交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
キャッスル・リンク(キャッスルリンク) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
(1):1ターンに1度、自分メインフェイズにフィールドのリンクモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの位置を、そのモンスターのリンク先のメインモンスターゾーンに移動する(そのモンスターから見て相手フィールドには移動できない)。 (2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。自分のメインモンスターゾーンのリンクモンスター2体または相手のメインモンスターゾーンのリンクモンスター2体を選び、その位置を入れ替える。 |
||||||
パスワード:22198672 | ||||||
カード評価 | 6.7(7) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
CODE OF THE DUELIST | COTD-JP065 | 2017年04月15日 | Secret、Super |
キャッスル・リンクのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
想像の2倍くらい評価が高くて、改めて強いところを探してみる
…FWDが相手のフィールドを指している事はかなり頻繁にあるので、それを移動させつつ相互リンクもしやすく…特に《バイナル・ソーサレス》やプロキシードラゴンと相互リンクしやすくなるのは非常に強いと思う。手札からのss条件であるフィールドも真下より左右二個の方が強いに決まっている。
まぁ、1ターンじゃ「ほーん、で?」程度の驚きしかないので複数ターン維持したら強いかなぁと思う。
とは言え正直この効果だけでは不満足なので、テーマカードとして出してなんかのテーマサポ+この効果くらいがちょうどいいと思った。
…FWDが相手のフィールドを指している事はかなり頻繁にあるので、それを移動させつつ相互リンクもしやすく…特に《バイナル・ソーサレス》やプロキシードラゴンと相互リンクしやすくなるのは非常に強いと思う。手札からのss条件であるフィールドも真下より左右二個の方が強いに決まっている。
まぁ、1ターンじゃ「ほーん、で?」程度の驚きしかないので複数ターン維持したら強いかなぁと思う。
とは言え正直この効果だけでは不満足なので、テーマカードとして出してなんかのテーマサポ+この効果くらいがちょうどいいと思った。
リンクモンスターの位置を動かすカード。
自分のリンクモンスターのマーカーの位置調節に使ったり、相手のマーカーの位置を動かして妨害に使ったりできる。
どちらかと言えば相手モンスターのリンクを外して弱体化させるのが主な使い方になるだろうか。
まだリンク召喚が登場してまもないためそれほど強力なカードではないが、今後の展開によっては脚光を浴びる可能性も…?
自分のリンクモンスターのマーカーの位置調節に使ったり、相手のマーカーの位置を動かして妨害に使ったりできる。
どちらかと言えば相手モンスターのリンクを外して弱体化させるのが主な使い方になるだろうか。
まだリンク召喚が登場してまもないためそれほど強力なカードではないが、今後の展開によっては脚光を浴びる可能性も…?
面白いカード、直接なアドバンテージを稼いでるカードではないが、
ガイアセイバー等【左右】にリンクマーカーがあるカードを後ろに下げてマーカーを生かしてげる。 ガイアセイバーをメインモンスターゾーンに出してリンクマカーを生かすには、《ミセス・レディエント》のような【左下/右下】のリンクマーカーを一度挟まないといけない。しかしこのカードを使うことで、その手間を省くことができる。 ファイアーウォールドラゴンのような【左右】にマーカーをもって強力なカードが沢山出てくればこのカードの需要も出てくるかも?
ガイアセイバー等【左右】にリンクマーカーがあるカードを後ろに下げてマーカーを生かしてげる。 ガイアセイバーをメインモンスターゾーンに出してリンクマカーを生かすには、《ミセス・レディエント》のような【左下/右下】のリンクマーカーを一度挟まないといけない。しかしこのカードを使うことで、その手間を省くことができる。 ファイアーウォールドラゴンのような【左右】にマーカーをもって強力なカードが沢山出てくればこのカードの需要も出てくるかも?
リンクの城。リンクモンスターの位置に関する効果を持っている。
ガイアセイバーやファイアウォールを動かすことができれば、EXモンスターを召喚できる場所は格段に増えることになる。相手の下方向限定のリンクモンスターを下に動かせばEXゾーン以外への召喚を潰せる。
とはいえあくまで補助的なカードの域を出ず、根っこは《ポジションチェンジ》的なカード。またフィールド魔法なのでサーチは容易だが、テーマごとの強力なフィールド魔法と並立できないという難点も抱えている。
新ルール下で強引にクェーサー等を出すなら、ガイアセイバーかファイアウォールとこのカードが求められるが基本的にはいわゆる「そこまでする必要があるのか」的なカードに思われるか。
ガイアセイバーやファイアウォールを動かすことができれば、EXモンスターを召喚できる場所は格段に増えることになる。相手の下方向限定のリンクモンスターを下に動かせばEXゾーン以外への召喚を潰せる。
とはいえあくまで補助的なカードの域を出ず、根っこは《ポジションチェンジ》的なカード。またフィールド魔法なのでサーチは容易だが、テーマごとの強力なフィールド魔法と並立できないという難点も抱えている。
新ルール下で強引にクェーサー等を出すなら、ガイアセイバーかファイアウォールとこのカードが求められるが基本的にはいわゆる「そこまでする必要があるのか」的なカードに思われるか。
基本的にリンク1や左右のみのリンクモンスターに使ってエクストラ展開の補助をする感じかな。これからの環境次第だけど相手のエクストラ展開妨害にもなりそう。
・・・1枚2枚からリンク3なんて新ルール開始前から分かっていてかつ当たり前のように出せるからそんなにいらない気もしますが。
・・・1枚2枚からリンク3なんて新ルール開始前から分かっていてかつ当たり前のように出せるからそんなにいらない気もしますが。
「キャッスル・リンク」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「キャッスル・リンク」への言及
解説内で「キャッスル・リンク」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
新ルール用 新リンクモンスター使用デッキ(めんたいこ次郎)2017-04-06 10:00
-
運用方法今回一番悩んだのがこれ。採用したいカードが《キャッスル・リンク》と《サイバネット・ユニバース》の2種類なのだが、どちらもこのデッキでは核に慣れるカードである。
新制・サイバース族デッキ(祐矢)2017-06-27 03:20
-
カスタマイズ《キャッスル・リンク》1枚
サイバース族・デッキ(祐矢)2017-07-10 12:20
-
強み☆《キャッスル・リンク》の効果で、相互リンクを狙います。
「キャッスル・リンク」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2017-05-28 巫女デッキ(詩姫)
● 2018-11-19 聖刻守護竜-後攻ワンキル(ジュライ)
● 2017-04-15 クソザコナメクジ(ぴよ)
● 2019-09-11 ヴァレルヴァレット(青馬)
● 2017-09-06 サイバース(うえしゃん)
● 2018-05-10 サイバース2(うえしゃん)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 88円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6439位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 10,025 |
キャッスル・リンクのボケ
その他
英語のカード名 | Castle Link |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
- 02/16 08:56 評価 1点 《覚醒》「これ覚醒としてのイラストじゃなくて何かをカード化する…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)