交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
F.A.カーナビゲーターのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
吸収してプラスではなく差分のレベルになるということに慣れないと予想外のレベルにしてしまってひどい目に合うこともあるカード。
ただし、サーチ能力はウルトラスタジアムが出たおかげで状況次第でシティかウルトラスタジアムの二択、もしくは破壊手段があるなら他のフィールドでもいいとまさに要のモンスター。
ただF.Aにおける最大のウィークポイントでもあり、展開、サーチなどこの一枚が全ての中心にいるといっても過言ではないので、
うららなどで効果を止められるとほぼ詰みになると言っても良い
F.A組むなら絶対に入れておかなければならないカード
ただし、サーチ能力はウルトラスタジアムが出たおかげで状況次第でシティかウルトラスタジアムの二択、もしくは破壊手段があるなら他のフィールドでもいいとまさに要のモンスター。
ただF.Aにおける最大のウィークポイントでもあり、展開、サーチなどこの一枚が全ての中心にいるといっても過言ではないので、
うららなどで効果を止められるとほぼ詰みになると言っても良い
F.A組むなら絶対に入れておかなければならないカード
F.A.唯一のチューナー。
デストルドーにフィールド魔法サーチをつけたような恐ろしい性能をしている。
基本はハングオンマッハをサーチしたフィールド魔法で強化していくのがF.A.の基本戦術となるが、状況によってはチューナーとしてホームトランスポーターやハリなどの強力なモンスターに繋げられるのも評価点である。
総じてF.A.の重要なアド源でこれだけでも強かったが、次弾PHANTOM RAGE収録の「U.A. ハイパースタジアム」の登場により全F.A.にアクセスできもう1枚フィールド魔法があればそれをすぐ場に出せる訳の分からないパワーカードになった。
デストルドーにフィールド魔法サーチをつけたような恐ろしい性能をしている。
基本はハングオンマッハをサーチしたフィールド魔法で強化していくのがF.A.の基本戦術となるが、状況によってはチューナーとしてホームトランスポーターやハリなどの強力なモンスターに繋げられるのも評価点である。
総じてF.A.の重要なアド源でこれだけでも強かったが、次弾PHANTOM RAGE収録の「U.A. ハイパースタジアム」の登場により全F.A.にアクセスできもう1枚フィールド魔法があればそれをすぐ場に出せる訳の分からないパワーカードになった。
一見強そうだけど、依存しすぎるのも微妙。
手札・墓地からの自己蘇生効果を持っているものの、強制でレベル変動してしまうのが使い難い。基本【F.A.】モンスターは偶数レベルであり、フィールド魔法のレベル変動も2と偶数。つまり、変動値分吸収して出したコイツはレベルが2になっちゃうので、奇数レベルのシンクロ体と噛み合わない。初手でレベル7シンクロを出そうとすると、モンスター効果によりレベルを1上げられる【F.A.】魔法の効果を発動しなければならないので、結局コイツのサーチ効果を使っても計3枚のカードが必要になる。
比較的強そうな《F.A. ライトニング・マスター》を出したくなるところだが、現実のレース宜しく、展開を読みながら無理なくシンクロできるタイミングをナビしてあげないと、活きないかも知れない。
手札・墓地からの自己蘇生効果を持っているものの、強制でレベル変動してしまうのが使い難い。基本【F.A.】モンスターは偶数レベルであり、フィールド魔法のレベル変動も2と偶数。つまり、変動値分吸収して出したコイツはレベルが2になっちゃうので、奇数レベルのシンクロ体と噛み合わない。初手でレベル7シンクロを出そうとすると、モンスター効果によりレベルを1上げられる【F.A.】魔法の効果を発動しなければならないので、結局コイツのサーチ効果を使っても計3枚のカードが必要になる。
比較的強そうな《F.A. ライトニング・マスター》を出したくなるところだが、現実のレース宜しく、展開を読みながら無理なくシンクロできるタイミングをナビしてあげないと、活きないかも知れない。
(1)の効果ですが、レベル4「F.A.」モンスターにレベルを2上げる効果を持つ「F.A」魔法を発動すれば、「F.A.」モンスターのレベル変動効果と合わせてレベル7になるため、そこにこのカードを自己再生すれば《F.A.ライトニングマスター》のシンクロ召喚につなげられるのは、優秀だと思います。
レベルが合わない時は、《F.A.シャイニングスターGT》のリンク召喚につなげるのも、手だと思います。
(2)の「F.A」フィールド魔法をサーチする効果も使い勝手がよいですが、通常召喚すると低攻撃力をさらす事になるため、《リンクリボー》につなげるとよいと思います。
レベルが合わない時は、《F.A.シャイニングスターGT》のリンク召喚につなげるのも、手だと思います。
(2)の「F.A」フィールド魔法をサーチする効果も使い勝手がよいですが、通常召喚すると低攻撃力をさらす事になるため、《リンクリボー》につなげるとよいと思います。
FA唯一のチューナー、FAのシンクロモンスターは別にチューナー指定はない為、こちらを使うか別のチューナーを採用するかは応相談。
蘇生効果に加え、FAの屋台骨であるフィールド魔法のサーチも出来ると、どの局面で出しても隙がない。
レベル変動効果があるが、要約するとフィールドのFAモンスターのレベル帯のシンクロが出せるという訳である。
純正でも混ぜ物構築でも活躍する1枚。
蘇生効果に加え、FAの屋台骨であるフィールド魔法のサーチも出来ると、どの局面で出しても隙がない。
レベル変動効果があるが、要約するとフィールドのFAモンスターのレベル帯のシンクロが出せるという訳である。
純正でも混ぜ物構築でも活躍する1枚。
レベルが上っているF.A.モンスターのレベルをもとに戻し、手札か墓地から特殊召喚できるチューナーであり、召喚・特殊召喚に成功した場合F.A.フィールドをサーチする効果も持っている。
F.A.はシンクロを保有する中で唯一このカードがチューナーなので、出張を受け付けない限りはこのカードがシンクロを出す唯一の手段となる。ライトニングスターを出すならレベル7になったF.A.のレベルを下げて
特殊召喚すると達成できる。
それを抜きにしても、呼び出すだけでF.A.フィールドをサーチできる効果は優秀。シンクロを抜きにしても、フィールドをサーチしつつシャイニングスターにリンクする要因としても使えるだろう。
F.A.はシンクロを保有する中で唯一このカードがチューナーなので、出張を受け付けない限りはこのカードがシンクロを出す唯一の手段となる。ライトニングスターを出すならレベル7になったF.A.のレベルを下げて
特殊召喚すると達成できる。
それを抜きにしても、呼び出すだけでF.A.フィールドをサーチできる効果は優秀。シンクロを抜きにしても、フィールドをサーチしつつシャイニングスターにリンクする要因としても使えるだろう。
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/29 12:27 SS turn29:決戦の火蓋
- 04/29 12:22 評価 8点 《聖天樹の開花》「《聖天樹の大母神》からセットできる永続罠カー…
- 04/29 12:10 評価 10点 《VS ホーリー・スー》「手札に「VS」が必要で、さらに2属性…
- 04/29 11:39 評価 9点 《月光銀狗》「《月光舞踏会》等で墓地に落とすことで月光リクルー…
- 04/29 11:24 評価 10点 《FNo.0 未来皇ホープ・ゼアル》「永続的なコントロール奪取…
- 04/29 11:10 評価 7点 《星因士 シリウス》「墓地のテラナイトモンスターを5枚戻して1枚…
- 04/29 10:52 評価 10点 《ガガガガガール》「出張を危惧したのかサーチ効果はX素材に指定…
- 04/29 10:36 評価 9点 《ガガガガンバラナイト》「新規のオノマトの中では唯一ランク4に…
- 04/29 10:33 評価 1点 《ネクロ・リンカー》「シンクロンエクスプローラーのほぼ下位互換…
- 04/29 10:22 評価 9点 《ズバババナイト》「《ズバババンチョー-GC》をサーチして《ガ…
- 04/29 10:18 評価 10点 《神芸学徒 ファインメルト》「(1)の効果により緩い条件で特殊召…
- 04/29 10:11 評価 10点 《ゴゴゴゴブリンドバーグ》「(1)でランク4を作れて、(2)のサーチ…
- 04/29 08:52 評価 7点 《闇のデッキ破壊ウイルス》「最近はどのテーマも簡単にサーチかサ…
- 04/29 07:16 評価 4点 《一点買い》「古参勢なら誰しもが1回はやったであろう《強欲で謙…
- 04/29 06:50 一言 閃刀姫=ゼロを投入したデッキでオンラインイベントに参加。 負けはし…
- 04/29 06:00 評価 9点 《No.89 電脳獣ディアブロシス》「クシャトリラの登場によって…
- 04/29 02:18 評価 5点 《Gゴーレム・ディグニファイド・トリリトン》「Gゴーレム最強の…
- 04/28 22:33 評価 5点 《聖天樹の大母神》「《聖種の地霊》が最終的に成長したサンアバロ…
- 04/28 22:26 評価 10点 《白き乙女》「全体的にデザイナーズコンボの青眼デッキの中でも…
- 04/28 22:08 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



