メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
HOME > 鉄の王 ドヴェルグス
鉄の王 ドヴェルグス(クロガネノジェネレイドドヴェルグス) → カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
9 | 機械族 | 1500 | 2500 |
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):「鉄の王ドヴェルグス」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。 (2):自分フィールドの、「ジェネレイド」モンスターまたは機械族モンスターを任意の数だけリリースして発動できる。リリースした数だけ、リリースしたモンスターとはカード名が異なる、「ジェネレイド」モンスターまたは機械族モンスターを手札から守備表示で特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。この効果は相手ターンでも発動できる。 |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デッキビルドパック ミスティック・ファイターズ | DBMF-JP029 | 2019年08月03日 | Super |
鉄の王 ドヴェルグスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
7
実は【ジェネレイド】の泣き所を解消してくれる潤滑油のようなモンスター。手札では腐る各種レベル9は出来る限り採用数を抑えたくなるが、抑えた上で初手に来られるとどうにもならなくなってしまう。コイツがデッキにいれば、コイツを介して手札から出せるようになるので、非常にありがたい。ただ、コイツが手札に来ると、正直どうにもならない(笑)。

5
純ジェネレイドにおいては手札の王を処理する方法はいくらでも存在するのでどうしてもお荷物になりがち
展開するならヘルでいいし
ただ、特筆すべきは地属性・機械族という恵まれたステータス
このカードが真価を発揮するのは出張した時だろう
しかし、地属性・機械族はカードプールが恵まれているため出番があるかというと…
やはり専用構築は必要 なかなかのポテンシャルはあると思います
展開するならヘルでいいし
ただ、特筆すべきは地属性・機械族という恵まれたステータス
このカードが真価を発揮するのは出張した時だろう
しかし、地属性・機械族はカードプールが恵まれているため出番があるかというと…
やはり専用構築は必要 なかなかのポテンシャルはあると思います

5
メカメカしいジェネレイド
効果は手札からの特殊召喚効果であり、リリースコストの数まで守備表示で展開とあるので追撃などは不可能。また王はステージの存在から正直手札に複数持つ事は避けられるテーマであり、クエストの効果もそれを助長する。そのため他の王との兼ね合いは悪い。
ただしこちらは機械族・地属性という最近押しに押されたテーマであり、そういったサポートを活かせばガジェや無限起動などで活躍できるかもしれない。
効果は手札からの特殊召喚効果であり、リリースコストの数まで守備表示で展開とあるので追撃などは不可能。また王はステージの存在から正直手札に複数持つ事は避けられるテーマであり、クエストの効果もそれを助長する。そのため他の王との兼ね合いは悪い。
ただしこちらは機械族・地属性という最近押しに押されたテーマであり、そういったサポートを活かせばガジェや無限起動などで活躍できるかもしれない。

5
展開手段は王なら舞台、機械族だと列車関連のサポを受けれたりするので対応サポは豊富で展開はしやすい方。
レベル制限のない手札展開が行えるんですが、ボードアドを削るので消費は荒いし、守備限定なので追撃も不可。
狙いはやはり最上級を複数展開したいとこだが手札に最上級を複数抱える状態ってのは本来好ましい状況じゃないですからね。
なので最上級中心のジェネレイドだと活かしにくいところがある。
1枚あれば便利っちゃ便利ですけど、胎導で間に合うっていうか・・・。既に言われているようにコイツは王より機械汎用枠としての方が活躍が見込めそうです。
レベル制限のない手札展開が行えるんですが、ボードアドを削るので消費は荒いし、守備限定なので追撃も不可。
狙いはやはり最上級を複数展開したいとこだが手札に最上級を複数抱える状態ってのは本来好ましい状況じゃないですからね。
なので最上級中心のジェネレイドだと活かしにくいところがある。
1枚あれば便利っちゃ便利ですけど、胎導で間に合うっていうか・・・。既に言われているようにコイツは王より機械汎用枠としての方が活躍が見込めそうです。

4
リリースした枚数分手札からジェネレイドか機械族を展開できるのだが、場でリリースを要求し、手札から更に出すモンスターを要求するので重い。
ジェネレイドでは引いてしまったジェネレイドを無理矢理吐きだす程度にしか使えず、機械族出張ではこいつを出すのがまず問題になる。
あまり積極的に使いたいような効果ではないが出したいジェネレイドを手札に引いてしまい、胎導が手札に無い時の保険程度には使えるだろうか。
ジェネレイドでは引いてしまったジェネレイドを無理矢理吐きだす程度にしか使えず、機械族出張ではこいつを出すのがまず問題になる。
あまり積極的に使いたいような効果ではないが出したいジェネレイドを手札に引いてしまい、胎導が手札に無い時の保険程度には使えるだろうか。

5
次の王の話は鉄の王にして地担当たるこの王がいいだろう。
この王はジェネレイドか機械族を任意の数だけリリースすることでその数だけ名前の異なるジェネレイドか機械族を手札から守備表示で特殊召喚する誘発即時効果を持っている。
ジェネレイドトークンや星遺物の胎導で呼び出したカードをジェネレイドや機械族に置き換えるのが仕事となるだろう。ジェネレイドは手札に来ると星遺物の胎導で特殊召喚するくらいしか手がなくなるのでそれを展開できるのは良いのだが、似たような効果を蘇生で行えるヘルのほうがエコロジーではある。
手札にジェネレイドを複数抱えることがかなりリスキーなので、効果の有効活用は難しい。機械族に出張するほうが生きる道は残っているかもしれない。
この王はジェネレイドか機械族を任意の数だけリリースすることでその数だけ名前の異なるジェネレイドか機械族を手札から守備表示で特殊召喚する誘発即時効果を持っている。
ジェネレイドトークンや星遺物の胎導で呼び出したカードをジェネレイドや機械族に置き換えるのが仕事となるだろう。ジェネレイドは手札に来ると星遺物の胎導で特殊召喚するくらいしか手がなくなるのでそれを展開できるのは良いのだが、似たような効果を蘇生で行えるヘルのほうがエコロジーではある。
手札にジェネレイドを複数抱えることがかなりリスキーなので、効果の有効活用は難しい。機械族に出張するほうが生きる道は残っているかもしれない。

6
リリースした枚数分手札から展開出来るのだが、さすがに手札からの特殊召喚は消費が激しい。しかもせっかくのフリーチェーンなのに守備表示のせいで、バトルフェイズ中に追撃を行うという動きも不可能。ジェネレイドでは正直使えないだろう。ただし、地属性、機械族のお陰で緊急ダイヤに対応しており、爆走軌道フライング・ペガサスでの釣り上げも可能なので列車に入れることも出来なくはない。

「鉄の王 ドヴェルグス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2019-08-17 ジェネレイドデッキ(ヒロ)
● 2020-06-20 ジェネレイド(2020/7/1版)(カルト)
● 2019-10-06 ジェネレイドで特殊勝利(壱式)
● 2019-08-04 アンデット軸ジェネレイド(nick)
● 2020-08-18 相手ターンに勝利【駄天使1キル2020】(jasmine)
● 2019-11-07 霊王使い(M.K.)
● 2020-01-22 ジェネレイド(国技マン改)
● 2020-02-16 ジェネレイド(シンキロウ)
● 2019-08-02 星遺物ジェネレイド(やまたま)
● 2020-01-07 新規入り王(仮)(ガウチョ)
● 2019-08-11 星杯王(響夜)
● 2020-09-17 害悪ジェネレイド(joeri)
スポンサーリンク
カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6623位 / 10,894 |
---|---|
閲覧数 | 7,642 |
コンボ
このカードを使ったコンボを登録できるようにする予定です。
ぜひ色々考えておいて、書き溜めておいて下さい。
鉄の王 ドヴェルグスのボケ
更新情報 - NEW -
- 01/16 20:18 [ デッキ ] おジャマアームドユニオン
- 01/16 19:47 [ 評価 ] 2点 《アメイズメント・スペシャルショー》「アメイズメントが対象に取られた時に発動…
- 01/16 19:38 [ 評価 ] 2点 《氷結界の浄玻璃》「実質効果がフレーバーテキストな氷結界新規カード…
- 01/16 19:24 [ 評価 ] 1点 《ワン・バイ・ワン》「モンスター1体をコストにレベル1をサルベージする罠カード …
- 01/16 18:52 [ 評価 ] 8点 《紅蓮薔薇の魔女》「特殊召喚できない、効果の発動条件がか…
- 01/16 18:33 [ 評価 ] 7点 《ミュステリオンの竜冠》「今回の例の枠は融合モンスターから登場。 魔…
- 01/16 18:20 [ 評価 ] 7点 《キャッチ・コピー》「デッキを安く組んでみたい人におすすめの1枚。 …
- 01/16 18:14 [ 評価 ] 7点 《地久神-カルボン》「予言者ゾルガが要求する地天使の圧倒的人…
- 01/16 18:07 [ デッキ ] スプリガンズ電池
- 01/16 18:03 [ 評価 ] 2点 《福悲喜》「いつもなら年末のジャンフェスで配布されるパックに入…
- 01/16 18:02 [ デッキ ] 【LIOV】ローズ・ドラゴン
- 01/16 17:56 [ デッキ ] サンサーラドラグニティ
- 01/16 17:54 [ 評価 ] 3点 《極東秘泉郷》「メイン2での展開を色々とスムーズにしてくれるフィー…
- 01/16 17:35 [ 評価 ] 10点 《竜輝巧-ファフμβ’》「ドライトロンだけ新規無し?と思われていたと…
- 01/16 16:56 [ 評価 ] 7点 《王家の守護者スフィンクス》「なんとあのスフィンクスが一回り大きくリメ…
- 01/16 16:42 [ 評価 ] 3点 《スター・マイン》「縛りのないレベル4シンクロとしてまずまずのステータスだ…
- 01/16 16:09 [ 評価 ] 3点 《スター・マイン》「相手と痛み分けする効果だが正直使いづらい。一…
- 01/16 15:42 [ 評価 ] 10点 《ガーデン・ローズ・フローラ》「ふつくしいので満点です。 ガーデン…
- 01/16 14:58 [ 評価 ] 6点 《皆既月蝕の書》「既に言われてるようにツイツイ月の書。 盤面…
- 01/16 14:55 [ 評価 ] 9点 《閃刀機-シャークキャノン》「チューナーを奪ってハリ→アクセスコードに繋げたい。…