交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
リンク・バックのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
10期、というかリンクが登場してから場のカードを1マス移動するカードが散々増えたのですが、特に汎用枠は使ったところで「で?」なレベルのことが多い。
こちらはEXモンスターゾーンにリンクを要求し、そのリンク先に移動させつつ申し訳程度のランダム墓地肥やしできる。
ただリンク召喚の消耗とその数分の墓地肥やしは参照先としてジレンマがあり、正直オマケレベル。
このカードも数ある移動カードのように大して使われることも必要とされることも無いのではと。
こちらはEXモンスターゾーンにリンクを要求し、そのリンク先に移動させつつ申し訳程度のランダム墓地肥やしできる。
ただリンク召喚の消耗とその数分の墓地肥やしは参照先としてジレンマがあり、正直オマケレベル。
このカードも数ある移動カードのように大して使われることも必要とされることも無いのではと。
リンクモンスターの位置を変えれるのは便利なんですけど、その為にいちいちアド損なんかしたくないんですよね。移動する位置の関係上、相性のいいものも選びますし。
デッキデスも今の時代より確実性が求められる時代になったんで、墓地肥やしとして見ても、見返りとして見ても微妙。
また既に言われているように、除去札としても使える《パラレル・パンツァー》というカードも存在している。装備なので差別化点はありますが、差を埋めれるほどの優位点もない。
より優秀なカードや戦術が存在する以上、このカードの枠はない。
なんかもう、イラストがこのカードの有用度を示しているように見えてきました。
デッキデスも今の時代より確実性が求められる時代になったんで、墓地肥やしとして見ても、見返りとして見ても微妙。
また既に言われているように、除去札としても使える《パラレル・パンツァー》というカードも存在している。装備なので差別化点はありますが、差を埋めれるほどの優位点もない。
より優秀なカードや戦術が存在する以上、このカードの枠はない。
なんかもう、イラストがこのカードの有用度を示しているように見えてきました。
おめーの席ねぇから。ランダムな墓地肥やしは正直微妙であり、しかもリンクマーカーの数に左右される時点で最大4と話にならない数値。移動先はリンク先に限定されている上に、《パラレル・パンツァー》というアド損にならない移動カードが先に出ているという始末。
キャッスルリンク、パラレルパンツァーの相互互換カード、性能もそれらと大きな差はないです。
サーチも効かないカードを1枚消費するならその分を展開カードに回す方が基本的に強いでしょうね。
サーチも効かないカードを1枚消費するならその分を展開カードに回す方が基本的に強いでしょうね。
リンクモンスターを動かしてEXゾーンを空けたりマーカーの位置を変えることが可能で、ついでに墓地肥しができる。
墓地肥し効果はリンクマーカー参照なので立てやすいリンク1ではほんとにおまけ程度の効力しかなく、高リンクで狙う場合展開出来た後に必要なのかという疑問も出てくる。
両方の効果共に有用であるためリンクデッキで場所移動が必要なデッキでは採用候補になるか。
ただそのモンスターのリンク先にしか移動できないため、その辺が不便になることもありそう。
墓地肥し効果はリンクマーカー参照なので立てやすいリンク1ではほんとにおまけ程度の効力しかなく、高リンクで狙う場合展開出来た後に必要なのかという疑問も出てくる。
両方の効果共に有用であるためリンクデッキで場所移動が必要なデッキでは採用候補になるか。
ただそのモンスターのリンク先にしか移動できないため、その辺が不便になることもありそう。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 14:33 評価 7点 《悪魔竜ブラック・デーモンズ・ドラゴン》「総合評価:単体ではダ…
- 04/05 13:56 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/05 12:59 評価 6点 《リボルバー・ドラゴン》「《融合派兵》から出せるのがメリット。…
- 04/05 12:41 評価 9点 《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》「総合評価:特殊召喚が容易…
- 04/05 12:29 評価 5点 《ブローバック・ドラゴン》「《ガトリング・ドラゴン》の素材なた…
- 04/05 12:14 評価 6点 《クラッキング・ドラゴン》「(1)の戦闘破壊耐性は自身が攻撃力300…
- 04/05 12:09 評価 6点 《モコモッコ》「カジュアル戦で出されるとなかなか厄介なカード。…
- 04/05 12:09 デッキ ドラゴンテイル
- 04/05 12:07 評価 5点 《サイバー・ウロボロス》「「手札を墓地に送りたい」&「《封印の…
- 04/05 11:59 デッキ 構成案B
- 04/05 11:56 評価 8点 《真紅き魂》「総合評価:レッドアイズのリクルート能力が有用。 …
- 04/05 11:54 評価 6点 《メタル化・鋼炎装甲》「リリースするモンスターの種族・レベルは…
- 04/05 11:41 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効持ちで攻…
- 04/05 11:40 評価 10点 《エッジインプ・サイズ》「相手ターンに融合できるカード。 出…
- 04/05 11:39 評価 6点 《真紅眼の黒炎竜》「総合評価:《デュアル・アブレーション》で展…
- 04/05 11:34 評価 6点 《時の機械-タイム・エンジン》「【メタル化】デッキなら1枚採用…
- 04/05 11:15 評価 6点 《真紅眼の凶雷皇-エビル・デーモン》「総合評価:《デュアル・ア…
- 04/05 11:09 評価 7点 《真紅眼の黒刃竜》「総合評価:焔聖騎士を装備して更なる強化を図…
- 04/05 11:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 10:51 評価 7点 《真紅眼の鎧旋》「総合評価:《真紅眼の黒竜》以外の通常モンスタ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



