればそれをすぐ場に出せる訳の分からないパワーカードになった。
デストルドーにフィールド魔法サーチをつけたような恐ろしい性能をしている。
基本はハングオンマッハをサーチしたフィールド魔法で強化していくのがF.A.の基本戦術となるが、状況によってはチューナーとしてホームトランスポーターやハリなどの強力なモンスターに繋げられるのも評価点である。
総じてF.A.の重要なアド源でこれだけでも強かったが、次弾PHANTOM RAGE収録の「U.A. ハイパースタジアム」の登場により全F.A.にアクセスできもう1枚フィールド魔法があればそれをすぐ場に出せる訳の分からないパワーカードになった。
一見強そうだけど、依存しすぎるのも微妙。
手札・墓地からの自己蘇生効果を持っているものの、強制でレベル変動してしまうのが使い難い。基本【F.A.】モンスターは偶数レベルであり、フィールド魔法のレベル変動も2と偶数。つまり、変動値分吸収して出したコイツはレベルが2になっちゃうので、奇数レベルのシンクロ体と噛み合わない。初手でレベル7シンクロを出そうとすると、モンスター効果によりレベルを1上げられる【F.A.】魔法の効果を発動しなければならないので、結局コイツのサーチ効果を使っても計3枚のカードが必要になる。
比較的強そうな《F.A. ライトニング・マスター》を出したくなるところだが、現実のレース宜しく、展開を読みながら無理なくシンクロできるタイミングをナビしてあげないと、活きないかも知れない。
手札・墓地からの自己蘇生効果を持っているものの、強制でレベル変動してしまうのが使い難い。基本【F.A.】モンスターは偶数レベルであり、フィールド魔法のレベル変動も2と偶数。つまり、変動値分吸収して出したコイツはレベルが2になっちゃうので、奇数レベルのシンクロ体と噛み合わない。初手でレベル7シンクロを出そうとすると、モンスター効果によりレベルを1上げられる【F.A.】魔法の効果を発動しなければならないので、結局コイツのサーチ効果を使っても計3枚のカードが必要になる。
比較的強そうな《F.A. ライトニング・マスター》を出したくなるところだが、現実のレース宜しく、展開を読みながら無理なくシンクロできるタイミングをナビしてあげないと、活きないかも知れない。
(1)の効果ですが、レベル4「F.A.」モンスターにレベルを2上げる効果を持つ「F.A」魔法を発動すれば、「F.A.」モンスターのレベル変動効果と合わせてレベル7になるため、そこにこのカードを自己再生すれば《F.A.ライトニングマスター》のシンクロ召喚につなげられるのは、優秀だと思います。
レベルが合わない時は、《F.A.シャイニングスターGT》のリンク召喚につなげるのも、手だと思います。
(2)の「F.A」フィールド魔法をサーチする効果も使い勝手がよいですが、通常召喚すると低攻撃力をさらす事になるため、《リンクリボー》につなげるとよいと思います。
レベルが合わない時は、《F.A.シャイニングスターGT》のリンク召喚につなげるのも、手だと思います。
(2)の「F.A」フィールド魔法をサーチする効果も使い勝手がよいですが、通常召喚すると低攻撃力をさらす事になるため、《リンクリボー》につなげるとよいと思います。
FA唯一のチューナー、FAのシンクロモンスターは別にチューナー指定はない為、こちらを使うか別のチューナーを採用するかは応相談。
蘇生効果に加え、FAの屋台骨であるフィールド魔法のサーチも出来ると、どの局面で出しても隙がない。
レベル変動効果があるが、要約するとフィールドのFAモンスターのレベル帯のシンクロが出せるという訳である。
純正でも混ぜ物構築でも活躍する1枚。
蘇生効果に加え、FAの屋台骨であるフィールド魔法のサーチも出来ると、どの局面で出しても隙がない。
レベル変動効果があるが、要約するとフィールドのFAモンスターのレベル帯のシンクロが出せるという訳である。
純正でも混ぜ物構築でも活躍する1枚。
レベルが上っているF.A.モンスターのレベルをもとに戻し、手札か墓地から特殊召喚できるチューナーであり、召喚・特殊召喚に成功した場合F.A.フィールドをサーチする効果も持っている。
F.A.はシンクロを保有する中で唯一このカードがチューナーなので、出張を受け付けない限りはこのカードがシンクロを出す唯一の手段となる。ライトニングスターを出すならレベル7になったF.A.のレベルを下げて
特殊召喚すると達成できる。
それを抜きにしても、呼び出すだけでF.A.フィールドをサーチできる効果は優秀。シンクロを抜きにしても、フィールドをサーチしつつシャイニングスターにリンクする要因としても使えるだろう。
F.A.はシンクロを保有する中で唯一このカードがチューナーなので、出張を受け付けない限りはこのカードがシンクロを出す唯一の手段となる。ライトニングスターを出すならレベル7になったF.A.のレベルを下げて
特殊召喚すると達成できる。
それを抜きにしても、呼び出すだけでF.A.フィールドをサーチできる効果は優秀。シンクロを抜きにしても、フィールドをサーチしつつシャイニングスターにリンクする要因としても使えるだろう。
「F.A.カーナビゲーター」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「F.A.カーナビゲーター」への言及
解説内で「F.A.カーナビゲーター」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
F.A.SR (再構築予定)(わがじゃん)2018-12-07 19:06
-
運用方法◆《スター・チェンジャー》・・・《E・HEROシャドー・ミスト》でサーチできる「チェンジ」速攻魔法として有名笑。フィールド魔法でレベルが2上がるので、下級のメタ効果が発揮できる7までの、『あと1』を上げることができる。レベル4「F.A.」とフィールド魔法がある時に《F.A.カーナビゲーター》を墓地蘇生させるとやはりレベル6なので、『あと1』を上げることができる。
「F.A.カーナビゲーター」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2018-09-24 【マッハで☆10】F.A.X.【浪漫型】(M.K.)
● 2018-10-30 水晶FA★(ThunderP)
● 2018-09-10 F.A.複製術((ry)
● 2020-10-06 機械族F.A.(たらばがに)
● 2019-08-28 サイバーフォーミュラ (F.A.)★(ゆずりは)
● 2019-12-15 メタルフォーゼF.A.★(ボブ太郎)
● 2019-03-18 アンティークF.A.(ボブ太郎)
● 2020-02-15 FAで駆け抜けたい 2021/1(リミ解)
● 2018-09-16 F.A.(フォーミュラーアスリート)(カイザー橙芽)
● 2018-09-12 フォーミュロン(ベルツモ)
● 2020-03-18 特殊勝利型F.A.(ザリーフ)
● 2018-09-09 F・A(ClariS)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
プロジェクトコア1号店(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 22円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2739位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 10,835 |
F.A.カーナビゲーターのボケ
その他
英語のカード名 | F.A. Auto Navigator |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 10:01 評価 5点 《メガキャノン・ソルジャー》「《キャノン・ソルジャー》の上級版…
- 02/07 09:37 評価 7点 《シャークラーケン》「魚族のシャークモンスターがカテゴリー化を…
- 02/07 09:14 評価 7点 《デュアルスパーク》「これを採用するならセットで《E・HERO…
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)