交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
カラテ魂 KURO-OBI(カラテスピリットクロオビ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ペンデュラムモンスター スピリットモンスター 効果モンスター |
![]() |
5 | 戦士族 | 2400 | 1000 | |
【Pスケール:青9/赤9】 (1):モンスターがP召喚された場合に発動する。Pゾーンのこのカードを持ち主の手札に戻す。 【モンスター効果】 (1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。自分のPゾーンのカードと同じ縦列の相手の魔法・罠カードを全て墓地へ送る。 (2):このカードが召喚・リバースしたターンのエンドフェイズに発動する。このカードを持ち主の手札に戻す。 |
||||||
パスワード:77511331 | ||||||
カード評価 | 6.3(4) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXTRA PACK 2018 | EP18-JP042 | 2018年09月08日 | Normal |
カラテ魂 KURO-OBIのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
オリンピックにも採用されたKARATE。
基本的にはYOKO-ZUNAと同じ設計思想で、墓地送りがモンスターから魔法罠、スケールが1から9になったもの。
モンスターとしてはより優秀な破壊をこなせるカードとしてスピリットに鳳凰が、帝にメビウスという使いやすい存在がいる。またこのカードもまた相手の癖に左右される。私の周りは端から詰める人が多かったので1枚くらいなら吹きとばせそうだが。
モンスターとしてはYOKO-ZUNA以上に使いにくいが、スケールが9というだけでYOKO-ZUNAを圧倒するものを持っている。デメリットのないどころか相手ターンに除去されにくいスケール9であり、レベル8モンスターを効果的にP召喚できる。むしろスケール要因としての起用が主になるだろう。
基本的にはYOKO-ZUNAと同じ設計思想で、墓地送りがモンスターから魔法罠、スケールが1から9になったもの。
モンスターとしてはより優秀な破壊をこなせるカードとしてスピリットに鳳凰が、帝にメビウスという使いやすい存在がいる。またこのカードもまた相手の癖に左右される。私の周りは端から詰める人が多かったので1枚くらいなら吹きとばせそうだが。
モンスターとしてはYOKO-ZUNA以上に使いにくいが、スケールが9というだけでYOKO-ZUNAを圧倒するものを持っている。デメリットのないどころか相手ターンに除去されにくいスケール9であり、レベル8モンスターを効果的にP召喚できる。むしろスケール要因としての起用が主になるだろう。
かくとうタイプが1.2倍の武術スピリット。
固有のモンスター効果として召喚時にPゾーンと同じ列の魔法・罠を除去できる。
しかしながらこのカードでスケールを揃えてP召喚を行うと片方のPゾーンが空いてしまうため、このカードをアドバンス召喚する際は別途スケールの張り直しが必要となる。
そもそも、いくら最大2枚の墓地送りとは言え両端のゾーンのみというのは厳しく、昨今は踏み抜くこと、されることを前提とした魔法・罠が幅を利かせる中でのこういった回りくどい除去は採用が難しいかと。
スピリットであるため荒魂でサーチこそ出来ますが、その場合Pとの相性は控えめに言って最悪。
ノーデメリットかつPゾーンを容易に空けることができるスケール9として採用し、たまに相手のPを除去するというのが最もな使い方でしょうかね。
固有のモンスター効果として召喚時にPゾーンと同じ列の魔法・罠を除去できる。
しかしながらこのカードでスケールを揃えてP召喚を行うと片方のPゾーンが空いてしまうため、このカードをアドバンス召喚する際は別途スケールの張り直しが必要となる。
そもそも、いくら最大2枚の墓地送りとは言え両端のゾーンのみというのは厳しく、昨今は踏み抜くこと、されることを前提とした魔法・罠が幅を利かせる中でのこういった回りくどい除去は採用が難しいかと。
スピリットであるため荒魂でサーチこそ出来ますが、その場合Pとの相性は控えめに言って最悪。
ノーデメリットかつPゾーンを容易に空けることができるスケール9として採用し、たまに相手のPを除去するというのが最もな使い方でしょうかね。
P効果はP召喚成功時に手札に戻す効果。この効果で手札に戻ったこのカードをP召喚で出したモンスターをリリースしてアドバンス召喚することにより、自分のPゾーンのカードと同じ縦列の相手魔法・罠カードを墓地送りにすることが可能。最大2枚除去が可能なのだが、両端に限定されており、しかも前述のやり方の場合は片方のPスケールが無いことになってしまう。フリーチェーンや召喚時に発動するような魔法・罠のことも考えると、どうしても使い辛さが目立つ。しかも帝ステータスなものの、そこが活かせるデッキは無いのが現状。ペンデュラムスケールは9と高いため、レベル8のペンデュラム召喚も狙えるのが利点。
「カラテ魂 KURO-OBI」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「カラテ魂 KURO-OBI」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「カラテ魂 KURO-OBI」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-10-16 自称【スピリット】な魔導獣エンディミオン(同志スラリン)
● 2019-09-14 スタンダードペンデュラム+魔術師(はやとちり)
● 2020-12-25 迫真相撲部 スピリットの裏技(イー!)
● 2018-10-26 神鳥シムルグ(ゆうれい)
● 2023-08-27 【MDソロ用】入門用NRヴァリアンツ魂(ゲトゥ)
● 2019-01-06 天照大神+ペンデュラム魂(gengaman)
● 2019-03-08 純粋ペンデュラムビート(はやとちり)
● 2018-11-11 風属性つめあわせ(試作)(しゃもじ)
● 2019-11-25 本と獣とバーンもの(ハルカ)
● 2022-04-07 ヴァリアンツ(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 70円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 97円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7111位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 7,502 |
スピリットモンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 23位 |
カラテ魂 KURO-OBIのボケ
その他
英語のカード名 | Kuro-Obi Karate Spirit |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/11 21:24 評価 6点 《黒蛇病》「発動したばかりは200程度だが4ターン目400、6タ…
- 04/11 21:09 掲示板 遊戯王ボケメーカーにて
- 04/11 20:05 評価 6点 《アロマージ-マジョラム》「総合評価:(3)で相手の墓地から除外し…
- 04/11 20:01 デッキ 【除外ビートダウン】
- 04/11 18:10 評価 7点 《原石竜インペリアル・ドラゴン》「出張では基本的にリストラされ…
- 04/11 17:48 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「《原石の皇脈》と相互アクセスでき…
- 04/11 15:18 評価 10点 《原石の穿光》「フィールドのカードをなんでも無効にして”除外”…
- 04/11 15:03 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「総合評価:汎用性が非常に高く、便利…
- 04/11 14:35 評価 1点 《騎士道精神》「「攻撃力を1あげ、与える戦闘ダメージを1下げる」…
- 04/11 14:31 評価 3点 《E・HERO ワイルドジャギーマン》「まあまあな攻撃性能を持…
- 04/11 14:29 評価 1点 《E・HERO テンペスター》「3体融合。 《融合派兵》のために…
- 04/11 14:20 評価 3点 《サイバース・マジシャン》「総合評価:手間の割に効果で有用なも…
- 04/11 13:45 評価 1点 《E・HERO サンダー・ジャイアント》「手札コストが必要+低…
- 04/11 13:28 評価 3点 《E・HERO クレイマン》「壁適性が高いぐらいのモンスター。 …
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
- 04/11 11:51 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《重騎士プリメラ》以外のメインデッキに入る…
- 04/11 11:19 評価 3点 《サイバース・ビーコン》「総合評価:即効性がないのが厳しい。 …
- 04/11 11:11 評価 3点 《リンク・バンパー》「総合評価:《転晶のコーディネラル》で戦闘…
- 04/11 11:04 評価 2点 《スプール・コード》「総合評価:発動前に除去される可能性が高い…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



