交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
アクションマジック-ダブル・バンキング(アクションマジックダブルバンキング) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
(1):手札を1枚捨てて発動できる。自分フィールドのモンスターは、このターン戦闘で相手モンスターを破壊した場合、もう1度だけ続けて攻撃できる。 (2):このカードが墓地に存在する場合、自分メインフェイズに手札から魔法カード1枚を捨てて発動できる。このカードを自分の魔法&罠ゾーンにセットする。この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。 |
||||||
パスワード:35498188 | ||||||
カード評価 | 5.7(9) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 19円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PREMIUM PACK 20 | PP20-JP009 | 2017年12月16日 | Ultra |
アクションマジック-ダブル・バンキングのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
後攻札。
相手モンスターが最低1体以上いないと意味がなく、戦闘破壊出来る攻撃力のモンスターも必要です。
後攻捲りのためのカードを使ったうえで2枚消費のこのカードまで使うのはきつい気がします。
相手モンスターが最低1体以上いないと意味がなく、戦闘破壊出来る攻撃力のモンスターも必要です。
後攻捲りのためのカードを使ったうえで2枚消費のこのカードまで使うのはきつい気がします。
OCG化されてる《アクションマジック》2枚目である一枚。はやく《アクションマジック-回避》みたいなのも出してほしいものだ(笑)
効果は《アクションマジック-フルターン》の様に戦闘向け効果であり、手札1枚コストに自分のモンスターが相手を破壊すれば続けて殴れる。脳筋デッキのエース枠は大抵超絶高打点であり、一撃で相手を殺せなかった際に再び殴れるのは最高すぎる。他にも《E・HERO ノヴァマスター》《トラックブラック》といった殴り倒せばドローできるカードとも相性が非常に良い。そしてこの系統では珍しく、2回目の攻撃にダイレクトアタックも含まれる。もうめちゃくちゃなカードであり、このターン中に決着をつけるにはうってつけだろう。
…ただ脳筋デッキは大抵1ターンに賭ける展開がえげつなく、やっぱ手札消費もヤバい。だから発動コストの1枚が非常に重めである。再利用効果でも1枚捨てるため、②は発動しなければ良いが扱いが思ってる以上につらいのだ。
ただ使ってて超絶楽しいカードであることに間違いないし、テーマ化でサーチが効きやすくなれば尚更盛り上がるだろう。今後の新規に期待したい☆
効果は《アクションマジック-フルターン》の様に戦闘向け効果であり、手札1枚コストに自分のモンスターが相手を破壊すれば続けて殴れる。脳筋デッキのエース枠は大抵超絶高打点であり、一撃で相手を殺せなかった際に再び殴れるのは最高すぎる。他にも《E・HERO ノヴァマスター》《トラックブラック》といった殴り倒せばドローできるカードとも相性が非常に良い。そしてこの系統では珍しく、2回目の攻撃にダイレクトアタックも含まれる。もうめちゃくちゃなカードであり、このターン中に決着をつけるにはうってつけだろう。
…ただ脳筋デッキは大抵1ターンに賭ける展開がえげつなく、やっぱ手札消費もヤバい。だから発動コストの1枚が非常に重めである。再利用効果でも1枚捨てるため、②は発動しなければ良いが扱いが思ってる以上につらいのだ。
ただ使ってて超絶楽しいカードであることに間違いないし、テーマ化でサーチが効きやすくなれば尚更盛り上がるだろう。今後の新規に期待したい☆
《アクションマジック-フルターン》と共にOCG化された「アクションマジック」速攻魔法。
手札コストを払って自分の場のモンスター全員が条件付きの連続攻撃が可能になり、攻撃の手数が増えて戦闘で得られるアドバンテージが大きくなる。
フルターンとの併用で相手のライフを一気に取り切ることもできますが、基本的には既に優位な状況で相手に反撃される前に一気に勝ち切るためのカードにしかならない。
フルターンとの共通効果となる再利用効果もありますが、墓地経由で場にもってくるための効果という感じで前半の効果をデュエル中に2回以上発動するようなケースは想定しにくい。
それにしても数あるアクションマジックの中からOCG化されたのがこれとフルターンという選択は割と謎ですね。
手札コストを払って自分の場のモンスター全員が条件付きの連続攻撃が可能になり、攻撃の手数が増えて戦闘で得られるアドバンテージが大きくなる。
フルターンとの併用で相手のライフを一気に取り切ることもできますが、基本的には既に優位な状況で相手に反撃される前に一気に勝ち切るためのカードにしかならない。
フルターンとの共通効果となる再利用効果もありますが、墓地経由で場にもってくるための効果という感じで前半の効果をデュエル中に2回以上発動するようなケースは想定しにくい。
それにしても数あるアクションマジックの中からOCG化されたのがこれとフルターンという選択は割と謎ですね。
漫画版が元であるがARCの汚点の1つであるAカードが遂にカード化、まあゲーム性を損なわなければAカードだろうがいくらでもカード化してもらってもかまわないです、アニメ産カード好きですし。
開闢の連続攻撃に近い効果を自軍のモンスター全てに与え重いがうまくいけば勝負を一気に決められるのは魅力。
2の効果はAカードの特性を再現しようとしたのか回収効果であり再利用を狙える。だが墓地へ行ったターン回収はできず速攻なのでセットしたターンも発動できず再利用までかなりのタイムラグがある、オマケとして見たほうがいいでしょう。
コストがかかるうえ状況に左右されやすいので現状はややロマンよりか、使用の際はきっちり露払いしたうえで発動していきたいところ。
開闢の連続攻撃に近い効果を自軍のモンスター全てに与え重いがうまくいけば勝負を一気に決められるのは魅力。
2の効果はAカードの特性を再現しようとしたのか回収効果であり再利用を狙える。だが墓地へ行ったターン回収はできず速攻なのでセットしたターンも発動できず再利用までかなりのタイムラグがある、オマケとして見たほうがいいでしょう。
コストがかかるうえ状況に左右されやすいので現状はややロマンよりか、使用の際はきっちり露払いしたうえで発動していきたいところ。
Aカードの1枚。
全てのモンスターに2回攻撃を付与できるのはいいのですが、その条件として相手モンスターを破壊する必要があり考えなしでは使えない。そうなると手札1枚のコストの対価としては不十分に思え、墓地回収効果のために新たに魔法カードを捨てる価値があるかどうかも悩みどころ。
全てのモンスターに2回攻撃を付与できるのはいいのですが、その条件として相手モンスターを破壊する必要があり考えなしでは使えない。そうなると手札1枚のコストの対価としては不十分に思え、墓地回収効果のために新たに魔法カードを捨てる価値があるかどうかも悩みどころ。
どのモンスターでも2回攻撃を可能にするのは魅力だが2回目の攻撃をするにはモンスターを戦闘破壊が条件で戦闘破壊確定時に発動するわけはなく事前に発動しなければいけないので手札コストがそれなりに重い。
2の効果はフルターンと共有だが相手ターンにセットしておく意味はない効果なので手札コストの重さやセット時即座に発動できない&墓地へ送られたターン使えないこともあり使う事はほぼないと思う。
2の効果はフルターンと共有だが相手ターンにセットしておく意味はない効果なので手札コストの重さやセット時即座に発動できない&墓地へ送られたターン使えないこともあり使う事はほぼないと思う。
《アクションマジック-フルターン》と合わせれば、相当なダメージを与えられそうですよ!決めきれなかった時に、もう一度チャンスをくれるありがたい魔法です。
リセット効果もあります。
リセット効果もあります。
そのうち奇跡や回避もOCG化される可能性が微レ存…?
モンスターに開闢相当の連続攻撃効果を与えるが、手札コストが必要。また今のところアクションマジック共通の墓地からのセット効果を持っている。
手札コストは必要だが、思いもよらないモンスターに連続攻撃の可能性を与えられるのは非常に面白い。圧倒的なパワーを持つモンスターに連続攻撃を与えたり、戦闘を介して効果を発揮するカードに2回のチャンスを与えたりできる。
ただし手札コストが必要なので決して条件は軽くない。加えてこのカードをフルに活かせるモンスターも求めるなど事故率にも不安はある。ロマンはかなり感じるのだが、夢は夢で終わるのか?
モンスターに開闢相当の連続攻撃効果を与えるが、手札コストが必要。また今のところアクションマジック共通の墓地からのセット効果を持っている。
手札コストは必要だが、思いもよらないモンスターに連続攻撃の可能性を与えられるのは非常に面白い。圧倒的なパワーを持つモンスターに連続攻撃を与えたり、戦闘を介して効果を発揮するカードに2回のチャンスを与えたりできる。
ただし手札コストが必要なので決して条件は軽くない。加えてこのカードをフルに活かせるモンスターも求めるなど事故率にも不安はある。ロマンはかなり感じるのだが、夢は夢で終わるのか?
まさかOCG化するとは思われていなかったアクションマジックがプレミアムパックで登場。こちらはモンスターを戦闘破壊した時に連続攻撃が可能となる。連続攻撃は悪くないのだが、発動に手札コストが必要なのは重い。アクションマジックの共通効果として、魔法カードをコストにして再利用も可能となっているが、①、②共に手札コストが必要なことを考えると厳しい。将来的にアクションマジックがカテゴリ化することもあるのだろうか。
→ 「アクションマジック-ダブル・バンキング」の全てのカード評価を見る
「アクションマジック-ダブル・バンキング」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「アクションマジック-ダブル・バンキング」への言及
解説内で「アクションマジック-ダブル・バンキング」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
バトルフェイズが止まらない(M.K.)2023-11-19 03:03
-
強み・《アクションマジック-ダブル・バンキング》
「アクションマジック-ダブル・バンキング」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8111位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 6,773 |
アクションマジック-ダブル・バンキングのボケ
その他
英語のカード名 | Action Magic - Double Banking |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/25 23:38 評価 7点 《E・HERO ガイア》「大地のHERO! 割りとメジャーな地属性…
- 02/25 23:24 評価 7点 《E・HERO Great TORNADO》「属性融合HEROの風属…
- 02/25 22:59 評価 9点 《飢渇聖徒エリュシクトーン》「MDにアザミナが実装され、出張パー…
- 02/25 22:54 評価 4点 《ピラミッド・タートル》「アンデット専用の戦闘破壊リクルーター…
- 02/25 22:42 評価 4点 《マスター・ジーグ》「俺が辞めたら誰がやるのか今に見ていろ《は…
- 02/25 22:23 評価 6点 《ゴブリンゾンビ》「墓地にいくと強制効果でサーチできるモンスタ…
- 02/25 21:36 評価 7点 《ゼータ・レティキュラント》「 どことなく《エーリアン・バスタ…
- 02/25 20:20 評価 8点 《重の忍者-磁翁》「自分自身で特殊召喚できないので、手札に来る…
- 02/25 19:44 デッキ 黒白エピゴ聖刻
- 02/25 18:50 デッキ HERO式の原盤
- 02/25 18:29 評価 7点 《リボルバー・ドラゴン》「攻撃力2600+メリット効果持ち、1期の…
- 02/25 18:11 SS 第75話:独りぼっちな叡智の悪魔
- 02/25 18:06 デッキ ル。
- 02/25 17:57 評価 3点 《平行世界融合》「 最後の1文がなくとも採用されてたかは微妙な…
- 02/25 17:49 評価 9点 《マジックカード「死者蘇生」》「本家《死者蘇生》と合わせて4枚…
- 02/25 14:58 評価 10点 《ヒーローアライブ》「 【《HERO》】が誇る最強ぶっ壊れパ…
- 02/25 13:36 評価 7点 《コンタクト・アウト》「 《E・HERO グラン・ネオス》に《…
- 02/25 09:33 評価 6点 《氷結界の交霊師》「背景ストーリーでは暴走した《氷結界の龍 ト…
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



