交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
リンク・バック(リンクバック) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):EXモンスターゾーンの自分のリンクモンスター1体を対象として発動できる。その自分のモンスターの位置を、そのリンク先となる自分のメインモンスターゾーンに移動する。その後、そのモンスターのリンクマーカーの数だけ、自分のデッキの上からカードを墓地へ送る事ができる。 |
||||||
カード評価 | 2.4(7) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 15円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
RISING RAMPAGE | RIRA-JP051 | 2019年04月13日 | Normal |
リンク・バックのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
10期、というかリンクが登場してから場のカードを1マス移動するカードが散々増えたのですが、特に汎用枠は使ったところで「で?」なレベルのことが多い。
こちらはEXモンスターゾーンにリンクを要求し、そのリンク先に移動させつつ申し訳程度のランダム墓地肥やしできる。
ただリンク召喚の消耗とその数分の墓地肥やしは参照先としてジレンマがあり、正直オマケレベル。
このカードも数ある移動カードのように大して使われることも必要とされることも無いのではと。
こちらはEXモンスターゾーンにリンクを要求し、そのリンク先に移動させつつ申し訳程度のランダム墓地肥やしできる。
ただリンク召喚の消耗とその数分の墓地肥やしは参照先としてジレンマがあり、正直オマケレベル。
このカードも数ある移動カードのように大して使われることも必要とされることも無いのではと。
リンクモンスターの位置を変えれるのは便利なんですけど、その為にいちいちアド損なんかしたくないんですよね。移動する位置の関係上、相性のいいものも選びますし。
デッキデスも今の時代より確実性が求められる時代になったんで、墓地肥やしとして見ても、見返りとして見ても微妙。
また既に言われているように、除去札としても使える《パラレル・パンツァー》というカードも存在している。装備なので差別化点はありますが、差を埋めれるほどの優位点もない。
より優秀なカードや戦術が存在する以上、このカードの枠はない。
なんかもう、イラストがこのカードの有用度を示しているように見えてきました。
デッキデスも今の時代より確実性が求められる時代になったんで、墓地肥やしとして見ても、見返りとして見ても微妙。
また既に言われているように、除去札としても使える《パラレル・パンツァー》というカードも存在している。装備なので差別化点はありますが、差を埋めれるほどの優位点もない。
より優秀なカードや戦術が存在する以上、このカードの枠はない。
なんかもう、イラストがこのカードの有用度を示しているように見えてきました。
おめーの席ねぇから。ランダムな墓地肥やしは正直微妙であり、しかもリンクマーカーの数に左右される時点で最大4と話にならない数値。移動先はリンク先に限定されている上に、《パラレル・パンツァー》というアド損にならない移動カードが先に出ているという始末。
キャッスルリンク、パラレルパンツァーの相互互換カード、性能もそれらと大きな差はないです。
サーチも効かないカードを1枚消費するならその分を展開カードに回す方が基本的に強いでしょうね。
サーチも効かないカードを1枚消費するならその分を展開カードに回す方が基本的に強いでしょうね。
リンクモンスターを動かしてEXゾーンを空けたりマーカーの位置を変えることが可能で、ついでに墓地肥しができる。
墓地肥し効果はリンクマーカー参照なので立てやすいリンク1ではほんとにおまけ程度の効力しかなく、高リンクで狙う場合展開出来た後に必要なのかという疑問も出てくる。
両方の効果共に有用であるためリンクデッキで場所移動が必要なデッキでは採用候補になるか。
ただそのモンスターのリンク先にしか移動できないため、その辺が不便になることもありそう。
墓地肥し効果はリンクマーカー参照なので立てやすいリンク1ではほんとにおまけ程度の効力しかなく、高リンクで狙う場合展開出来た後に必要なのかという疑問も出てくる。
両方の効果共に有用であるためリンクデッキで場所移動が必要なデッキでは採用候補になるか。
ただそのモンスターのリンク先にしか移動できないため、その辺が不便になることもありそう。
「リンク・バック」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「リンク・バック」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「リンク・バック」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
プロジェクトコア1号店(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11989位 / 13,417 |
---|---|
閲覧数 | 4,423 |
リンク・バックのボケ
その他
英語のカード名 | Link Back |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/27 19:09 評価 10点 《赤き竜》「先行制圧の権化。アークシーラ+こいつ→究極霊竜やコ…
- 04/27 19:05 評価 8点 《EMポップアップ》「大量のライフロス、ドローがまともに使われ…
- 04/27 19:05 評価 8点 《ナチュル・アントジョー》「ナチュルの壊れリクルーター 《ナ…
- 04/27 18:52 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/27 18:50 評価 6点 《ナチュル・フライトフライ》「同名ターン1のないコントロール奪…
- 04/27 18:45 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/27 18:40 デッキ 山口県の逆襲?最強の白き森罪宝スネークアイ!
- 04/27 18:35 評価 10点 《深淵の獣ドルイドヴルム》「深淵の中で一番汎用性が高いです。 …
- 04/27 17:21 評価 9点 《三位一択》「シモッチバーンの3000バーン要員。」
- 04/27 16:36 評価 9点 《炎星侯-ホウシン》「総合評価:リクルート範囲が広く、炎属性に…
- 04/27 16:26 評価 3点 《ギャラクシー・ドラグーン》「総合評価:デメリットが重く、アタ…
- 04/27 16:09 評価 8点 《BF-白夜のグラディウス》「総合評価:《黒い旋風》でサーチ、…
- 04/27 14:29 SS 第43話 春雷
- 04/27 14:28 評価 10点 《No.1 インフェクション・バアル・ゼブル》「ヌメドラなどの…
- 04/27 14:22 評価 10点 《シンクロ・フュージョニスト》「魅惑の女王やチューナーを調達…
- 04/27 13:21 評価 3点 《スターシップ・スパイ・プレーン》「総合評価:他のカードで手札…
- 04/27 12:31 デッキ レオ・ウィザード
- 04/27 12:10 デッキ 必見!でけェ奴!!いくぞ機神王!
- 04/27 12:05 SS turn28:お前の態度が気に入らない
- 04/27 11:56 評価 10点 《天盃龍パイドラ》「《燦幻開門》と《天盃龍チュンドラ》の存在…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



