交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
「性の」を含むカードリスト検索結果 227件中 1 - 30 を表示
「性の」を含む
カードリスト検索結果です。※ 検索条件の変更は画面下部で行えます。
項目名をクリックで降順でソート、もう一度クリックで昇順でソートできます。
評価 | カード名 | 種類 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |||||||||
▶︎ デッキ | 10(9) | 粛声の祈り手ロー | 効果モンスター | ||||||||||
1 | 天使族 | 50 | 2050 | ||||||||||
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「粛声」永続魔法・永続罠カード1枚を自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。 (2):戦士族・ドラゴン族で光属性の儀式モンスター1体を儀式召喚する場合、このカード1枚で儀式召喚に必要な分のリリースとして使用できる。 (3):このカードが墓地に存在する状態で、自分フィールドに戦士族・ドラゴン族で光属性の儀式モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 10(8) | 粛声の竜賢姫サフィラ | 効果モンスター | ||||||||||
6 | ドラゴン族 | 2500 | 2400 | ||||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードを手札から捨てて発動できる。デッキから儀式魔法カード1枚を墓地へ送る。その後、戦士族・ドラゴン族で光属性の儀式モンスター1体を自分のデッキ・墓地から手札に加える事ができる。 (2):墓地のこのカードを除外して発動できる。レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、自分の手札・フィールドのモンスターをリリースし、手札から戦士族・ドラゴン族で光属性の儀式モンスター1体を儀式召喚する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 10(11) | VS ラゼン | 効果モンスター | ||||||||||
4 | 戦士族 | 1800 | 1500 | ||||||||||
このカード名の(1)(2)の効果は、それぞれ1ターンに1度しか使用できず、同一チェーン上では発動できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから戦士族以外の「VS」モンスター1体を手札に加える。 (2):自分・相手ターンに、以下から1つ選択し、その属性の手札のモンスターを1体ずつ相手に見せて発動できる。 ●炎:このターン、このカードは効果では破壊されない。 ●炎・闇:このカードと同じ縦列の他のモンスターを全て破壊する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 10(6) | ユニオン・コントローラー |
融合モンスター 効果モンスター |
||||||||||
6 | 機械族 | 2200 | 1900 | ||||||||||
機械族・光属性モンスター+「Y-ドラゴン・イアヘッド」か「Z-ジリオン・キャタピラー」 自分フィールドの上記のカードを除外した場合のみEXデッキから特殊召喚できる。このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがEXデッキから特殊召喚した場合に発動できる。効果テキストに「ユニオンモンスター」と記された魔法・罠カード1枚をデッキから手札に加える。 (2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。機械族・光属性の、通常モンスターかユニオンモンスター1体を手札から特殊召喚する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 10(10) | 儀水鏡の集光 | 通常魔法 | ||||||||||
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):デッキから「リチュア」モンスター1体を手札に加える。 (2):自分フィールドに水属性の儀式モンスターが存在する場合、自分・相手のエンドフェイズに、墓地のこのカードを除外して発動できる。自分のデッキ・墓地から「儀水鏡の集光」以外の「儀水鏡」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 10(5) | ユニオン・アクティベーション | 通常魔法 | ||||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):機械族・光属性の、通常モンスターかユニオンモンスター1体を手札・デッキから墓地へ送り、そのモンスターと攻撃力が同じで元々のカード名が異なる機械族・光属性モンスター1体をデッキから手札に加える。 (2):このカードが墓地に存在する状態で、自分が機械族・光属性モンスター3体を同時に特殊召喚した場合、このカードを除外して発動できる。デッキから攻撃力3000以上のモンスター1体を手札に加える。その後、そのモンスター1体の召喚を行う。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 10(7) | 粛声なる結界 | 永続魔法 | ||||||||||
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドに「粛声の祈り手ロー」及び光属性の儀式モンスターが存在する限り、相手モンスターは儀式モンスターしか攻撃対象に選択できず、自分フィールドの光属性モンスターを相手は効果の対象にできない。 (2):自分メインフェイズに発動できる。「粛声なる結界」を除く、「粛声」カード1枚か「ローガーディアン」儀式モンスター1体をデッキから手札に加える。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 10(4) | 星逢の神籬 | フィールド魔法 | ||||||||||
(1):1ターンに1度、発動できる。自分フィールドのスピリットモンスター及び「霊魂鳥トークン」の中から、レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるようにリリースし、デッキから風属性の儀式モンスター1体を儀式召喚する。 (2):1ターンに2度まで、自分フィールドの表側表示の風属性モンスターが自分の手札に戻った場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●自分の墓地・除外状態の、スピリットモンスター1体か儀式魔法カード1枚を手札に加える。 ●デッキから「星逢の天河」1枚を自分フィールドにセットする。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 10(21) | 六世壊=パライゾス 制限 | フィールド魔法 | ||||||||||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードの発動時の効果処理として、デッキから「クシャトリラ」モンスター1体を手札に加える事ができる。 (2):自分フィールドのモンスターの攻撃力・守備力は、フィールドのモンスターの属性の種類×100アップする。 (3):自分フィールドの「クシャトリラ・シャングリラ」が効果を発動した場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.9(11) | グリム・リチュア | 効果モンスター | ||||||||||
2 | 魚族 | 600 | 700 | ||||||||||
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):水属性の儀式モンスター1体を儀式召喚する場合、このカード1枚で儀式召喚に必要な分のリリースとして使用できる。 (2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「グリム・リチュア」以外の「リチュア」モンスター1体を特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は儀式モンスターでしか攻撃宣言できない。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.9(17) | 捕食植物サンデウ・キンジー | 効果モンスター | ||||||||||
2 | 植物族 | 600 | 200 | ||||||||||
「捕食植物サンデウ・キンジー」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分が融合素材とする捕食カウンターが置かれたモンスターの属性は闇属性として扱う。 (2):自分メインフェイズに発動できる。闇属性の融合モンスターカードによって決められた、フィールドのこのカードを含む融合素材モンスターを自分の手札・フィールド及び相手フィールドの捕食カウンターが置かれたモンスターの中から選んで墓地へ送り、その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.9(10) | 無限竜シュヴァルツシルト | 効果モンスター | ||||||||||
8 | ドラゴン族 | 2000 | 0 | ||||||||||
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できず、この効果を発動するターン、自分はドラゴン族XモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。 (1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、または相手フィールドに攻撃力2000以上のモンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、デッキから「無限竜シュヴァルツシルト」以外の光・闇属性のドラゴン族・レベル8モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。この効果でデッキから特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.9(55) | アクセスコード・トーカー |
リンクモンスター 効果モンスター |
||||||||||
- | サイバース族 | 2300 | - | ||||||||||
効果モンスター2体以上 このカードの効果の発動に対して相手は効果を発動できない。 (1):このカードがリンク召喚に成功した場合、そのリンク素材としたリンクモンスター1体を対象として発動できる。このカードの攻撃力は、そのモンスターのリンクマーカーの数×1000アップする。 (2):自分のフィールド・墓地からリンクモンスター1体を除外して発動できる。相手フィールドのカード1枚を選んで破壊する。このターン、自分の「アクセスコード・トーカー」の効果を発動するために同じ属性のモンスターを除外する事はできない。
|
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.9(15) | 戦華盟将-双龍 |
リンクモンスター 効果モンスター |
||||||||||
- | 獣戦士族 | 1100 | - | ||||||||||
風属性の「戦華」モンスターを含む獣戦士族モンスター2体 このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「戦華」カード1枚を手札に加える。 (2):自分フィールドの「戦華」モンスターの攻撃力・守備力は500アップする。 (3):自分の手札・フィールドからカード1枚を墓地へ送り、相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻す。この効果は相手ターンでも発動できる。
|
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.9(31) | フュージョン・デステニー 準制限 | 通常魔法 | ||||||||||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分の手札・デッキから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、「D-HERO」モンスターを融合素材とするその融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは次のターンのエンドフェイズに破壊される。このカードの発動後、ターン終了時まで自分は闇属性の「HERO」モンスターしか特殊召喚できない。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.9(27) | サイバネット・コーデック | 永続魔法 | ||||||||||
このカード名の効果は同一チェーン上では1度しか発動できない。 (1):「コード・トーカー」モンスターがEXデッキから自分フィールドに特殊召喚された場合、そのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターと同じ属性のサイバース族モンスター1体をデッキから手札に加える。このターン、同じ属性のモンスターを自分の「サイバネット・コーデック」の効果で手札に加える事はできない。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はサイバース族モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.8(5) | X-クロス・キャノン | 効果モンスター | ||||||||||
4 | 機械族 | 1800 | 1500 | ||||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):機械族・光属性の、融合モンスターかユニオンモンスターが自分フィールドに存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 (2):自分メインフェイズに発動できる。このカードに装備可能な機械族・光属性ユニオンモンスター1体を、その効果による装備魔法カード扱いでデッキからこのカードに装備する。このターン、自分は光属性モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.8(11) | 機皇枢インフィニティ・コア | 効果モンスター | ||||||||||
1 | 機械族 | 0 | 0 | ||||||||||
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「機皇」魔法・罠カード1枚を手札に加える。 (2):このカードは1ターンに1度だけ戦闘では破壊されない。 (3):このカードが効果で破壊された場合に発動できる。同じ属性のモンスターが自分フィールドに存在しない「機皇帝」モンスター1体を手札・デッキから召喚条件を無視して特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスター1体でしか攻撃宣言できない。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.8(20) | 輝光竜セイファート | 効果モンスター | ||||||||||
4 | ドラゴン族 | 1800 | 0 | ||||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):手札及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、ドラゴン族モンスターを任意の数だけ墓地へ送って発動できる。墓地へ送ったモンスターの元々のレベルの合計と同じレベルを持つドラゴン族モンスター1体をデッキから手札に加える。 (2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の光・闇属性のドラゴン族・レベル8モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.8(54) | 真竜皇V.F.D. 禁止 |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
||||||||||
9 | 幻竜族 | 3000 | 3000 | ||||||||||
レベル9モンスター×2体以上 (1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、属性を1つ宣言して発動できる。ターン終了時まで、フィールドの表側表示モンスターは宣言した属性になり、宣言した属性の相手モンスターは効果を発動できず、攻撃もできない。この効果は相手ターンでも発動できる。 (2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分の手札の「真竜」モンスターの効果で破壊するモンスターを相手フィールドからも選ぶ事ができる。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.8(32) | ユニオン格納庫 | フィールド魔法 | ||||||||||
「ユニオン格納庫」は1ターンに1枚しか発動できない。 (1):このカードの発動時の効果処理として、デッキから機械族・光属性のユニオンモンスター1体を手札に加える事ができる。 (2):1ターンに1度、自分フィールドに機械族・光属性のユニオンモンスターが召喚・特殊召喚された場合、そのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターに装備可能で、カード名が異なる機械族・光属性のユニオンモンスター1体をデッキから選び、そのモンスターに装備する。この効果で装備したユニオンモンスターは、このターン特殊召喚できない。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.7(31) | W星雲隕石 | 通常罠 | ||||||||||
フィールド上に裏側表示で存在するモンスターを全て表側守備表示にする。このターンのエンドフェイズ時に自分フィールド上に表側表示で存在する爬虫類族・光属性のモンスターを全て裏側守備表示にし、その枚数分だけ自分のデッキからカードをドローする。その後、自分のデッキからレベル7以上の爬虫類族・光属性モンスター1体を特殊召喚する事ができる。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.6(58) | ABC-ドラゴン・バスター |
融合モンスター 効果モンスター |
||||||||||
8 | 機械族 | 3000 | 2800 | ||||||||||
「A-アサルト・コア」+「B-バスター・ドレイク」+「C-クラッシュ・ワイバーン」 自分のフィールド・墓地の上記カードを除外した場合のみ、エクストラデッキから特殊召喚できる。(「融合」は必要としない。) (1):1ターンに1度、手札を1枚捨て、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを除外する。この効果は相手ターンでも発動できる。 (2):相手ターンにこのカードをリリースし、除外されている自分の機械族・光属性のユニオンモンスター3種類を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.6(7) | A・O・G リターンゼロ |
シンクロモンスター 効果モンスター |
||||||||||
10 | 機械族 | 3100 | 2950 | ||||||||||
闇属性チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 (1):相手がモンスターの効果を発動した時、属性がそのモンスターと同じとなるモンスター1体を自分の墓地から除外して発動できる(このターン、このカード名のこの効果を発動するために同じ属性のモンスターを除外できない)。その発動を無効にし破壊する。 (2):1ターンに1度、自分の墓地・除外状態の「ジェネクス」モンスターを6体まで対象として発動できる(同じ属性は1体まで)。そのモンスターをデッキに戻す。その後、その数まで魔法&罠ゾーンのカードを破壊できる。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.6(20) | 転生炎獣サンライトウルフ |
リンクモンスター 効果モンスター |
||||||||||
- | サイバース族 | 1800 | - | ||||||||||
炎属性の効果モンスター2体 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードのリンク先にモンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。自分の墓地から炎属性モンスター1体を選んで、手札に加える。このターン、自分はこの効果で手札に加えたモンスター及びその同名モンスターを通常召喚・特殊召喚できない。 (2):このカードが「転生炎獣サンライトウルフ」を素材としてリンク召喚されている場合に発動できる。自分の墓地の「サラマングレイト」魔法・罠カード1枚を選んで手札に加える。
|
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.6(7) | 魚群探知機 | 通常魔法 | ||||||||||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):デッキからレベル7以下の、「海」のカード名が記されたモンスターまたは水属性の通常モンスター1体を手札に加える。フィールドに「海」が存在する場合、さらにデッキから水属性の通常モンスター1体を特殊召喚できる。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.5(22) | 炎王獣 ガネーシャ | 効果モンスター | ||||||||||
4 | 獣戦士族 | 1800 | 200 | ||||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがフィールドに存在し、モンスターの効果が発動した時に発動できる。その発動を無効にし、このカード以外の自分の手札・フィールドの炎属性モンスター1体を選んで破壊する。 (2):このカードが破壊され墓地へ送られた場合、「炎王獣ガネーシャ」以外の自分の墓地の炎属性の獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。その特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、エンドフェイズ時に破壊される。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.5(10) | 霊神の聖殿 | フィールド魔法 | ||||||||||
(1):自分フィールドのモンスターの攻撃力・守備力は、自分の墓地のモンスターの属性の種類×200アップする。 (2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。デッキから「エレメントセイバー」モンスター1体を手札に加える。その後、次の自分ターンのバトルフェイズをスキップする。 (3):1ターンに1度、自分の手札・フィールドの「エレメントセイバー」モンスターが効果を発動するために手札を墓地へ送る場合、代わりにデッキの「エレメントセイバー」モンスターを墓地へ送る事ができる。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.4(12) | E・HERO サンライザー |
融合モンスター 効果モンスター |
||||||||||
7 | 戦士族 | 2500 | 1200 | ||||||||||
属性が異なる「HERO」モンスター×2 このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「ミラクル・フュージョン」1枚を手札に加える。 (2):自分フィールドのモンスターの攻撃力は、自分フィールドのモンスターの属性の種類×200アップする。 (3):このカード以外の自分の「HERO」モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時に、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.4(14) | 混沌領域 | 通常魔法 | ||||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):手札から光属性または闇属性のモンスター1体を墓地へ送って発動できる。そのモンスターとは属性が異なり、レベル4~8の通常召喚できない光・闇属性モンスター1体をデッキから手札に加える。 (2):墓地のこのカードを除外し、除外されている自分の通常召喚できない光・闇属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをデッキの一番下に戻す。その後、自分はデッキから1枚ドローする。 |
|||||||||||||
その他のソート:カード登録日時・スケール青・スケール赤 |
検索条件変更
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。